- ホーム
- ワインリスト
フィラディスがおすすめする白ワイン一覧です。星付きフレンチにワインを卸すフィラディスが選んだ美味しくて高品質なおすすめのワインです。
ワインリスト
WINE LIST
-
シックスティーン・バイ・トゥエンティ シャルドネ・ソノマ・コースト 2019年(USAカリフォルニア産白750ml)
アメリカ / カリフォルニア州 ソノマ・コースト / 白ワイン
冷涼なソノマ・コーストに位置する2つの畑のブドウをブレンドしたシャルドネ。前回2018年ヴィンテージはフルーツ感よりもバターやナッツの印象が前に出る感じで強かったのですが19年は序盤からパイナップルを始めとしたトロピカルフルーツ、花梨・林檎のジャム的な果物感がたっぷり。そこにカシューナッツ、ホイップクリームのビタースウィートな香りが混ざり合ってきます。
8,300円(税込)
-
【桐箱ギフト包装付きセット】シックスティーン・バイ・トゥエンティ シャルドネ・ソノマ・コースト (USAカリフォルニア産白750ml)
アメリカ / カリフォルニア州 ソノマ・コースト / 白ワイン
【桐箱ギフト包装付きセット】冷涼なソノマ・コーストに位置する2つの畑のブドウをブレンドしたシャルドネ。前回2018年ヴィンテージはフルーツ感よりもバターやナッツの印象が前に出る感じで強かったのですが19年は序盤からパイナップルを始めとしたトロピカルフルーツ、花梨・林檎のジャム的な果物感がたっぷり。そこにカシューナッツ、ホイップクリームのビタースウィートな香りが混ざり合ってきます。
10,000円(税込)
-
ヴェスリ グリューナー・フェルトリーナー・プールス
オーストリア / カンプタル / 白ワイン
よりボディがしっかりとして、酒質の強さがぐっと上がる上級キュヴェです。シトラスやグレープフルーツ、黄色いリンゴ、そしてハーブやかすかなスパイスなど豊富なアロマを持ち、スケールは大きくなるもののバランスの良さを残したボディは秀逸。上品な果実味に加えてタンニンも感じることができ、味わいの終盤でもそのしっかりしたボディが口の中に残るほどの強さが魅力です。
4,350円(税込)
-
★今月の送料無料ワイン★カミーユ・エ・ローラン・シャレール シャブリ・プルミエ・クリュ・ヴォー・ド・ヴェイ 2020年
しっかりした肉料理とも十分に渡り合う上質なシャブリ・プルミエ・クリュ!
フランス / ブルゴーニュシャブリ・プルミエ・クリュ / 白ワイン
その他の★今月の送料無料ワイン★はこちら
「シャブリ・プルミエ・クリュ ヴォー・ド・ヴェイ」は、焼き菓子やナッツの印象も含むスタイルが特徴的。まず林檎や花梨のようなやや硬さのあるフルーツの印象に始まり、そこにこんがりと香ばしく焼けたパイ生地、ローストアーモンドの香り。パンのようなふわふわ感のある香りというよりは、パリパリッ、とクリスピーな印象です。4,800円(税込)
-
フランソワ・ダレン ブルゴーニュ・シャルドネ(仏ブルゴーニュ産白750ml)
ブルゴーニュ白なら、まさにこの1本が王道。多層的な飲みごたえ、樽の印象が強すぎない伝統的スタイル!
