- ホーム
- ファインワイン







ファインワインご購入に関するご注意
- 掲載の商品につきましては、在庫希少につき、お早めにお求めくださいませ。
- ご予約/お取り置きなどは承っておりません。
- ご決済を確定戴いての売約・商品確保とさせて戴きます。
- お届けしたワインの状態についてのお問い合わせ/ご相談は、現品のワインを捨てず保管の上、お問い合わせからご連絡くださいませ。弊社よりご連絡をさせて戴きます。

-
ドメーヌ・ルロワ / ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ プリュリエ 1969年
フランス / ブルゴーニュ ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
ブルゴーニュワインの中でも「別格」、「模範的な到達点」、「ピラミッドの頂点」という賛辞を申し分なく受けるルロワ。そのニュイ・サンジョルジュのの1級畑、プリュリエ。あまりにも貴重な1969ヴィンテージです。容量は730mlとなっております。
248,270円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / ミュジニィ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 1994年
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
ミュジニー最大の7.20haもの面積を所有するトップ生産者ヴォギュエ。そのうちミュジニーの名を冠して瓶詰めされるのは樹齢25年以上のブドウのみ。石灰岩の石ころが転がり、表土も薄いミュジニー独特のテロワールから、女性的な柔らかさを持ちながら濃密な果実味品格の高さ、エレガンスを極めた赤ワインが生まれる。コート・ド・ニュイでもっとも繊細なワインと評され、赤いバラやザクロ、フランボワーズなどのアロマを放つ。口当たりはレースのように滑らか。ミネラルに支えられたストラクチャーがあるが、すらりとしてボディに血筋の良さを感じる。熟成するとプルーンやトリュフなどのブーケが出てくる。タンニンも十分あって長く熟成する。ブルゴーニュでも人気、希少性も高く、品質の面でも最高レベルのワイン。
216,810円(税込)
-
エマニュエル・ルジェ / エシェゾー 1996年
フランス / ブルゴーニュ エシェゾー・グラン・クリュ / 赤ワイン
一口にエシェゾーとはいっても40ヘクタールに及ぶ巨大なグランクリュであるため、生産者ごとに評価は様々だが、中でもルジェの区画は特に評価が高い。ルジェが生産するワインの中でもあのクロパラントゥーに次ぐ、絶大な人気を誇る。アンリ・ジャイエの愛弟子ここにありと感じずにはいられない最高級ワインである。
421,080円(税込)
-
ジャン・グリヴォ クロ・ド・ヴージョ 1997年
フランス / ブルゴーニュ クロ・ド・ヴージョ / 赤ワイン
ヴォーヌ・ロマネ村の由緒正しき造り手ジャン・グリヴォがクロ・ド・ヴージョを手に入れたのは1919年で、それはワイナリー初の念願のグラン・クリュでした。そのため自慢の畑として看板に掲げる入魂のキュヴェです。レッドチェリー、ブラックベリー、スパイスのフレーバーを詰め込んだ、リッチで贅沢なスタイル。果肉と甘いフルーツがたっぷりあり、長い余韻が残ります。
59,700円(税込)
-
ドメーヌ・ルロワ /ヴォルネイ プルミエ・クリュ・サントノ・デュ・ミリュー 1997年
フランス / ブルゴーニュ ヴォルネイ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
ブルゴーニュワインの中でも「別格」、「模範的な到達点」、「ピラミッドの頂点」という賛辞を申し分なく受けるルロワ。その一級畑です。特にこのサントノ・デュ・ミリューは、この一級畑の中でも最高の区画といわれています。サントノは実際には国境のすぐ南のムルソー内にあるヴォルネイの一級畑で、ヴォルネイの他の地域よりも堅い石灰岩で多くの粘土を含む土壌が、ワインに力強さを与えます。ルロワの特徴である凝縮度の高さ、それに伴う熟成ポテンシャルがいかんなく発揮されています。
546,810円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / ミュジニィ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 1998年
