- ホーム
- ワインリスト
フィラディスがおすすめするイタリアのワイン一覧です。星付きフレンチにワインを卸すフィラディスが選んだ美味しくて高品質なおすすめのワインです。
ワインリスト
WINE LIST
-
アルジャーノ ノン・コンフンディトゥール
イタリア / トスカーナ州 / 赤
スーパータスカン、「ソレンゴ」で一躍人気生産者へと駆け上ったアルジャーノが手掛けるセカンド・ソレンゴ的ワイン。「間違えようもなくユニークなもの」という意味が込められた、ソレンゴに使用されるフランス品種と伝統のサンジョベーゼの融合が楽しめます。プラムやブラックベリーの肉厚な果実の香り。ゴージャスな果実を豊富なタンニンが彩りフィニッシュにはスパイシーなアクセントが顔をのぞかせる。一度飲めばもう止まらない、スーパータスカン赤の代名詞。
3,080円(税込)
-
アルジャーノ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
イタリア / トスカーナ州ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ / D.O.C.G. Brunello di Montalcino / 赤
トスカーナの名門アルジャーノが誇るブルネッロ・ディ・モンタルチーノ。最高樹齢50年、グリルしたハーブ、スモーク、インク、プラムの力強い香り。滑らかな完熟果実を備えた味わいは大らかで広がりがある。エレガントでパワフルで現代的なスタイルのブルネッロです。
≪おすすめの抜栓時間≫:
開けた直後から驚くほど開いています。事前に早めに開ける必要がないほどですので、是非食卓で抜栓し、食事の間の変化を楽しんでください。
≪おすすめの温度設定≫:冷蔵庫45分またはアイスバケツ5分程の冷やしで。果実の甘みとボリューム感のあるワインですので、温度が高いと味わいが緩慢になりがち。
≪おすすめのワイングラス≫:
大ぶりのブルゴーニュグラスがおススメです。果実のふくらみがたっぷり楽しめますよ。ボルドーグラスだとタンニンが強調されるイメージ。
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB collection店長 五十嵐 祐介)6,732円(税込)
-
アルジャーノ ソレンゴ
イタリア / トスカーナ州 / 赤
ジャコモ・タキスによって生み出された、イタリアのワイン史にその名を刻む革新的な作品。
カシスやダークチェリーの完熟果実、エスプレッソ、タバコ、ミント、リコリスのアロマ。果実に満ちた味わいは外交的で、深みとボリュームを備えている。長い余韻にはトースティなニュアンスが漂う。
11,000円(税込)
-
クイントデーチモ ヴィーニャ・クイントデーチモ タウラジ・リゼルヴァ 2015年
一時的に品切れ
イタリア / カンパーニャ州 / D.O.C.G. Taurasi / 赤
海抜420mの北西向き斜面に位置する単一畑クイントデーチモから造られる最上クリュ。土壌は石灰が豊富な粘土質。同畑からのワインでも特に優れた樽のみが瓶詰めされるため生産量が少なく、またルイジが求めるレベルに達しないと判断した年は生産されることがない。色の濃いプラムやチェリーの完熟果実、スパイス、バニラの驚くほど濃厚な香りが爆発的に広がる。これ以上ないほど凝縮した果実の甘さがどこまでも続き、熟した豊かなタンニンや伸びやかな酸と複雑に絡み合い、洗練されたフィニッシュへと続く。目もくらむようなスケールの大きさは圧巻。
21,780円(税込)
-
クイントデーチモ ヴィーニャ・グランデ・チェルズィート タウラジ・リゼルヴァ 2015年
イタリア / カンパーニャ州 / D.O.C.G. Taurasi / 赤
海抜440mの南向き斜面に位置する単一畑グランデ・チェルズィートから造られる最上クリュ。土壌は石灰を含まない火山性。同畑からのワインでも特に優れた樽のみが瓶詰めされるため生産量が少なく、またルイジが求めるレベルに達しないと判断した年は生産されることがない。 チェリーやプラムなどの完熟果実に始まり、チョコレート、ドライフィグ、 バニラなど、絶えずグラスの中で変化する複雑な香り。瑞々しい黒系果実に満ちた味わいは肉厚かつ繊細。非常に凝縮しているが軽やかなタッチも備えている。力強さとエレガンスの均整が素晴らしい。
21,780円(税込)
-
クイントデーチモ テッラ・デクラーノ アリアニコ 2016年
南イタリア最重要生産者の一人!