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン / 上品で柔らかなコク辛口
仏本国で数々の三つ星レストランがオンリストする生産者『ドメーヌ・フランソワ・ダレン』によるブルゴーニュ・シャルドネ。フランス本国では、”ランブロワジー”を始め数々の3つ星レストランが奪い合う生産者です。もともとはワイン販売を生業としていながら、「心から売りたいと思うワインと出会えないから自分で造る」と、ワイン生産を始めたバイタリティ溢れる男が造る1本。
3,300円(税込)
-
ドメーヌ・ルフレーヴ / ピュリニィ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ レ・ピュセル 2004年
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
『レ・ピュセル』は『バタール・モンラッシェ』と『ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ』に近接するプルミエ・クリュで、クオリティではグラン・クリュに匹敵すると評される優良区画。全体6.76haのうちドメーヌ・ルフレーヴはほぼ半分の面積を所有しています。隣接するグラン・クリュとはスタイルが大きく異なり、ミネラルがはっきりとしてエレガントなスタイルが特徴的。洋梨やこけももの上品な香りに、ローストナッツやトーストの香り。溌溂とした酸とクリスピーなミネラル感で全体が軽やかにまとまっています。
170,000円(税込)
-
エティエンヌ・ソゼ / シュヴァリエ・モンラッシェ 2006年
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
鋼のような気高いミネラルを持つ特級畑。ドライプラムやトリュフ、クルミなど奥ゆかしい香りに、完熟したフルーツの濃厚なアロマが層を成す複雑な風味がある。甘く熟した果実に口内を包み込む心地良いアロマが広がる。熟成によって真価を発揮した官能的で優雅な味わいで、輝くような生き生きとしたフィニッシュがどこまでも続く。
217,000円(税込)
-
ボノー・デュ・マルトレイ / コルトン・シャルルマーニュ 2008年
フランス / ブルゴーニュ コルトン・シャルルマーニュ / 白ワイン
モンラッシェと並び世界最高峰の白ワインと讃えられる特級畑、コルトン・シャルルマーニュ。その畑を広く所有し、代名詞ともいわれる存在がボノー・デュ・マルトレイ。黄金の丘コルトンの最高のクリマ アン・シャルルマーニュとル・シャルルマーニュの合計9.5haから生まれる。それはかの皇帝シャルルマーニュが残した至高のクリマ。
88,000円(税込)
-
ドメーヌ・ルフレーヴ / ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・クラヴォワヨン 2009年
フランス / ブルゴーニュ ピュリニィ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ / 白ワイン
「ブルゴーニュ白の、最高峰の生産者」の呼び声に違わない実力と評価を持つ、ピュリニー・モンラッシェ村を代表する生産者ドメーヌ・ルフレーヴ。ルフレーヴはピュリニー村の中でも名高い畑であるこの「クラヴァイヨン」の最大所有者でもある。平均40年の樹齢を誇る。
さらに2009年はブルゴーニュのグレート・ヴィンテージ。99,000円(税込)
-
コント・ラフォン ムルソー 2012年
フランス / ブルゴーニュ ムルソー / 白ワイン
ラフォンは村名ワインには新樽は使わない。このムルソーには村名格のバールとリュロールの一部と、ジュヌヴリエールやシャルム、グットドールと錚錚たるプルミエ・クリュの若樹のブドウをブレンド。熟した柑橘とシトラスのアロマのコンビネーションが素晴らしい。甘く豪華なフレーバー。
50,000円(税込)
-
エティエンヌ・ソゼ / ピュリニィ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ レ・フォラティエール 2013年
★通常時販売価格から3,000円OFF実施中!★
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
『レ・フォラティエール』は、ピュリニィ・モンラッシェで最も大きい面積を有するプルミエ・クリュ。同時にこの村では標高の高い場所に位置しており、その高さは特級畑『バタール・モンラッシェ』とほぼ同じ。ミネラル感をしっかり感じさせるスタイルながらタッチは非常に滑らかで丸い印象。完熟した洋梨にトースト、アーモンド、そしてハーブの芳しいアロマ。美しくそして優美なフィニッシュがいつまでも続く、魅力的なワインです。