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
ミュジニー最大の7.20haもの面積を所有するトップ生産者ヴォギュエ。そのうちミュジニーの名を冠して瓶詰めされるのは樹齢25年以上のブドウのみ。石灰岩の石ころが転がり、表土も薄いミュジニー独特のテロワールから、女性的な柔らかさを持ちながら濃密な果実味品格の高さ、エレガンスを極めた赤ワインが生まれる。コート・ド・ニュイでもっとも繊細なワインと評され、赤いバラやザクロ、フランボワーズなどのアロマを放つ。口当たりはレースのように滑らか。ミネラルに支えられたストラクチャーがあるが、すらりとしてボディに血筋の良さを感じる。熟成するとプルーンやトリュフなどのブーケが出てくる。タンニンも十分あって長く熟成する。ブルゴーニュでも人気、希少性も高く、品質の面でも最高レベルのワイン。
264,000円(税込)
-
ドメーヌ・ラモネ / バタール・モンラッシェ 2001年
フランス / ブルゴーニュ バタール・モンラッシェ / 白ワイン
ワインアドヴォケイト誌で95点を獲得した、バタールの超越した豊満さを力強く投影した傑作中の傑作。濃厚で強く深い味わい。バター、熟したりんご、クリーム、洋ナシの香りに新樽のニュアンスが見事に馴染んでいる。力強いアタックから、長い余韻の最後にはミネラルが果てしなく続く。
264,000円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ レ・ザムルーズ 2003年
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
1450年創業のシャンボール・ミュジニィ村でもっとも由緒ある歴史的ドメーヌ、でありブルゴーニュで最も優美で洗練されたワインを生み出すと言われるヴォギュエの人気キュヴェ。レ・ザムルーズは「恋する乙女達」の意味を持ち、そのロマンティックな名前とテロワールの素晴らしさから非常に人気の高いプルミエクリュ。
248,200円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / ミュジニィ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2003年
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
ミュジニー最大の7.20haもの面積を所有するトップ生産者ヴォギュエ。そのうちミュジニーの名を冠して瓶詰めされるのは樹齢25年以上のブドウのみ。石灰岩の石ころが転がり、表土も薄いミュジニー独特のテロワールから、女性的な柔らかさを持ちながら濃密な果実味品格の高さ、エレガンスを極めた赤ワインが生まれる。コート・ド・ニュイでもっとも繊細なワインと評され、赤いバラやザクロ、フランボワーズなどのアロマを放つ。口当たりはレースのように滑らか。ミネラルに支えられたストラクチャーがあるが、すらりとしてボディに血筋の良さを感じる。熟成するとプルーンやトリュフなどのブーケが出てくる。タンニンも十分あって長く熟成する。ブルゴーニュでも人気、希少性も高く、品質の面でも最高レベルのワイン。
264,000円(税込)
-
ジャン・グリヴォ クロ・ド・ヴージョ 2003年
フランス / ブルゴーニュ クロ・ド・ヴージョ / 赤ワイン
ヴォーヌ・ロマネ村の由緒正しき造り手ジャン・グリヴォがクロ・ド・ヴージョを手に入れたのは1919年で、それはワイナリー初の念願のグラン・クリュでした。そのため自慢の畑として看板に掲げる入魂のキュヴェです。レッドチェリー、ブラックベリー、スパイスのフレーバーを詰め込んだ、リッチで贅沢なスタイル。果肉と甘いフルーツがたっぷりあり、長い余韻が残ります。
59,700円(税込)
-
ジョルジュ・ルーミエ ボンヌ・マール 2003年
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
ジョルジュ・ルーミエのワインというとやはり「レ・ザムルーズ」と「ミュジニー」が思い浮かび、実際に評価も高いわけですが、『ボンヌ・マール』こそがその真髄だ、と評価する専門家が多いのも事実。1.6haを所有するボンヌ・マールは並み居る生産者のものと比べても傑出した水準で、テール・ルージュのふくよかさxテール・ブランシュのタイトなミネラル感、2つの区画をブレンドすることで生まれる独自の個性は他に類を見ません。是非とも、この異次元クラスのワインを体験してみて下さい。
