カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

アルザス地方特集

アルザスとは

アルザスとは?

フランスの北東部に位置するアルザス地方は、南北170kmに広がる。ライン川を挟んでドイツとの境界に位置するので、ドイツとの関係も深い。そのため、中世ドイツの面影が残る魅力的な地域は、メルヘンチックな雰囲気がある。映画「ハウルの動く城」の舞台になったといわれるコルマール村は可愛らしいパステルカラーの家々が立ち並ぶ。また、フランスで最も星付きレストランが多いエリアで、ワインと共に美味しい料理を堪能できる。

ドイツとの関係性

ドイツとの関係性

ドイツとの関係の深さは、ワイン文化にも垣間見える。品種や細長い瓶の形、ラベル表示の仕方などドイツワインと共通する面が多い。ラベルについては、フランス国内で品種名をラベルに掲げている産地は少ない一方で、アルザスのワインにはドイツと同様しっかりと品種名が記載されている。一方で、味わいは異なる。両者を大まかに比較すると、より冷涼なドイツワインは酸とミネラルが特徴だが、アルザスワインはパワフルなボディと甘さが特徴となる。

南北と標高で考える多様な気候

アルザスはヴォージュ山脈の影響を受け、雨が少なく平均気温が高い。ただ170kmにも及ぶ南北で気候の特徴は異なり、標高の違いも多様な気候に寄与する。そのため、ワイン作りは気候や土壌に合った品種の選択が重要である。涼しい場所ではドイツ・オーストリア由来の品種(リースリング、ゲヴェルツトラミネールなど)、暖かい場所ではブルゴーニュや南仏由来の品種(ピノ・ノワール、ピノ・グリ、ミュスカなど)が適している。

モザイクと呼ばれるほど多様な土壌

アルザスは長年の断続的な地盤の陥没で、複雑な地質層と土壌のモザイク化が構成された。そのため、土壌は多様であり、隣り合う畑同士でもまったく違う土壌というのはザラである。畑ごとに異なる土壌の特徴により、スタイルや酸の出方も異なる。そのため、品種と土壌のマッチングが重要といえる。
アルザスのテロワールがもたらす個性豊かなワインの味わいを堪能してみてはいかがでしょうか。

おすすめワイン

ワインカテゴリ

生産者

(検索数上位から抜粋)

続きを読む