36,000円(税込)
-
コシュ・デュリ / ムルソー 2013年
白ワインの神様と評されるロバート・パーカー5つ星の生産者ドメーヌ・コシュ・デュリの本拠地。
フランス / ブルゴーニュ ムルソー / 白ワイン
本拠地ムルソーの村名ワイン。粘土石灰質の土壌からミネラル感と上質な酸を備えた、ブルゴーニュ最高峰の造り手の名にふさわしい素晴らしいワインが生み出される。コシュ・デュリのワインはどれも長熟で、村名格でも非常に高い熟成のポテンシャルを備える。
270,000円(税込)
-
コント・ラフォン / ムルソー・ジュヌヴリエール・プルミエ・クリュ 2013年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ムルソー・プルミエ・クリュ / 白ワイン
ラフォンが所有するジュヌヴリエールの畑の区画は、ムルソーのペリエールと隣り合った東向きの斜面という好立地。
この畑の3分の1は1993年に植えられた若樹だが、3分の2は1946年に植えられた樹齢70年超の古樹。
土壌が軽く、表土がたったの30~40cmしかないため、テロワールがもたらすミネラルを強く感じることができる。102,000円(税込)
-
ミシェル・ニーロン / シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエクリュ・クロ・サン・ジャン 2013年
フランス / ブルゴーニュ シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ・クリュ / 白ワイン
シャサーニュ・モンラッシェに本拠地を置き、ドメーヌ・ラモネと双璧をなし、ブルゴーニュ白ワイン最高峰の生産者の一人としてパーカー5ツ星生産者として君臨しているミシェル・ニーロン。クロ・サン・ジャンはその本拠地シャサーニュのプルミエ・クリュ。サン・トーバンとの境界に近い斜面上部に位置する。石灰質と粘土質の土壌からたっぷりとした果実感共に十分なミネラルを感じる。
27,000円(税込)
-
ドメーヌ・ルフレーヴ / バタール・モンラッシェ 2013年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
ピュリニー村、シャサーニュ村のほぼ境界線に近い3つの区画(シャサーニュから2つ、ピュリニーから1つ)からなるグラン・クリュ。ドメーヌ・ルフレーヴはピュリニーとシャサーニュの双方に『バタール・モンラッシェ』の区画を所有しており。その所有面積1.91haはこのグラン・クリュで最大。
280,000円(税込)
-
ボノー・デュ・マルトレイ / コルトン・シャルルマーニュ 2013年
フランス / ブルゴーニュ コルトン・シャルルマーニュ / 白ワイン
モンラッシェと並び世界最高峰の白ワインと讃えられる特級畑、コルトン・シャルルマーニュ。その畑を広く所有し、代名詞ともいわれる存在がボノー・デュ・マルトレイ。黄金の丘コルトンの最高のクリマ アン・シャルルマーニュとル・シャルルマーニュの合計9.5haから生まれる。それはかの皇帝シャルルマーニュが残した至高のクリマ。
76,000円(税込)
-
エティエンヌ・ソゼ / ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・ルフェール 2014年
フランス / ブルゴーニュ ピュリニィ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ / 白ワイン
斜面中腹部から下部にかけて広がり、ムルソーの一級畑シャルムに隣接するプルミエクリュ。アカシアや黄桃、奥にほのかなモカが感じられ、リッチで長いアフターが印象的。シナモンなどの奥深さを感じさせるリッチなノーズがある。豊かなミネラルと精緻な酸があり、品のある果実味が心地良い。ブーケとともに心地良い余韻につながっていく。
42,000円(税込)
-
エティエンヌ・ソゼ / ピュリニィ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ レ・ぺリエール 2015年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ピュリニィ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ / 白ワイン
『レ・ペリエール』とは「石切り場」を意味する畑名で、表土はライムストーン、その下にマール(粘土と炭酸カルシウムの泥灰岩)というこの地区でも特徴的な土壌。名前通りごつごつとした土壌に育つブドウは非常に堅牢なミネラルを感じさせ。引き締まってタイトなスタイルの白ワインとなります。レモンやライムのフレッシュな印象に、スパイス&ハーブの抜け感ある心地よさ。存在感のある酸とミネラルが実に印象的な1本。