594,000円(税込)
-
ドメーヌ・ポンソ / モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ キュヴェ・デ・ザルエット 2005年(仏ブルゴーニュ産赤750ml)
フランス / ブルゴーニュ モレ・サン・ドニ / 赤ワイン
所有する畑の総面積11haのうち92%がグラン・クリュとプルミエ・クリュであるというドメーヌ・ポンソ。そのモレ・サン・ドニ、プルミエ・クリュ。彼のワインはワイナート誌において「ポンソのワインはどのワインをとっても、恐るべき完成度である」と評されるほど。ロマネ・コンティを下回るという徹底した収量制限や古樽による長期の樽熟成などの妥協なくワインの品質を高める、モレ・サンドニを拠点とする老舗にして重鎮生産者のプルミエ・クリュをお楽しみください。
51,480円(税込)
-
エティエンヌ・ソゼ / バタール・モンラッシェ 2006年
フランス / ブルゴーニュ バタール・モンラッシェ / 白ワイン
ソゼが所有するのはピュリニー・モンラッシェ側の区画。特級畑モンラシェに隣接し、小道をひとつ隔てた斜面下部に位置する畑。
ライチやマンゴーなどフレッシュなフルーツに加え、アーモンドや蜂蜜など熟成のアロマがしっかりと感じられる。濃厚な果実を縁取る鮮やかな酸が印象的で、多層的に広がる果実味とミネラリーで奥行きのある味わいが楽しめる。169,620円(税込)
-
ジョルジュ・ルーミエ シャンボール・ミュジニー 2006年
シャンボールの繊細で上質なベルベット・タッチが極限まで豊かに表現された優美なスタイル
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
バロットを主体とし、プルミエ・クリュの「プラント」「フュエ」、そしてモンビ、レ・ゼシェゾー、アルジリエール、ヴェロワイユ、レ・クラなどをアッサンブラージュするルーミエのシャンボール村名クラス。繊細で上質なベルベット・タッチが極限まで豊かに表現されたルーミエのスタイルが、このシャンボール村名ワインでも余すところなく発揮されています。プルミエ・クリュまでを贅沢にアッサンブラージュしているだけあり、実際のクオリティは格付の1つ(いや時には2つくらい)上をいくほどだ、と評するテイスターも少なくありません。
133,500円(税込)
-
ドメーヌ・ポンソ / グリオット・シャンベルタン 2006年(仏ブルゴーニュ産赤750ml)
フランス / ブルゴーニュ グリオット・シャンベルタン / 赤ワイン
所有する畑の総面積11haのうち92%がグラン・クリュとプルミエ・クリュであるというドメーヌ・ポンソ。そのグラン・クリュ、グリオット・シャンベルタン。彼のワインはワイナート誌において「ポンソのワインはどのワインをとっても、恐るべき完成度である」と評されるほど。ロマネ・コンティを下回るという徹底した収量制限や古樽による長期の樽熟成などの妥協なくワインの品質を高める、モレ・サンドニを拠点とする老舗にして重鎮生産者のグラン・クリュをお楽しみください。
93,940円(税込)
-
ドメーヌ・ルフレーヴ / シュヴァリエ・モンラッシェ 2006年
フランス / ブルゴーニュ シュヴァリエ・モンラッシェ / 白ワイン
このシュヴァリエの評価があまりに高いため「ルフレーヴにはル・モンラッシェは必要なし」とまで言わしめていたという、ドメーヌの看板キュヴェ。ル・モンラッシェがその生産量の圧倒的少なさから事実上手に入れられることはほぼ不可能なことを考慮すると、このシュヴァリエが手に入れられるルフレーヴ最高のワインと言える。
342,540円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ レ・ザムルーズ 2007年
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
1450年創業のシャンボール・ミュジニィ村でもっとも由緒ある歴史的ドメーヌ、でありブルゴーニュで最も優美で洗練されたワインを生み出すと言われるヴォギュエの人気キュヴェ。レ・ザムルーズは「恋する乙女達」の意味を持ち、そのロマンティックな名前とテロワールの素晴らしさから非常に人気の高いプルミエクリュ。