イタリア Italy / カンパーニャ州 Campania / D.O.C. Irpinia Aglianico / 赤
海抜、畑の向き、土壌などが異なる複数の所有区画のブドウをブレンドすることで、その名の通りクイントデーチモが本拠を構えるミラベッラ・エクラーノのテロワールを表現。ブラックチェリー、ラズベリー、プラムなど果実感たっぷりの香りにバラ、ドライハーブ、バニラが更なる華を添える。ミルクチョコレートやバニラのニュアンスが溶け込んだ果実味は濃厚かつ柔らか。エレガントな酸と甘く熟したタンニンとのバランスも素晴らしい。緻密でリッチなキャラクター豊かなアリアニコ。
7,678円(税込)
-
ファルケンシュタイン ソーヴィニヨン・ブラン 2017年
イタリア / アルト・アディジェ州 / D.O.C. Alto Adige Val Venosta / ワイン > 白ワイン
フラッグシップのリースリングでイタリア最高峰の評価誌「ガンベロ・ロッソ」で11ヴィンテージ連続最高評価を獲得し続ける驚異の生産者。小さな家族経営で、200年前から受け継がれている畑は1980年代までリンゴ畑だったというから驚きです。ソーヴィニョンには柑橘系の果実、アプリコットや黄色い花に爽やかなハーブのアロマが特徴的にでており、口に含むと丸みのある酸に包まれた密度の高い果実味と旨味が広がります。そこにソーヴィニヨン・ブランらしいほろ苦さもしっかり感じられる、北イタリアのソーヴィニョンの理想形がここにあります。
3,663円(税込)
-
ロッカ・デル・プリンチペ フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ 2018年
イタリア Italy / カンパーニャ州 / D.O.C.G. Fiano di Avellino / 白
カンパーニャ州を代表する土着品種フィアーノの原産地であり、その聖地と称されるラピオのテロワールを最も表現しているとワイン評価誌から絶賛された一本。フレッシュな黄色い果実や青いハーブとともに、品種個性である豊かで蜜を思わせる大らかな果実、ナッツのような香ばしさが感じられる。優しい果実を溌剌とした酸味がしっかりと支えており、土壌由来の固くはないが芯のしっかりしたミネラルが、まるで味わいにくっきりとした輪郭を描いているよう。フィアーノという品種の特徴とポテンシャルを同時に最高潮まで引き出したと言える素晴らしい一本。
3,058円(税込)
-
クイントデーチモ ジャッロ・ダルレス グレコ・ディ・トゥーフォ 2019年
イタリア / カンパーニャ州 / D.O.C.G. Greco di Tufo / 白
畑があるのはサンタ・パオリーナのコミューンにある海抜520mの南西向き斜面。ジューシーな黄桃やアプリコットや色の濃い柑橘類がグラスから溢れだす。肉感的でクリーミーな果実を太いミネラルと酸が支える味わいはエネルギーとフィネスに満ちている。余韻は非常に長くピュア。パワフルであるのと同時に非常に優雅な格調高きイタリア最上の白。
6,578円(税込)
-
クイントデーチモ エクスルテト フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ 2019年
イタリア / カンパーニャ州 / D.O.C.G. Fiano di Avellino / 白
フィアーノ・ディ・アヴェッリーノのD.O.C.G.生産エリアの中でも『フィアーノの聖地』とされるラピオにある畑は海抜570mの南西向き斜面と、風通し・日照量ともに理想的。フィアーノ特有のアカシアの蜜やナッツ、フレッシュハーブのヒントが継ぎ目なく白い果実に溶け込んだ濃密な香り。熟した洋ナシやリンゴの甘い果実に続き、精緻な酸、とろみのある凝縮感、スモーキーなニュアンスが波のように押し寄せる。夢のように甘美で洗練された比類なき偉大なイタリアの白。
6,578円(税込)
-
アルジャーノ ロッソ・ディ・モンタルチーノ
ブルネッロを代表する生産者の1人!
イタリア / トスカーナ州ロッソ・ディ・モンタルチーノ / D.O.C. Rosso di Montalcino / 赤
しなやかで綺麗な酸がとても印象的なワイン。
誤解しないで頂きたいのは「酸っぱい」と「酸が印象的」には大きな隔たりがあるということ。果実の甘さがしっかりと存在感をしめしてくれるので、心地よく穏やかに酸を楽しめます。最初の香りは、サクランボや苺、プラム等の果実にダージリンティー。温かみを感じさせるような香りが立ち上がってきます。
時間経過ごとに甘みが増し、果実味全体に厚みが出てきますが、決して重たくはならずあくまでも軽いタッチでさらりとしなやか(ブルネッロとの質感の違いはここでしょうか)。スッと抜けていくような感じがありながらも、余韻の残りは非常に長かったです。抜栓から時間が経過するごとに、素直にどんどんおいしく。
和風出汁を使った肉料理そして魚料理とも合わせられる、「日本の食卓にふさわしいイタリアワイン」だと思います。
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB 店長 五十嵐 祐介)3,465円(税込)
-
ドメニコ・クレリコ バローロ(伊ピエモンテ州産赤750ml)
イタリア / ピエモンテ州 バローロ / D.O.C.G. Barolo / 赤
