- ホーム
- ワインリスト
フィラディスがおすすめする20001円以上のワイン一覧です。星付きフレンチにワインを卸すフィラディスが選んだ美味しくて高品質なおすすめのワインです。
ワインリスト
WINE LIST
101 ~ 150 件目を表示しています。(全867件)
-
シャトー・コス・デストゥルネル サン・テステフ 2004年
16年熟成スーパーセカンド『コス』!
一時的に品切れ
フランス / ボルドー / 赤ワイン
すぐ隣にはラフィット・ロートシルトがあり格付け第二級の中で、限りなく第一級に近いスーパーセカンドと評される。サン・テステフの他の格付けシャトーに比べ、メルロのブレンド比率が高いため華やかで柔らかい味わいが特徴。
レンガのタッチのある色の深いガーネット、ドライプラム、ワイルドセージ、ブラックオリーブ、シャルキュトリやシガーの複雑なヒント。たっぷりとした果実と歯ごたえのあるタンニンが共存し、長く続く。
(ワインレビュー担当:株式会社フィラディス 石井 理香子)36,000円(税込)
-
シャトー・モンローズ サン・テステフ 2004年
フランス / ボルドー サン・テステフ / 赤ワイン
シャトー・モンローズはサン・テステフの中でも特に色が濃く力強い味わいで、厳格なタンニンと酸を備え、長期熟成のポテンシャルが非常に高い。その品質は格付け二級の中でもトップクラスだといわれている。ロバート・パーカーも格付けが見直される機会があれば格付け一級になるほどの味わいだと評価している。
24,900円(税込)
-
デュガ・ピィ / ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ プティット・シャペル 2004年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
グラン・クリュであるシャペル・シャンベルタンの下方に位置する恵まれたプルミエ・クリュ。フランス語で小さな教会という意味を持つわずか0.52haの畑。1973年に最初に畑を購入したデュガ・ピィだが、このプティット・シャペルを購入したのは1998年と比較的最近である。 畑を訪れるとただひたすらに畑仕事に励み、それも賢明な仕事で励んだ成果だと分かる素晴らしい手入れの畑だということが分かる。 そこから産み出されるワインは非常に深みのある色合いで上質な新樽の存在。素晴らしい質感にテロワール由来の滑らかさと繊細さが感じられ、デュガ・ピィのワインの中でも最も女性的と言われる。
48,400円(税込)
-
ドメーヌ・アルマン・ルソー シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2004年
フランス / ブルゴーニュ シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ・グラン・クリュ / 赤ワイン
ルソーを表現する時には一言では表せない。まさに万華鏡のようなワインを造る。テロワールの個性はもちろん、ヴィンテージの個性も明確に表現してくる。その組合せが七変化ならぬ、飲むタイミングにより万華鏡のように変化することによって予測が難しい。何回も経験して少しずつ良さがわかってくる。これほど難解で飲む時に喜びを与えてくれる造り手は少ない。
一生に一度は飲んでみたい『クロ・ド・ベーズ』。グリザールの谷間を吹き抜ける冷風の影響を受けるシャンベルタンと比べ、クロ・ド・ベーズはより豊満で肉感的と表現されます。
2004年のような難しい年ほど、グランクリュの真価が問われるもの。
こればかりは経験した人にしか分かりません。
(ソムリエ 井黒 卓)625,500円(税込)
-
ドメーヌ・アルマン・ルソー リュショット シャンベルタン・ド・リュショット 2004年
フランス / ブルゴーニュ リュショット・シャンベルタン / 赤ワイン
ルソーを表現する時には一言では表せない。まさに万華鏡のようなワインを造る。テロワールの個性はもちろん、ヴィンテージの個性も明確に表現してくる。その組合せが七変化ならぬ、飲むタイミングにより万華鏡のように変化することによって予測が難しい。何回も経験して少しずつ良さがわかってくる。これほど難解で飲む時に喜びを与えてくれる造り手は少ない。
ルソーの所有するマジの区画が下部なのに対して、ルソーの『クロ・ド・リュショット』のモノポールはリュショットの斜面上部にあります。ラヴォー渓谷から吹き付ける風と母岩が露出する薄い表土により、緊張感のある引き締まったワインに仕上がります。
2004年は雨量が多かった線が細い年。よりリュショットらしいエレガンスが感じられるでしょう。今飲み頃です。264,000円(税込)
-
ドメーヌ・ルフレーヴ / ピュリニィ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ レ・ピュセル 2004年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
