- ホーム
- ワインリスト
フィラディスがおすすめする20001円以上のワイン一覧です。星付きフレンチにワインを卸すフィラディスが選んだ美味しくて高品質なおすすめのワインです。
ワインリスト
WINE LIST
351 ~ 400 件目を表示しています。(全1,022件)
-
メオ・カミュゼ(メゾン) シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュ 2016年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
46,750円(税込)
-
ラ・プス・ドール /ヴォルネイ・プルミエ・クリュ クロ・ドーディニャック 2016年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
21,670円(税込)
-
ルイ・ラトゥール コルトン・シャルルマーニュ 2016年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
42,020円(税込)
-
ジャック・フレデリック・ミュニエ シャンボール・ミュジニー 2017年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
122,540円(税込)
-
ジャック・フレデリック・ミュニエ ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ クロ・ド・ラ・マレシャル 2017年
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
49,940円(税込)
-
ジャン・マリー・フーリエ(メゾン) シャンボール・ミュジニー・エシャンジュ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2017年
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
38,940円(税込)
-
デュガ・ピィ / ジュヴレ・シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2017年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
入手困難な人気ドメーヌ、デュガ・ピィの手掛ける村名ジュヴレ・シャンベルタン。1.6haの粘土石灰質の土壌で栽培される平均樹齢40年のブドウが使用されますが、こちらのヴィエイユ・ヴィーニュには平均樹齢70年のブドウが使われます。平均年間生産量本数は僅か3000-4000本という稀少な村名キュヴェです。
25,500円(税込)
-
ドメーヌ・アルマン・ルソー / シャルム・シャンベルタン 2017年
完売しました
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
一般的に柔らかく親しみやすい味わいのワインを産出するグラン クリュとして知られるシャルム・シャンベルタンだが、ルソーが造ることで、他にはない素晴らしい凝縮度がそこに加わる。ブラックベリーやカシスリキュールを感じる濃密な香り。しなやかでふくよかな果実味に、豊富なタンニンが溶け込んだ、「これぞグラン・クリュ」と思わせる完璧なバランスの味わいです。
205,000円(税込)
-
ドメーヌ・アルマン・ルソー / マジ・シャンベルタン 2017年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
強豪揃いのジュヴレ・シャンベルタンの中でTOPに君臨し続けるドメーヌ・アルマン・ルソー。流通価格も最高峰でありながら、世界的な需要は常に高く、ブルゴーニュ愛好家ならだれもが憧れるONLY ONEの存在である。マジ・シャンベルタンは、グラン・クリュが並ぶ丘の最北端に位置する0.53haのグランクリュ。他のグランクリュと比較して、堅牢な骨格と力強い男性的な味わいが非常にジュヴレシャンベルタンらしく、人気が高い。飲み頃までは忍耐を要する長期熟成型のワイン。
232,500円(税込)
-
ドメーヌ・アルマン・ルソー クロ・ド・ラ・ロッシュ 2017年
完売しました
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
209,000円(税込)
-
コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ / ミュジニー・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2017年
完売しました
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
