特集
PICK UP
-
New Arrival!
おすすめ新着ワイン!
-
☆Firadis WINE CLUB Collectionが自信を持ってセレクトする、世界各国のおすすめ生産者たちが続々到着中です。フランス、イタリア、USAを中心にこれからもどんどん新しい生産者が増えていきますよ!
-
シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド レゼルヴ・ド・ラ・コンテス 2014年
フランス / ボルドー / ポイヤック Bordeaux / Pauillac / 赤
シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドがリリースするセカンドワイン。ピション・コンテスは若樹のブドウをセカンドワインに使うのではなく、「レゼルヴ・ド・ラ・コンテス」というひとつの明確なフィロソフィーとスタイルを持ち、ファーストワインと同じ畑のブドウをブレンドして仕込む。舌が包み込まれるような官能と東洋を思わせるタッチ。右岸のメルロ主体のワインの魅力に通じるような甘く、ねっとりした官能的な味わい。まろやかさ、奥行き、滑らかな舌触りはファーストに共通している。
5,980円(税抜)
-
シャトー・クリネ 2015年
フランス / ボルドー / ポムロール / 赤
≪シャトー・クリネ公認パートナーシップ代理店フィラディス輸入≫黒系果実やスパイス、ダークチョコレートの美味なる香り。プラムやブラックベリー、ブラックカラントが層をなす果実は柔らかく、シルキーなタンニンが余韻に心地よい。ポムロールで最上のテロワールを誇るクリネのポテンシャルが余すことなく体現されている。
17,800円(税抜)
-
アルジャーノ ノン・コンフンディトゥール
イタリア / トスカーナ州 / 赤
アルジャーノの代名詞であるソレンゴに使用されるフランス品種と、トスカーナで受け継がれてきたサンジョヴェーゼの融合。
キュヴェ名には、「間違えようもなくユニークなもの」という意味が込められている。
プラムやブラックベリーの肉厚な果実の香り。ゴージャスな果実を豊富なタンニンが彩る。フィニッシュにはスパイシーなアクセント。
2,777円(税抜)
-
シャトー・デギュイユ 2008年
フランス / ボルドー コート・ド・カスティヨン / Bordeaux Cotes de Castillon / 赤
甘美なブラックカラント、ローストコーヒーやリコリスのアロマ。しなやかな口当たりに、力強くリッチなフレーバーを持つミディアム-フルボディー。きめ細かいタンニンが重なり、長いフィニッシュへとつながっていく。
4,980円(税抜)
-
アンヌ・グロ・エ・ジャン・ポール・トロ レ・フォンタニーユ
フランス / ラングドック地方ミネルヴォワ / Minervois / 赤
カゼル北東に位置する3haの区画。他の畑は粘土石灰質主体かつ南向きというものが多い中で、ここは砂岩質主体の北西向きの畑であるため、よりフレッシュさとスパイシーさが引き立つ。ブラックベリー、カシスやペッパー系スパイスにミネラルを感じさせるエネルギッシュなアロマ。土壌・区画ごとに醸造し、品種ごとにステンレスと樽を使い分けて熟成しブレンドされるため、4品種の個性が絶妙に混ざり合い、円熟感とフレッシュさを同時に楽しむことができる。
3,580円(税抜)
-
アンヌ・グロ・エ・ジャン・ポール・トロ ラ・シオード
フランス / ラングドック地方ミネルヴォワ / Minervois(Cazelles) / 赤
カゼル南にある3.1haの畑。標高は220mで南向きの粘土石灰質土壌。石灰岩の比率が非常に高く、畑は一面真っ白。全品種で古樹を使用するが、とりわけカリニャンは1904年植樹の100年超の古樹。ブラックベリー、土っぽさ、ミネラルを豊かに感じるアロマ。古樹に由来する複雑味・凝縮感と完熟したタンニンが驚くほどシルキーな口当たりを作る。そこにテロワール由来のミネラルが張りをもたらすことで黒果実のニュアンスと幾重にもわたって層を成していく。まさに南の太陽と、地中深くからエネルギーを与えてくれる土壌との魔法のコンビネーションであり、ミネルヴォアのグラン・クリュと呼ぶにふさわしいワイン。
3,980円(税抜)
-
≪世界が推すTOP10リオハ!今のスペインワインを語るなら、必須の1本です。≫ バレンシソ リオハ・レセルバ
スペイン / リオハ/D.O.Ca. Rioja / 赤
いま、スペインを代表する産地リオハで最も注目される生産者の一つ「バレンシソ」。モダンリオハの濃厚な味わいと、古典派リオハの熟成感ある旨みが手を取り合うような造り。8年熟成の2010年ヴィンテージは、今まさに飲み頃に入ったところです。
赤や黒のベリー系果実やスパイス、タバコ、カカオ、スモークなど、ニュアンスに富むアロマティックな香り。驚くほど滑らかな果実に満ちた味わいは瑞々しく豊満で、艶のある細やかなタンニンと見事な酸がしっかりと溶け込んでいました。じわりじわりと染み込むような旨みが、余韻にも長く続きます。
