- ホーム
- ファインワイン







ファインワインご購入に関するご注意
- 掲載の商品につきましては、在庫希少につき、お早めにお求めくださいませ。
- ご予約/お取り置きなどは承っておりません。
- ご決済を確定戴いての売約・商品確保とさせて戴きます。
- お届けしたワインの状態についてのお問い合わせ/ご相談は、現品のワインを捨てず保管の上、お問い合わせからご連絡くださいませ。弊社よりご連絡をさせて戴きます。

-
ドメーヌ・ルロワ / ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ プリュリエ 1969年
フランス / ブルゴーニュ ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
ブルゴーニュワインの中でも「別格」、「模範的な到達点」、「ピラミッドの頂点」という賛辞を申し分なく受けるルロワ。そのニュイ・サンジョルジュのの1級畑、プリュリエ。あまりにも貴重な1969ヴィンテージです。容量は730mlとなっております。
248,270円(税込)
-
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ / リシュブール 1970年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ リシュブール / 赤ワイン
「金持ちの町」「濃厚な村」を意味するリシュブールは、ロマネ・コンティの北隣に位置している。DRCは3.51ヘクタールを所有しており、この特級畑の最大所有者。リシュブールの特徴は、「百の花の香りを集めてきたような香り」とも表現されるほど華やかな芳香性を持ち、バラやスミレにラズベリーにブラックチェリーなどの香りがいっぱいに広がり、土にカカオといった柔らかなニュアンスも感じられる。熟成するほど円熟を感じさせる妖艶なニュアンスに変化していき、熟した果実にドライフルーツやドライフラワー、腐葉土にトリュフに紅茶などの魅惑的な熟成香も広がりを見せてくれる。その味わいは、非常に洗練された果実味が凝縮感と繊細さを兼ね備えており、シルクのように滑らかなタンニンはしなやかに構造を形成し、美しく伸びやかな酸は味わいまとめた後、優雅な風味を伴った長い余韻へと誘う。熟成が進むほどに落ち着きある深い旨味を伴った甘やかさが現れ、タンニンや酸などの成分は溶け合う事でビロードのようにしなやかな艶やかな質感へと変わっていく。アフターには、トリュフや腐葉土などの熟成による官能的な風味を伴った長い余韻が訪れる。
939,700円(税込)
-
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ / グラン・ゼシェゾー 1975年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ エシェゾー / 赤ワイン
エシェゾーと共に、フラジェ・エシェゾー村に位置する特級畑。「偉大なエシェゾー」であり、エシェゾーに比べ非常に狭い8.84ヘクタール。 グラン・エシェゾーはエシェゾーの一部という捉え方もできるが、ここから生み出されるワインの質は常に安定しており、その意味においてもエシェゾーとは異なる独自の個性を持ったアペラシオンということが出来る。浅い粘土質土壌をベースに、石灰質が若干多く含まれており、これが他のエシェゾーの畑とは異なる特徴のワインを生み出す要因の一つとなっている。DRCは3.53ヘクタールを所有しておりで最大所有者。官能的ながらボリュームのある香り。果実味が凝縮され、まろやかさとコクだけでなく、酸とミネラルのバランスに優れた洗練された味わい。
785,000円(税込)
-
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ / ロマネ・サン・ヴィヴァン 1983年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
この地の歴史を語る上で欠かせない修道院「サン・ヴィヴァン」の名を受け継ぐ、9.44ヘクタールを誇るヴォーヌ・ロマネ村で最大面積の特級畑はロマネ・コンティの東隣に位置している。DRCはそのうちの5.29ヘクタールを所有。DRCが生み出す他のグラン・クリュの中では、最もしなやかでエレガントと評されている。バラやスミレの華やかさに、ラズベリーやブラックベリーになどのアロマにスパイス、ハーブといったニュアンスも加わり、非常に華やかで優雅な香りが広がる。熟成するほど円熟を感じさせる妖艶なニュアンスに変化していき、熟した果実にドライフルーツ、ムスクやレザーにトリュフ、紅茶などの熟成香も広がる。魅惑的な風味を伴った別格の味わいを表現し、いつまでも続くかのような長い余韻に包まれる。
990,000円(税込)
-
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ / ラ・ターシュ 1986年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ヴォーヌ・ロマネ グラン・クリュ / 赤ワイン