232,500円(税込)
-
ドメーヌ・ポンソ / クロ・ド・ラ・ロッシュ ヴィエイユ・ヴィーニュ 2007年
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
所有する畑の総面積11haのうち92%がグラン・クリュとプルミエ・クリュであるというドメーヌ・ポンソ。そのグラン・クリュ、クロ・ド・ラ・ロッシュ。ポンソはクロ・ド・ラ・ロッシュ最大の所有者であり、その力強く熟成ポテンシャルの高いクロ・ド・ラ・ロッシュの魅力を最大限引き出したワインを生み出す。彼のワインはワイナート誌において「ポンソのワインはどのワインをとっても、恐るべき完成度である」と評されるほど。ロマネ・コンティを下回るという徹底した収量制限や古樽による長期の樽熟成などの妥協なくワインの品質を高める、モレ・サンドニを拠点とする老舗にして重鎮生産者のグラン・クリュをお楽しみください。
106,810円(税込)
-
エマニュエル・ルジェ / ヴォーヌ・ロマネ 2008年
フランス / ブルゴーニュ ヴォーヌ・ロマネ / 赤ワイン
ヴォーヌ・ロマネを知り尽くしたルジェだから実現できる品質。説明不要の最高級村名キュヴェです。
≪こんな香り・味わいのワインです≫:
ブルーベリーやブラックベリー、ラズベリーなどの濃密な果実の香りが、グラスの中で空気に触れることにより、徐々に花開いていきます。スミレやリコリス、シナモンなどのスパイスのニュアンスを感じますが、熟成を重ねさせることにより、複雑な風味へと変化していきます。口に含むと、果実の凝縮した旨みが魅力的で、力強いタンニンが男性的なストラクチャーを形成。凛とした酸味と共にミネラルが流れて行き、赤いバラを思わせる余韻が長く続きます。長期熟成のポテンシャルも高く、しっかりとした骨格が魅力的な男性的なワインです。125,400円(税込)
-
ドメーヌ・ドルーアン・ラローズ / シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2008年
フランス / ブルゴーニュ シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ / 赤ワイン
所有する畑15haのうち、約半分がグラン・クリュという「ミスター・グラン・クリュ」にして、その高い品質に対して非常に価格がリーズナブルなため「ブルゴーニュの良心」とも称される人気ブルゴーニュ生産者、ドルーアン・ラローズ。そのグラン・クリュ、シャンベルタン・クロ・ド・ベーズです。1.5ヘクタールの区画なんと1949年の植樹だそうです。バランスのとれたクリアかつリッチなアタック。とろけるような味わい丸みを帯びた程よいタンニンが素晴らしいです。
46,750円(税込)
-
ボノー・デュ・マルトレイ / コルトン・シャルルマーニュ 2008年
フランス / ブルゴーニュ コルトン・シャルルマーニュ / 白ワイン
モンラッシェと並び世界最高峰の白ワインと讃えられる特級畑、コルトン・シャルルマーニュ。その畑を広く所有し、代名詞ともいわれる存在がボノー・デュ・マルトレイ。黄金の丘コルトンの最高のクリマ アン・シャルルマーニュとル・シャルルマーニュの合計9.5haから生まれる。それはかの皇帝シャルルマーニュが残した至高のクリマ。
103,400円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ レ・ザムルーズ 2009年
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
1450年創業のシャンボール・ミュジニィ村でもっとも由緒ある歴史的ドメーヌ、でありブルゴーニュで最も優美で洗練されたワインを生み出すと言われるヴォギュエの人気キュヴェ。レ・ザムルーズは「恋する乙女達」の意味を持ち、そのロマンティックな名前とテロワールの素晴らしさから非常に人気の高いプルミエクリュ。
279,700円(税込)
-
ドメーヌ・デ・ランブレイ / クロ・デ・ランブレイ 2009年
フランス / ブルゴーニュ モレ・サン・ドニ / 赤ワイン
ドメーヌ・デ・ランブレイはモレ・サン・ドニの生産者であり、この特級畑クロ・デ・ランブレイを所有することで有名です。丁寧な醸造と古樹のブドウから生みだされるワインは"衣の中の鎧"と表現されるように力強さとしなやかさを兼ね備え、とてもエレガント。口に含むと濃度の高い旨味が広がります。クロ・デ・ランブレイはモレ・サン・ドニの特級畑の中で最も急斜面で標高250mというブドウ栽培に理想的な場所に位置し、"コート・ド・ニュイの宝石"とも称される稀有な存在です。
