- ホーム
- ワインリスト
フィラディスがおすすめするアルザスのワイン一覧です。星付きフレンチにワインを卸すフィラディスが選んだ美味しくて高品質なおすすめのワインです。
ワインリスト
WINE LIST
1 ~ 7 件目を表示しています。(全7件)
-
アメリー・シャルル・スパー リースリング サンティマン (仏アルザス産白750ml)
バランスが見事なスタンダードキュヴェ。
フランス / アルザス / 白ワイン
キュヴェ名のサンティマンの意味は 感情的・直感的要素を表している。色調は黄金がかったイエロー。香りには強いミネラル感が感じられる。味わいは柑橘類の風味を中心に、洗練されバランスが取れている。
5,940円(税込)
-
エミール・ベイエ ピノ・グリ オライン(仏アルザス産白750ml)
フランス / アルザス / 白ワイン
オラインはエギスハイム村のもうひとつのグランクリュ、フェルシクベルクに対面する丘に広がるリューディで、三畳紀の石灰岩やジュラ紀の石を含む礫岩質の石灰岩土壌を持つ。北東向き斜面のため、南部アルザスの温暖な気候を享受した豊かな果実が得られると同時に、バランスの良い酸も保持される。熟したアプリコットや南国系果実の豊かな香りに蜜っぽさやスモークのニュアンス。肉厚な果実を備えた味わいは密度が高く、ブドウの糖度の高さを感じさせるが、同時に快活な酸が素晴らしい均整をもたらす。フィニッシュにはスパイシーさやミネラル感が漂う。
5,060円(税込)
-
エミール・ベイエ リースリング グラン・クリュ アイシュベルク(仏アルザス産白750ml)
★アルザスの人気リースリング生産者による、心安らぐような1本。★
フランス / アルザス / 白ワイン
『エミール・ベイエ』のリースリングは優しく、柔らかく、そして旨みがじんわりと広がるいわば「やわらぎ系リースリング」なのですが、さすがのグラン・クリュはまさにその終着点いや集大成とでも言うべき上質なバランスにまとまった1本。素晴らしくリッチなワイン体験をこの価格で。…アルザスってやっぱりお買い得だと思います。
7,150円(税込)
-
ギイ・ヴァッハ リースリング アンドロー(仏アルザス産白750ml)
リースリングに「美しさ」を求めるならば絶対に外せない造り手。品種とテロワールの正当な組合せを理解し、その美点を限りなく引き出すことに成功している。
フランス / アルザス / 白ワイン
フィラディスのワインをご紹介するこの仕事をする前から、私が大ファンである生産者です。この生産者の魅力としては、カジュアルな価格帯から素晴らしい品質を持っていることです。こちらのアンドローは最もカジュアルな価格帯のアイテムですが、どうしてこの価格帯でこんなにまとまっているんだろうって思ってしまうくらい、これは太鼓判というか、間違いなくお勧めできるワインだと思っています。
3,960円(税込)
-
ギイ・ヴァッハ リースリング・グラン・クリュ カステルベルク(仏アルザス産白750ml)
グラン・クリュであるカステルベルクの樹齢100年越えのブドウは非常に貴重!深みと複雑味が素晴らしいです。
フランス / アルザス / 白ワイン
アルザスで最も古い畑のひとつ、カステルベルクは、この地方よりも冷涼なドイツやオーストリアから持ち込まれた品種であるリースリングの美しさが最も引き立つグランクリュ。アルザス北部、近隣のミッテルベルクハイムやバールよりも奥まったところにあるアンドローの村に面し、ヴォージュの山肌の急斜面に広がっている。すぐそばに高い山が迫る谷の入口に位置しているため、北部アルザスの中でもより涼しい気候もさることながら、この畑を最も特徴付けるのは、アルザスのグランクリュ唯一のシスト土壌である。ドイツの銘醸地モーゼルと同じく、ミネラルに富む粘土由来の痩せた土壌では、重厚感と伸びやかさを兼ね備えた味わいとなり、中部アルザスにありがちな暑い気候と粘土石灰系土壌で育つ酸が固く重苦しいリースリングとは一線を画す。
7,095円(税込)
-
ギイ・ヴァッハ リースリング・グラン・クリュ ヴィーベルスベルク(仏アルザス産白750ml)
フランス / アルザス / 白ワイン
樹齢68年の区画と若樹の区画をブレンド。アルザス特有の赤い砂岩の土壌は蓄熱性が良く、真南を向いた斜面はカステルベルクの東隣にあって日当たりが良いため、ブドウが非常によく熟す。広がりのある果実にさりげない芯の強さ持つ、アルザスのリースリングのお手本のひとつ。リースリング好きの方にとっては、外すことのできないグラン・クリュです。
6,270円(税込)
-
ドメーヌ・ヘリング ゲヴュルツトラミネール グラン・クリュ キルシュベルク・ド・バール クロ・ゲンスブロッネル キュヴェ・デ・フリマ
フランス / アルザス / 白ワイン
アルザスの方言で「ガチョウの泉」というだけあって、地下にある水脈の影響で、適度な涼しさと湿度が保たれる非常に特別なミクロクリマ。わずか0.5haの南向きの斜面で年産2400本のみ。甘いスパイスが上品かつ複雑な香り。口に含むとエレガントで、洗練された柔らかさと塩っぽさが良く溶け込み、フィニッシュには丁子のようなニュアンスも。肉厚なバランスの良さが偉大さを表現。
6,105円(税込)
1 ~ 7 件目を表示しています。(全7件)
お電話1本ですぐご注文!
FAXでのご注文はこちら通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-17:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です