もはや説明不要。ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(D.R.C.)のグラン・クリュ、ラ・ターシュ。丁寧に熟成された状態でお楽しみください。D.R.C.の単独所有であるラ・ターシュはヴォーヌ・ロマネのグラン・クリュでは最南端、標高250メートルから300メートルに位置します。谷間の風の影響を受けにくく、比較的温かいクリマから造られるワインは、優美さと力強さを併せ持ち、最高のラ・ターシュはロマネ・コンティさえも凌駕するといわれています。
1,144,000円(税込)
-
ジャン・グリヴォ クロ・ド・ヴージョ 1988年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ クロ・ド・ヴージョ / 赤ワイン
ヴォーヌ・ロマネ村の由緒正しき造り手ジャン・グリヴォがクロ・ド・ヴージョを手に入れたのは1919年で、それはワイナリー初の念願のグラン・クリュでした。そのため自慢の畑として看板に掲げる入魂のキュヴェです。レッドチェリー、ブラックベリー、スパイスのフレーバーを詰め込んだ、リッチで贅沢なスタイル。果肉と甘いフルーツがたっぷりあり、長い余韻が残ります。
83,000円(税込)
-
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ / グラン・ゼシェゾー 1988年
フランス / ブルゴーニュ エシェゾー / 赤ワイン
エシェゾーと共に、フラジェ・エシェゾー村に位置する特級畑。「偉大なエシェゾー」であり、エシェゾーに比べ非常に狭い8.84ヘクタール。 グラン・エシェゾーはエシェゾーの一部という捉え方もできるが、ここから生み出されるワインの質は常に安定しており、その意味においてもエシェゾーとは異なる独自の個性を持ったアペラシオンということが出来る。浅い粘土質土壌をベースに、石灰質が若干多く含まれており、これが他のエシェゾーの畑とは異なる特徴のワインを生み出す要因の一つとなっている。DRCは3.53ヘクタールを所有しておりで最大所有者。官能的ながらボリュームのある香り。果実味が凝縮され、まろやかさとコクだけでなく、酸とミネラルのバランスに優れた洗練された味わい。
862,000円(税込)
-
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ / ロマネ・サン・ヴィヴァン 1989年
フランス / ブルゴーニュ ロマネ・サン・ヴィヴァン / 赤ワイン
この地の歴史を語る上で欠かせない修道院「サン・ヴィヴァン」の名を受け継ぐ、9.44ヘクタールを誇るヴォーヌ・ロマネ村で最大面積の特級畑はロマネ・コンティの東隣に位置している。DRCはそのうちの5.29ヘクタールを所有。DRCが生み出す他のグラン・クリュの中では、最もしなやかでエレガントと評されている。バラやスミレの華やかさに、ラズベリーやブラックベリーになどのアロマにスパイス、ハーブといったニュアンスも加わり、非常に華やかで優雅な香りが広がる。熟成するほど円熟を感じさせる妖艶なニュアンスに変化していき、熟した果実にドライフルーツ、ムスクやレザーにトリュフ、紅茶などの熟成香も広がる。魅惑的な風味を伴った別格の味わいを表現し、いつまでも続くかのような長い余韻に包まれる。
939,800円(税込)
-
ジャン・グロ / ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ クロ・デ・レア 1993年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ヴォーヌ・ロマネ プルミエクリュ / 赤ワイン
クロ・デ・レアはヴォーヌ・ロマネの中でも人気の高いプルミエクリュであり、19世紀半ばからグロ家が所有している。現在はミシェル・グロ(当時はジャン・グロ)のモノポール。北西側にショームが隣接している。南東向きの穏やかな斜面に位置し、一日中太陽光を浴び豊かな果実感を得ながら適度な酸も保たれる。また泥灰土の土壌が特徴的なエレガントさを生んでいる。
※画像は1990ヴィンテージとなっています。180,000円(税込)
-
コント・ラフォン / ムルソー・シャルム プルミエ・クリュ 1993年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ムルソー・プルミエ・クリュ / 白ワイン
ムルソーのシャルムはムルソーのペリエールとピュリニーのコンベットに隣接、ムルソーの中でも急勾配にあり、ブドウがよく熟す。そのためふくよかさがより感じられる畑である。 ラフォンのシャルムはその中でもペリエールの直下、コンベットに隣接するシャルムの最高区画で、35年超と75年超の古樹のブレンド。そのしっかりとしたボリューム感の中にもしっかりエレガンスが感じられ、華やかさと優雅さが共存する。
106,810円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / ミュジニィ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 1994年
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