遅くとも飲む2時間前には抜栓を。そして、直前30分ほど冷蔵庫で冷やし、ブルゴーニュタイプのグラスで飲むのがお薦めです。
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB collection店長 五十嵐 祐介)3,280円(税抜)
-
アルジャーノ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2012年
イタリア / トスカーナ州ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ / D.O.C.G. Brunello di Montalcino / 赤
最高樹齢50年。グリルしたハーブ、スモーク、インク、プラムの力強い香り。
滑らかな完熟果実を備えた味わいは大らかで広がりがある。エレガントでパワフルなスタイルの現代的なブルネッロです。
5,780円(税抜)
-
≪完売致しました、ありがとうございました!次回入荷は当面ございませんので、何卒ご了承くださいませ。≫ アルジャーノ ソレンゴ 2014年
イタリア / トスカーナ州 / 赤
ジャコモ・タキスによって生み出された、イタリアのワイン史にその名を刻む革新的な作品。
カシスやダークチェリーの完熟果実、エスプレッソ、タバコ、ミント、リコリスのアロマ。果実に満ちた味わいは外交的で、深みとボリュームを備えている。長い余韻にはトースティなニュアンスが漂う。
7,480円(税抜)
-
≪ロバート・パーカーですら知らなかった、今こそ発見すべきナパ・ヴァレーの敏腕生産者!≫ バーロウ・ヴィンヤーズ バールージュ 2010年
USA / カリフォルニア州ナパ・ヴァレー / A.V.A. Napa Valley / 赤
「ワイン評論で世界一著名で影響力のある男=ロバート・パーカー」が、自信の地元カリフォルニアにありながらずっと存在に気付かず、後年になって発見してその恐るべきクオリティに驚愕した、という造り手「バーロウ」による、カベルネ・ソーヴィニヨン82%の「これぞナパ!」な1本。
ラズベリージャムやブラックチェリー、プラム、甘いスパイス、タバコ、カカオ、バニラが一体となってグラスから流れ出てくるようなイメージ。この上なく熟した果実は傑出した滑らかさと深みを備え、エレガントなタンニンとナッツのようなニュアンスがフィニッシュを締めくくります。ワイナリーに因んだキュヴェ名にふさわしい、濃密さ、エレガンス、ストラクチャーを備えた複雑な赤ワイン・・絶品です。
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB collection 店長 五十嵐 祐介)6,480円(税抜)
-
バーロウ・ヴィンヤーズ カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー
USA / カリフォルニア州ナパ・ヴァレー / A.V.A. Napa Valley / 赤
野生のベリーやプラム、カシス、スミレのアロマにスモークやタバコのニュアンス。核をなす黒系果実は驚くほど密度が高く、何層にも重なる味わいはパワーに満ちている。
申し分ない長さと終始一貫素晴らしいバランスを備え、トースティなタッチがフィニッシュに堂々たる要素を与えている。
7,480円(税抜)
-
バーロウ・ヴィンヤーズ メルロ ナパ・ヴァレー
USA / カリフォルニア州ナパ・ヴァレー / A.V.A. Napa Valley / 赤
プラムやラズベリー、ブラックベリーのリッチな果実にカカオやスパイスのヒント。赤や黒の様々な凝縮した果実に柔らかなタンニンが溶け込んでいる。これぞメルロという肉厚な味わいが継ぎ目なくフィニッシュまで流れていく。余韻に香るオークの香りが心地よい。
4,630円(税抜)
-
ボーデッカー・セラーズ ピノ・ノワール アシーナ 2014年
USA / オレゴン州 / ウィラメット・ヴァレー A.V.A. Willamette Valley / 赤
ウィラメット・ヴァレーのピノ・ノワールの黒系果実やパワー、しっかりとしたストラクチャーを表現した妻のアシーナ・パーパスによるブレンド。中心となるのはウィラメット・ヴァレーのグランクリュ、シェア・ヴィンヤードなどの堆積土壌の畑。ブラックチェリーやプラム、スパイス、スモークの深みのある香り。トーンの低いどっしりとした味わい。力強さの中にエレンガンスが巧みに溶け込んでいる。
4,480円(税抜)
-
ボーデッカー・セラーズ ピノ・ノワール ステュワート 2014年
USA / オレゴン州 / ウィラメット・ヴァレー A.V.A. Willamette Valley / 赤