201,080円(税込)
-
ジャン・グリヴォ ヴォーヌ・ロマネ 2017年
ロバート・パーカー4ツ星生産者
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
ロバート・パーカーからは4ツ星生産者に選ばれている、ヴォーヌ・ロマネ村の由緒正しき造り手。そのヴォーヌ・ロマネ村名格。100%除梗、低温浸漬、ルモンタージュ等によってタンニンの質を高めてフルーティーさを出し、滑らかな口当たりとエレガントなスタイルが特徴。
20,100円(税込)
-
ジョルジュ・ルーミエ ボンヌ・マール 2017年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
ジョルジュ・ルーミエのワインというとやはり「レ・ザムルーズ」と「ミュジニー」が思い浮かび、実際に評価も高いわけですが、『ボンヌ・マール』こそがその真髄だ、と評価する専門家が多いのも事実。1.6haを所有するボンヌ・マールは並み居る生産者のものと比べても傑出した水準で、テール・ルージュのふくよかさxテール・ブランシュのタイトなミネラル感、2つの区画をブレンドすることで生まれる独自の個性は他に類を見ません。是非とも、この異次元クラスのワインを体験してみて下さい。
389,620円(税込)
-
ドメーヌ・デ・コント・ラフォン ムルソー 2017年
完売しました
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
ラフォンは村名ワインには新樽は使わない。このムルソーには村名格のバールとリュロールの一部と、ジュヌヴリエールやシャルム、グットドールと錚錚たるプルミエ・クリュの若樹のブドウをブレンド。熟した柑橘とシトラスのアロマのコンビネーションが素晴らしい。甘く豪華なフレーバー。
67,300円(税込)
-
ドメーヌ・ド・ラルロ / ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ レ・スショ 2017年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
南にロマネ・サン・ヴィヴァンとリシュブール、北にはエシェゾーと特級に囲まれたヴォーヌロマネで屈指のプルミエ・クリュ。表土が厚く、骨太でがっしりとした味わいが特徴でヴォーヌ・ロマネらしい華やかさを存分に味わうことができる。
47,000円(税込)
-
ヴージュレ ヴージョ・ブラン クロ・デュ・プリウール 2017年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
『日本では消費者まで伝わっていないであろう最高品質の造り手。特に白のグラン・クリュは無理をして買ってでもその価値がある。狙い目はマニアックなヴージョの白』ソムリエ 井黒 卓
クロ・デュ・プリウールという畑の名前は、その土地を所有していた小修道院(Priory)に由来。畑は東向きで、高い石垣(クロ)に囲まれ熟成するには最適な環境。土壌は上層が石灰質で、丸い小石が多く含まれ、下層はシルト質の土壌です。
出来上がるワインは驚くべきフィネスやミネラルに溢れていて、コート・ド・ニュイの白ワインかと驚いていただけるでしょう。2017年は収量が多かったので、安定した品質のワインが出来上がりました。
現在飲み頃で調和しているヴィンテージです。20,200円(税込)
-
ドメーヌ・ラモネ / シャサーニュ・モンラッシェ・ブドリオット・プルミエ・クリュ 2017年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
ブドリオットはシャサーニュ南東のプルミエクリュ、モルジョの内部に位置するプルミエクリュ。ラモネはモルジョも生産しており、それよりも区画を絞ったさらに上質なワインに仕上がっている。しかし当然グラン・クリュよりはお手頃であり、所有する畑の面積の7割をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めるというシャサーニュのトップ生産者ラモネの凄さをぜひこのキュヴェで体感してほしい。
55,000円(税込)
-
ドメーヌ・ルーロ / ムルソー・ヴィルイユ 2017年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
ムルソー御三家。その中でもトップに位置するといわれるルーロのムルソー。村名ワインから区画ごとにリリースするようになったのは、ドメーヌ・ルーロが始まりだと言われている。ヴィルイユは北東向きの単一区画で冷たい風や標高の影響で、よりエレガントなスタイルになりやすいが、ムルソーらしさはたっぷりと感じられ、非常に洗練されている。プルミエクリュほど価格は高くないのでとてもお買い得。