ミュジニー最大の7.20haもの面積を所有するトップ生産者ヴォギュエ。そのうちミュジニーの名を冠して瓶詰めされるのは樹齢25年以上のブドウのみ。石灰岩の石ころが転がり、表土も薄いミュジニー独特のテロワールから、女性的な柔らかさを持ちながら濃密な果実味品格の高さ、エレガンスを極めた赤ワインが生まれる。コート・ド・ニュイでもっとも繊細なワインと評され、赤いバラやザクロ、フランボワーズなどのアロマを放つ。口当たりはレースのように滑らか。ミネラルに支えられたストラクチャーがあるが、すらりとしてボディに血筋の良さを感じる。熟成するとプルーンやトリュフなどのブーケが出てくる。タンニンも十分あって長く熟成する。ブルゴーニュでも人気、希少性も高く、品質の面でも最高レベルのワイン。
216,810円(税込)
-
エマニュエル・ルジェ / エシェゾー 1996年
フランス / ブルゴーニュ エシェゾー・グラン・クリュ / 赤ワイン
一口にエシェゾーとはいっても40ヘクタールに及ぶ巨大なグランクリュであるため、生産者ごとに評価は様々だが、中でもルジェの区画は特に評価が高い。ルジェが生産するワインの中でもあのクロパラントゥーに次ぐ、絶大な人気を誇る。アンリ・ジャイエの愛弟子ここにありと感じずにはいられない最高級ワインである。
421,300円(税込)
-
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ / エシェゾー 1996年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ エシェゾー・グラン・クリュ / 赤ワイン
ヴォーヌ・ロマネの隣、フラジェ・エシェゾー村に位置する約35ヘクタールの特級畑。フラジェ・エシェゾーはアペラシオンとして存在しないため、ヴォーヌ・ロマネと表記される。広大な広さの中で80以上の所有者がいるため、その品質は一定ではない。DRCが持つ4.67ヘクタールの所有区画のほとんどは、中央に位置する絶好の区画レ・プーライエールに位置するため、エシェゾーの中でも群を抜いた品質を誇ると言われてる。香りのボリュームと濃縮感があり、DRCの赤ワインの中ではカジュアルに愉しむことが出来る。若いうちは濃厚な果実味、土の香り、引き締まった味わいが味わえますが、熟成するほど凝縮した味わいへと変化をしていく。
880,000円(税込)
-
ジャン・グリヴォ クロ・ド・ヴージョ 1997年
フランス / ブルゴーニュ クロ・ド・ヴージョ / 赤ワイン
ヴォーヌ・ロマネ村の由緒正しき造り手ジャン・グリヴォがクロ・ド・ヴージョを手に入れたのは1919年で、それはワイナリー初の念願のグラン・クリュでした。そのため自慢の畑として看板に掲げる入魂のキュヴェです。レッドチェリー、ブラックベリー、スパイスのフレーバーを詰め込んだ、リッチで贅沢なスタイル。果肉と甘いフルーツがたっぷりあり、長い余韻が残ります。
59,700円(税込)
-
ドメーヌ・デ・ランブレイ / クロ・デ・ランブレイ 1997年
フランス / ブルゴーニュ モレ・サン・ドニ / 赤ワイン
ドメーヌ・デ・ランブレイはモレ・サン・ドニの生産者であり、この特級畑クロ・デ・ランブレイを所有することで有名です。丁寧な醸造と古樹のブドウから生みだされるワインは"衣の中の鎧"と表現されるように力強さとしなやかさを兼ね備え、とってもエレガント。口に含むと濃度の高い旨味が広がります。クロ・デ・ランブレイはモレ・サン・ドニの特級畑の中で最も急斜面で標高250mというブドウ栽培に理想的な場所に位置し、"コート・ド・ニュイの宝石"とも称される稀有な存在です。
86,200円(税込)
-
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ / グラン・ゼシェゾー 1997年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ エシェゾー / 赤ワイン
エシェゾーと共に、フラジェ・エシェゾー村に位置する特級畑。「偉大なエシェゾー」であり、エシェゾーに比べ非常に狭い8.84ヘクタール。 グラン・エシェゾーはエシェゾーの一部という捉え方もできるが、ここから生み出されるワインの質は常に安定しており、その意味においてもエシェゾーとは異なる独自の個性を持ったアペラシオンということが出来る。浅い粘土質土壌をベースに、石灰質が若干多く含まれており、これが他のエシェゾーの畑とは異なる特徴のワインを生み出す要因の一つとなっている。DRCは3.53ヘクタールを所有しておりで最大所有者。官能的ながらボリュームのある香り。果実味が凝縮され、まろやかさとコクだけでなく、酸とミネラルのバランスに優れた洗練された味わい。
880,000円(税込)
-
ドメーヌ・ルロワ / ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ レ・ブード 1997年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
ブルゴーニュワインの中でも「別格」、「模範的な到達点」、「ピラミッドの頂点」という賛辞を申し分なく受けるルロワ。そのニュイ・サンジョルジュのマルコンソールに隣接するヴォーヌ・ロマネ寄りの1級畑、ブード。ルロワの特徴である凝縮度の高さ、それに伴う熟成ポテンシャルがいかんなく発揮されています。