ウィラメット・ヴァレーのピノ・ノワールのピュアな赤系果実や生き生きとした酸、アロマティックなストラクチャーを表現した夫のステュワート・ボーデッカーによるブレンド。中心となるのはオレゴン・ピノ始まりの地、ダンディ・ヒルズにあるストーラー・ヴィンヤードなど火山性土壌の畑。チェリーやレッドカラントのトーンの高い華やかな香り。均整がとれた透明感ある味わい。ピノの旨みがジューシーなフィニッシュまで長く続く。
4,480円(税抜)
-
≪ポイント5倍で169円分プレゼント!≫ ボナッコルシ ヴァルチェラーザ エトナ・ビアンコ 2013年
イタリア / シチリア州 / D.O.C. Etna Bianco / 白
「自然派だから」ではなく、シンプルに「味だけで選んでおいしかった」からFiradisが」選んだイタリア・シチリア島の生産者『ボナッコルシ』。南イタリアの〝濃厚で陽性″なイメージをひっくり返すような、しみじみじんわりと旨いワインを造る、まさにエトナを代表する造り手です。
南イタリア・シチリア島の海抜850mという高所にあるミネラル豊富な火山性土壌の畑にて、伝統の仕立て「アルベレッロ」で栽培される土着ブドウ100%で造られる白ワイン。リンゴや洋ナシ、レモンの香りはフルーティかつ繊細。しっかりとしたミネラルと心地よい酸が感じられます。ボナッコルシのエレガントな味わいを愛する皆様に是非ご紹介したい、アロマティックな辛口白です。
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB collection店長 五十嵐 祐介)
(*ボトルの画像は2010年ヴィンテージのものです。)3,380円(税抜)
-
≪ポイント5倍で169円分プレゼント!≫ ボナッコルシ ヴァルチェラーザ エトナ・ロッソ 2011年
イタリア / シチリア州 / 赤
「自然派だから」ではなく、シンプルに「味だけで選んでおいしかった」からFiradisが」選んだイタリア・シチリア島の生産者『ボナッコルシ』。南イタリアの〝濃厚で陽性″なイメージをひっくり返すような、しみじみじんわりと旨いワインを造る、まさにエトナを代表する造り手です。
エトナの著名生産者の多くが位置するランダッツォとカスティリオーネ・ディ・シチリアの標高750-800mにある畑の土着ブドウを混植・混醸。しなやかな果実はとにかくジューシーで甘く、赤いフルーツとエキスがたっぷりと感じられます。
品のある酸、細かなタンニンともにバランスが素晴らしく、非常にピュアで美しいスタイル。ピノ・ノワールやネッビオーロにも通ずる「ネレッロ」種の特徴が類稀なるテロワールにより引き出されています。
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB collection店長 五十嵐 祐介)
*画像は2007年ヴィンテージのものです。3,380円(税抜)
-
カステルイン・ヴィッラ キャンティ・クラシコ
イタリア / トスカーナ州 / 赤
キャンティ・クラッシコでハズレに当たってしまった苦い経験のある方にこそ、お勧めします。名前だけで味はバシャバシャの安物キャンティに落胆した経験、ワイン好きなら少なくないはずです。この1本は、そんな産地に対する残念な誤解を解いてくれるはず。Firadisが自信を持ってお勧めする、真の実力派キャンティ・クラッシコ。弊社ワインイベントでも、お客様にその美味しさのお墨付きを何度も戴いています。
リコリス、レッドチェリーに加えて土やスパイス、わずかな野性味を感じるアロマ。外観の優美なエレガントさとは裏腹に骨太な力強さを備えており、驚くほど長期熟成のポテンシャルを持っています。素晴らしく綺麗な酸・・・日本の家庭料理に、本当に良く合います。抜栓は最低でも2時間前にはしておきましょう。抜栓時と全く違う味わいに、化けます。
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB collection店長 五十嵐 祐介)3,280円(税抜)
-
カステルイン・ヴィッラ キャンティ・クラシコ リゼルヴァ
イタリア / トスカーナ州 D.O.C.G. Chianti Classico Riserva / 赤
厳選された最高のサンジョヴェーゼのみを使用。
甘いタバコ、リコリスやレザー、レッドチェリー、ダークプラムが複雑に絡みうアロマ。柔らかくしなやかな口当たりを持ち、完熟フルーツ、ブラックチェリーの凝縮した味わいには土っぽさ、スパイシーなニュアンスも感じられる。
フィニッシュにかけて力強さ・厳格さが現われ長い余韻へとつながっていく。
6,280円(税抜)
-
カステルイン・ヴィッラ キャンティ・クラシコ・リゼルヴァ・ポッジョ・デッレ・ローゼ
イタリア / トスカーナ州 D.O.C.G. Chianti Classico Riserva / 赤
単一区画ポッジョ・デル・ローゼのサンジョヴェーゼのみ使用。
レッドプラム、ラズベリー、タバコ、ミントやセージの魅力的なアロマ。鋭くはっきりとしたレッドチェリーの種、ヴァイオレットや茶葉のフレーバーを持ち、エネルギーあふれる味わい。
長く続くシルキーな余韻はわずかにクリー
