カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

ネコティウム・ピノ・グリージョ(伊フリウリ産白750ml)
お届けするヴィンテージは2023年です。

ネコティウム・ピノ・グリージョ(伊フリウリ産白750ml)

ここがおすすめ!

  • POINT01白桃や洋梨の香りがふわっと広がる、果実感たっぷりの白です
  • POINT02カルパッチョから鶏のソテーや魚介フリットにまで合う万能ワイン!
  • POINT03気軽に飲める白ワインを常備したい方におすすめです!

「飲んだ瞬間に、ふわっと広がる果実感に驚きました」

ご紹介するのは《ネコティウム ピノ・グリージョ》。北イタリア・フリウリの冷涼な地で育まれたピノ・グリージョ100%から生まれた白ワインです。

グラスを近づけると、白桃や洋梨、りんごの果実感がすっと立ち上がってきて、「おお、フルーツそのものみたいだな」って感じます。口に含むと、自然な甘みがふわっと広がって、きれいな酸が全体を引き締める。そのバランスが本当に心地よいんです。

「熟れ過ぎる前の7月の桃、まさにそんなイメージ!」

ピュアな果実感を楽しんでもらいたいから、樽は一切使わずステンレスタンクで仕上げ。澱と共に7ヶ月熟成しているので、ただ軽いだけじゃなくて、旨みとふくらみもある。すっきりしているのに、飲みごたえもちゃんとあるんですよ。

冷たく冷やして飲むと、その魅力がさらに際立ちます。抜栓してすぐ楽しめるから、パーティの前菜やサラダ、カルパッチョなんかと合わせたら最高。鶏のソテーや魚介フリットにもぴったりで、「もうひと口!」ってグラスがどんどん進む万能さがあります。

この価格帯の気軽さで、これだけフレッシュ&フルーティ。それでいて満足感も十分。「これは一本常備しておきたい!」と素直に思える白ワインです。ビギナーから上級者までおすすめしたい、毎日の食卓を明るくしてくれる1本ですよ。

2,530円 (税込) 送料について
23 ポイント

このワインについて

Nec-Otium Pinot Grigioの関連カテゴリ

商品名(原語)
Nec-Otium Pinot Grigio
タイプ・容量
白ワイン (750ml)
生産者
産地
ブドウ品種
ピノ・グリージョ 100%
ヴィンテージ
2023
熟成
ステンレスタンクで澱と共に7ヶ月
アルコール度数
13%
2,530円 (税込) 送料について
23 ポイント

みんなのワインレビュー

ネコティウム・ピノ・グリージョ(伊フリウリ産白750ml)

ネコティウム・ピノ・グリージョ(伊フリウリ産白750ml)

  • 3.75
  • 16件のレビューがあります

ご購入商品へのレビュー投稿で、100円分のポイントをプレゼント!

ayt さん

投稿日時:2025/08/04 19:32:15

口当たりの良いワイン

料理の相性を選ばない無難なワインです。

0 いいね

が〜ず さん

投稿日時:2025/06/25 21:42:38

美味しい香り溢れてます

少し時間あけると、果実の香りがいっぱい
口に含むと甘ったるさは特になく、すっきりとした味わい。程よい苦味がそうさせる?
チーズをお供に美味しくいただきました

0 いいね

happy さん

投稿日時:2024/07/16 06:52:32

スッキリしたワイン

特にインパクトのないワインでした。

0 いいね

バチャ さん

投稿日時:2024/04/09 10:26:27

好きな品種

果実味と酸味のバランスがすきです。平日の夜遅い時間に疲れを癒やす時や休日のランチに楽しんでいます。店で売ってるいるレバーのパテにブルーベリーのジャムのせてバード系のパンに合わせたりパスタはクリームソース系のソースと合わせています。

0 いいね

ねことワイン さん

投稿日時:2023/04/04 05:50:13

キリッとした白が苦手な人には良いかも

花束のような香り、芳醇で、酸が強すぎず優しい味わいですね。
ちょっとしたおつまみや軽めのお料理と楽しみたいです。

0 いいね

クロイ さん

投稿日時:2021/10/04 20:05:49

とてもフレッシュ

新鮮なフレッシュジュースのようです。フレッシュジュースといえばその場で果実から絞って飲むオレンジジュースが一番近いです。
濃厚 複雑なコクを求めず、サッパリと爽やかに飲みたい時に最適。 ラムレーズンとオレンジピールが入った北海道物産展で買ったクリームチーズと合わせてみました。同じようなテーストで 甘いデザートは好きではないのですが、これはいけると思いました。

0 いいね

えりか さん

投稿日時:2021/04/15 12:56:12

さわやか柑橘系

2019年ヴィンテージを購入しました。
生き生きとした酸が感じられる柑橘系!ソーヴィニヨンブランに近い感じがしました。
レビューを見ていて、2018年ヴィンテージのものはもっとふくよかな感じだったのかな?!と思いました。
クセがなくて、これからの季節にキリッと冷やして食前酒に飲みたいワインです。

0 いいね

nugu さん

投稿日時:2020/12/13 19:47:03

どんな料理にも合わせやすい

とにかく癖がなく飲みやすく、万人向け。どんな料理にも合いそう。
個人的には、癖があるというか味わいや風味がしっかりしているほうが好きなので何か物足りなさを感じました。あくまで個人的な感想です。

0 いいね

庶民のワイン研究所 さん

投稿日時:2020/10/21 13:48:34

センスの良い店のグラスワイン

ほんのり苦いすっきりしたタイプなので、コース料理の前半戦で大活躍しそう。似たようたタイプに「甲州」が思い浮かびますが、同じ価格帯縛りで比較すると、こちらの方が濃密度に軍配があがるので、ワイン飲んでる感はこちらに軍配が上がります。
ただ、これと言って具体的な特徴を表現しにくい為、ワイン単体で食後なんかに持ってきてしまうと、つまらないワインになるのは否定できません。

1 いいね

TIAST さん

投稿日時:2020/07/04 17:55:04

まるで果物!

柑橘系の果実味が一気に口の中にに広がる。
爽やかな酸味。
とにかくフレッシュ。

0 いいね
レビューをもっと見る

ワインカテゴリ

生産者

(検索数上位から抜粋)

続きを読む