2017年に惜しまれつつこの世を去ったバローロ地域の伝説的な造り手ドメニコ・クレリコの集大成として生まれたノーマルの『バローロ』。なんとこのブレンドが2011年に出るまでは、全てが畑名クラスの上級バローロでした。このキュヴェに使用している畑の区画はクリュ・ジネストラ主体にクリュ・モスコーニをブレンド。クオリティを高めるべく、これまで以上にクリュ・バローロの選果を厳しくしたため、このワインにはかつてのクリュ相当のブドウが使われています。
チェリーやプラムなどのジューシーな果実、タバコ、革、様々なスパイスの香り。厳格なタンニンを備えた堅固なストラクチャー。フィニッシュは非常に力強く、長く長く続きます。クレリコが根差す土地「モンフォルテ」を総合的に体現したバローロです。
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB collection店長 五十嵐 祐介)7,177円(税込)
-
ドメニコ・クレリコ バローロ チャボット・メンティン(伊ピエモンテ州産赤750ml)
イタリア / Italy / ピエモンテ州 / D.O.C.G. Barolo Piemonte / 赤
初ヴィンテージ1982年。モンフォルテの東側斜面で最も名高いクリュ・ジネストラは2箇所に分かれているが、このバローロは海抜400m-450mの南東向き斜面のジネストラの集落側のブドウから造られる。
熟した色の濃いプラム、スミレ、甘いスパイス、ミネラルが幾重にも層をなす香りに続き、口の中を満たすのは凝縮した深みのある果実と厚く滑らかなタンニン。
パワフルかつ厳粛な男性的バローロ。
14,652円(税込)
-
ドメニコ・クレリコ バローロ パヤナ(伊ピエモンテ州産赤750ml)
イタリア / Italy / ピエモンテ州 / D.O.C.G. Barolo Piemonte / 赤
初ヴィンテージ1990年。モンフォルテの東側斜面で最も名高いクリュ・ジネストラは2箇所に分かれているが、このワインにはパヤナの集落側の区画のブドウが用いられている。海抜300mの南向き斜面で、砂が混ざった凝灰岩と粘土泥灰岩の混合土壌から華やかなキャラクターが与えられる。凝縮した果実は非常に表情豊かで、終始一貫ゴージャスかつエレガント。広がりのあるボディと果実味豊かな味わいが魅力の外交的なバローロ。
13,365円(税込)
-
ドメニコ・クレリコ ランゲ・ドルチェット・ヴィサディ(伊ピエモンテ州産赤750ml)
イタリア Italy / ピエモンテ州 DOCランゲ・ドルチェット/ D.O.C. Langhe Dolcetto / 赤
モンフォルテ・ダルバにあるモスコーニやジネストラ等4haの畑から最高樹齢70年の古樹も使ったドルチェット。たくさんの赤黒系ベリーが入った凝縮した果実の強さを感じられる。活き活きとした酸としっかりとしたタンニンもありドルチェットとして他にないパワフルさを持つ。お手軽にクレリコを楽しめるエントリーライン。
2,673円(税込)
-
ジャコモ・グリマルディ バローロ
卓越したエレガンスとフィネス
イタリア Italy / ピエモンテ州 Piemonte / バローロ D.O.C.G. Barolo / 赤
イタリアワインで最も有名な銘柄でありながら、決してその名にふさわしくない粗悪な「名前負けワイン」が多いバローロ。いくら価格の安いものを見つけても、品質が見合わずにガッカリする方が非常に多い産地です。
そこでFiradisがお薦めするのは、まだ比較的手頃な価格帯で圧倒的な品質と安定感を持つ注目の生産者『ジャコモ・グリマルディ』。
ノーマル・バローロはテルロとラヴェーラの2つの畑のブレンド。甘みを感じさせるほど熟したフルーツはとてもまろやかな口あたりで、5年熟成の今非常においしい状態です。
様々なドライフルーツとドライフラワーを想わせる、複雑で心地よい香りが第一印象。干しアンズ、サンザシ、リコリス、そこに干草や八角、葉巻等のイメージ。収穫から5年目を迎え、きれいな熟成を重ねてきているな、という印象。開けたてはやや閉じて酸の立つ印象ですが、抜栓から時間を経るごとに酸の当たりが優しくなっていき、甘やかな果実味と柔らかなタンニンが前に出てきます。深くしなやかな旨味を楽しむバローロ、素材を生かしてあまり余計な味付けをしない肉料理、付け合わせにきのこを色々、などがおすすめ。
やわらかく、オークの香りと完熟ブドウが織り成す複雑な風味をもつ素晴らしい「真・バローロ」、是非お試しください。
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB 店長 五十嵐 祐介)5,197円(税込)
-
イル・ヴァレンティアーノ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ カンポ・ディ・マルツォ 2014年(伊トスカーナ州産赤750ml)
イタリア Italy / トスカーナ州 Toscana / ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ D.O.C.G. Brunello di Montalcino / 赤
生産者「イル・ヴァレンティアーノ」は、「旨み」の引き出し方が本当に巧み。じんわり、しみじみと来る旨みがたまらなく豊かで、飲んでいてウットリとするほど。
