活火山独特のテロワールで優美さと力強さが共存するシチリアのエトナ。注目産地となる前から伝統の混植混醸でワインを造り続けてきた、真のエトナを知る、後進とは比較にならない生産者。味わいは古樹からのエネルギーを中心にエレガントを極める。
第二次大戦後、ワイン造りの近代化から取り残され、一時は質より量が追及されたシチリアであったが、ここ十数年でそのポテンシャルが再発見され、イタリア有数のワイン産地となった。中でも、ミネラルを多く含む火山性の土壌が特徴であるエトナ山の標高の高い北側斜面では、シチリアの太陽からパワーが、昼夜の激しい気温差からエレガンスが、独特の黒い溶岩由来の土壌から豊富なミネラルがもたらされ、「シチリアで最も上質なワインが生まれる地」として、土着ブドウのネレッロ種を用いたワインが世界の批評家、愛好家から大きな注目を集めている。
ボナッコルシは1763年からエトナ周辺にブドウやオリーブの畑など広大な土地を所有する一族で、医師でありワイン愛好家の前当主ヴィンチェンツォ・ボナッコルシの趣味が高じて、ブドウ栽培だけでなく醸造も行うようになった。当初、ワインは自家消費もしくはバルク売りされていたが、1997年より本格的にワイン造りを開始。所有の醸造施設がなかったため、その当時十分な設備と確かな技術を持った唯一の造り手であった ベナンティのセラーを借り、シチリアワインの第一人者であるサルヴォ・フォーティの指導の下、ワインの品質を向上させていった。
畑が位置するのは、優れたワインを生み出す条件が全て揃ったエトナ山の北東斜面の標高650-800m地点で、ブドウ栽培には化学薬品を用いないビオロジックを採用。恵まれたテロワールを誇る昔ながらのテラス状の畑には、最高樹齢80年のブドウを含め、ネレッロ・マスカレーゼとネレッロ・カプッチョがアルベレッロ(ゴブレと同様の株仕立て)で混植されている。この伝統の仕立て方法では、収量が自然と制限され、ブドウが理想的に成熟するまで根を伸ばし、土壌の豊かなミネラルをよりよく吸収することが可能となる。これらエトナ伝統の手法について、ヴィンチェンツォの娘アリーチェは「エトナで良いワインを造るための一番の方法」だと語る。
大学で農耕学を修め、1992年からブドウ栽培を手伝ってきた彼女は2003年に醸造所を譲り受け、現当主として実質的な舵取りを担うようになった。父からワインへの情熱も受け継いだ彼女は、夫のロザリオとともに、自らの一族が深く根ざすエトナという土地で育まれた伝統を守り、エトナの本質をワインに映し出すことを目指している。
2004年にランダッツォに自社の醸造施設を購入したため、ベナンティとサルヴォ・フォーティから離れたが、今もこの姿勢に変わりはない。現在エノロゴとして醸造に関わるのは、アルゼンチン、オーストラリアで修業を積み、トスカーナのサン・ジュストを始め、数々のワイナリーのコンサルタントを務めるフリウリ出身のマリンカ・ポレンチック。醸造施設と同じく入手したランダッツォのコントラーダ(シチリアで『クリュ』の意味)、クルチ・モナーチから、木樽にて自然酵母で発酵・熟成させた上級キュヴェも新たに手掛けており、今後さらにエトナの魅力が詰まったワインを世に送り出すことは間違いない、シチリアの有望株である。
味わいでセレクトされたフィラディスのワインなら、ワインにちょっとうるさいあの人も笑顔に!ギフトのご指定はご注文画面で受け付けております。
→紙箱、桐箱をご注文の方は無料の簡易のしを追加することができます。
→ギフトボックス1本用がぴったり入るサイズの手提げ袋です。
→お客様ご自身で簡単にお包みいただけるラッピングキットです。ご希望の方にご注文本数分、無料でおつけします。
ご購入商品へのレヴュー投稿で、100円分ポイントをプレゼント!
ボナッコルシ ヴァルチェラーザ エトナ・ビアンコ (伊シチリア州産白750ml)
樽を使用していないのに色が濃く、圧巻の凝縮度です。カッリカンテ種の青リンゴの様な酸味と飲みやすさもありつつ、コクもありとても美味しい辛口白ワインです!
0
いいね
レヴューを投稿するには、ログイン or 新規会員登録が必要です。
戻る
・税抜1万円以上、または商品6点以上のご注文は、送料無料です。
・セット商品、送料無料商品を含むご注文は、送料無料です。
【クール便:税込330円】
ご希望に応じて購入時にご指定いただけます。送料無料の商品もクール便の追加料金は有料です。明細上は「送料」として計上されますので、予めご了承ください。
※夏季はワインの品質を保つため、全便クール便となります。キャンペーン等の特例を除き、全ての配送でクール便料金を申し受けます。期間は6月上旬~9月末を目安としておりますが気温状況などにより多少前後致します。ご了承の上でご注文をお願い致します。
※一部離島へのお届けで追加料金を申し受ける場合がございます。ご注文後、当店よりご連絡を差し上げます。
戻る
Miho Kawakami
公式サイト: MIHO KAWAKAMI 川上ミホ
料理家。中目黒「5-quinto」オーナーシェフ/ソムリエ。2006年に日本ソムリエ協会認定ソムリエ資格取得、
2008年にイタリアにてイタリアオリーブオイルソムリエ資格取得。ワインバーやレストランでのソムリエ、
料理人を経て独立。書籍、雑誌などメディアでのフードスタイリング、企業の商品開発、
レストランプロデュースなど活動は多岐に渡る。
戻る
公式サイト: CONDIMENT inc.
素材の持ち味を生かしたオリジナリティあふれる家庭料理と、器のスタイリングが評判の料理家・フードスタイリスト。
2歳の娘と夫の3人暮らし。『STORY』連載「私の『いつもの料理』はまだまだ伸びしろがある!」ではレシピを提案。
戻る
お電話1本ですぐご注文!
FAXでのご注文はこちら通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-17:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です