『レ・ピュセル』は『バタール・モンラッシェ』と『ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ』に近接するプルミエ・クリュで、クオリティではグラン・クリュに匹敵すると評される優良区画。全体6.76haのうちドメーヌ・ルフレーヴはほぼ半分の面積を所有しています。隣接するグラン・クリュとはスタイルが大きく異なり、ミネラルがはっきりとしてエレガントなスタイルが特徴的。洋梨やこけももの上品な香りに、ローストナッツやトーストの香り。溌溂とした酸とクリスピーなミネラル感で全体が軽やかにまとまっています。
170,000円(税込)
-
ルネ・ロスタン コート・ロティ・ラ・ランドンヌ 2004年
フランス / ローヌ、コート・ロティ / 赤ワイン
『コート・ロティのテロワールを識るには最高の造り手。特にランドンヌはコート・ロティのパワフルなイメージの代表的な畑でリッチさが感じられる。反対に艶やかなイメージのコート・ブロンドを飲むと同じ造り手なのかとびっくりします』ソムリエ 井黒卓
ルネ・ロスタンは、コートロティの偉大な「ラ・ランドンヌ」「コート・ブロンド」をはじめとして、約7.5ha、20区画、14ものリュー・ディを所有する名実共にコート・ロティを代表するトップ・ドメーヌ。
醸造においては、「人の手を加えることはミニマムに。その土地らしいブドウを使って造られたワインがエレガンスとバランスを備え、長期熟成できる偉大なワイン」という一代目ルネ氏の考えの下、伝統の美学と現代的な製法を見事に融合させ、コート・ロティ、そして各畑のテロワールとヴィンテージの美点を忠実かつ最大限に表現しています。
単一畑のキュヴェとしては、どっしりとした質量感と果実味をもつ「ラ・ランドンヌ」(コート・ブリュン側)や、細やかな酸味とすべすべとした艶やかな質感をもつ「コート・ブロンド」などがあります。
そして単一畑キュヴェの弟分的な存在で、エレガントなタイプのコート・ブロンドとリッチなタイプのコート・ブリュンの丘々の、土壌や斜面の異なる13区画の畑からなる「アンポジウム」(2008年までのキュヴェ・クラシック)もまた、ルネ・ロスタンとコート・ロティを体現するキュヴェといえます。
ルネ・ロスタンのワインは、毎ヴィンテージ・畑のお手本のような存在。
2004年はクラシックな年で、急斜面のパワフルなランドンヌの優しい側面が見られるヴィンテージ。熟成に時間がかかるランドンヌですが、この2004年はまさに飲み頃。ジューシーな味わいと複雑なブーケをご堪能あれ。37,400円(税込)
-
アミオ・セルヴェル / シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ レ・ザムルーズ 2005年
アミオ・セルヴェルの看板キュヴェの最上のヴィンテージ。機を逃せば2度と出会えないだろうレ・ザムルーズ
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
アミオ・セルヴェルの看板キュヴェ。レ・ザムルーズは「恋する乙女達」の意味を持ち、そのロマンティックな名前とテロワールの素晴らしさから非常に人気の高いプルミエクリュ。
レ・ザムルーズの中でも格別の区画を所有するアミオ・セルヴェルの、間違いなく最上の年である2005年。生産量・流通量も僅かで、いまやこの偉大なヴィンテージに出会うこと自体が非常に困難となっているため、手に入れられるときに手に入れてしまうことをおすすめするワインです。94,000円(税込)
-
キスラー ピノ・ノワール・キュヴェ・エリザベス 2005年
一時的に品切れ
アメリカ / カリフォルニア州 / 赤ワイン
絶対的なカリフォルニアカルトワイン生産者であるキスラーはピノ・ノワールの評価も非常に高い。キスラーが関与する畑の中でも、最も西側に位置するこの畑はボデガ岬の頂上に位置する。2011年ヴィンテージでキスラーの新ブランド、オクシデンタルが登場した際にはオクシデンタルのワインになっている。エリザベスはキスラーの娘の名前。
58,000円(税込)
-
セラファン・ペール・エ・フィス / ジュヴレ・シャンベルタン 2005年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ジュヴレ・シャンベルタン / 赤ワイン
燻製肉や完熟した赤系・黒系果実、下草などのアロマ。控えめだが奥深さのあるブラックベリーのフレーバー、そこにミネラルが加わることで、非常に複雑で長い余韻につながる。熟成したジュヴレの魅力を十分に楽しめる今まさに飲み頃のワイン。
23,500円(税込)
-
ドメーヌ・トロ・ボー/ コルトン・ブレッサンド 2005年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
ジャスパー・モリス曰く「安くて上質」な人気ドメーヌ、トロ・ボーの看板グラン・クリュです。コルトン・ブレッサンドは、巨大なグラン・クリュであるコルトンの中でも斜面下方に位置する、コルトンの中でも品質が高い区域とされています。トロ・ボーは0.91haを保有し、1953年と1955年植樹の古木の葡萄が植えられています。コルトンの神髄を備えた超熟な赤ワインです。
40,500円(税込)
-
ドメーヌ・トロ・ボー/ ボーヌ・プルミエ・クリュ・クロ・デュ・ロワ 2005年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