87,600円(税込)
-
ドメーヌ・メオ・カミュゼ / ヴォーヌ・ロマネ 2009年
フランス / ブルゴーニュ ヴォーヌ・ロマネ / 赤ワイン
上質なピノ・ノワールの複雑な香りをまるごと瓶に閉じ込める技をワインの神様故アンリ・ジャイエから学び継承したメオ・カミュゼのヴォーヌ・ロマネ村名格。2009年はブルゴーニュ全の歴史的なグレート・ヴィンテージ。パワフルな果実と熟したタンニンが特徴でまだまだ熟成のポテンシャルは高い。
51,400円(税込)
-
ドニ・モルテ / ジュヴレ・シャンベルタン ヴィエイユ・ヴィーニュ 2010年
フランス / ブルゴーニュ ジュヴレ・シャンベルタン / 赤ワイン
あのアンリ・ジャイエから教わりパーカー氏に、「ジュヴレ・シャンベルタンのスターになり得る 」と絶賛されたドニ・モルテ。そのジュヴレ・シャンベルタンの古樹のみを使用したキュヴェです。平均樹齢は少なくとも65年以上です。2006年の父の死後から息子アルノーが引継ぎ、色調には透明感があり非常にミネラリーで優雅ながらも、重量感や華麗さは健在させたスタイルを確立し、父以上の評価を得ています。
46,800円(税込)
-
ドメーヌ・アルマン・ルソー / シャルム・シャンベルタン 2011年
フランス / ブルゴーニュ シャペル・シャンベルタン / 赤ワイン
一般的に柔らかく親しみやすい味わいのワインを産出するグラン クリュとして知られるシャルム・シャンベルタンだが、ルソーが造ることで、他にはない素晴らしい凝縮度がそこに加わる。ブラックベリーやカシスリキュールを感じる濃密な香り。しなやかでふくよかな果実味に、豊富なタンニンが溶け込んだ、「これぞグラン・クリュ」と思わせる完璧なバランスの味わいです。
185,350円(税込)
-
ドメーヌ・ルーロ / ムルソー・プルミエ・クリュ シャルム 2011年
フランス / ブルゴーニュ ムルソー / 白ワイン
ムルソー御三家。その中でもトップに位置するといわれるルーロのムルソーのすばらしさを、プルミエ・クリュで体感できる。ムルソーのシャルムはムルソーのペリエールとピュリニーのコンベットに隣接、ムルソーの中でも急勾配にあり、ブドウがよく熟す。そのためふくよかさがより感じられる畑である。
201,080円(税込)
-
ロベール・シュヴィヨン / ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ レ・サン・ジョルジュ 2011年
フランス / ブルゴーニュ ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
ニュイサンジョルジュの南側に位置するプルミエクリュで粘土が強いため、リッチで骨格のしっかりしたワインが生まれる。ニュイサンジョルジュで最上のプルミエと言われ、グランクリュに匹敵するポテンシャルを持っている。平均樹齢は75年と古く、その力強さと複雑味の共存はこの村の頂点と言える味わい。
31,020円(税込)
-
ミシェル・ニーロン / シュヴァリエ・モンラッシェ 2012年
フランス / ブルゴーニュ シュヴァリエ・モンラッシェ / 白ワイン
わずか0.2ha程の区画から造られる『シュヴァリエ・モンラッシェ』は、特級畑モンラッシェに次ぐブルゴーニュ白の最高峰。熟した果実やナッツの風味に樽のニュアンスも感じられ、豊かな果実味と酸が絶妙なバランスで調和している。古樹ならではの凝縮した果実味がシュヴァリエモンラッシェの特徴である強靭なミネラルと共に大きく広がり、圧倒的な長い余韻がスケールの大きさを感じさせる。
138,270円(税込)
-
ドメーヌ・ラモネ / シャサーニュ・モンラッシェ・ルショット プルミエ・クリュ 2012年
フランス / ブルゴーニュ シャサーニュ・モンラッシェ / 白ワイン
ルショットはシャサーニュ・モンラッシェのプルミエクリュ。初代当主であるピエール・ラモネがドメーヌ設立後、最初に購入したラモネのフラッグシップともいわれる畑です。畑の面積の7割をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めるというシャサーニュのトップを走る圧巻の生産者、ラモネの魅力的なプルミエ・クリュをお楽しみください。