39,000円(税込)
-
ミシェル・ニーロン / シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエクリュ・クロ・ド・ラ・マルトロワ 2015年
シャサーニュ・モンラッシェに本拠地を置くパーカー5ツ星にしてブルゴーニュ白ワイン最高峰の生産者。
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ・クリュ / 白ワイン
シャサーニュ・モンラッシェに本拠地を置き、ドメーヌ・ラモネと双璧をなし、ブルゴーニュ白ワイン最高峰の生産者の一人としてパーカー5ツ星生産者として君臨しているミシェル・ニーロン。そんなシャサーニュといえばこの生産者を選べば間違いないというミシェル・ニーロンの、シャサーニュのプルミエ・クリュである。クロ・ド・ラ・マルトロワはシャサーニュの街中のすぐ隣、南西に位置する。東向きの緩やかな傾斜。ミシェル・ニーロンは1977年に植えられた0.52ヘクタールを所有している。
24,000円(税込)
-
コント・ラフォン / ムルソー・シャルム プルミエ・クリュ 2016年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ムルソー・プルミエ・クリュ / 白ワイン
ムルソーのシャルムはムルソーのペリエールとピュリニーのコンベットに隣接、ムルソーの中でも急勾配にあり、ブドウがよく熟す。そのためふくよかさがより感じられる畑である。 ラフォンのシャルムはその中でもペリエールの直下、コンベットに隣接するシャルムの最高区画で、35年超と75年超の古樹のブレンド。そのしっかりとしたボリューム感の中にもしっかりエレガンスが感じられ、華やかさと優雅さが共存する。
110,000円(税込)
-
ドメーヌ・ルフレーヴ / ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・クラヴォワヨン 2016年
フランス / ブルゴーニュ ピュリニィ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ / 白ワイン
「ブルゴーニュ白の、最高峰の生産者」の呼び声に違わない実力と評価を持つ、ピュリニー・モンラッシェ村を代表する生産者ドメーヌ・ルフレーヴ。ルフレーヴはピュリニー村の中でも名高い畑であるこの「クラヴァイヨン」の最大所有者でもある。平均40年の樹齢を誇る。
*画像は2004年ヴィンテージとなっております。96,000円(税込)
-
コント・ラフォン / ムルソー・クロ・ド・ラ・バール 2017年
フランス / ブルゴーニュ ムルソー / 白ワイン
コント・ラフォンのモノポールで、家族の住む場所のすぐ近くに位置する。古樹の割合が高く、村名ではあるが非常に品質が高く、プルミエ・クリュほどは高くないので狙い目のキュヴェ。ロバート・パーカーもそのポテンシャルと力強さを認めている。
65,000円(税込)
-
ドメーヌ・ラモネ / シャサーニュ・モンラッシェ・ブドリオット・プルミエ・クリュ 2017年
フランス / ブルゴーニュ シャサーニュ・モンラッシェ / 白ワイン
ブドリオットはシャサーニュ南東のプルミエクリュ、モルジョの内部に位置するプルミエクリュ。ラモネはモルジョも生産しており、それよりも区画を絞ったさらに上質なワインに仕上がっている。しかし当然グラン・クリュよりはお手頃であり、所有する畑の面積の7割をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めるというシャサーニュのトップ生産者ラモネの凄さをぜひこのキュヴェで体感してほしい。
55,000円(税込)
-
シャトー・ド・マルサネ ブルゴーニュ マルサネ・ブラン 2018年(仏ブルゴーニュ産白ワイン750ml)
フランス / ブルゴーニュ マルサネ / 白ワイン
マルサネを代表する生産者、シャトー・ド・マルサネによる白ワイン。クロ・ド・ジューやレ・グラン・ヴィーニュなど、複数の区画をブレンド。果肉がしっかりとした白い果実の甘酸っぱい香り。香りと同じく白い果実に満ちたジューシーな味わいと適度に効かせたオークのニュアンスがリッチさを演出しています。フレッシュな酸がクリーミーな余韻まで続きます。
5,000円(税込)
-
シャトー・ド・マルサネ マルサネ・ブラン375mlハーフボトル(仏ブルゴーニュ産白ワイン375ml)
上質なブルゴーニュ白にハーフボトルが新登場!
