近年バローロのトップ生産者がこぞって畑を購入する注目の産地セッラルンガ・ダルバを代表する生産者。男性的で力強いだけでなく、緻密でしなやかさをも兼ね備える。
創設者であるルイジ・ピラがセッラルンガ・ダルバにワイナリーを構えたのは1950年。現在ほどの目覚ましい品質の向上が見られるようになったのは、息子のジャンパオロとロモロが全面的にワインの生産に携わってからである。男性的で力強いバローロの産地であるセッラルンガ・ダルバは、近年ドメニコ・クレリコやエリオ・アルターレ、パオロ・スカヴィーノ、ジャコモ・コンテルノのようなビッグネームがこぞって畑を購入している注目の産地だ。ルイジ・ピラが所有するヴィーニャ・リオンダは、このセッラルンガ・ダルバを代表するクリュであり、ブルーノ・ジャコーザのバローロ、コッリーナ・デラ・リオンダが1989ヴィンテージで2010年発行のワイン・アドヴォケイトにて100点を取ったことが、このクリュの重要性を裏付けている。また、もうひとつの重要なクリュ、マレンカはその区画をアンジェロ・ガヤと二分しているが、マレンカの名前で生産しているのはルイジ・ピラのみである。彼らのワインは男性的で力強いだけではなく、緻密でしなやかさをも兼ね備えている。セッラルンガ・ダルバを代表する生産者の一人であることは揺るがない事実である。
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタビュー!≫
『ワイン職人に聞く、10の質問』
ルイジ・ピラ 兼醸造家 マイク・ウォンレスさん
Q1:ワイン造りを一生の仕事にしよう、と決意したきっかけは何ですか?
⇒実は「決意」なんていう格好良いものは無かったんだ 笑
私の両親がワイナリーを立ち上げて、それを自然と受け継いだ。この仕事への情熱や興味は、この土地に暮らしてきた中で自然と生まれていたけどね。
Q2:これまでワインを造ってきて、一番嬉しかった瞬間は?
⇒それは何の迷いも無く、毎年の収穫だよ!素晴らしいワインが始まる第1歩であり、その年の全ての努力のエピローグ。セラーにブドウを運び込むまではひたすら沢山の不確定要素に耐え続けているわけだから、喜びもひとしおだ!
Q3:その反対に、一番辛い(辛かった)ときは?
⇒大雨、干ばつ、雹…日々襲い掛かる様々な天候要因にやきもきすること。あっという間にすべての努力が無に帰してしまったような日は、正直現実を直視することができない。
Q4:ワイン造りで最も「決め手になる」のは、どの工程だと思いますか?
⇒私はやはり、発酵のプロセスこそが最重要だと考えている。そのワインに求める色合いや香りを創り上げていくためには、発酵の温度や時間を管理することがもっとも大切なんだ。
Q5:あなたにとっての「理想のワイン」とは?
⇒個人的に「理想のワイン」を定義するならば、出自の個性がはっきりしているワインだ。そして、人の感情に響き、記憶を呼び覚ますようなワイン。自分のワインもそうでありたい、と考えているよ。
Q6:今までに飲んだ中で最高のワインを1本だけ選ぶとしたら?
⇒これぞ人生の特別な1本、という記憶は無いんだが…楽しかったひと時の思い出と一緒にあるすべてのワイン、だね。その殆どはネッビオーロかピノ・ノワールの赤ワインかな。
Q7:自分のワインと料理、これまでに一番マリアージュしたと思った組み合わせを教えてください。
⇒私のワインにはやはりジビエの赤身肉が一番良く合うと思う。特に好みなのは、野生の猪肉!
Q8:もしあなたが他の国・地域でワインを造れるとしたら、どこで造ってみたいですか?
⇒世界中には素晴らしいワインを産み出す場所が沢山あるから、迷ってしまうね!だが私はビジネスライクな人間ではないし、自分自身以外の何者にもなれないことは知っている。だから、今自分がワイン造りをしているこの場所以外で良いワインを造ることは出来ないだろうな。
Q9:あなたの「ワイン造り哲学」を、一言で表現してください。
⇒私のワイン造り哲学は、人生哲学とほぼ同じ。
「常に現場(仕事の場合はブドウ畑)にいること、決して傲慢にならず、大好きなものに囲まれて生きること。」
Q10:最後に…日本にいるあなたのワインのファンに、メッセージを!
⇒「バローロ」は世界で最も重要なワインのひとつ。この素晴らしいワイン産地をもっと深く知ってもらいたいと思うし、もしチャンスがあれば是非直接この土地に来て、美しく、静かな自然の中で大きく深呼吸してみて欲しいよ!
味わいでセレクトされたフィラディスのワインなら、ワインにちょっとうるさいあの人も笑顔に!ギフトのご指定はご注文画面で受け付けております。
→紙箱、桐箱をご注文の方は無料の簡易のしを追加することができます。
→ギフトボックス1本用がぴったり入るサイズの手提げ袋です。
→お客様ご自身で簡単にお包みいただけるラッピングキットです。ご希望の方にご注文本数分、無料でおつけします。
ご購入商品へのレヴュー投稿で、100円分ポイントをプレゼント!
ルイジ・ピラ バローロ・セッラルンガ (伊ピエモンテ州産赤750ml)
この商品にはまだレヴューがありません。最初の一人になりましょう!
レヴューを投稿するには、ログイン or 新規会員登録が必要です。
戻る
・税抜1万円以上、または商品6点以上のご注文は、送料無料です。
・セット商品、送料無料商品を含むご注文は、送料無料です。
【クール便:税込330円】
ご希望に応じて購入時にご指定いただけます。送料無料の商品もクール便の追加料金は有料です。明細上は「送料」として計上されますので、予めご了承ください。
※夏季はワインの品質を保つため、全便クール便となります。キャンペーン等の特例を除き、全ての配送でクール便料金を申し受けます。期間は6月上旬~9月末を目安としておりますが気温状況などにより多少前後致します。ご了承の上でご注文をお願い致します。
※一部離島へのお届けで追加料金を申し受ける場合がございます。ご注文後、当店よりご連絡を差し上げます。
戻る
Miho Kawakami
公式サイト: MIHO KAWAKAMI 川上ミホ
料理家。中目黒「5-quinto」オーナーシェフ/ソムリエ。2006年に日本ソムリエ協会認定ソムリエ資格取得、
2008年にイタリアにてイタリアオリーブオイルソムリエ資格取得。ワインバーやレストランでのソムリエ、
料理人を経て独立。書籍、雑誌などメディアでのフードスタイリング、企業の商品開発、
レストランプロデュースなど活動は多岐に渡る。
戻る
公式サイト: CONDIMENT inc.
素材の持ち味を生かしたオリジナリティあふれる家庭料理と、器のスタイリングが評判の料理家・フードスタイリスト。
2歳の娘と夫の3人暮らし。『STORY』連載「私の『いつもの料理』はまだまだ伸びしろがある!」ではレシピを提案。
戻る
戻る
お電話1本ですぐご注文!
FAXでのご注文はこちら通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-17:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です