ラズベリーやチェリーなど赤系果実のエレガントなアロマに、ほのかなバニラやスパイスのニュアンス。しなやかで流れるような味わいにはモンタルチーノの南西地区の魅力が素直に表現されており、日照豊かな南向き斜面が育む充実した果実感と、高い標高の畑の涼やかな気候がもたらす緊張感を備えている。4,801円(税込)
-
イル・ヴァレンティアーノ ロッソ・ディ・モンタルチーノ カンポ・ディ・マルツォ
ブルネッロの格下げ。瑞々しい赤いベリーのアロマティックな香り。柔らかな果実とエレガントなストラクチャー。
イタリア Italy / トスカーナ州 Toscana / ロッソ・ディ・モンタルチーノ D.O.C. Rosso di Montalcino / 赤
瑞々しい赤いベリーのアロマティックな香り。柔らかな果実とエレガントなストラクチャーが織りなす味わいはクリーンで程良くモダン。伸びやかな酸がジューシーなフィニッシュへと導く。
2,574円(税込)
-
カステルイン・ヴィッラ キャンティ・クラシコ(伊トスカーナ州産赤750ml)
イタリア Italy / トスカーナ州 / Toscana / 赤
キャンティ・クラッシコでハズレに当たってしまった苦い経験のある方にこそ、お勧めします。名前だけで味はバシャバシャの安物キャンティに落胆した経験、ワイン好きなら少なくないはずです。この1本は、そんな産地に対する残念な誤解を解いてくれるはず。Firadisが自信を持ってお勧めする、真の実力派キャンティ・クラッシコ。弊社ワインイベントでも、お客様にその美味しさのお墨付きを何度も戴いています。
リコリス、レッドチェリーに加えて土やスパイス、わずかな野性味を感じるアロマ。外観の優美なエレガントさとは裏腹に骨太な力強さを備えており、驚くほど長期熟成のポテンシャルを持っています。素晴らしく綺麗な酸・・・日本の家庭料理に、本当に良く合います。抜栓は最低でも2時間前にはしておきましょう。抜栓時と全く違う味わいに、化けます。
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB collection店長 五十嵐 祐介)4,158円(税込)
-
カステルイン・ヴィッラ キャンティ・クラシコ リゼルヴァ(伊トスカーナ州産赤750ml)
イタリア / トスカーナ州 D.O.C.G. Chianti Classico Riserva / 赤
厳選された最高のサンジョヴェーゼのみを使用。
甘いタバコ、リコリスやレザー、レッドチェリー、ダークプラムが複雑に絡みうアロマ。柔らかくしなやかな口当たりを持ち、完熟フルーツ、ブラックチェリーの凝縮した味わいには土っぽさ、スパイシーなニュアンスも感じられる。
フィニッシュにかけて力強さ・厳格さが現われ長い余韻へとつながっていく。
8,316円(税込)
-
カンパペーリ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
イタリア / トスカーナ州ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ / D.O.C.G. Brunello di Montalcino / ワイン > 赤ワイン
手頃な価格帯でイタリアワイン最高峰『ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ』の素晴らしい深みを愉しみたいと思ったら、迷わず選んで欲しい1本です。生産者「イル・ヴァレンティアーノ」は、「旨み」の引き出し方が本当に巧み。じんわり、しみじみと来る旨みがたまらなく豊かで、飲んでいてウットリとするほどです。
ラズベリーやチェリーなど赤系果実のエレガントなアロマに、ほのかなバニラやスパイスのニュアンス。しなやかで流れるような味わいにはモンタルチーノの南西地区の魅力が素直に表現されており、日照豊か南向き斜面が育む充実した果実感と、高い標高の畑の涼やかな気候がもたらす緊張感を備えています。
重さ・渋さもしっかりと存在しつつも洗練されたバランス。深い旨みが前に出ているので、実はものすごくパワフルなのに料理ともきれいに合う素晴らしさ・・・。特別な週末に、是非お楽しみください!
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB collection店長 五十嵐 祐介)4,268円(税込)
-
【12本限定入荷】カ・オロロジオ レロジオ
イタリア Italy / ヴェネト州 Veneto / I.G.T. Rosso del Veneto / ワイン > 赤ワイン
フィロキセラ以前、広くボルドーで栽培されていた黒ブドウ、カルメネールに着目。熟したブラックベリーやプラムのジャムに、品のあるスパイス香、スモーキーな樽香が溶け込んでいる。非常にジューシーかつ果実の密度が感じられる口当たりで、様々な種類のベリーとしなやかなタンニンが押し寄せてくる。長期熟成にも耐えうるポテンシャルの高さがうかがえる。
4,288円(税込)
-
カ・オロロジオ カラオーネ
イタリア Italy / ヴェネト州 Veneto / D.O.C. Colli Euganei Rosso / 赤
ボルドーと同緯度にあり、17世紀からのボルドー品種の栽培を誇るエウガネイは、イタリアで唯一これらの品種をネイティヴ・バラエティーと呼べる地。そのテロワールが活きるこのキュヴェには、熟した果実のアロマと樽香が絶妙に溶け込んでいる。パワフルで芯のしっかりした口あたり。凝縮した果実とタンニンのバランスも素晴らしい。