フランス / ブルゴーニュ マルサネ / 白ワイン
マルサネを代表する生産者、シャトー・ド・マルサネによる白ワイン。クロ・ド・ジューやレ・グラン・ヴィーニュなど、複数の区画をブレンド。果肉がしっかりとした白い果実の甘酸っぱい香り。香りと同じく白い果実に満ちたジューシーな味わいと適度に効かせたオークのニュアンスがリッチさを演出しています。フレッシュな酸がクリーミーな余韻まで続きます。
2,900円(税込)
-
コシュ・デュリ / ムルソー 2018年
フランス / ブルゴーニュ ムルソー / 白ワイン
本拠地ムルソーの村名ワイン。粘土石灰質の土壌からミネラル感と上質な酸を備えた、ブルゴーニュ最高峰の造り手の名にふさわしい素晴らしいワインが生み出される。コシュ・デュリのワインはどれも長熟で、村名格でも非常に高い熟成のポテンシャルを備える。
255,000円(税込)
-
ドメーヌ・ラモネ / シャサーニュ・モンラッシェ ヴェルジェ・プルミエ・クリュ 2018年
フランス / ブルゴーニュ シャサーニュ・モンラッシェ / 白ワイン
畑の面積の7割をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めるというシャサーニュのトップを走る圧巻の生産者ラモネ。ヴェルジェはその本拠地シャサーニュのプルミエ・クリュ。村のやや北側、東向きの斜面に位置し、標高が高く表土が薄い。これにより石灰岩からの豊富なミネラルが表現されている。
54,000円(税込)
-
ピエール・ブリセ ブルゴーニュ・ブラン キュヴェ・カサネア 2018年
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
シャサーニュのコミューン内にある、村名AOCの区画に隣接する畑からのブルゴーニュ・ブラン。白い花や柑橘果実、小石のミネラルのような清涼感溢れるフレッシュなアロマ。口の中では肉付きの良いジューシーな黄色系果実に心地よいトーストやスパイスのヒントも感じる。このクラスにしては驚くほど完成度の高いワイン。
5,700円(税込)
-
フランソワ・カリヨン ピュリ二ー・モンラッシェ(仏ブルゴーニュ産白750ml)
フランス / ブルゴーニュ ピュリニー・モンラッシェ / 白ワイン
ピュリニーの複数の区画のブドウが織りなす美しきヴィラージュ。黄色い果実や花が溢れる生き生きとした香り。力強い果実と確かな酸が織りなす肉感的な味わい。クリーンな果実や塩っぽさのあるミネラルがクリーミーなフィニッシュに溶け込んでいます。
11,000円(税込)
-
クイントデーチモ エクスルテト フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ
イタリア / カンパーニャ州 / 白ワイン
フィアーノ・ディ・アヴェッリーノのD.O.C.G.生産エリアの中でも『フィアーノの聖地』とされるラピオにある畑は海抜570mの南西向き斜面と、風通し・日照量ともに理想的。フィアーノ特有のアカシアの蜜やナッツ、フレッシュハーブのヒントが継ぎ目なく白い果実に溶け込んだ濃密な香り。
6,700円(税込)
-
ドメーヌ・コルディエ・ペール・エ・フィス プイィ・フュッセ ヴィエイユ・ヴィーニュ(仏ブルゴーニュ産白750ml)
ブルゴーニュ白の求道者コルディエの傑作、平均樹齢60年を超えるブドウから仕込むプイィ・フュイッセのヴィエイユ・ヴィーニュです。
フランス / ブルゴーニュ プイィ・フュイッセ / 白ワイン