ジャスパー・モリス曰く「安くて上質」な人気ドメーヌ、トロ・ボーのプルミエ・クリュです。クロ・デュ・ロワはかつてフランス国王が所有していたとされるプルミエ・クリュだそうです。コルトンの丘にあるグラン・クリュと比べて知名度が劣りますが、その分手ごろな価格でトロ・ボーの魅力をお楽しみいただけます。とはいえ熟成の進んだ希少品です。
25,000円(税込)
-
ドメーヌ・フーリエ / ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ クロ・サン・ジャック ヴィエイユ・ヴィーニュ 2005年
アンリ・ジャイエの下で修業を重ねたジュヴレ・シャンベルタンのトップ生産者のプルミエ・クリュ
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
アンリ・ジャイエの下で修業をし、「コート・ドール最高峰の造り手」として名声を築いている、ジュヴレ・シャンベルタンのトップ生産者フーリエによるジュヴレ・シャンベルタン、プルミエ・クリュ。一級畑クロ・サンジャックは隣接すると共に、陵丘の上部の日当たりの良い場所に位置しています。ジュヴレ・シャンベルタンの一級畑の中でも最高峰と評価される素晴らしい畑です。
201,080円(税込)
-
ドメーヌ・ポンソ / モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ キュヴェ・デ・ザルエット 2005年(仏ブルゴーニュ産赤750ml)
フランス / ブルゴーニュ モレ・サン・ドニ / 赤ワイン
所有する畑の総面積11haのうち92%がグラン・クリュとプルミエ・クリュであるというドメーヌ・ポンソ。そのモレ・サン・ドニ、プルミエ・クリュ。彼のワインはワイナート誌において「ポンソのワインはどのワインをとっても、恐るべき完成度である」と評されるほど。ロマネ・コンティを下回るという徹底した収量制限や古樽による長期の樽熟成などの妥協なくワインの品質を高める、モレ・サンドニを拠点とする老舗にして重鎮生産者のプルミエ・クリュをお楽しみください。
51,480円(税込)
-
ハーラン・エステート ハーラン 2005年
一時的に品切れ
アメリカ / カリフォルニア州 / 赤ワイン
ハーラン・エステートはカリフォルニア州ナパ・ヴァレーのオークヴィルに拠点を置く、カリフォルニアで最も人気のあるワインの一つであり、カルトワインの代表格。ハーランはそのフラッグシップワインです。ロバート・パーカーは1994年、1997年、2001年、2002年、2007年の計5回100点をつけ、「個性、エレガンスと結びついたパワー、並外れた複雑さ、驚くべき熟成能力、重苦しさのない説得力のある豊かさなど、偉大なワインのすべての要素を持っている」と絶賛しています。カベルネ・ソーヴィニヨン主体ですが、比率は公開されていません。
279,620円(税込)
-
メオ・カミュゼ / シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ レ・フスロット 2005年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
ドメーヌワインと同様にブドウの作業と収穫に加えて醸造と熟成もされたこのワインは、レ・クラほどの洗練度はないが、ストラクチャー、果実の豊かさ、余韻の長さにより優れている。
65,000円(税込)
-
モンジャール・ミュニュレ / エシェゾー・グラン・クリュ 2005年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ エシェゾー・グラン・クリュ / 赤ワイン
モンジャール・ミュニュレの看板ワインの一つである、グラン・クリュのエシェゾー。モンジャール・ミュニュレはこのエシェゾーとグラン・エシェゾーについて、DRCに次ぐ所有面積を誇っている。そのおかげか、グラン・クリュとしては比較的手ごろな価格で楽しめる。力強さがありながら非常にしなやかなタンニンが特徴。
96,000円(税込)
-
ラ・プス・ドール /ヴォルネイ・プルミエ・クリュ クロ・ドーディニャック 2005年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ ヴォルネイ・プルミエ・クリュ / 赤ワイン
ラ・プス・ドールはその所有畑の大部分をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めていますが、そのプルミエ・クリュの中の一つが、このクロ・ドーディニャックです。ヴォルネイ村の南端、ドメーヌの建物の目の前に構える畑であり、モノポール(単独所有)となっています。畑の名前はフランス革命後にプス・ドールの邸宅を所有していた人物の名前からきています。
33,000円(税込)
-
エティエンヌ・ソゼ / シュヴァリエ・モンラッシェ 2006年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
鋼のような気高いミネラルを持つ特級畑。ドライプラムやトリュフ、クルミなど奥ゆかしい香りに、完熟したフルーツの濃厚なアロマが層を成す複雑な風味がある。甘く熟した果実に口内を包み込む心地良いアロマが広がる。熟成によって真価を発揮した官能的で優雅な味わいで、輝くような生き生きとしたフィニッシュがどこまでも続く。
217,000円(税込)
-
