カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

ニュージーランドの銘醸地を支える、今飲むべきワイナリーを販売開始 ニュージーランドの銘醸地を支える、今飲むべきワイナリーを販売開始

ニュージーランドの銘醸地を支える
今、飲むべきワイナリー

Marlbough&Central Otago

フォレストワインズ

Forrest Wines

マルボロ地方のワイラウヴァレーで世界中から引き合いのある高品質なワインを生産する家族経営ワイナリー。長年の経験により育まれた畑に対する深い知見を活かし、畑とヴィンテージの魅力を最大限に反映した美しいワインを生み出している。

フォレストワインズ

テラ・サンクタ

Terra Sancta

世界最南端のピノ・ノワールの名産地セントラル・オタゴで、国際的な評価を獲得しているバノックバーン。この地で最も歴史がありながら今押さえるべきワイナリーとして注目を集めるテラ・サンクタは、ブルゴーニュ好きも納得できる繊細な味わいのワインを生み出している。

テラ・サンクタ

まずは試していただきたい1本

Recommended Wine

フォレストワインズ フォレスト ソーヴィニヨン・ブラン

NZらしい華やかさとミネラルが共存する
ソーヴィニョン・ブラン

フォレストワインズ フォレスト ソーヴィニヨン・ブラン

Forrest Wines Forrest Sauvignon Blanc

マルボロ北部に位置するワイラウヴァレーは、硬く色の濃い砂岩の一種であるグレイワッケを中心とした土壌で構成されており、この特徴的な土壌は塩味と非常に特徴的な火打石のアロマをワインに与えてくれます。この土壌で育つことでブドウは酸味だけでなく美しいミネラル感を獲得し、より構造的なワインに仕上がります。

フォレスト・ワインズのブドウ畑は収穫したブドウが最高の品質を表現できるように極めて高いレベルで管理されており、毎年のブドウの特徴を理解し、それに合わせて醸造・熟成工程を調整しています。その結果、フォレスト・ワインズは長年の経験により育まれた畑に対する知見を活かすことができ、畑とヴィンテージの魅力を最大限に反映した美しいワインを生み出すことに成功しています。

ご紹介するフォレスト ソーヴィニョン・ブランもワイラウヴァレーの畑とヴィンテージの魅力がよく反映された1本です。

パッションフルーツ、グレープフルーツ、エルダーフラワーなどの花々の香りが立ち上がり、味わいにはグアバ、アロマティック・ハーブ、レモンタイム、セージに白い花のニュアンス。ふくよかでたっぷりとした口当たりでありながらキリッとした爽やかな辛口で、フィニッシュにはほのかに塩辛いミネラルが感じられる奥行きのある味わいが広がります。

3,520円(税込)

テラ・サンクタ ミステリアス・ディギングス ピノ・ノワール

ブルゴーニュ好きも納得できる力強くも繊細
ピノ・ノワール

テラ・サンクタ ミステリアス・ディギングス ピノ・ノワール

Terra Sancta Mysterious Diggings Pinot Noir

世界最南端のピノ・ノワール産地であり、ニュージーランド唯一の半大陸性気候であるセントラル・オタゴ。国内で最も標高が高いワイン産地であり、年間を通して雨が少なく非常に乾燥した地帯で昼夜の寒暖差も大きく、果皮が厚く凝縮度の高いブドウが育ち、香り高く力強い味わいになるのが特徴です。

サブリージョンであるバノックバーンはひと際素晴らしい産地として知られており、比較的暖かく乾燥しているのが特徴で、強さとエレガンスを併せ持つ味わいとなります。

テラ・サンクタは、1991年にバノックバーンで最初にブドウを植えた歴史のある造り手として知られています。バノックバーンの中心的なエリアに多数畑を所有しており、一部にはブルゴーニュのシャンベルタンの挿し木が植えられており、ブルゴーニュ好きも納得できる繊細な味わいのワインを産出しています。

ご紹介するミステリアス・ディギングス ピノ・ノワールも、どこかブルゴーニュに通ずる繊細さを持ち合わせたワインです。中程度の明るさのルビー色でスミレやラベンダー、タイムや赤いベリーなどの心地よいアロマに、レッドチェリーやラズベリー、モカやスパイスなどの複雑さが加わります。エネルギッシュながらシルキーなタンニンが親しみやすく、ブルゴーニュを彷彿とさせます。

4,950円(税込)

フィラディスの想い

Our Concept

フィラディスでは初めての取り扱いとなる
ニュージーランドのワイン

長年から取り扱うべき産地に定めていながら
見定めに時間がかかった産地でもあります

今回、ニュージーランドならではの
良さを持ちながら

日本の味覚や食材にフィットする
素晴らしいワインにやっと出会うことができました

いずれも自信を持っておすすめできる
ワインとなりますので是非お試しください

ニュージーランドの銘醸地を支える生産者たち

Marlbough&Central Otago

フォレストワインズ

Forrest Wines

マルボロ地方のワイラウヴァレーで世界中から引き合いのある高品質なワインを生産する家族経営ワイナリー。長年の経験により育まれた畑に対する深い知見を活かし、畑とヴィンテージの魅力を最大限に反映した美しいワインを生み出している。

フォレストワインズ

テラ・サンクタ

Terra Sancta

世界最南端のピノ・ノワールの名産地セントラル・オタゴで、国際的な評価を獲得しているバノックバーン。この地で最も歴史がありながら今押さえるべきワイナリーとして注目を集めるテラ・サンクタは、ブルゴーニュ好きも納得できる繊細な味わいのワインを生み出している。

テラ・サンクタ

ワインカテゴリ

生産者

(検索数上位から抜粋)

続きを読む