81,400円(税込)
-
ドメーヌ・アルマン・ルソー /リュショット シャンベルタン・デュ ・リュショット・グラン・クリュ 2013年
フランス / ブルゴーニュ リュショット・シャンベルタン / 赤ワイン
強豪揃いのジュヴレ・シャンベルタンの中でTOPに君臨し続けるドメーヌ・アルマン・ルソー。流通価格も最高峰でありながら、世界的な需要は常に高く、ブルゴーニュ愛好家ならだれもが憧れるONLY ONEの存在である。リュショット・シャンベルタンはシャンベルタンやシャンベルタン・クロ・ド・ベーズのすぐ上部にあるジュヴレ・シャンベルタンのグラン・クリュ。アルマン・ルソーの畑はその中でも上部にある特に優れた区画に位置する。
264,000円(税込)
-
コシュ・デュリ / ムルソー 2013年
白ワインの神様と評されるロバート・パーカー5つ星の生産者ドメーヌ・コシュ・デュリの本拠地。
フランス / ブルゴーニュ ムルソー / 白ワイン
本拠地ムルソーの村名ワイン。粘土石灰質の土壌からミネラル感と上質な酸を備えた、ブルゴーニュ最高峰の造り手の名にふさわしい素晴らしいワインが生み出される。コシュ・デュリのワインはどれも長熟で、村名格でも非常に高い熟成のポテンシャルを備える。
279,700円(税込)
-
ドメーヌ・トロ・ボー/ コルトン・ブレッサンド 2013年
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
ジャスパー・モリス曰く「安くて上質」な人気ドメーヌ、トロ・ボーの看板グラン・クリュです。コルトン・ブレッサンドは、巨大なグラン・クリュであるコルトンの中でも斜面下方に位置する、コルトンの中でも品質が高い区域とされています。トロ・ボーは0.91haを保有し、1953年と1955年植樹の古木の葡萄が植えられています。コルトンの神髄を備えた超熟な赤ワインです。
28,200円(税込)
-
ドニ・モルテ / ジュヴレ・シャンベルタン サンク・テロワール 2013年
フランス / ブルゴーニュ ジュヴレ・シャンベルタン / 赤ワイン
サンク・テロワールは、それまで「ヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹)」として販売されていたものに取って代わる、その「ヴィエイユ・ヴィーニュ」に使用されていたものも含む、プルミエ・クリュ・シャンポーの直下に位置する「en champs(アン・シャン)」など北側斜面に位置する5つの区画をブレンドしたスペシャル・キュヴェ。豊かな果実と滑らかなタンニン、そして古樹の凝縮感が特徴です。
23,210円(税込)
-
ドメーヌ・ド・ラルロ / ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・フォレ・サン・ジョルジュ 2013年
フランス / ブルゴーニュ ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
ラルロのモノポール(単独所有)であるプルミエ・クリュ。南東向きの区画はコート・ドールの斜面を上から下までカバーしている。彼のワインはデュジャック仕込みの全房発酵により、抽出は柔らかくピュアに仕上げつつ、複雑さと深みを兼ね備えた味わいが特長だが、このワインは特に複雑なブーケと繊細なストラクチャー、根底に芯の詰まった味わいとなっている。
24,750円(税込)
-
フランソワ・ラマルシュ / グラン・ゼシェゾー2013年
フランス / ブルゴーニュ ブルゴーニュ ヴォーヌ・ロマネ・グラン・クリュ / 赤ワイン
ブルゴーニュの中でもその味わいの華やかさから、ひときわ羨望のまなざしを受けることの多い「ヴォーヌ・ロマネ村」に古くから本拠地を構える歴史あるドメーヌ、フランソワ・ラマルシュ。グラン・クリュであるグラン・エシェゾーらしい力強さが存分に感じられます。2013年はフランソワが亡くなった年でもあります。
93,900円(税込)
-
ジャック・フレデリック・ミュニエ シャンボール・ミュジニィ 2014年
ブルゴーニュ指折りの人気!名実ともにトップ生産者
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