3,078円(税込)
-
グロジャン・フレール ピノ・ノワール ヴィーニャ・ズリアット
イタリア / ヴァッレ・ダオスタ州 / D.O.C. Valle d'Aosta / 赤
すり鉢状の地形にある急斜面に位置し冷たい風から守られた特殊なテロワールを誇るヴィーニャ・ズリアットも、クアート最高の畑のひとつと名高い。海抜800mにあるため、周囲の畑よりも収穫は遅く、フェノール成分が良く熟した糖度と酸度のバランスがより優れたブドウが得られる。
野生のベリーやスパイスの力強く複雑な香り。果実の濃厚さではなくエキスの密度で魅せる味わいは非常にバランスが良く、余韻も長い。パワーを求めがちなイタリアにおいて、これほどナチュラルで滋味に満ちたクオリティの高いピノ・ノワールは稀である。
4,752円(税込)
-
グロジャン・フレール プティット・アルヴィーヌ ヴィーニュ・ロヴェッタ
イタリア Italy / ヴァッレ・ダオスタ州 Valle d'Aosta / D.O.C. Valle d'Aosta / 白
クアート最高のクリュのひとつと評されるヴィーニュ・ロヴェッタは、グロジャンが復活させた畑。海抜550mにあり、通気性が良い。涼しい気候と砂と石灰から成る土壌は、スイスからもたらされた砂地の畑を好む晩熟の品種、プティット・アルヴィーヌに最適のテロワール。
黄色い花や甘いオレンジ、アプリコット、洋ナシを思わせるフローラルな香り。肉厚な果実と緊張感ある酸のバランスが秀逸で、エネルギーとフレッシュさに溢れている。
香り高さと濃密さというこの品種の美点とテロワールをよく表現していると、専門各誌でも評価が高い。
4,009円(税込)
-
グロジャン・フレール ヴァッレ・ダオスタ ミュスカ・プティ・グラン
イタリア / ヴァッレ・ダオスタ州 / D.O.C. Valle d'Aosta / 白
クアートとシャンバーヴにある区画。標高が500mある南東向きの畑で非常に砂質が強く、やや石灰が混ざる土壌。
白い花やマンダリンオレンジ、桃といった典型的なミュスカのアロマだが、非常にデリケートでミントやセージのニュアンスがある。非常にふくよかでリッチな口当たりに、素晴らしいミネラル感の混ざるフレーバー。心地よいフレッシュな酸がバランスのとれた余韻につながっていく。
3,366円(税込)
-
シモーネ・カペッチ (サン・サヴィーノ)チプレア
≪マルケ州の土着品種、ペコリーノを牽引する第一人者のワイン!≫
イタリア / マルケ州 / D.O.C.G. Offida / 白
マルケ州の山間部に現存するプレ・フィロキセラの古樹から取り木し、マルケ州政府監修のもと復活させた畑のペコリーノを使用。黄色い柑橘類を思わせるよく熟した豊かな果実に、全体を引き締める生き生きとした酸。バリック未使用だが、オークのような香ばしさや力強さが感じられる味わい。セージやオレガノ等のフレッシュハーブが香る余韻は長い。
2,772円(税込)
-
シモーネ・カペッチ (サン・サヴィーノ)トゥフィッラ
≪マルケ州の土着品種、ペコリーノ種を牽引する第一人者!≫
イタリア Italy / マルケ州 Marche / I.G.P. Marche Passerina / 白
トゥフィッラの名前の由来16世紀に遡り、アスコリ・ピチェーノ市への出入り口の1つであるポルタ・トゥフィーラから来ている。レモンやグレープフルーツなどの柑橘系の心地良いアロマ。力強い果実味と清涼感のあるハーブのニュアンスが口の中を包み込み、フレッシュな酸が上品な 余韻へとつながる。
2,376円(税込)
-
シモーネ・カペッチ (サン・サヴィーノ)ピクス
≪マルケ州の土着品種、ペコリーノ種を牽引する第一人者が造る赤ワイン!≫
イタリア / マルケ州 / D.O.C. Rosso Piceno Superiore / 赤
チェリーやプラムのリッチな香りの中には、シナモンやリコリスなどの甘いスパイスのニュアンスも。赤や黒の果実に溢れ、タンニン・酸のバランスが良い。オークが香る濃厚な果実、しっかりとしたストラクチャー、バランス、そして高いコストパフォーマンスが揃った力強い赤。
2,673円(税込)
-
ジャコモ・グリマルディ バローロ ソット・カステッロ・ディ・ノヴェッロ 2016年
★新ヴィンテージ2016年、限定入荷!★
イタリア / イタリア / 赤
ノヴェッロに位置する南西向きのクリュで土壌は砂が多めで石灰と粘土も広がる。土壌由来の軽やかでふわりと香るバローロらしいバラやスミレのエレガントな香り。口の中で丸くまったく角がない優しさに溢れた味わい、アフターにも鼻までふわりと細く長いフレーバーが香ってくる。
6,732円(税込)
-
ジャコモ・グリマルディ ランゲ・ソーヴィニヨン
イタリア Italy / ピエモンテ州ランゲ / Piemonte D.O.C. Langhe / 白
2015VTがファースト・ヴィンテージ。モンフォルテ・ダルバにあるわずか0.5haの西向きの畑から造られる。粘土土壌に加え樽も使ったソーヴィニヨンで厚みのあるパワフルながらフレッシュなハーブや桃の香り。コクのある果実と活き活きとした酸でしっかり中心にあるミネラルを支えるボリューミーなソーヴィニヨン。
2,884円(税込)