750,000円(税込)
-
ドメーヌ・ルロワ /ロマネ・サン・ヴィヴァン 1997年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ヴォルネイ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
もはや説明不要。ヴォーヌ・ロマネのグラン・クリュ、ロマネ・サン・ヴィヴァン。このグラン・クリュを、ブルゴーニュワインの中でも「別格」、「模範的な到達点」、「ピラミッドの頂点」という賛辞を申し分なく受けるルロワでお楽しみください。
1,240,000円(税込)
-
ドメーヌ・ルロワ /ヴォルネイ プルミエ・クリュ・サントノ・デュ・ミリュー 1997年
フランス / ブルゴーニュ ヴォルネイ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
ブルゴーニュワインの中でも「別格」、「模範的な到達点」、「ピラミッドの頂点」という賛辞を申し分なく受けるルロワ。その一級畑です。特にこのサントノ・デュ・ミリューは、この一級畑の中でも最高の区画といわれています。サントノは実際には国境のすぐ南のムルソー内にあるヴォルネイの一級畑で、ヴォルネイの他の地域よりも堅い石灰岩で多くの粘土を含む土壌が、ワインに力強さを与えます。ルロワの特徴である凝縮度の高さ、それに伴う熟成ポテンシャルがいかんなく発揮されています。
546,800円(税込)
-
ドメーヌ・ロシニョール・トラペ / ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ プティット・シャペル 1997年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
ジュヴレ・シャンベルタンに本拠地を置くロシニョール・トラぺは、ジュヴレ・シャンベルタンでも名高い区画の持ち主として知られた、ルイ・トラペの分割により誕生したドメーヌです。マット・クレイマー曰く、村名格付けのジュヴレ・シャンベルタンなら最も期待できる生産者。こだわりの有機農法と職人気質で誠実な醸造により、ブドウ本来の旨味が溢れる滋味深いワインを造っています。
グラン・クリュであるシャペル・シャンベルタンの下方に位置する恵まれたプルミエ・クリュ。フランス語で小さな教会という意味を持つわずか0.52haの畑。産み出されるワインは非常に深みのある色合いで上質な新樽の存在。素晴らしい質感にテロワール由来の滑らかさと繊細さが感じられる。35,000円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / ミュジニィ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 1998年
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
ミュジニー最大の7.20haもの面積を所有するトップ生産者ヴォギュエ。そのうちミュジニーの名を冠して瓶詰めされるのは樹齢25年以上のブドウのみ。石灰岩の石ころが転がり、表土も薄いミュジニー独特のテロワールから、女性的な柔らかさを持ちながら濃密な果実味品格の高さ、エレガンスを極めた赤ワインが生まれる。コート・ド・ニュイでもっとも繊細なワインと評され、赤いバラやザクロ、フランボワーズなどのアロマを放つ。口当たりはレースのように滑らか。ミネラルに支えられたストラクチャーがあるが、すらりとしてボディに血筋の良さを感じる。熟成するとプルーンやトリュフなどのブーケが出てくる。タンニンも十分あって長く熟成する。ブルゴーニュでも人気、希少性も高く、品質の面でも最高レベルのワイン。
264,000円(税込)
-
ドメーヌ・デ・ランブレイ / クロ・デ・ランブレイ 1999年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ モレ・サン・ドニ / 赤ワイン
ドメーヌ・デ・ランブレイはモレ・サン・ドニの生産者であり、この特級畑クロ・デ・ランブレイを所有することで有名です。丁寧な醸造と古樹のブドウから生みだされるワインは"衣の中の鎧"と表現されるように力強さとしなやかさを兼ね備え、とってもエレガント。口に含むと濃度の高い旨味が広がります。クロ・デ・ランブレイはモレ・サン・ドニの特級畑の中で最も急斜面で標高250mというブドウ栽培に理想的な場所に位置し、"コート・ド・ニュイの宝石"とも称される稀有な存在です。
105,000円(税込)
-
フランソワ・ラマルシュ /ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ ・スショ 1999年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ エシェゾー・グラン・クリュ / 赤ワイン
ヴォーヌ・ロマネの一級畑、スショ。ヴォーヌ・ロマネの由緒ある名家であり、ヴォール・ロマネを知り尽くしたラマルシュによる一級品です。20年以上熟成が進み、非常に希少価値が高いです。