プルミエ・クリュ「レ・プラント」と村名畑「コンブ・ドルヴォー」をブレンドして造られる、ワンランクもツーランクも上の村名『シャンボール・ミュジニィ』。ミュニエのスタイルと言えばその優美でエレガント・柔らかなタッチですが、2つの畑のキャラクターをしっかりと際立たせながらも美しい調和が保たれています。
赤系果実の純粋な瑞々しさとフローラル感に心地よいクリーム感。ソフトに展開する酸が実に上品でした。今、まさに飲み頃を迎えています。138,200円(税込)
-
ジャック・フレデリック・ミュニエ ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ クロ・ド・ラ・マレシャル 2014年
フランス / ブルゴーニュ ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
『クロ・ド・ラ・マレシャル』は1902年からずっとミュニエが単独所有するモノポール(※2003年まではフェヴレイに貸与されていた歴史もある。)ニュイ・サン・ジョルジュのこの周辺の区画はどうにも力強さが前に出る印象ですが、ミュニエのマレシャルは非常にしなやかでフローラル。非常に優美なイメージを受けるワインです。バラの花束、ドライハーブ、ブラックチェリーやプラム、リコリスに少しだけスモーキーな香り…余韻にはほのかなスパイス感に土やきのこの香りも感じられます。
46,750円(税込)
-
アルヌー・ラショー / シャンボール・ミュジニー 2014年
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
シャンボールらしい繊細さと果実味のバランス。『プティ・ロマネ・コンティ』の村名格をぜひ。
アルヌー・ラショーの特徴はその卓越したバランスの良さ。ヴォーヌロマネらしいしっかりとした肉厚で華やかな果実味を持ちつつも抽出が強すぎることはなく、また樽香ばかりが突出することもなく、全てにおいて美しくも十分な凝縮感を伴っている。56,210円(税込)
-
アルヌー・ラショー / ヴォーヌ・ロマネ 2014年
フランス / ブルゴーニュ ヴォーヌ・ロマネ / 赤ワイン
62,500円(税込)
-
ドメーヌ・グロ フレール・エ・スール / エシェゾー グラン・クリュ 2014年
フランス / ブルゴーニュ リシュブール / 赤ワイン
1804年から続くヴォーヌ・ロマネの名門、グロ家のドメーヌ・グロ・フレール・エ・スール。名門として継承・発展させてきた技術が存分に発揮されています。グロ家のなかでもドメーヌ・グロ・フレール・エ・スールのワインは、わかりやすくパワフルでバランスのよい、親しみやすい味わいが特徴です。名門のグラン・クリュをお楽しみください。
51,500円(税込)
-
ジョルジュ・ルーミエ シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュ レ・クラ 2014年
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
シャンボール・ミュジニィのプルミエ・クリュ「レ・クラ」はボンヌ・マールと並ぶ位置にあり、シャンボールとしてはミネラル感が前に出たタイトで硬質的なスタイルで知られます。ジョルジュ・ルーミエの「レ・クラ」は、そこに持ち前の豊かな果実味とシルキーなタッチが表現されており、硬さの中にも繊細でまろやかな仕上がりにまとまっています。
232,500円(税込)
-
ドメーヌ・ド・ラルロ / ニュイ・サン・ジョルジュ・プティ・アルロ 2014年
フランス / ブルゴーニュ ニュイ・サン・ジョルジュ / 赤ワイン
ラルローを代表する畑であるニュイ・サン・ジョルジュの二つのモノポール(単独所有)の一つ、プルミエ・クリュであるクロ・ド・ラルロ。その若樹を使用して造られているのがこの「プティ・アルロ」です。より手ごろな価格でプルミエ・クリュのテロワールを堪能できます。非常にお薦めです。
16,900円(税込)
-
ドメーヌ・メオ・カミュゼ / ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ レ・ショーム 2015年
フランス / ブルゴーニュ ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
上質なピノ・ノワールの複雑な香りをまるごと瓶に閉じ込める技をワインの神様故アンリ・ジャイエから学び継承したメオ・カミュゼのプルミエ・クリュ。ショームは一部が特級畑ラ・ターシュに面している一級畑。粘土石灰岩の厚い土壌が広がる、この村で最も温暖な区画の一つでもある。