上品なオークの香りとリッチで粘りけまでを感じさせる上品な凝縮感、秀逸な余韻の長さを誇ります。以前は別のキュヴェとして作られていた上級区画のブドウをブレンドし、このキュヴェの品質は飛躍的に向上しました。エントリーレンジの『マコン・クロ・ド・ラ・メゾン』をお試し頂いて気に入った方、このワインは、その延長線上遥か先の高みにいる1本です。この価格帯で入手できるブルゴーニュ白としては破格のクオリティ、自信を持ってお勧めします。
5,500円(税込)
-
ヴェスリ グリューナー・フェルトリーナー・ケーファーベルク
オーストリア / カンプタル / 白ワイン
初めは少しシャイだが、同時にエレガントなアロマを感じる。桃やアプリコット、ヴァニラやアーモンドの上質でクリーミーなノート。口の中ではジューシーで、果実味が花開き、それぞれの要素が際立っていて力強い。エレガントでありながら非常にストラクチャーがある。長期熟成のポテンシャルを見ることができる。
7,920円(税込)
-
アンリ・プリュードン サン・トーバン・プルミエ・クリュ ル・サンティエ・デュ・クルー 2018年(仏ブルゴーニュ産白750ml)
フランス / ブルゴーニュ サン・トーバン・プルミエ・クリュ / 白ワイン
≪こんな香り・味わいのワインです≫:
サン・トーバン村の中でも、北部に位置するプルミエ・クリュ『ル・サンティエ・デュ・クルー』。これはもう王道中の王道、良質なリッチ・ブルゴーニュ・シャルドネそのものです。完熟林檎に洋梨、カシューナッツに乾燥パイナップル、そして微かに木の香り。豊かな果実の甘みと樽熟成のビターな印象が、口の中で横方向にぐーっと広がっていく感じでした。5,900円(税込)
-
アンリ・プリュードン サン・トーバン・プルミエ・クリュ ル・サンティエ・デュ・クルー 2020年(仏ブルゴーニュ産白750ml)
★ブルゴーニュ白の隠れ名産地「サン・トーバン」から、日本国内当店完全限定販売キュヴェ入荷!★
フランス / ブルゴーニュ サン・トーバン・プルミエ・クリュ / 白ワイン
≪こんな香り・味わいのワインです/お薦めの抜栓タイミング≫:
『ル・サンティエ・デュ・クルー』は、サン・トーバン村の北部に位置するプルミエ・クリュ。この地のスター生産者「ベール・ラミー」や「マルク・コラン」と肩を並べる『アンリ・プリュードン』が所有する中でも優良な区画の一つです。7,000円(税込)
-
アンリ・プリュードン サン・トーバン・ル・バン(仏ブルゴーニュ産白750ml)
フランス / ブルゴーニュ サン・トーバン / 白ワイン
サン・トーバンの西部に広がる丘陵部から樹齢20年~60年の複数区画のブドウを使用。洋ナシや花、タンジェリンに繊細なバリックのニュアンスが溶け込む香り高いアロマ。 ふくよかで丸みのある黄色果実の美味なフレーヴァーには、心地よいボリュームと豊かさの両方があり、きめ細かい辛口のクリーンなフィニッシュで清々しい塩味を感じさせてくれる。
4,800円(税込)
-
エミール・ベイエ ピノ・グリ オライン(仏アルザス産白750ml)
フランス / アルザス / 白ワイン
オラインはエギスハイム村のもうひとつのグラン・クリュ、フェルシクベルクに対面する丘に広がるリューディで、三畳紀の石灰岩やジュラ紀の石を含む礫岩質の石灰岩土壌を持つ。北東向き斜面のため、南部アルザスの温暖な気候を享受した豊かな果実が得られると同時に、バランスの良い酸も保持される。熟したアプリコットや南国系果実の豊かな香りに蜜っぽさやスモークのニュアンス。
4,350円(税込)
-
エミール・ベイエ リースリング グラン・クリュ アイシュベルク(仏アルザス産白750ml)