66,000円(税込)
-
ドメーヌ・デ・ランブレイ / クロ・デ・ランブレイ 2001年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ モレ・サン・ドニ / 赤ワイン
ドメーヌ・デ・ランブレイはモレ・サン・ドニの生産者であり、この特級畑クロ・デ・ランブレイを所有することで有名です。丁寧な醸造と古樹のブドウから生みだされるワインは"衣の中の鎧"と表現されるように力強さとしなやかさを兼ね備え、とってもエレガント。口に含むと濃度の高い旨味が広がります。クロ・デ・ランブレイはモレ・サン・ドニの特級畑の中で最も急斜面で標高250mというブドウ栽培に理想的な場所に位置し、"コート・ド・ニュイの宝石"とも称される稀有な存在です。
88,000円(税込)
-
ドメーヌ・ラモネ / バタール・モンラッシェ 2001年
フランス / ブルゴーニュ バタール・モンラッシェ / 白ワイン
ワインアドヴォケイト誌で95点を獲得した、バタールの超越した豊満さを力強く投影した傑作中の傑作。濃厚で強く深い味わい。バター、熟したりんご、クリーム、洋ナシの香りに新樽のニュアンスが見事に馴染んでいる。力強いアタックから、長い余韻の最後にはミネラルが果てしなく続く。
279,700円(税込)
-
モンジャール・ミュニュレ / グラン・ゼシェゾー 2001年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ エシェゾー・グラン・クリュ / 赤ワイン
ドメーヌの看板、特級畑グラン・エシュゾーは総面積約9.14haだが、そのうちモンジャール・ミュヌレは1.44haの面積を所有しており、この面積はDRCに次ぐ大きさ。樹齢は古く40年を超える。凝縮感のある果皮の厚いブラックチェリーの香りに、程よく熟成したことによりもたらされたマッシュルームのような香りが複雑さを増している。口に含むと高い全房比率によってもたらされたしっかりとしたストラクチャーを感じ、これぞ特級…とそのパワーに圧倒される。
125,000円(税込)
-
ドメーヌ・ドルーアン・ラローズ / シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ2002年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ / 赤ワイン
所有する畑15haのうち、約半分がグラン・クリュという「ミスター・グラン・クリュ」にして、その高い品質に対して非常に価格がリーズナブルなため「ブルゴーニュの良心」とも称される人気ブルゴーニュ生産者、ドルーアン・ラローズ。そのグラン・クリュ、シャンベルタン・クロ・ド・ベーズです。1.5ヘクタールの区画なんと1949年の植樹だそうです。バランスのとれたクリアかつリッチなアタック。とろけるような味わい丸みを帯びた程よいタンニンが素晴らしいです。
43,000円(税込)
-
ドメーヌ・ドルーアン・ラローズ / ボンヌ・マール 2002年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ボンヌ・マール / 赤ワイン
所有する畑15haのうち、約半分がグラン・クリュという「ミスター・グラン・クリュ」にして、その高い品質に対して非常に価格がリーズナブルなため「ブルゴーニュの良心」とも称される人気ブルゴーニュ生産者、ドルーアン・ラローズ。そのボンヌ・マール・グラン・クリュ。1.5ヘクタールの区画から、比類なきエレガントさを堪能できるワインが出来上がる。
53,000円(税込)
-
ルシアン・ル・モワンヌ / シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ レ・ザムルーズ 2002年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
ルシアン・ル・モワンヌはブルゴーニュ地方のコート・ド・ボーヌ地区にある小さなネゴシアンです。ネゴシアンであるため自らの畑は持たず、一流ドメーヌが所有する主に特級、一級畑で造られたワインを樽で購入し、熟成、瓶詰めを行います。優れた畑の葡萄しか購入しないだけでなく、ともすれば所有者よりもその畑を深く理解しているほどだそうです。その技術とワインの品質は高く評価されている一方で、1銘柄で1樽から3樽ほどしか造らないため、生産量が限られ輸入されるワインは非常に少なく貴重です。そのルシアン・ル・モワンヌによる、非常に評価の高いシャンボール・ミュジニィのプルミエクリュ、レ・ザムルーズをお楽しみください。レ・ザムルーズは「恋する乙女達」の意味を持ち、そのロマンティックな名前とテロワールの素晴らしさから非常に人気の高いプルミエクリュです。
93,000円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ レ・ザムルーズ 2003年
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