エティエンヌ・ソゼ / バタール・モンラッシェ 2006年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ バタール・モンラッシェ / 白ワイン
ソゼが所有するのはピュリニー・モンラッシェ側の区画。特級畑モンラシェに隣接し、小道をひとつ隔てた斜面下部に位置する畑。
ライチやマンゴーなどフレッシュなフルーツに加え、アーモンドや蜂蜜など熟成のアロマがしっかりと感じられる。濃厚な果実を縁取る鮮やかな酸が印象的で、多層的に広がる果実味とミネラリーで奥行きのある味わいが楽しめる。20,100円(税込)
-
エティエンヌ・ソゼ / ピュリニー・モンラッシェ シャン・カネ 2006年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
プルミエ・クリュ「シャン・カネ」はムルソー・シャルムに隣接する恵まれた立地の区画で、ふくらみのあるリッチなスタイルのワインとなるのが特徴的です。美しい黄金色の色合い、完熟した洋梨や林檎の香りに、ブリオッシュやバタートーストの芳しいニュアンスが。柔らかな口当たりの中にもミネラルが中心にしっかりと通っていて、ふっくらとしていながらも全体のプロポーションが実に美しいワインです。
48,400円(税込)
-
キスラー シャルドネ・キスラー・ヴィンヤード 2006年
一時的に品切れ
アメリカ / カリフォルニア州 / 白ワイン
絶対的なカリフォルニアカルトワイン生産者であり、「カリフォルニア・シャルドネの王」と評されるキスラーのシャルドネ。キスラー・ヴィンヤードはソノマ・マウンテンのエリアに位置する。以前はこの地ではシャルドネだけでなく、カベルネ・ソーヴィニヨンも栽培されていた。1986年から続くこの畑は標高1,800フィートのマヤカマス山脈の西端に位置し、火山灰で乾いた土壌が特徴。
39,000円(税込)
-
キスラー ピノ・ノワール・キスラー・ヴィンヤード 2006年
一時的に品切れ
アメリカ / カリフォルニア州 / 赤ワイン
絶対的なカリフォルニアカルトワイン生産者であるキスラーはピノ・ノワールの評価も非常に高い。丘の上の高地であるソノマ・マウンテンの中でも、山頂にある畑は一方に海岸を、他方にロシアン・リバー・ヴァレーを臨む立地で、砂岩、粒状堆積物のある土壌が特徴。2015年ヴィンテージからは同名のシャルドネの畑と区別するためラグーナ・リッジに改名された。
39,000円(税込)
-
シャトー・グリュオー・ラローズ サン・ジュリアン 2006年(仏ボルドー産赤750ml)
一時的に品切れ
フランス / ボルドー サン・ジュリアン / 赤ワイン
1855年の格付け当時、第一級シャトーに次いで取引価格が高かったため、ラベルに「王のワイン、ワインの王」と印字することを許された由緒正しき第二級シャトー。エレガント且つ長期熟成にも耐えうる力強さを併せ持つ。美しい酸による均整の取れた豊かな味わいが特徴で、マルゴー的な優雅さやしなやかさとポイヤック的な堅牢で重厚なスタイルがバランス良く調和している。
20,200円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / ボンヌ・マール 2006年
完売しました
フランス / ブルゴーニュ ボンヌ・マール / 赤ワイン
約15haのボンヌ・マールは、シャンボール・ミュジニィ側に13.5haとモレ・サン・ドゥニ側に1.5haにまたがっているグラン・クリュ。ヴォギュエのボンヌ・マールはシャンボール・ニュジニー側だけに有り、しかも最も南側の斜面の下。小石と酸化鉄を含ん多く含んだ粘土質の土壌から、口当たりが滑らかで、余韻がエレガントに抜ける。ボンヌ・マールは、力強く豊満で粘性があり、豊かなタンニンを持ち、香りと味わいの素晴しい潜在能力を完全に発揮するには、長く熟成させてこそ本領を発揮する。ヴォギュエのボンヌ・マールは、DRCのロマネ・コンティとともにブルゴーニュの偉大な赤ワインの一つとして数えられ、フランソワ・ミレ氏が醸造技師として就任した1986年以降目を見張る向上を見せている。
165,000円(税込)
-
ジョルジュ・ルーミエ シャンボール・ミュジニー 2006年
シャンボールの繊細で上質なベルベット・タッチが極限まで豊かに表現された優美なスタイル
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
バロットを主体とし、プルミエ・クリュの「プラント」「フュエ」、そしてモンビ、レ・ゼシェゾー、アルジリエール、ヴェロワイユ、レ・クラなどをアッサンブラージュするルーミエのシャンボール村名クラス。繊細で上質なベルベット・タッチが極限まで豊かに表現されたルーミエのスタイルが、このシャンボール村名ワインでも余すところなく発揮されています。プルミエ・クリュまでを贅沢にアッサンブラージュしているだけあり、実際のクオリティは格付の1つ(いや時には2つくらい)上をいくほどだ、と評するテイスターも少なくありません。
133,500円(税込)
-
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ / リシュブール 2006年
フランス / ブルゴーニュ リシュブール / 赤ワイン