★アルザスの人気リースリング生産者による、心安らぐような1本。★
フランス / アルザス グラン・クリュ / 白ワイン
『エミール・ベイエ』のリースリングは優しく、柔らかく、そして旨みがじんわりと広がるいわば「やわらぎ系リースリング」なのですが、さすがのグラン・クリュはまさにその終着点いや集大成とでも言うべき上質なバランスにまとまった1本。素晴らしくリッチなワイン体験が5,000円を切るとは…アルザスってやっぱりお買い得だと思います。
4,900円(税込)
-
エレンシア・アルテス ガルナッチャ・ブランカ(スペイン テッラ・アルタ産白750ml)
スペイン / テッラ・アルタ / 白ワイン
若樹と古樹をブレンドすることで、多層的で複雑な味わいがもたらされる。桃や洋ナシ、フェンネルのフローラルな芳香。熟した果実にクリスピーな酸が心地よい緊張感を与えている。価格に期待する以上の充実感を備えたミディアムボディ。余韻には白いスパイスがほのかに漂う。
2,000円(税込)
-
エレンシア・アルテス ベヌフェト(スペイン テッラ・アルタ産白750ml)
スペイン / テッラ・アルタ / 白ワイン
なんと樹齢最高100年!!のブドウを使用した上級のガルナッチャ・ブランカ。かつて何世紀にも渡りムーア人が暮らしていた場所なだけあり、アラビア語の畑名がついています。コンポートした白桃や南国系のアロマティックな香り。古樹ならではの複雑味や深みを感じ柔らかくエレガントな香りどおりの果実味が口の中に広がります。
2,750円(税込)
-
カミーユ・エ・ローラン・シャレール シャブリ・プルミエ・クリュ・ヴォークパン 2020年
南国のフルーツや芳しい白い花、白胡椒的なニュアンスを持つスタイルのシャブリ・プルミエ・クリュ。
フランス / ブルゴーニュシャブリ・プルミエ・クリュ / 白ワイン
「シャブリ プルミエ・クリュ・ヴォークパン」は、南国のフルーツや芳しい白い花、白胡椒的なニュアンスを持つスタイルのキュヴェ。通常のシャブリにあるフレッシュで切れのある柑橘系果実のニュアンスよりも、もっと濃密で甘味のある果物のイメージがパワフルに広がるタイプです。
4,800円(税込)
-
カン・フェイセス シャルドネ (スペイン ペネデス産白ワイン750ml)
★果実味濃厚な白ワインがお好きな方なら、是非この1本をお試しください!★
スペイン / ペネデス / 白ワイン
スペインはD.O.ペネデスの中でも海抜の高いアルト・ペネデスに所有する畑の最高のブドウをセレクションし、最高の年のみ造られるシャルドネ。最高値まで完熟したパイナップル、レモンの蜂蜜漬け、ヴァニラクリームの甘い香り。
4,849円(税込)
-
カール・ローウェン リースリング・リッチ グローセス・ゲヴェックス
ドイツ版ニューヨーク・タイムズといえるファッツ紙で年間最優秀生産者に輝き、世界中から注文が殺到してしまったシンデレラ・ワインメーカー。
ドイツ / モーゼル / 白ワイン
ドイツ版ニューヨーク・タイムズといえるファッツ紙で年間最優秀生産者に輝き、世界中から注文が殺到してしまったシンデレラ・ワインメーカー。フィラディスは受賞前から取引をしていたため今でも何とか本数をもらえていますが、今後いつ手に入らなくなるか分からないレベルといって間違いありません。リッチは古くからモーゼル川流域で最高の畑として格付けされていた場所で、完熟したリンゴにナッティーなニュアンス、非常に凝縮したアロマが。
5,150円(税込)
-
ガブリエル・プーレ オート・コート・ド・ニュイ・ブラン クロ・デュ・シャトー 2005年
16年熟成上質ブルゴーニュが、この価格!