1450年創業のシャンボール・ミュジニィ村でもっとも由緒ある歴史的ドメーヌ、でありブルゴーニュで最も優美で洗練されたワインを生み出すと言われるヴォギュエの人気キュヴェ。レ・ザムルーズは「恋する乙女達」の意味を持ち、そのロマンティックな名前とテロワールの素晴らしさから非常に人気の高いプルミエクリュ。
248,200円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / ミュジニィ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2003年
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
ミュジニー最大の7.20haもの面積を所有するトップ生産者ヴォギュエ。そのうちミュジニーの名を冠して瓶詰めされるのは樹齢25年以上のブドウのみ。石灰岩の石ころが転がり、表土も薄いミュジニー独特のテロワールから、女性的な柔らかさを持ちながら濃密な果実味品格の高さ、エレガンスを極めた赤ワインが生まれる。コート・ド・ニュイでもっとも繊細なワインと評され、赤いバラやザクロ、フランボワーズなどのアロマを放つ。口当たりはレースのように滑らか。ミネラルに支えられたストラクチャーがあるが、すらりとしてボディに血筋の良さを感じる。熟成するとプルーンやトリュフなどのブーケが出てくる。タンニンも十分あって長く熟成する。ブルゴーニュでも人気、希少性も高く、品質の面でも最高レベルのワイン。
264,000円(税込)
-
ジャン・グリヴォ クロ・ド・ヴージョ 2003年
完売しました
フランス / ブルゴーニュ クロ・ド・ヴージョ / 赤ワイン
ヴォーヌ・ロマネ村の由緒正しき造り手ジャン・グリヴォがクロ・ド・ヴージョを手に入れたのは1919年で、それはワイナリー初の念願のグラン・クリュでした。そのため自慢の畑として看板に掲げる入魂のキュヴェです。レッドチェリー、ブラックベリー、スパイスのフレーバーを詰め込んだ、リッチで贅沢なスタイル。果肉と甘いフルーツがたっぷりあり、長い余韻が残ります。
59,700円(税込)
-
ジョルジュ・ルーミエ ボンヌ・マール 2003年
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
ジョルジュ・ルーミエのワインというとやはり「レ・ザムルーズ」と「ミュジニー」が思い浮かび、実際に評価も高いわけですが、『ボンヌ・マール』こそがその真髄だ、と評価する専門家が多いのも事実。1.6haを所有するボンヌ・マールは並み居る生産者のものと比べても傑出した水準で、テール・ルージュのふくよかさxテール・ブランシュのタイトなミネラル感、2つの区画をブレンドすることで生まれる独自の個性は他に類を見ません。是非とも、この異次元クラスのワインを体験してみて下さい。
594,000円(税込)
-
デュガ・ピィ / ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ プティット・シャペル 2004年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
グラン・クリュであるシャペル・シャンベルタンの下方に位置する恵まれたプルミエ・クリュ。フランス語で小さな教会という意味を持つわずか0.52haの畑。1973年に最初に畑を購入したデュガ・ピィだが、このプティット・シャペルを購入したのは1998年と比較的最近である。 畑を訪れるとただひたすらに畑仕事に励み、それも賢明な仕事で励んだ成果だと分かる素晴らしい手入れの畑だということが分かる。 そこから産み出されるワインは非常に深みのある色合いで上質な新樽の存在。素晴らしい質感にテロワール由来の滑らかさと繊細さが感じられ、デュガ・ピィのワインの中でも最も女性的と言われる。
48,400円(税込)
-
アミオ・セルヴェル / シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ レ・ザムルーズ 2005年
アミオ・セルヴェルの看板キュヴェの最上のヴィンテージ。機を逃せば2度と出会えないだろうレ・ザムルーズ
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
アミオ・セルヴェルの看板キュヴェ。レ・ザムルーズは「恋する乙女達」の意味を持ち、そのロマンティックな名前とテロワールの素晴らしさから非常に人気の高いプルミエクリュ。
レ・ザムルーズの中でも格別の区画を所有するアミオ・セルヴェルの、間違いなく最上の年である2005年。生産量・流通量も僅かで、いまやこの偉大なヴィンテージに出会うこと自体が非常に困難となっているため、手に入れられるときに手に入れてしまうことをおすすめするワインです。94,000円(税込)
-
セラファン・ペール・エ・フィス / ジュヴレ・シャンベルタン 2005年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ジュヴレ・シャンベルタン / 赤ワイン
燻製肉や完熟した赤系・黒系果実、下草などのアロマ。控えめだが奥深さのあるブラックベリーのフレーバー、そこにミネラルが加わることで、非常に複雑で長い余韻につながる。熟成したジュヴレの魅力を十分に楽しめる今まさに飲み頃のワイン。