「金持ちの町」「濃厚な村」を意味するリシュブールは、ロマネ・コンティの北隣に位置している。DRCは3.51ヘクタールを所有しており、この特級畑の最大所有者。リシュブールの特徴は、「百の花の香りを集めてきたような香り」とも表現されるほど華やかな芳香性を持ち、バラやスミレにラズベリーにブラックチェリーなどの香りがいっぱいに広がり、土にカカオといった柔らかなニュアンスも感じられる。熟成するほど円熟を感じさせる妖艶なニュアンスに変化していき、熟した果実にドライフルーツやドライフラワー、腐葉土にトリュフに紅茶などの魅惑的な熟成香も広がりを見せてくれる。その味わいは、非常に洗練された果実味が凝縮感と繊細さを兼ね備えており、シルクのように滑らかなタンニンはしなやかに構造を形成し、美しく伸びやかな酸は味わいまとめた後、優雅な風味を伴った長い余韻へと誘う。熟成が進むほどに落ち着きある深い旨味を伴った甘やかさが現れ、タンニンや酸などの成分は溶け合う事でビロードのようにしなやかな艶やかな質感へと変わっていく。アフターには、トリュフや腐葉土などの熟成による官能的な風味を伴った長い余韻が訪れる。
990,000円(税込)
-
ドメーヌ・ピエール・ダモワ シャペル・シャンベルタン 2006年
完売しました
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
『クロ・ド・ベーズを代表する造り手で、そのスタイルは賛否両論。現代のトレンドとは少し離れているかもしれないが、私のように味つけが濃いのが好きな人がいるように、エキスの濃縮感を感じたい人におすすめ。ハマったらファンになること間違いなし』ソムリエ 井黒卓
ピエール・ダモワの特徴はアルマン・ルソーと対照的とよくいわれます。
ルソーが他の生産者より早く摘むことによってピュアなスタイルであるのに対して、ピエール・ダモワはかなり収穫が遅いことで知られています。
遅い収穫によりブドウの酸度が高くないことから、酸や色素を吸ってしまう果梗は多く入れすぎないように注意。醸し作業(マセラシオン)も長く、15日間にも及びます。そのため、ダモワのワインは全体的に色が濃いめで、いかに凝縮したブドウで造ったかがわかるワインの仕上がりとなります。
シャペル・シャンベルタンの所有面積は2.2ha。クロ・ド・ベーズのすぐ真下にあってクロ・ド・ベーズと比べるとよりデリケート、繊細なシャペル・シャンベルタン。 2006年は2005年の影に隠れた素晴らしいポテンシャルを持ったヴィンテージ。ピエール・ダモワのワインは早くから楽しめるので、今ちょうど飲み頃になっているでしょう。46,900円(税込)
-
ドメーヌ・ポンソ / グリオット・シャンベルタン 2006年(仏ブルゴーニュ産赤750ml)
フランス / ブルゴーニュ グリオット・シャンベルタン / 赤ワイン
所有する畑の総面積11haのうち92%がグラン・クリュとプルミエ・クリュであるというドメーヌ・ポンソ。そのグラン・クリュ、グリオット・シャンベルタン。彼のワインはワイナート誌において「ポンソのワインはどのワインをとっても、恐るべき完成度である」と評されるほど。ロマネ・コンティを下回るという徹底した収量制限や古樽による長期の樽熟成などの妥協なくワインの品質を高める、モレ・サンドニを拠点とする老舗にして重鎮生産者のグラン・クリュをお楽しみください。
93,940円(税込)
-
ドメーヌ・ラモネ / シュヴァリエ・モンラッシェ 2006年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ シュヴァリエ・モンラッシェ / 白ワイン
「これ以上望みようがないほど完璧なシャルドネであることは、天下隠し立てのしようがない歴史的な記念碑のようなものである」と評される、ブルゴーニュ最高峰ドメーヌの一角ラモネ。そのシュヴァリエ・モンラッシェである。わずか0.2ha程の区画から造られる特級畑シュヴァリエ・モンラッシェは、特級畑モンラッシェに次ぐブルゴーニュ白の最高峰。ラモネのシュヴァリエ・モンラッシェは世界のトップレストランが奪い合う超希少ワインである。
181,500円(税込)
-
ドメーヌ・ルフレーヴ / シュヴァリエ・モンラッシェ 2006年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ シュヴァリエ・モンラッシェ / 白ワイン
このシュヴァリエの評価があまりに高いため「ルフレーヴにはル・モンラッシェは必要なし」とまで言わしめていたという、ドメーヌの看板キュヴェ。ル・モンラッシェがその生産量の圧倒的少なさから事実上手に入れられることはほぼ不可能なことを考慮すると、このシュヴァリエが手に入れられるルフレーヴ最高のワインと言える。
374,000円(税込)
-
ドメーヌ・ルフレーヴ / シュヴァリエ・モンラッシェ 2006年【アウトレット品:4.4万円OFF(ラベル不良(ワイン染み)・キャプセル不良)】
フランス / ブルゴーニュ シュヴァリエ・モンラッシェ / 白ワイン
【ラベル不良(ワイン染み)・キャプセル不良の商品です。ご了承の上ご購入くださいますようお願い申し上げます】
※掲載のボトル画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。