ミーなニュアンスも感じられる。8,180円(税抜)
-
シャトー・ド・ムルソー ブルゴーニュ・ブラン クロ・デュ・シャトー 2014年
フランス / ブルゴーニュ / 白
≪ムルソーの名門ドメーヌによる、“実質ムルソー”のブルゴーニュ・シャルドネ!≫
シャトーを取り囲む樹齢35~40年のブドウを使用。表現力豊かで、フローラルなノートから桃や黄色いプラムといったより熟したアロマへと変わっていきます。
フレッシュで丸みのある口当たりに、デリケートな樽のニュアンスが加わり、バランスのとれた非常に心地良い余韻に。
所有者が変わり様々な新しいチャレンジを繰り返すシャトー・ド・ムルソー。勢いに乗っている、一度は試すべき生産者だと思います!
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB collection 店長:五十嵐 祐介)
4,280円(税抜)
-
シャトー・ド・ムルソー ムルソー プルミエクリュ レ・シャルム・ドゥシュ
フランス ブルゴーニュ / ブルゴーニュ ムルソー・プルミエ・クリュ / Meursault 1er Cru / 白
平均樹齢40年、シャルム上部のペリエールに隣接する最高の区画から造られるドメーヌのフラッグシップ。
はちきれんばかりのパイナップルや黄桃といった果実に、ヘーゼルナッツやスパイシーなオークのアロマ。口に含むとジューシーで凝縮した果実の厚みを感じ、岩を砕いたような1力強いミネラルが塩気を伴う長い余韻へと続いていく。
(*ボトル画像は2013年ヴィンテージのものです、ご了承ください、)
13,980円(税抜)
-
シャトー・ド・ムルソー ムルソー・デュ・シャトー 2015年
フランス / ブルゴーニュ / Meursault / 白
≪これぞまさにムルソー、と言わんばかりの王道感溢れる贅沢な味わい!≫
『シャトー』呼称を認められた、ムルソー村の名門ドメーヌによるヴィラージュクラス。
グラン・シャロン、メ・シャヴォー、ドレッソール、ラルモー、スー・ラ・ヴルの優良な5区画からのブドウを区画別に発酵、熟成させてブレンドします。
レモンやマンゴー、アプリコットの花の凝縮したアロマ。口の中では、心地良い果実の厚みとクリスピーな酸が見事に調和し、オレンジピールと白胡椒のタッチを感じる余韻が楽しめます。
所有者が変わり様々な新しいチャレンジを繰り返すシャトー・ド・ムルソー。勢いに乗っている、一度は試すべき生産者だと思います!
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB collection 店長:五十嵐 祐介)
8,000円(税抜)
-
ダットン・ゴールドフィールド シャルドネ ダットン・ランチ 2015年
USA / カリフォルニア州ロシアン・リヴァー・ヴァレー / A.V.A. Russian River Valley / 白
伝統国シャルドネのエレガントなスタイル×ニューワールドのヴォリューム感あるスタイルが幸福に融合!カリフォルニア・シャルドネの名手ダットン・ゴールドフィールドの手腕が存分に発揮された素晴らしい1本です。
果実の力強さとリッチさと偉大な酸のストラクチャーを備えた、クラシックなロシアン・リヴァー・ヴァレーのシャルドネを体現するため、グリーン・ヴァレーを中心に様々な区画のブドウをブレンド。熟したオレンジやアプリコット、ハーブ、バニラがほのかに香り涼しげな香り。透明感ある優しい果実に細かな酸が継ぎ目なく溶け込み、目の詰まった複雑な味わいを織りなしています。余韻は実に長くクリーミー。大きなグラスでゆっくりと楽しんで欲しい、とにかくリッチで贅沢なシャルドネの逸品。おすすめです。
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB collection 店長 五十嵐 祐介)5,380円(税抜)
-
≪人気商品のため一時的に品切れしております。申し訳ございません!≫ ダットン・ゴールドフィールド ピノ・ノワール ダットン・ランチ
USA / カリフォルニア州ロシアン・リヴァー・ヴァレー / A.V.A. Russian River Valley / 赤
冷涼なグリーン・ヴァレーの区画を中心に様々な畑のブドウをブレンドし、ロシアン・リヴァー・ヴァレーの理想のピノ・ノワールを表現。
野生のベリー、チェリー、プラム、スミレのフローラルな香り。黒系果実を思わせる味わいは非常にジューシーで密度が高く精緻な酸がみずみずしさを与える。
細かなタンニンを備えたフィニッシュは非常に長い。肉厚な果実感と生き生きとしたキャラクターが完璧なバランスで共存している。
5,980円(税抜)
-
ドメーヌ コルディエ・ペール・エ・フィス ボージョレ・ヴィラージュ ロゼ ジョセフィーヌ
フランス / ブルゴーニュ地方 ボージョレ・ヴィラージュ / Beaujolais Villages / ロゼ
人気のドメーヌ・コルディエにロゼが登場!