23,500円(税込)
-
ドメーヌ・トロ・ボー/ コルトン・ブレッサンド 2005年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
ジャスパー・モリス曰く「安くて上質」な人気ドメーヌ、トロ・ボーの看板グラン・クリュです。コルトン・ブレッサンドは、巨大なグラン・クリュであるコルトンの中でも斜面下方に位置する、コルトンの中でも品質が高い区域とされています。トロ・ボーは0.91haを保有し、1953年と1955年植樹の古木の葡萄が植えられています。コルトンの神髄を備えた超熟な赤ワインです。
40,500円(税込)
-
ドメーヌ・トロ・ボー/ ボーヌ・プルミエ・クリュ・クロ・デュ・ロワ 2005年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
ジャスパー・モリス曰く「安くて上質」な人気ドメーヌ、トロ・ボーのプルミエ・クリュです。クロ・デュ・ロワはかつてフランス国王が所有していたとされるプルミエ・クリュだそうです。コルトンの丘にあるグラン・クリュと比べて知名度が劣りますが、その分手ごろな価格でトロ・ボーの魅力をお楽しみいただけます。とはいえ熟成の進んだ希少品です。
25,000円(税込)
-
ドメーヌ・ポンソ / モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ キュヴェ・デ・ザルエット 2005年(仏ブルゴーニュ産赤750ml)
フランス / ブルゴーニュ モレ・サン・ドニ / 赤ワイン
所有する畑の総面積11haのうち92%がグラン・クリュとプルミエ・クリュであるというドメーヌ・ポンソ。そのモレ・サン・ドニ、プルミエ・クリュ。彼のワインはワイナート誌において「ポンソのワインはどのワインをとっても、恐るべき完成度である」と評されるほど。ロマネ・コンティを下回るという徹底した収量制限や古樽による長期の樽熟成などの妥協なくワインの品質を高める、モレ・サンドニを拠点とする老舗にして重鎮生産者のプルミエ・クリュをお楽しみください。
51,480円(税込)
-
メオ・カミュゼ / シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ レ・フスロット 2005年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
ドメーヌワインと同様にブドウの作業と収穫に加えて醸造と熟成もされたこのワインは、レ・クラほどの洗練度はないが、ストラクチャー、果実の豊かさ、余韻の長さにより優れている。
65,000円(税込)
-
モンジャール・ミュニュレ / エシェゾー・グラン・クリュ 2005年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ エシェゾー・グラン・クリュ / 赤ワイン
モンジャール・ミュニュレの看板ワインの一つである、グラン・クリュのエシェゾー。モンジャール・ミュニュレはこのエシェゾーとグラン・エシェゾーについて、DRCに次ぐ所有面積を誇っている。そのおかげか、グラン・クリュとしては比較的手ごろな価格で楽しめる。力強さがありながら非常にしなやかなタンニンが特徴。
96,000円(税込)
-
ラ・プス・ドール /ヴォルネイ・プルミエ・クリュ クロ・ドーディニャック 2005年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ヴォルネイ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
ラ・プス・ドールはその所有畑の大部分をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めていますが、そのプルミエ・クリュの中の一つが、このクロ・ドーディニャックです。ヴォルネイ村の南端、ドメーヌの建物の目の前に構える畑であり、モノポール(単独所有)となっています。畑の名前はフランス革命後にプス・ドールの邸宅を所有していた人物の名前からきています。
33,000円(税込)
-
エティエンヌ・ソゼ / バタール・モンラッシェ 2006年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ バタール・モンラッシェ / 白ワイン
ソゼが所有するのはピュリニー・モンラッシェ側の区画。特級畑モンラシェに隣接し、小道をひとつ隔てた斜面下部に位置する畑。
ライチやマンゴーなどフレッシュなフルーツに加え、アーモンドや蜂蜜など熟成のアロマがしっかりと感じられる。濃厚な果実を縁取る鮮やかな酸が印象的で、多層的に広がる果実味とミネラリーで奥行きのある味わいが楽しめる。20,100円(税込)
-
エティエンヌ・ソゼ / ピュリニー・モンラッシェ シャン・カネ 2006年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
プルミエ・クリュ「シャン・カネ」はムルソー・シャルムに隣接する恵まれた立地の区画で、ふくらみのあるリッチなスタイルのワインとなるのが特徴的です。美しい黄金色の色合い、完熟した洋梨や林檎の香りに、ブリオッシュやバタートーストの芳しいニュアンスが。柔らかな口当たりの中にもミネラルが中心にしっかりと通っていて、ふっくらとしていながらも全体のプロポーションが実に美しいワインです。
