さがす
カート
ログイン/新規登録 会員登録で初回から使える1000円OFFクーポン進呈中!
赤ワイン 産地で探す
白ワイン 産地で探す
スパークリング・ワイン
産地から探す
ランキング
お得なセット/パック
ワインギフト
特集ページ
月替わり定期配送ワインコース
料理家行正り香のワインコース
味わいや産地、合う料理から探す
他にもあります!“裏30”ワイン
12本以上で更に10%割引!
ギフト包装承ります
交換・返金保証
0800-222-5530
ワイン選びのご相談、お気軽に!通話料無料 / 10:00-18:00 (土日祝を除く)
おいしいワインとおいしい手料理、一緒に楽しみたい方におすすめの定期ワインコース。 毎月、行正り香さんとFiradis WINE CLUBが選んだ4本のワインを、合わせて楽しむ料理レシピ集付きでお届けします。 行正り香さんが特にお気に入りの1本には、毎月スペシャルレシピがもう1点おまけで付いちゃいますよ。 そして更に! 2018年3月から、お届け12か月目に目行正り香さんの最新本をプレゼントさせていただいております!
金木犀の香る季節となりました。日本の夏は、ソーヴィニョン・ブランやピノ・グリといった爽やか系のワインしか飲む気になりませんが、少し涼しくなると、飲みたくなるワインの品種にも、いろんな幅ができます。 まずは初秋には、シャルドネが飲みたくなり、次はピノ・ノワールが飲みたくなり、そして秋も深まるとメルローが飲みたくなります。冬になるとカヴェルネやシラーといった重ための品種に手を伸ばしたくなるようになり、飲みたいワインが変わるたびに「私って、季節と共に、生きているんだあなぁ」と気がつきます。 「季節に人の心が左右される」といえば、先日たまたま、古い映画「12人の怒れる男」という映画を見ました。物語の中では18歳の少年が実父殺害の容疑で裁かれようとしています。12人の陪審員たちは評決の投票をするために話し合います。評決にはいろんな人の、それぞれの立場が反映され、それぞれの立場からの意見も面白いのですが、人の意見には、時刻、部屋の気温、雨なども影響する様子が描かれていて、人間の判断力の多くは、自分たちが想像もつかないことに影響されているのだな、と改めて感じます。 子育てをしていても、自分で仕事をしても「こうしなきゃ、ああしなきゃ」と思うことはたくさんあります。でもきっと最後に決めるのは自分自身の力ではなく、気温とか体調、そして周りの人の影響なのかもしれません。 ワインが他のアルコールと違って素晴らしいのは、自分の気持ちや体調に、品種が寄り添ってくれるというところです。ある意味、12人の陪審員ではありませんが、時にいろんな品種のワインの語る言葉に耳を傾け、身を任せることも、大切なのかもしれませんね。 今月のフィラディスはイタリアンセレクション。スパークリングも白も素晴らしいけれど、これぞ教科書に描いたようなイタリアンの赤が届きますよ!ぜひ飲む前日に抜栓して、柔らかく花開いたところを飲んでみてください。
By 行正 り香
10,000円円(税・送料込)
Rika Yukimasa
福岡生まれ。広告代理店に就職しCMプロデューサーとして活躍。2007年に、広告代理店を退社。著書に、「だれか来る日のメニュー」、「おうちに帰って、ごはんにしよう。」「19時から作るごはん」など39冊がある。中国語版、韓国語版にも翻訳済。NHKワールドでは「Dining with the Chef」のホストを務め、世界に向けて日本料理をプロモートしている。