樹齢40年以上のガメイを使用。およそ15hl/haという低収量のため限られた本数しか生産されない希少なロゼです。
丁寧な直接プレスによって造られるため非常に淡い綺麗なロゼ色となります。スモモや赤いチェリーのフレッシュでデリケートなアロマに、軽やかさの中にも旨みがじわりと湧き出るジューシーな味わい。ミネラルを伴う長い余韻を楽しめる、贅沢なロゼワインです。
肉料理でも全く負けないですし、スイーツと合わせてもおいしいですよ!
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB collection 店長 五十嵐 祐介) *直近のテイスティング日:2017年6月13日
2,480円(税抜)
-
ドメーヌ リニエ・ミシュロ シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュ キュヴェ・ジュール
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュ / Chambolle Musigny 1er Cru / 赤
樹齢平均45年。プルミエクリュであるサンティエ、アムルーズに隣接するシャビオとシャンボールの真ん中に位置するシャトロのブレンド。キュヴェ名はリニエ夫妻の息子の名前にちなんでいる。
レッドカラントやブラックチェリーのアロマ。ボリュームのあるリッチなフレーバーは口の中で素晴らしい凝縮感を保ち、ミネラルがしっかりと溶け込んだ長い余韻につながる。
14,980円(税抜)
-
ドメーヌ リニエ・ミシュロ シャンボール・ミュジニー ヴィエイユ・ヴィーニュ
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニー / Chambolle Musigny / 赤
シャンボールのプルミエクリュ、サンティエに隣接する区画で樹齢は60年を超える。
バラや赤い果実を思わせる香りには一点の曇りもなく、エレガントかつ洗練されている。華のある美しさをあふれるシャンボール。
7,980円(税抜)
-
ドメーヌ リニエ・ミシュロ クロ・ド・ラ・ロッシュ
フランス / ブルゴーニュ クロ・ド・ラ・ロッシュ・グラン・クリュ / Clos de la Roche Grand Cru / 赤
斜面上部のモン・リュイザンを中心に複数の区画をブレンド。偉大な畑であることを改めて感じさせる素晴らしいミネラル感にエレガンス。
複雑で熟した香りは力強く、いくつもの層になって立ち上る。凝縮感と力強いタンニンが口蓋を締め付けるが、時間と共に繊細かつエレガントな表情を見せる。
35,980円(税抜)
-
ドメーヌ リニエ・ミシュロ キュヴェ・アクセル 2015年
フランス / ブルゴーニュ地方コート・ド・ブルギニヨン / Cote de Bourguignon / 白
グランクリュ以上の手間をかけて造られるこだわりの白。
シトラスやリンゴのフレッシュな香りに深みと厚みある果実。通常このアペラシオンではありえないリッチさが楽しめる。
キュヴェ名はヴィルジルの愛娘の名に因む。
3,980円(税抜)
-
ドメーヌ リニエ・ミシュロ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ベルタン
フランス / ブルゴーニュ ジュヴレ・シャンベルタン / Gevrey Chambertin / 赤
平均樹齢50年以上。モレ・サン・ドニに隣接するスヴレと村の東側にあるミュロの2区画のブレンド。
ブラックベリーやタバコ、土の香り。旨みがたっぷり詰まった果実をしっかりとした骨格が縁取るその姿にはアペラシオンの特徴がよく表現されている。
7,980円(税抜)
-
ドメーヌ リニエ・ミシュロ モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ オー・シャルム
フランス / ブルゴーニュ モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ / Morey Saint Denis 1er Cru / 赤
畑はモレ・サン・ドニの谷の最後に位置する水はけの良い石灰質土壌。冷涼な年でもブドウがよく熟すため、他のモレのプルミエと比べるとリッチな印象がある。
白檀、すみれ、赤系果実のエレガントなアロマ。豊かな果実味と心地よい塩気のミネラルが見事に調和し、優しくなでるようなフィニッシュへとつながっていく。