-
ジャコモ・グリマルディ ロエロ・アルネイズ
イタリア Italy / ピエモンテ州 Piemonte / D.O.C.G. Roero Arneis / 白
2015VTがファーストヴィンテージ。ヴェッツァ・ダルバのわずか0.5haの南向き斜面の畑から造られる。アルネイス特有のピーチとアーモンドのほのかな香り。熟したリンゴや洋ナシのような果実にフラワリーでほのかに塩味が香る余韻が漂う。
2,732円(税込)
-
ディルーピ ヴァルテッリーナ・スペリオーレ・ディルーピ
≪土着品種キアヴェンアスカの名手。Firadisが日本国内代理店で販売開始!≫
イタリア / ロンバルディア州 / D.O.C.G. Valtellina Superiore / 赤
リゼルヴァ用の区画を除く、標高450-650mのブドウがブレンドされており、樹齢100年のブドウも含む。フローラル、山のハーブ、ローズマリー、タイムのアロマ。味わいはしっかりとエキス分が感じられ、見事に熟し 果実と活き活きした酸が同時に楽しめる。区画ごとの微妙なニュアンスの違いがワインに奥行きと広がり、複雑さをもたらしている。
4,950円(税込)
-
ディルーピ ヴァルテッリーナ・スペリオーレ・リゼルヴァ
≪土着品種キアヴェンアスカの名手。Firadisが日本国内代理店で販売開始!≫
イタリア Italy / ロンバルディア州 Lombardia / リゼルヴァ D.O.C.G. Valtellina Superiore Riserva / 赤
彼らが借りる4.5haの畑の中で最良の区画であるドッシ・サラーティの樹齢80年のブドウのみを使用。フレッシュな果実、森の下草の香りがあり、洗練されたスパイスのトーンも混ざる。味わいは非常にジューシーで みずみずしい酸を持ち、フローラルなフレーバーやバルサミコのニュアンスが優しく現われてくる。ディルーピを知るための重要な1本。
8,910円(税込)
-
トラミン ウンターエブナー
人気の『トラミン』、白ワイン全製品販売開始!
イタリア / アルト・アディジェ / I.G.T. Dolomiti / ワイン > 白ワイン
海抜約450mの南東向き斜面にあるウンターエブナーの畑の名を冠したトラミン最上のピノ・グリージョ。砂利や粘土に覆われた石灰質土壌で、生育期間中、午後早くにカルダーロ湖から吹く風のおかげで理想的な通風性が得られる。砂糖漬けのレモンピール、桃のコンポート、熟したアプリコットの豊かな香りにクリームやバニラの甘いニュアンス。果実に満ちた味わいに、しっかりとした酸とミネラルの背骨が透明感とフレッシュさを与えている。
5,060円(税込)
-
トラミン シャルドネ
イタリア / アルト・アディジェ / I.G.T. Dolomiti / ワイン > 白ワイン
トラミンが作るこのシャルドネは、品種の個性ともいえるバランスの取れたニュートラルさを非常に美しく表現してくれています。瑞々しいライムや熟したリンゴ、白いユリのフローラルな香りがあり、熟した果実のボリュームが十分感じられ、シャープな酸とのバランスが素晴らしく調和しています。北の産地らしい涼やかさも備えており、産地・品種に求める全ての要素が申し分なく溶け込んだピュアなシャルドネだと言えるでしょう。
2,640円(税込)
-
トラミン ストーン
人気の『トラミン』、白ワイン全製品販売開始!
イタリア / アルト・アディジェ / I.G.T. Dolomiti / ワイン > 白ワイン
この地の方言で『石』を意味する名の通り、石が多く石灰質のミネラリーな土壌である。代表的な4つの白ブドウを用いており、シャルドネとピノ・ビアンコからはしっとりとした香ばしさが、ソーヴィニヨンとゲヴュルツトラミネールからは華やかさとエレガンスがもたらされる。果実と酸のバランスが素晴らしく凝縮感ある味わいだが、重苦しさは微塵もない。
4,840円(税込)
-
トラミン ソーヴィニヨン・ブラン
イタリア / アルト・アディジェ / I.G.T. Dolomiti / ワイン > 白ワイン
トラミンが作るこのソーヴィニヨン・ブランは、品種の個性である豊かなハーブ香とシャープな酸味とが非常に綺麗に表現されています。ミントやセージなどのフレッシュハーブの爽やかさに、レモンや白桃を思わせる果実のクリーンな香りが続きます。中盤からはきめ細かな果実にエネルギッシュでシャープな酸が加わり、涼やかな味わいが爽快さを演出してくれるアロマティックなソーヴィニヨンです。
2,805円(税込)
-
トラミン ティ・キュヴェ・ビアンコ
★新ヴィンテージ2018年、入荷致しました!★
イタリア / アルト・アディジェ / I.G.T. Dolomiti / ワイン > 白ワイン
トラミンが作るこのティ・キュヴェ・ビアンコというワインは、トラミンの良いところを一番お手軽に楽しめる、いわば入門編として最高のワインです!ブレンドしている3つの品種の個性をすべて活かしつつ、その上でバラバラにならないよう絶妙なバランスを取ってくれています。シャルドネからは果実のボリュームと全体を整えるバランスを、ピノ・ビアンコからはボディの強さと少しのスパイス感を、そしてソーヴィニヨン・ブランからはハーブの清涼感とシャープな酸味を、、、と、どれが欠けても増えてもこの味わいは生み出せません。トラミンのクオリティを知るために、まずはこのキュヴェからいかがでしょうか?