フランス / ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ / 白ワイン
グラスに注いだ瞬間、橙色がかった美しいゴールドの液体に期待が高まります。香りには様々なドライフルーツのぎゅうぎゅうに甘みが凝縮された印象…僕は特に「ドライマンゴー」それからアプリコットの印象を感じました。そこに、ふっと爽快感を加えるカモミールのニュアンスと、濃密なバターの甘い香り。まるでスイーツの一品のような贅沢な登場です。開けたて序盤の味わいは熟成感・濃密感たっぷり。バタークッキーのような焼き菓子や蜂蜜の印象が強く展開されながら、柑橘類の皮やジンジャーを想わせる程よい苦みが加わり、全体を甘ったるく・重くさせずにバランスを取ってくれています。
3,700円(税込)
-
ドメーヌ・ド・ガヴェッソン エモーシオン
一時的に品切れ
フランス / コート・ド・プロヴァンス / 白ワイン
8,450円(税込)
-
ギイ・ヴァッハ リースリング アンドロー(仏アルザス産白750ml)
リースリングに「涼しさ」を求めるならば絶対に外せない造り手。品種とテロワールの正当な組合せを理解し、その美点を限りなく引き出すことに成功している。
フランス / アルザス / 白ワイン
≪こんな香り・味わいのワインです≫:
一言でまとめますと、これぞ「リースリング好きのためのリースリング」ですね。この品種自体への愛と理解が試される、というか…結構好き嫌いの激しく分かれるタイプだと思います(ちなみにリースリング狂の僕は大好きでした)。
ファーストノートは主張強めのペトロール香(*石油製品を想わせる香りです)から、その後鮮烈なレモン、洋梨の甘い香り、フレッシュハーブのアロマがフォローしてきます。3,000円(税込)
-
ギイ・ヴァッハ リースリング・グラン・クリュ ヴィーベルスベルク(仏アルザス産白750ml)
フランス / アルザス グラン・クリュ / 白ワイン
美味しいリースリングは何を基準に選ぶべきか?その答えはブルゴーニュやボルドーと同じように、どんな土壌に植わっていて、そして誰が作るか?である。ピンクの砂岩という非常に珍しい土壌のこの畑は、色味の分、熱を吸収しやすく葡萄がよく熟す。その一方で砂質ならではのふんわりと軽やかなテイストも楽しめる。本当に美味しいリースリングを飲みたいのであれば、外すことのできないグラン・クリュ。
5,000円(税込)
-
ギイ・ヴァッハ リースリング・グラン・クリュ カステルベルク(仏アルザス産白750ml)
グラン・クリュであるカステルベルクの樹齢85年のブドウはアルザスにおいて非常に貴重です。深みと複雑味が素晴らしいです。
フランス / アルザス グラン・クリュ / 白ワイン
3区画に分かれたブドウは樹齢45-85年。涼しい気候が育む透明度の高い完熟果実に、アルザスのグランクリュで唯一のシスト土壌ならではの骨太なミネラル、重厚感とハリを備えた味わいはテロワールと品種の最高の組み合わせの産物です。
5,500円(税込)
-
クイントデーチモ ヴィア・デル・カンポ ファランギーナ 2020年
イタリア / カンパーニャ州 / 白ワイン
ベネヴェントのファランギーナのイメージを打ち破るイタリアの偉大な白ワインのひとつ。白や黄色の様々な種類の花々が咲き乱れるフローラルな香りにミントやスモークのヒント。熟したトロピカルフルーツやアプリコットを思わせる濃厚な果実を縁取る鮮やかな酸がジューシーな味わいを引き立てる。蜜っぽさ、エレガンス、そしてボリューム感を備えた美 しいワイン。
7,370円(税込)
-
クロ・サン・ジャン シャトーヌフ・デュ・パプ・ブラン
フランス / コート・デュ・ローヌ シャトーヌフ・デュ・パプ / 白ワイン
生産量が少なく競争率の高いシャトーヌフのブラン。樹齢の高いLa Crauの最も標高の高いエリアに植わる4品種を均等にブレンドしている独特のキュヴェです。グルナッシュはベースとストラクチャー、クレレットはアロマとフィネス、ルーサンヌはフレッシュさ、ブールブランは酸をもたらす。それぞれのブドウが役目をしっかりと果たすことで完璧なバランスを生み出しています。
7,599円(税込)
-
クヴェアバッハ エディション・リースリング 2010年(ドイツ ラインガウ産白750ml)
2010年ヴィンテージで上級品が再入荷!11年熟成でお楽しみください。
ドイツ / ラインガウ / 白ワイン
≪こんな香り・味わいのワインです≫:
『リースリング・クラシック 2011年』でも十分熟成リースリングの魅力全開でしたが、さらに味わいの厚み、そして熟成のとろみが増しています!3,700円(税込)
お電話1本ですぐご注文!
FAXでのご注文はこちら通話料無料 / 10:00-18:00 (土日祝を除く)
※お支払いは現金代引きになります。