13,480円(税抜)
-
ドメーヌ リニエ・ミシュロ モレ・サン・ドニ プルミエクリュ レ・ファコニエール
フランス / ブルゴーニュ モレ・サン・ドニ プルミエクリュ / Morey Saint Denis 1er Cru / 赤
クロ・ド・ラ・ロッシュのすぐ下に位置し、樹齢は平均70年。ヴィルジルの祖父の代に小さな実をつける株をセレクション・マッサールで植樹したため、毎年エキスが凝縮した粒の小さなブドウが得られる。
口いっぱいに広がるボリューム、熟した果実、とろけるタンニン、深みのある『甘美さ』を堪能したい。
13,480円(税抜)
-
ドメーヌ リニエ・ミシュロ モレ・サン・ドニ プルミエクリュ レ・シュヌヴリー
フランス / ブルゴーニュ モレ・サン・ドニ プルミエクリュ / Morey Saint Denis 1er Cru / 赤
モレ・サン・ドニを代表するプルミエクリュ、ファコニエールの真下に位置する。表土が15cmと薄く、根がすぐ岩盤に触れるほど薄い土壌がかっちりとしたキャラクターをもたらす。
濃い色のベリースミレ、リコリスが香るスパイシーなアロマ。滑らかな口当たりに、見事な凝縮感を備えたシリアスな味わい。フィニッシュには申し分ない長さと硬質なミネラル感を備えている。
13,480円(税抜)
-
ドメーヌ リニエ・ミシュロ モレ・サン・ドニ ヴィエイユ・ヴィーニュ
フランス / ブルゴーニュ モレ・サン・ドニ / Morey Saint Denis / 赤
モレの集落の東側に広がる3つの区画(トレ・ジラール、コニェ、シュヌヴリー)の平均樹齢65年の古樹のブドウを使用。
黒系果実の凝縮感のある香り。丸みのあるリッチな味わいは模範的なモレ・サン・ドニ。複雑なスパイシーさをともなう骨格の良さにより、長期熟成でもその魅力を楽しむことができる。
7,780円(税抜)
-
ドメーヌ ルイ・ボワイヨ・エ・フィス シャンボール・ミュジニー
フランス / ブルゴーニュ地方シャンボール・ミュジニー / Chambolle Musigny / 赤
ボー・ブリュンのヴィラージュ側の区画主体にデリエール・ル・フールをブレンド。ゴージャスで古典的なシャンボール。
軽やかなレースのような赤い果実の香り。全体のバランスが巧妙に取れており、舌の上を流れるような軽やかさが、ジューシーなフィニッシュへと続く美しいワインである。
(*ボトル画像は2006年ヴィンテージのものです。ご了承ください。)
7,200円(税抜)
-
ドメーヌ ルイ・ボワイヨ・エ・フィス ジュヴレ・シャンベルタン レ・ゼヴォセル
フランス / ブルゴーニュ地方ジュヴレ・シャンベルタン / Gevrey Chambertin / 赤
平均樹齢約60年。ブロションに位置するテラス状の畑で、所有区画は標高250-300mの間に4つに分かれる。薄い表土の下には鉄分を含む赤い粘土の層があり、ワインに独特のミネラル感をもたらす。
しっかりと熟した黒い果実の香りに、ジュヴレらしい大地の芳香が重なり合う。優しい甘みを伴う、リッチで豊満な味わい。次期プルミエクリュ候補の声も高い、傑出したジュヴレのヴィラージュ。
(*ボトル画像は2006年ヴィンテージのものです。ご了承ください。)
7,980円(税抜)
-
ドメーヌ サン・プレフェール シャトーヌフ・デュ・パプ レゼルヴ オーギュスト・ファヴィエ 2014年
フランス / コート・デュ・ローヌ / シャトーヌフ・デュ・パプ / 赤
樹齢40-100年のヴィエイユ・ヴィーニュを使用、収穫量は20hl/haまで抑えられます。クレーム・ド・カシスやラズベリー・リキュールを思わせる濃厚なフルーツ、スパイスボックス、美しい酸や強いタンニンの様々な要素が口の中をいっぱいに。ピュアで豊満、グリップのきいた心地よい緊張感のあるワイン。『オーギュスト・ファヴィエ』とは、イザベルの母方の祖父の名前です。
7,480円(税抜)
-
ドメニコ・クレリコ バルベーラ・ダルバ トレヴィーニェ 2014年
イタリア / ピエモンテ州 / D.O.C. Barbera d'Alba / 赤
初ヴィンテージ1979年。現在ではモンフォルテにある5つの畑のブドウを用いているが、元々3つの畑のブドウから造られていたため『3つの畑』という意味をもつキュヴェ名が付けられた。