2,277円(税込)
-
トラミン ヌスバウマー・ゲヴュルツトラミネール
一時的に品切れ
イタリア Italy / アルト・アディジェ州 Alto Adige / I.G.T. Dolomiti / ワイン > 白ワイン
ワイナリーのフラッグシップ的ワイン。ヌスバウマーは畑の名で標高350-550mの日当たりの良い南東の急斜面に位置し、石灰粘土質の土壌を持つ。冷涼地において、ゆったりと時間をかけて熟した香りからは、 白いバラやライラック、マスカット、ライチ、ハチミツ、オレンジピールなど 様々なキャラクターが次々に現れる。口蓋を覆うリッチな質感。綿密でふくよかな果実を酸の背骨と確固たるミネラル感が引きしめ、驚くほど長い余韻に至るまでフローラルな香りが響いている。テロワールと品種の個性が究極のバランスの内に表現されている。
5,197円(税込)
-
トラミン ミュラー・トゥルガウ
イタリア / アルト・アディジェ / I.G.T. Dolomiti / ワイン > 白ワイン
トラミンが作るこのミュラー・トゥルガウは、ドイツやオーストリアというアルト・アディジェ州よりも北の産地で栽培されることの多い品種です。北の冷涼な産地で作ると比較的さっぱりとしたワインになるのですが、このエリアで、かつトラミンという名生産者にかかれば話は別。華やかでフローラルな香りと、スリムなものの目の詰まった果実がしっかりとしたボディにある、そして何よりシャープでキレのあるミネラル感が際立つドライで骨太なワインとなります。いつもとはちょっと違う、珍しいドライな白が飲みたいときにはバッチリです。
2,681円(税込)
-
ドメニコ・クレリコ バルベーラ・ダルバ トレヴィーニェ(伊ピエモンテ州産赤750ml)
イタリア / ピエモンテ州 / D.O.C. Barbera d'Alba / 赤
元々3つの畑から造られていたため、「トレヴィーニェ」という名前だったが、現在はモンフォルテ・ダルバのジネストラを中心とした5つの畑から作られる。赤いベリーやお花、黒スパイスの香りに、ジューシーで活き活きとした果実味とエレガントな余韻が味わえる。バルベーラの必要要素を全て含んだ最高のバルベーラの一つ。
4,207円(税込)
-
ドメニコ・クレリコ ランゲ・ネッビオーロ カピズメ・エ(伊ピエモンテ州産赤750ml)
イタリア / ピエモンテ州 / 赤
2009VTがファーストヴィンテージ。モンフォルテ・ダルバのマンツォーニにあるバローロにも出来る畑のブドウを使用しているが早くから楽しめるランゲ・ネッビオーロの方が良いと判断。ステンレスタンクで熟成されたネッビオーロは樽で熟成されたネッビオーロと違い、ストロベリーやチェリーなどのフレッシュな果実。柔らかなタンニンは開けたてからゴージャスでエレガント。「私を分かってください」という意味を持ったカピズメ・エの名通り、クレリコのネッビオーロを知るための1本。
4,851円(税込)
-
ファルケンシュタイン ピノ・ネロ(ブラウブルグンダー)
イタリア Italy / アルト・アディジェ州 Alto Adige / D.O.C. Alto Adige / 赤
フラッグシップのリースリングでイタリア最高峰の評価誌、「ガンベロ・ロッソ」で11ヴィンテージ連続で最高評価を獲得し続ける驚異の生産者。小さな家族経営で、200年前から受け継がれている畑は1980年代までリンゴ畑だったというから驚きです。以前生産者に、「一番栽培が大変な品種は何ですか?」と質問したところ、「ピノ・ネロ」と即答でした。時間と手間をしっかりとかけたピノ・ネロにはサクランボや野イチゴのノートを持ったエレガントなアロマが出ていて、タンニンも適度にあるので軽くてチャーミングなだけではない、独特の味わいを楽しむことができます。
4,070円(税込)
-
ファルケンシュタイン ピノ・ビアンコ(ヴァイスブルグンダー)
イタリア / アルト・アディジェ州 / D.O.C. Alto Adige / 白
海抜600-950m、全て南向きの3haの畑のブドウを使用。リンゴやレモンのフレッシュなノートに、白い花の繊細なアロマ。程良い果実のボリュームをミネラルと透明感のある綺麗な酸が引き締める、エレガントなワイン。
3,238円(税込)
-
【本日ポイント10%分還元!】ファルケンシュタイン リースリング
イタリア Italy / アルト・アディジェ州 Alto Adige / D.O.C. Alto Adige / 白
専門誌等では「イタリアのリースリング生産者としてはずば抜けた存在」と評される、アルトアディジェの名匠『ファルケンシュタイン』。彼の造るリースリングは決して、誰にでも飲みやすいワインではありませんが、病みつきになるワインであることは間違いがありません。
海抜600-950m、全て南向きの6haの畑のブドウを使用。熟した黄色い果実やフレッシュな柑橘類、白コショウのデリケートなトーンがあるリースリングらしい豊かなアロマ。終始辛口ながら、ボリューム感のある甘い果実味をミネラルが引き締め、心地良い酸が口の中で優美に伸びていきます。イタリアワインで、辛口白ワインで、そしてリースリングで、新たな世界を見てみたいと思ったら、この機会にぜひチャレンジを!
