自分のブドウを決してメゾンに売り渡さななかったエティエンヌ。困難を乗り越えた男が作る、厳粛で繊細な作品。
小規模生産者の苦悩は世界共通、そのスピリットを後継者に正しく伝えられるか否か、だ。ヴェルズネイで50年に渡ってシャンパーニュ造りを続けてきたルフェーヴル家も同様、先代が退く際には廃業の際に。家族全員がシャンパーニュ醸造から手を引き、ブドウをメゾンに売却して生計を立てようとした時にひとり反発したのが現当主のエティエンヌだ。安易なメゾンへのブドウ売却を一切拒否、兄弟とも別れ一人険しい道を選んだ気骨ある男は、ヴェルズネイの自然とテロワールを尊重したリュット・レゾネによるワイン造りを始めた。彼の造るワインは、素晴らしい熟度を感じさせる豊かさを持ちつつも、厳粛で繊細なストラクチャーが根底に感じられる。困難に一人立ち向かった男が作るシャンパーニュとして、これほど「らしい」ものはない。
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタビュー!≫
『ワイン職人に聞く、10の質問』
エティエンヌ・ルフェーヴル オーナー・醸造家のエティエンヌさん
Q1:ワイン造りを一生の仕事にしよう、と決意したきっかけは何ですか?
⇒子供の頃、はじめて父が僕を畑に連れて行ってくれたとき…全てのことが新鮮で面白く見えて、父を質問責めにしたのを憶えている。それ以来、ブドウの樹々の間を歩き回るのが大好きになった。この仕事をするようになったのは、ごく自然な選択だったよ。
Q2:これまでワインを造ってきて、一番嬉しかった瞬間は?
⇒2007年に娘のジェルサンドが私の仕事を継ぎたいと言ってくれた時。世代を超えてシャンパーニュの冒険が続いていくことに、大きな幸福を感じたんだ。
Q3:その反対に、一番辛い(辛かった)ときは?
⇒もう20年前のことだが、2000年のヴィンテージ…畑の大部分が嵐にやられてしまって、収穫をほとんど諦めるしかなかった時のことだね。長年ワイン造りに携わっているが、ヴェルジー、ヴェルズネイはあの時が最悪だったかもしれない。
Q4:ワイン造りで最も「決め手になる」のは、どの工程だと思いますか?
⇒一年を通じて常に厳粛な気持ちでいなければならないほど全ての工程が手を抜けないのだが…それでも私個人の意見を言うならば、最後のブレンドが最も重要だと思う。ここで、我々のドメーヌならではのユニークなスタイル・個性が決まってくる訳だからね。
Q5:あなたにとっての「理想のワイン」とは?
⇒ボディ感がしっかりとあるのに、フレッシュでエレガント。ドザージュが過剰でなく、樽のテイストがバランスを壊していないブラン・ド・ノワールだね。(訳注:それこそまさにエティエンヌ・ルフェーヴルのブラン・ド・ノワールだと思います!)
Q6:今までに飲んだ中で最高のワインを1本だけ選ぶとしたら?
⇒2005年のコンドリュー…残念ながら生産者は忘れてしまったのだけど、本当に素晴らしかった!
Q7:自分のワインと料理、これまでに一番マリアージュしたと思った組み合わせを教えてください。
⇒ホタテのグリル、レモンとティムットペッパー(ネパールペッパ)のソースで味付けした料理に、「ブリュット・レゼルヴ・カルト・ドール」。(訳注「ティムットペッパー」:ネパールに自生するスパイスで、山椒の仲間。グレープフルーツやパッションフルーツを想わせる香りがあります。今世界中で注目されているスパイスです!)
Q8:もしあなたが他の国・地域でワインを造れるとしたら、どこで造ってみたいですか?
⇒イタリアのピエモンテ州だね。もしそんな機会が与えられるのなら、折角だからシャンパーニュとは全く違うワインを造ることにチャレンジしてみたいと思うよ!
Q9:あなたの「ワイン造り哲学」を、一言で表現してください。
⇒自分のワイン造りにおいて常に自問自答を続け、謙虚であること。
Q10:最後に…日本にいるあなたのワインのファンに、メッセージを!
⇒『Celebrate the life, drink Champagne!(原文ママ)』
味わいでセレクトされたフィラディスのワインなら、ワインにちょっとうるさいあの人も笑顔に!ギフトのご指定はご注文画面で受け付けております。
→紙箱、桐箱をご注文の方は無料の簡易のしを追加することができます。
→ギフトボックス1本用がぴったり入るサイズの手提げ袋です。
→お客様ご自身で簡単にお包みいただけるラッピングキットです。ご希望の方にご注文本数分、無料でおつけします。
ご購入商品へのレヴュー投稿で、100円分ポイントをプレゼント!
エティエンヌ・ルフェーヴル ブリュット・レゼルヴ・カルト・ドール グラン・クリュ N.V 1500ml マグナムボトル
この商品にはまだレヴューがありません。最初の一人になりましょう!
レヴューを投稿するには、ログイン or 新規会員登録が必要です。
戻る
・税抜1万円以上、または商品6点以上のご注文は、送料無料です。
・セット商品、送料無料商品を含むご注文は、送料無料です。
【クール便:税込330円】
ご希望に応じて購入時にご指定いただけます。送料無料の商品もクール便の追加料金は有料です。明細上は「送料」として計上されますので、予めご了承ください。
※夏季はワインの品質を保つため、全便クール便となります。キャンペーン等の特例を除き、全ての配送でクール便料金を申し受けます。期間は6月上旬~9月末を目安としておりますが気温状況などにより多少前後致します。ご了承の上でご注文をお願い致します。
※一部離島へのお届けで追加料金を申し受ける場合がございます。ご注文後、当店よりご連絡を差し上げます。
戻る
Miho Kawakami
公式サイト: MIHO KAWAKAMI 川上ミホ
料理家。中目黒「5-quinto」オーナーシェフ/ソムリエ。2006年に日本ソムリエ協会認定ソムリエ資格取得、
2008年にイタリアにてイタリアオリーブオイルソムリエ資格取得。ワインバーやレストランでのソムリエ、
料理人を経て独立。書籍、雑誌などメディアでのフードスタイリング、企業の商品開発、
レストランプロデュースなど活動は多岐に渡る。
戻る
公式サイト: CONDIMENT inc.
素材の持ち味を生かしたオリジナリティあふれる家庭料理と、器のスタイリングが評判の料理家・フードスタイリスト。
2歳の娘と夫の3人暮らし。『STORY』連載「私の『いつもの料理』はまだまだ伸びしろがある!」ではレシピを提案。
戻る
戻る
お電話1本ですぐご注文!
FAXでのご注文はこちら通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-17:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です