67,300円(税込)
-
ドメーヌ・メオ・カミュゼ / ヴォーヌ・ロマネ 2016年
フランス / ブルゴーニュ ヴォーヌ・ロマネ / 赤ワイン
上質なピノ・ノワールの複雑な香りをまるごと瓶に閉じ込める技をワインの神様故アンリ・ジャイエから学び継承したメオ・カミュゼのヴォーヌ・ロマネ村名格。パワフルな果実と熟したタンニンが特徴でまだまだ熟成のポテンシャルは高い。
42,100円(税込)
-
ドメーヌ・ラモネ / シャサーニュ・モンラッシェ クロ・デュ・カイユレ・プルミエ・クリュ 2016年
フランス / ブルゴーニュ シャサーニュ・モンラッシェ / 白ワイン
カイユレはシャサーニュモンラッシェのプルミエクリュ。シャサーニュの南側にあり、シャン・ガンのすぐ上に位置する。畑名にもあるとおり、小石(カイユレ)が多い粘土質石灰土壌で、特に白ワイン向きの優れた畑として知られています。畑の面積の7割をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めるというシャサーニュのトップを走る圧巻の生産者、ラモネの魅力的なプルミエ・クリュです。
75,100円(税込)
-
ドメーヌ・ラモネ / シャサーニュ・モンラッシェ モルジョ・プルミエ・クリュ 2016年
フランス / ブルゴーニュ シャサーニュ・モンラッシェ / 白ワイン
モルジョはシャサーニュモンラッシェ最大のプルミエクリュ。南東向きにわずかに下る斜面が、朝日を受けやすくしている。畑の面積の7割をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めるというシャサーニュのトップを走る圧巻の生産者。そのシャサーニュのプルミエを最も手ごろに楽しめるのが、このワインである。
70,400円(税込)
-
ドメーヌ・ルフレーヴ / ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・クラヴォワヨン 2016年
フランス / ブルゴーニュ ピュリニィ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ / 白ワイン
「ブルゴーニュ白の、最高峰の生産者」の呼び声に違わない実力と評価を持つ、ピュリニー・モンラッシェ村を代表する生産者ドメーヌ・ルフレーヴ。ルフレーヴはピュリニー村の中でも名高い畑であるこの「クラヴァイヨン」の最大所有者でもある。平均40年の樹齢を誇る。
※画像は2004年ヴィンテージとなっております。89,200円(税込)
-
ロベール・シュヴィヨン / ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ レ・ブスロ 2016年
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
緻密な構造で力強い、これぞニュイ=サン=ジョルジュというワインを造ることで知られ、この村の最上生産者であることに異論を唱える者はいないロベール・シュヴィヨンによるプルミエ・クリュ。村の北部に位置する畑で、南東向きのため朝日をよく浴び果実味豊かで酸とのバランスが良くとれた上質なワインとなります。
16,940円(税込)
-
ラ・プス・ドール /ヴォルネイ・プルミエ・クリュ クロ・ドーディニャック 2016年
フランス / ブルゴーニュ ヴォルネイ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
ラ・プス・ドールはその所有畑の大部分をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めていますが、そのプルミエ・クリュの中の一つが、このクロ・ドーディニャックです。ヴォルネイ村の南端、ドメーヌの建物の目の前に構える畑であり、モノポール(単独所有)となっています。畑の名前はフランス革命後にプス・ドールの邸宅を所有していた人物の名前からきています。
20,200円(税込)
お電話1本ですぐご注文!
FAXでのご注文はこちら通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-18:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です