そしてとにかく、魚介系天ぷらとの相性が抜群。個人的には白身魚の天ぷら+塩+レモンの人生ベストマリアージュがこのワインでした。
(ワインレヴュー担当:Firadis WINE CLUB collection 店長 五十嵐 祐介)3,850円(税込)
-
フェッシーナ エルセ・エトナ・ビアンコ
イタリア / シチリア州 / D.O.C. Etna Bianco / 白
エルセ=女神の涙のしずくという意味を持つ優雅で上品なエトナ。カリカンテは果実味に加えて、滋味と独特の酸味を与える。カタラットとミネッラはアロマティックなテクスチャーを。土着3品種のブレンドによって、非常にフレッシュで豊かなミネラルと塩味が楽しめる。
3,960円(税込)
-
フェッシーナ エルセ・エトナ・ロッソ
イタリア / シチリア州 / D.O.C. Etna Rosso / 赤
エルセ=女神の涙のしずくという意味を持つ優雅で上品なエトナ。ブドウ全てがロヴィテッロ地区のものを使用。チャーミングなレッドチェリー、ダークカシスに野生のミントのアロマ。繊細だがしっかりとした果実味を持つミディアムボディー。シルキーなタンニンが心地よい、非常にエレガントなワイン。
3,366円(税込)
-
ペーリ タレント・ブリュット 46
イタリア / ロンバルディア州 / Vino Spumante di Qualità / 白泡
このワインの名前である「タレント」とは、イタリア産の高品質スパークリングワインを紹介するために複数の生産者が立ち上げた団体に属するワイナリーだけが名乗ることのできる名称であり、その基準はだれもが世界最高のスパークリングワインだと認めるシャンパンの規定と比べても何ら遜色はないものとなっています。さらにこのワインに至っては、シャンパンの基準の2倍の長さの熟成(最低で30か月!)を経てリリースされるという手のかかりようです。さらに生産エリアは、イタリア最高のスパークリングワインと言われるフランチャコルタの生産エリアからわずか15kmほどしか離れておらず、土壌のタイプはほぼ同じというおまけつき。。。フランチャコルタとほぼ同じ土壌で生まれたブドウから、シャンパンと遜色のない製法で作られるこのスプマンテ、見逃しては損ではないでしょうか?このキュヴェは上級キュヴェで、通常よりも18か月長い48か月以上の熟成を行っているため、泡はシルクのようにすばらしく繊細で、ヘーゼルナッツ、カスタード、トーストや蜂蜜の香り高いアロマが楽しめます。熟成感がありながらも、口の中ではシトラスフルーツを感じさせる活き活きとした印象もあり、爽快な酸とシャープな泡がはっきりとした味わいの輪郭を作っています。
3,465円(税込)
-
ペーリ タレント・ブリュット・ミレジマート
イタリア / Italy / ロンバルディア州 / Vino Spumante di Qualità / 白泡
このワインの名前である「タレント」とは、イタリア産の高品質スパークリングワインを紹介するために複数の生産者が立ち上げた団体に属するワイナリーだけが名乗ることのできる名称であり、その基準はだれもが世界最高のスパークリングワインだと認めるシャンパンの規定と比べても何ら遜色はないものとなっています。さらにこのワインに至っては、シャンパンの基準の2倍の長さの熟成(最低で30か月!)を経てリリースされるという手のかかりようです。さらに生産エリアは、イタリア最高のスパークリングワインと言われるフランチャコルタの生産エリアからわずか15kmほどしか離れておらず、土壌のタイプはほぼ同じというおまけつき。。。フランチャコルタとほぼ同じ土壌で生まれたブドウから、シャンパンと遜色のない製法で作られるこのスプマンテ、見逃しては損ではないでしょうか?このキュヴェはベースのキュヴェですが、輝きのある黄金色をした色合いに、活き活きとした繊細な泡が溶け込んでいます。シトラスフルーツの心地よいアロマにパン生地のような酵母の要素も感じられ、柔らかい口当たりで黄色いリンゴ、レモンの皮やほろ苦いアーモンドの香りが見事に調和しています。
3,168円(税込)
お電話1本ですぐご注文!
FAXでのご注文はこちら通話料無料 / 10:00-18:00 (土日祝を除く)
※お支払いは現金代引きとなります。