表情豊かに層をなす赤いベリー系果実や花、甘いスパイスの芳香。滑らかでジューシーな果実にエレガントな酸のバランスが素晴らしい。
バルベーラの魅力を再認識する非の打ちどころがない贅沢な逸品。
3,380円(税抜)
-
ドメニコ・クレリコ バローロ 2012年
イタリア / ピエモンテ州 バローロ / D.O.C.G. Barolo / 赤
≪最終在庫6本を切りました!≫初ヴィンテージは2011年。ドメニコ・クレリコの集大成として生まれたノーマル・バローロ。
クリュ・ジネストラ主体にクリュ・モスコーニをブレンド。クオリティを高めるべく、これまで以上にクリュ・バローロの選果を厳しくしたため、このワインにはかつてのクリュ相当のブドウが使われている。
チェリーやプラムなどのジューシーな果実、タバコ、革、スパイスの香り。厳格なタンニンを備えた堅固なストラクチャー。フィニッシュは長く力強い。
クレリコが根差すモンフォルテを総合的に体現したバローロ。
6,280円(税抜)
-
ドメニコ・クレリコ バローロ 2013年
イタリア / ピエモンテ州 バローロ / D.O.C.G. Barolo / 赤
2017年に惜しまれつつこの世を去ったバローロ地域の伝説的な造り手ドメニコ・クレリコの集大成として生まれたノーマルの『バローロ』。なんとこのブレンドが2011年に出るまでは、全てが畑名クラスの上級バローロでした。このキュヴェに使用している畑の区画はクリュ・ジネストラ主体にクリュ・モスコーニをブレンド。クオリティを高めるべく、これまで以上にクリュ・バローロの選果を厳しくしたため、このワインにはかつてのクリュ相当のブドウが使われています。
チェリーやプラムなどのジューシーな果実、タバコ、革、様々なスパイスの香り。厳格なタンニンを備えた堅固なストラクチャー。フィニッシュは非常に力強く、長く長く続きます。クレリコが根差す土地「モンフォルテ」を総合的に体現したバローロです。
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB collection店長 五十嵐 祐介)5,980円(税抜)
-
≪新ヴィンテージ2012年入荷!≫ドメニコ・クレリコ バローロ チャボット・メンティン 2012年
イタリア / ピエモンテ州 / D.O.C.G. Barolo / 赤
≪新ヴィンテージ2012年入荷!≫初ヴィンテージ1982年。モンフォルテの東側斜面で最も名高いクリュ・ジネストラは2箇所に分かれているが、このバローロは海抜400m-450mの南東向き斜面のジネストラの集落側のブドウから造られる。
熟した色の濃いプラム、スミレ、甘いスパイス、ミネラルが幾重にも層をなす香りに続き、口の中を満たすのは凝縮した深みのある果実と厚く滑らかなタンニン。
パワフルかつ厳粛な男性的バローロ。
11,500円(税抜)
-
ドメニコ・クレリコ ランゲ・ドルチェット ヴィサディ 2016年
イタリア / ピエモンテ州 DOCランゲ・ドルチェット/ D.O.C. Langhe Dolcetto / 赤
初ヴィンテージ1979年。モンフォルテに所有する様々な区画のブドウから造られており、1950年に植樹された古樹のブドウも用いられている。
爆発的に広がる様々なフルーツを詰め込んだ凝縮した果実がパワーをもたらし、クリーンかつミネラリーな香りがワインに生き生きとした味わいと余韻の長さを与えている。ボディ豊かなグラマラスなドルチェット。
2,430円(税抜)
-
ドメニコ・クレリコ ランゲ・ロッソ アルテ
イタリア / ピエモンテ州 DOCランゲ・ロッソ / D.O.C. Langhe Rosso / 赤
初ヴィンテージ1983年。世界がクレリコに注目し、バローロ再発見のきっかけとなったといっても過言ではない画期的なキュヴェ。
チェリーやプラム、バラ、ダークチョコレート、エスプレッソ、甘いスパイス、ミネラルなど様々な要素が飛び出す表情豊かな香り。優しくなでるような口当たりに続き、濃厚な果実と柔らかで豊富なタンニンが押し寄せる。全体を通じて漂うフローラルな香りが心地よい。パワーとエレガンスというクレリコのスタイルがよく表現されている。
5,280円(税抜)
-
Emile Beyer Riesling Grand Cru Eichberg エミール・ベイエ リースリング グランクリュ アイシュベルク
フランス / アルザス / Alsace Grand Cru / 白