このシュヴァリエの評価があまりに高いため「ルフレーヴにはル・モンラッシェは必要なし」とまで言わしめていたという、ドメーヌの看板キュヴェ。ル・モンラッシェがその生産量の圧倒的少なさから事実上手に入れられることはほぼ不可能なことを考慮すると、このシュヴァリエが手に入れられるルフレーヴ最高のワインと言える。330,000円(税込)
-
ドメーヌ・ルフレーヴ / ピュリニィ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ レ・フォラティエール 2006年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
『レ・フォラティエール』は、ピュリニィ・モンラッシェで最も大きい面積を有するプルミエ・クリュ。同時にこの村では標高の高い場所に位置しており、その高さは特級畑『バタール・モンラッシェ』とほぼ同じ。ミネラル感をしっかり感じさせるスタイルながらタッチは非常に滑らかで丸い印象。完熟した洋梨にトースト、アーモンド、そしてハーブの芳しいアロマ。美しくそして優美なフィニッシュがいつまでも続く、魅力的なワインです。
119,020円(税込)
-
エティエンヌ・ソゼ / ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・コンベット 2007年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
村の北限にあるソゼの看板一級畑。ムルソー・シャルムでも最上とされる「シャルム・ドスュ」に隣接し、ボリューム感ある果実味が特徴的。アプリコットやドライフラワー、トーストやアーモンドなど美しく熟成している様がアロマからも感じられる。一貫してきめ細かなミネラルが心地良く、飲み進めるほどにスケールの大きな広がりを魅せる。
62,000円(税込)
-
キスラー シャルドネ・ダットン・ランチ 2007年
一時的に品切れ
アメリカ / カリフォルニア州 / 白ワイン
絶対的なカリフォルニアカルトワイン生産者であり、「カリフォルニア・シャルドネの王」と評されるキスラーのシャルドネ。こちらは、グリーン・ヴァレーに初めてシャルドネを植樹。今やロシアン・リヴァー・ヴァレーを中心に約445haの畑を所有し、キスラーをはじめとする優良ワイナリー御用達のソノマの最有力栽培家となったダットン・ランチのブドウを使用。土壌は"ゴールドリッジ"と呼ばれる、非常に水はけがよい泥質と砂質の土壌で、30年を超える樹齢の高い樹から層の厚い構造を持った濃厚なワインが造られる。
37,400円(税込)
-
キスラー シャルドネ・ハイド・ヴィンヤード 2007年
「カリフォルニア・シャルドネの王」と評されるキスラーのシャルドネ。
一時的に品切れ
アメリカ / カリフォルニア州 / 白ワイン
絶対的なカリフォルニアカルトワイン生産者であり、「カリフォルニア・シャルドネの王」と評されるキスラーのシャルドネ。ハイド・ヴィンヤードはロス・カーネロスのエリアに位置する。カーネロスのの中心部に位置し、海洋性砂質ロームの土壌からミネラル豊富でエレガントなワインが造られる。
33,000円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ 2007年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
このシャンボールニュジニープルミエクリュは、特級のミュジニーに樹齢25年に満たない樹を用いたもの。割合にしておよそ40%。しかし、そのポテンシャルは凡百のグランクリュを凌駕するほど。当然のことながらこのワインはグランクリュのミュジニーとして販売できるワイン。サンザシやベリー系果実のフローラルなアロマ。ミネラルのニュアンスと共にエレガントに香る。シルクのような、継ぎ目のない繊細で滑らかな舌触りがなんとも印象的で、ゴージャスな味わい。コクのあるうま味が奥深く複雑で、上質なミネラル感が印象的な仕上がりです。特級畑のミュジニーの要素を持ち合わせ、その開花を早くに味わえる、ヴォギュエのファンがリリースを心待ちにし、その味わいに魅了される。 ミュジニーに求められるエレガンスを完璧に内包し、かつ飲み頃はミュジニーVVよりも早く訪れる。ヴォギュエの上質さ、風格をお値打ち価格で堪能できる一本。
104,900円(税込)
-
シャトー・シュヴァル・ブラン サン・テミリオン 2007年
フランス / ボルドー サン・テミリオン / 赤ワイン
『白い馬』という意味のシュヴァル・ブランの歴史は古く、19世紀の後半には、現在の1級格付けのワインと同等の価格で取引されていた由緒あるワイナリー。メルロの栽培比率が高いサン・テミリオンでは非常に珍しく、カベルネ・フランの栽培比率がメルロを上回る。サンテミリオンのトップであり、唯一の個性を持つシャトー。
114,400円(税込)
-
シャトー・ポンテ・カネ ポーイヤック 2007年
フランス / ボルドー / 赤ワイン
メドック格付け5級ではありながら、1級シャトーに次ぐ品質があるとされるいわゆる「スーパーセカンド」の一つ。ポーイヤックの中でもガロンヌ川を臨む丘の頂上、格付け第1級シャトー・ムートン・ロスチャイルドの真南にシャトーを構える好立地から産み出されるのは複雑なアロマ、パワフルかつエレガントで熟成のポテンシャルが非常に高いワインです。飲み頃を迎えた状態で販売しております!
