フォルスタージャパンのビルトインタイプのワインセラーが登場。 ステンレスフレームを採用した扉は、日々のお手入れが楽々。機能の美しさと使いやすさを求めるならPro-Cellarを。
シンプルかつスタイリッシュなガラス扉に、高い安全性を確保するサイドガードを装備しています。前面排気により放熱スペースを最小限にし、据置きだけでなくビルトイン設置も可能です。使い勝手と安全性に配慮した木製飾り付きレール式スライドラックを標準装備していること加え、優れた断熱性を持つUV反射加工のLow-E複層ガラスを採用しています。ワインラヴァーの皆様が安心してワインを保管できる、フォルスタージャパンの大型のワインセラーです。
FJP-421GSは、フォルスタージャパンのワインセラーシリーズの中で最大容量を誇る大型モデルです(※2024年11月現在)。171本のワインを収納できるため、1本あたりのコストを抑えられ、コストパフォーマンスに優れた製品となっています。
FJP-421GSは放熱を本体前面から行うことで、必要な放熱スペースを左右5mm、背面5mm、上部5mm(※)に抑えました。通常のワインセラーのように据え置きとしての使用はもちろん、ビルトインとしても使用できます。 (※フォルスタージャパンの通常の製品に必要な放熱スペースは左右20mm、背面50mm、上部100mm)
スタイリッシュな外観デザインは、モダンなシステムキッチンや、オープンキッチンのレストランにもしっくり馴染みます。また、横からの衝撃に弱いガラス扉の耐久性を高めるために、サイドガードを搭載することで耐久性はもちろん、安全性も高めました。
FJP-421GSは2種類のスライドラックを交互に配置しています。最上段から数えて奇数の棚には、取り外しのしやすいストッパー付きのスライドラックを配置することで、太めのボトルを保管する際に棚を簡単に外して使用することが出来ます。また偶数の棚には引き出しやすさを重視したレール式スライドラックを配置しています。 (※棚の引き出し具合は奇数棚が手前4割程度、偶数棚が手前半分程度となります)
木製の棚飾りには、温かみのある印象と高級感溢れる美しい色合いが人気のサペリ材を使用しています。サペリ材はその耐久性と加工のしやすさから、高級家具や楽器製作などにも広く使用されています。
過酷な夏場の周囲温度にも対応した使用環境38℃での安全性及び耐久性テストをクリアしています。
外気温が低い冬場は庫内の温度が下がりすぎることも。FJP-421GSは加温ヒーター付きなので、過度な庫内温度の低下を抑制し、大切なワインを低温劣化から守ります。
ファンモーターにより加湿冷気を強制循環させて温度や湿度管理に有効なファン式冷却方式を採用しています。また扉開閉時にはファンをモーターを停止させて外気流入をできる限り防ぎ庫内の温度上昇と湿度低下を抑制しています。
棚を間引いて最下段を広くとることで、日本酒の一升瓶や四合瓶を立てて保管することができます。FJP-421GSは設定可能温度が5℃~20℃のため、日本酒の雪冷え(6℃程度)、花冷え(10℃程度)、涼冷え(15℃程度)のいずれにも対応可能です。
(※庫内最下段にはワイン収納用の凹凸があるため、立てて保管する際は薄い板やスチレンボードなどを置いてご使用ください)
ガラス表面に特殊な膜をコーティングすることで断熱性を高めたLow-E複層ガラス(3層)を搭載することで、ガラスを通じた庫内への熱の侵入を抑制します。またUV反射加工により紫外線からの影響も抑制します。
3重の複層ガラスはどうしても重量がかかりますが、ドア下がり防止サポートを装備することで、ガラスの重みで扉が傾くことを防止します。
庫内を一定の温度で管理するのが1温度タイプのワインセラーです。1温度タイプは構造上、2温度タイプに比べて庫内の温度のバラつきが少なく温度変化が安定しているため、普段飲みのワインの品質をより確実に維持したい方や、長期熟成向きのワインをお持ちの方にお勧めです。
ボルドータイプとブルゴーニュタイプのボトルは、どちらも1枚のラックに11本収納できます。スパークリングやシャンパーニュのボトルは最上段から数えて奇数棚にのみ最大6本収納、くぼみのある最下段に最大5本収納可能、細長いフルート型ボトルは1枚のラックに最大6本収納できます。
1投稿につき100円分ポイントプレゼント中!
FJP-421GS(BK) プロセラー [ガラス扉/右開き/171本収納]
この商品にはまだレヴューがありません。最初の一人になりましょう!
レヴューを投稿するには、ログイン or 新規会員登録が必要です。
戻る
Miho Kawakami
公式サイト: MIHO KAWAKAMI 川上ミホ
料理家。中目黒「5-quinto」オーナーシェフ/ソムリエ。2006年に日本ソムリエ協会認定ソムリエ資格取得、
2008年にイタリアにてイタリアオリーブオイルソムリエ資格取得。ワインバーやレストランでのソムリエ、
料理人を経て独立。書籍、雑誌などメディアでのフードスタイリング、企業の商品開発、
レストランプロデュースなど活動は多岐に渡る。
戻る
お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-17:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です