『アイシュベルク』は古くから優れたリースリングを生むことで知られていたグラン・クリュ。土壌は第三紀の礫岩と泥灰土。
エギスハイム村のふたつの丘に分かれて広がるが、エミール・ベイエの所有区画は集落に近い南向き斜面の中腹から下部にあり、石灰が少なく砂岩を多く含んでいます。
南部アルザスの温暖な気候を感じさせる豊かな果実。どっしりと腰を落ちつけつつも、アロマティックなフィネスと心地よい酸を備えた味わいに、土壌由来の細く鋭利な酸が更なる気品を添えています。
アルザス・リースリングのまさに理想形、とでも言える1本。Firadis WINE CLUBのお客様には是非一度お試し戴きたいワインです。
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB 店長 五十嵐 祐介)
3,800円(税抜)
-
フルール・ド・クリネ 2014年
フランス / ボルドー / ポムロール Pomerol / 赤
≪シャトー・クリネ公認パートナーシップ代理店フィラディス独占販売!!≫
シャトー・クリネと同じスタッフ・醸造方法で造られており、果実主体の柔らかさとクリネらしいしっかりとしたストラクチャーのバランスの良さが魅力。
フレッシュなチェリーやプラムのジャムのフルーティな香りに黒いスパイスのアクセント。トップシャトーのエレガンスを備えた滑らかで肉感的な口当たり。
セカンドの概念を超えるクリネが誇るもうひとつのグランヴァン。
4,980円(税抜)
-
フランソワ・カリヨン シャサーニュ・モンラッシェ プルミエクリュ クロ・サン・ジャン 2014年
フランス / ブルゴーニュ シャサーニュ・モンラッシェ プルミエクリュ / Chassagne Montrachet 1er Cru / 白
サン・トーバンとの境界に近い斜面上部に位置するプルミエクリュ。洋ナシなど柔らかな白い果実にミントのヒント。ジューシーな果実をたたえた味わいには軽いミネラル感が感じられる。
2004年植樹の若樹とは思えない充実感。中盤以降の凝縮感とディティールも申し分ない。
12,000円(税抜)
-
フランソワ・ダレン ムルソー テート・ド・キュヴェ 2015年
フランス / ブルゴーニュ地方ムルソー / Meursault / 白
クオリティの高いブドウが得られた年のみ造られるスペシャルキュヴェ。ムルソーらしい柔らかな果実に石灰質土壌の細かなミネラル、そしてフラソワ・ダレンの自然な造りが見事にマッチし、素晴らしいバランスを備えている。
5,780円(税抜)
-
フランソワ・ダレン ピュリニー・モンラッシェ テート・ド・キュヴェ 2014年
フランス / ブルゴーニュ地方ピュリニー・モンラッシェ / Puligny Montrachet / 白
ムルソーの1級畑シャルムに隣接する畑からクオリティの高いブドウが得られた年のみ造られるスペシャルキュヴェ。黄色い果実がぎゅっと詰まった凝縮感ある果実はふっくらと優しく、ダレンらしい滋味に溢れている。
味わいに華を添えるのは、素直に表現されたミネラルと酸。ダレン節とピュリニーらしさが見事に融合した逸品。
6,480円(税抜)
-
フランソワ・ダレン リュリー レ・サン・ジャック 2014年
フランス / ブルゴーニュ地方リュリィ / Rully / 白
リュリーの1級畑クロ・サンジャックに隣接するヴィラージュの区画。
レモンサブレや白く小さな花の爽やかで柔らかなアロマ。口に含むとさっぱりと清潔感のある酸と、雑味のないクリアなミネラルが豊富で心地よい。適度な甘みを持つエキス分が、旨味として染み入ってくる。
3,680円(税抜)
-
グロジャン フレール プティット・アルヴィーヌ ヴィーニュ・ロヴェッタ
イタリア / ヴァッレ・ダオスタ州 / D.O.C. Valle d'Aosta / 白
クアート最高のクリュのひとつと評されるヴィーニュ・ロヴェッタは、グロジャンが復活させた畑。海抜550mにあり、通気性が良い。涼しい気候と砂と石灰から成る土壌は、スイスからもたらされた砂地の畑を好む晩熟の品種、プティット・アルヴィーヌに最適のテロワール。
黄色い花や甘いオレンジ、アプリコット、洋ナシを思わせるフローラルな香り。肉厚な果実と緊張感ある酸のバランスが秀逸で、エネルギーとフレッシュさに溢れている。
香り高さと濃密さというこの品種の美点とテロワールをよく表現していると、専門各誌でも評価が高い。
3,420円(税抜)
関連ショップのご紹介
SHOP