シャトー・ポンテ・カネは、ボルドーにおけるビオディナミのパイオニアとしても知られ、左岸のシャトーで初めてビオディナミの認定を獲得し、シャトー・ラトゥールなど他のシャトーがビオディナミに踏み切るきっかけを与えました。23,300円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ レ・ザムルーズ 2007年
完売しました
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
1450年創業のシャンボール・ミュジニィ村でもっとも由緒ある歴史的ドメーヌ、でありブルゴーニュで最も優美で洗練されたワインを生み出すと言われるヴォギュエの人気キュヴェ。レ・ザムルーズは「恋する乙女達」の意味を持ち、そのロマンティックな名前とテロワールの素晴らしさから非常に人気の高いプルミエクリュ。
232,500円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / ミュジニィ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2007年
完売しました
フランス / ブルゴーニュ シャンボール・ミュジニィ / 赤ワイン
ミュジニー最大の7.20haもの面積を所有するトップ生産者ヴォギュエ。そのうちミュジニーの名を冠して瓶詰めされるのは樹齢25年以上のブドウのみ。石灰岩の石ころが転がり、表土も薄いミュジニー独特のテロワールから、女性的な柔らかさを持ちながら濃密な果実味品格の高さ、エレガンスを極めた赤ワインが生まれる。コート・ド・ニュイでもっとも繊細なワインと評され、赤いバラやザクロ、フランボワーズなどのアロマを放つ。口当たりはレースのように滑らか。ミネラルに支えられたストラクチャーがあるが、すらりとしてボディに血筋の良さを感じる。熟成するとプルーンやトリュフなどのブーケが出てくる。タンニンも十分あって長く熟成する。ブルゴーニュでも人気、希少性も高く、品質の面でも最高レベルのワイン。
201,000円(税込)
-
ドメーヌ・フーリエ / グリオット・シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2007年
アンリ・ジャイエの下で修業を重ねたジュヴレ・シャンベルタンのトップ生産者
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ グラン・クリュ / 赤ワイン
アンリ・ジャイエの下で修業をし、「コート・ドール最高峰の造り手」として名声を築いている、ジュヴレ・シャンベルタンのトップ生産者フーリエによるジュヴレ・シャンベルタンのグラン・クリュがついに入荷しました。ブルゴーニュ高騰の中でさらに価格が上昇する前に、ぜひお買い求めください。
261,800円(税込)
-
ドメーヌ・ポンソ / クロ・ド・ラ・ロッシュ ヴィエイユ・ヴィーニュ 2007年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
所有する畑の総面積11haのうち92%がグラン・クリュとプルミエ・クリュであるというドメーヌ・ポンソ。そのグラン・クリュ、クロ・ド・ラ・ロッシュ。ポンソはクロ・ド・ラ・ロッシュ最大の所有者であり、その力強く熟成ポテンシャルの高いクロ・ド・ラ・ロッシュの魅力を最大限引き出したワインを生み出す。彼のワインはワイナート誌において「ポンソのワインはどのワインをとっても、恐るべき完成度である」と評されるほど。ロマネ・コンティを下回るという徹底した収量制限や古樽による長期の樽熟成などの妥協なくワインの品質を高める、モレ・サンドニを拠点とする老舗にして重鎮生産者のグラン・クリュをお楽しみください。
119,100円(税込)
-
エマニュエル・ルジェ / ヴォーヌ・ロマネ 2008年
フランス / ブルゴーニュ ヴォーヌ・ロマネ / 赤ワイン
ヴォーヌ・ロマネを知り尽くしたルジェだから実現できる品質。説明不要の最高級村名キュヴェです。
≪こんな香り・味わいのワインです≫:
ブルーベリーやブラックベリー、ラズベリーなどの濃密な果実の香りが、グラスの中で空気に触れることにより、徐々に花開いていきます。スミレやリコリス、シナモンなどのスパイスのニュアンスを感じますが、熟成を重ねさせることにより、複雑な風味へと変化していきます。口に含むと、果実の凝縮した旨みが魅力的で、力強いタンニンが男性的なストラクチャーを形成。凛とした酸味と共にミネラルが流れて行き、赤いバラを思わせる余韻が長く続きます。長期熟成のポテンシャルも高く、しっかりとした骨格が魅力的な男性的なワインです。128,700円(税込)
-
シャトー・デュクリュ・ボーカイユ サン・ジュリアン 2008年
一時的に品切れ
フランス / ボルドー サン・ジュリアン / 赤ワイン