48,400円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / ボンヌ・マール 2006年
完売しました
フランス / ブルゴーニュ ボンヌ・マール / 赤ワイン
約15haのボンヌ・マールは、シャンボール・ミュジニィ側に13.5haとモレ・サン・ドゥニ側に1.5haにまたがっているグラン・クリュ。ヴォギュエのボンヌ・マールはシャンボール・ニュジニー側だけに有り、しかも最も南側の斜面の下。小石と酸化鉄を含ん多く含んだ粘土質の土壌から、口当たりが滑らかで、余韻がエレガントに抜ける。ボンヌ・マールは、力強く豊満で粘性があり、豊かなタンニンを持ち、香りと味わいの素晴しい潜在能力を完全に発揮するには、長く熟成させてこそ本領を発揮する。ヴォギュエのボンヌ・マールは、DRCのロマネ・コンティとともにブルゴーニュの偉大な赤ワインの一つとして数えられ、フランソワ・ミレ氏が醸造技師として就任した1986年以降目を見張る向上を見せている。
165,000円(税込)
-
ジョルジュ・ルーミエ シャンボール・ミュジニー 2006年
シャンボールの繊細で上質なベルベット・タッチが極限まで豊かに表現された優美なスタイル
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
バロットを主体とし、プルミエ・クリュの「プラント」「フュエ」、そしてモンビ、レ・ゼシェゾー、アルジリエール、ヴェロワイユ、レ・クラなどをアッサンブラージュするルーミエのシャンボール村名クラス。繊細で上質なベルベット・タッチが極限まで豊かに表現されたルーミエのスタイルが、このシャンボール村名ワインでも余すところなく発揮されています。プルミエ・クリュまでを贅沢にアッサンブラージュしているだけあり、実際のクオリティは格付の1つ(いや時には2つくらい)上をいくほどだ、と評するテイスターも少なくありません。
133,500円(税込)
-
ドメーヌ・ポンソ / グリオット・シャンベルタン 2006年(仏ブルゴーニュ産赤750ml)
フランス / ブルゴーニュ グリオット・シャンベルタン / 赤ワイン
所有する畑の総面積11haのうち92%がグラン・クリュとプルミエ・クリュであるというドメーヌ・ポンソ。そのグラン・クリュ、グリオット・シャンベルタン。彼のワインはワイナート誌において「ポンソのワインはどのワインをとっても、恐るべき完成度である」と評されるほど。ロマネ・コンティを下回るという徹底した収量制限や古樽による長期の樽熟成などの妥協なくワインの品質を高める、モレ・サンドニを拠点とする老舗にして重鎮生産者のグラン・クリュをお楽しみください。
93,940円(税込)
-
ドメーヌ・ラモネ / シュヴァリエ・モンラッシェ 2006年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ シュヴァリエ・モンラッシェ / 白ワイン
「これ以上望みようがないほど完璧なシャルドネであることは、天下隠し立てのしようがない歴史的な記念碑のようなものである」と評される、ブルゴーニュ最高峰ドメーヌの一角ラモネ。そのシュヴァリエ・モンラッシェである。わずか0.2ha程の区画から造られる特級畑シュヴァリエ・モンラッシェは、特級畑モンラッシェに次ぐブルゴーニュ白の最高峰。ラモネのシュヴァリエ・モンラッシェは世界のトップレストランが奪い合う超希少ワインである。
181,500円(税込)
-
ドメーヌ・ルフレーヴ / シュヴァリエ・モンラッシェ 2006年
フランス / ブルゴーニュ シュヴァリエ・モンラッシェ / 白ワイン
このシュヴァリエの評価があまりに高いため「ルフレーヴにはル・モンラッシェは必要なし」とまで言わしめていたという、ドメーヌの看板キュヴェ。ル・モンラッシェがその生産量の圧倒的少なさから事実上手に入れられることはほぼ不可能なことを考慮すると、このシュヴァリエが手に入れられるルフレーヴ最高のワインと言える。
342,540円(税込)
-
エティエンヌ・ソゼ / ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・コンベット 2007年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
村の北限にあるソゼの看板一級畑。ムルソー・シャルムでも最上とされる「シャルム・ドスュ」に隣接し、ボリューム感ある果実味が特徴的。アプリコットやドライフラワー、トーストやアーモンドなど美しく熟成している様がアロマからも感じられる。一貫してきめ細かなミネラルが心地良く、飲み進めるほどにスケールの大きな広がりを魅せる。
62,000円(税込)
お電話1本ですぐご注文!
FAXでのご注文はこちら通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-17:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です