デュクリュ・ボーカイユが位置する、スーパーセカンドとして名高いメドック格付け2級シャトー・ラトゥールやレオヴィル・ラス・カーズに程近い畑は、ボーカイユー(美しい砂利・小石、の意味)」という言葉のとおりガロンヌ河によって運ばれた大きな砂利が堆積したワイン栽培に最適な土壌となっている。その素晴らしいテロワールを表現すべく、醸造学者エミール・ペイノー教授をコンサルタントとして迎え入れ抜本的な醸造の改革を行ったことで、その名声を確固たるものにした。
花の香りや、チェリー、そしてカシス、モカやトースト熟成由来のアロマも綺麗に表現されている。タンニンはしなやかできめ細かく、密度の高いアフターフレーバーが余韻の印象を増幅させる、一貫して優雅な印象。37,400円(税込)
-
シャトー・ランシュ・バージュ ポイヤック 2008年
フランス / ボルドー ポイヤック / 赤ワイン
格付け5級でありながら著名なワイン評論家ヒュー・ジョンソンやロバート・パーカーなどから1級に次ぐ品質であると評されてきたシャトー・ランシュ・バージュ。高い品質のカベルネ・ソーヴィニヨンを生みだす厚い砂利の層の上、しかも最高級ワイナリーが立ち並ぶジロンド川沿岸というポーイヤックの中でも最高のテロワールに位置している。カベルネソーヴィニヨンの魅力たっぷりの果実の力強さタンニンのシルキーさ、香りの華やかさとともに熟成を重ねるごとに増していく気品とエレガントさを兼ね備えている。
31,200円(税込)
-
デュガ・ピィ / シャルム・シャンベルタン 2008年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ シャルム・シャンベルタン・グラン・クリュ / 赤ワイン
ベルナール・デュガ・ピィはクロード・デュガの従兄弟にあたる生産者。同様にジュヴレ・シャンベルタンに拠点を置き、同様に非常に品質の高いワインを産出しています。クロード・デュガよりも希少性が高いです。マジ・シャンベルタンは、グラン・クリュが並ぶ丘の最北端に位置する0.53haのグランクリュ。他のグランクリュと比較して、堅牢な骨格と力強い男性的な味わいが非常にジュヴレ・シャンベルタンらしく、人気が高い。飲み頃までは忍耐を要する長期熟成型のワイン。
87,700円(税込)
-
デュガ・ピィ / シャルム・シャンベルタン 2008年【アウトレット品:8,770円OFF(ラベル不良)】
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ シャルム・シャンベルタン・グラン・クリュ / 赤ワイン
【ラベル不良の商品です。ご了承の上ご購入くださいますようお願い申し上げます】
※掲載のボトル画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。
ベルナール・デュガ・ピィはクロード・デュガの従兄弟にあたる生産者。同様にジュヴレ・シャンベルタンに拠点を置き、同様に非常に品質の高いワインを産出しています。クロード・デュガよりも希少性が高いです。マジ・シャンベルタンは、グラン・クリュが並ぶ丘の最北端に位置する0.53haのグランクリュ。他のグランクリュと比較して、堅牢な骨格と力強い男性的な味わいが非常にジュヴレ・シャンベルタンらしく、人気が高い。飲み頃までは忍耐を要する長期熟成型のワイン。78,930円(税込)
-
デュガ・ピィ / マジ・シャンベルタン 2008年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ マジ・シャンベルタン・グラン・クリュ / 赤ワイン
ベルナール・デュガ・ピィはクロード・デュガの従兄弟にあたる生産者。同様にジュヴレ・シャンベルタンに拠点を置き、同様に非常に品質の高いワインを産出しています。クロード・デュガよりも希少性は高いです。グラン・クリュのシャルム・シャンベルタン、しかも飲み頃熟成でお楽しみください。
121,000円(税込)
-
ドメーヌ・アルマン・ルソー / マジ・シャンベルタン 2008年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ マジ・シャンベルタン・グラン・クリュ / 赤ワイン
強豪揃いのジュヴレ・シャンベルタンの中でTOPに君臨し続けるドメーヌ・アルマン・ルソー。流通価格も最高峰でありながら、世界的な需要は常に高く、ブルゴーニュ愛好家ならだれもが憧れるONLY ONEの存在である。マジ・シャンベルタンは、グラン・クリュが並ぶ丘の最北端に位置する0.53haのグランクリュ。他のグランクリュと比較して、堅牢な骨格と力強い男性的な味わいが非常にジュヴレシャンベルタンらしく、人気が高い。飲み頃までは忍耐を要する長期熟成型のワイン。
264,000円(税込)
お電話1本ですぐご注文!
FAXでのご注文はこちら通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-17:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です