91,000円(税込)
-
ドメーヌ・ルーロ ムルソー・テッソン・クロ・デュ・モンプレジール 2017年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
ドメーヌの代表作であり象徴となるこの畑は、村名格「ル・テッソン」の中にある石垣に囲まれたモノポールの区画。ルーロのムルソーのラインナップには、ムルソーの集落を遠望したエチケットが貼られているが、これはこの畑からの眺めを描いたもの。
今では村名扱いとなっていますが、そのクオリティは一級畑のものであると言われています。有名な一級畑の北側にある斜面にあり、一級畑たちと同じ標高にある畑です。
ラヴァル博士による1855年の格付けでは、ジュヌブリエール、シャルム(上部)、グット・ドール、ブシェールと並んでプルミエ・クリュに位置付けられていました。これらの畑と並び評され、現在の一級畑であるポリュゾはその次のセカンド・キュヴェの位置付けであったことからも、テッソンの品質の高さが窺えます。
ルーロはこのテッソンの偉大さに敬意を表して、Mon Plasir(My Pleasure、私の喜び)とキュヴェに名付けているほど。109,700円(税込)
-
フランソワ・ラヴノー シャブリ 2017年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
歴史的にはシャブリはコート・ド・ボーヌとの差別化をするためにステンレスタンクなどピュアな醸造の道を歩みましたが、ラヴノーは昔ながらの小樽を用いる伝統的な醸造法。かつてシャブリでは熟成を行うのに十分なスペースがなかったため、114Lの小樽でを使う伝統があり、これが独特なナッツ香、藁のような香りをもたらしていました。今ではこのニュアンスは、ドーヴィサやラヴノーで感じることができます。
からし色の蜜蝋のキャプセルは「封印」を表しており、ジャン・マリー・ラヴノー自身も5年以上待ってから飲むことを薦めています。シャブリでも熟成を前提としているのです。今では流行りの蝋キャップですが、これはラヴノーが先駆けとなっています。
ラヴノーの村名シャブリは、実は他のプルミエ・クリュよりも希少品。もともとラヴノーは村名畑やプティ・シャブリの畑を持っておらず、2007年と最近になって村名畑を持ち始め、その面積は僅か0.95haと、生産量が少ない貴重な村名シャブリなのです。
希少性に反して、その性質は価格的にも正にエントリー。一級畑になると倍の価格、特急畑になると3倍ほどの価格になるラヴノーですが、この村名はただ凡庸な畑ではなく、しっかりと「ラヴノーらしさ」を感じられキュヴェになっています。
2017年は霜によりかなり生産量が落ちましたが、品質の良かった年。飲み頃も早く迎えて熟成も可能なため、良い年ほど村名格がとてもお勧め。2015年、2016年と続いたシャブリらしくないともいえるリッチな年の後にきた、緊張感のあるクラシックヴィンテージです。ミネラル感も早く感じられるようになりやすい年ですので、ラヴノーらしい藁などの香りを早くから楽しめるワインになっています。62,700円(税込)
-
フーリエ ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ シェルボード・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2017年
1本のみ限定入荷!
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
低い新樽比率、完全徐梗、そして古樹によって生まれるシルキーでフルーティなワインは、無骨で力強いジュヴレのイメージとは異なり、エレガントでチャーミングなジュヴレといえます。ピュアで透明感あふれる、シルキーなテクスチャーが溶け込むフーリエのエレガントなワインは一度飲んだら忘れられない程の印象を持つでしょう。
シェルボード・ヴィエイユ・ヴィーニュは1940年植樹、特級シャペル・シャンベルタンの北、マジ・シャンベルタンのすぐ斜面下部にある、0.67haの小さな一級畑。この区画はマジ・シャンベルタンの果実の力強さとジュヴレらしい土っぽさの両方の特徴を合わせ持ちます。味わいも、シリアスでピンと張り詰めた緊張感を柔らかくジューシーなテクスチャーが包み込むような、相反する2つの特徴が混じり合う複雑なものとなります。
2017年は品質的には平均的な年ではありましたが、春の季節の天候が良かったおかげで、収量が沢山取れた年でもあります。雨も適度に降ったため、凝縮感はほどほどに伸びやかな酸味を持っていて、良い意味で「抜け感」を感じるヴィンテージとなりました。
<キュヴェ×ヴィンテージ>
シェルボードの力強さと2017年の親しみやすさが合わさり、今飲んでも非常に楽しめるでしょう。ジュヴレ・シャンベルタンの一級畑ならではの味わいのグリップ感とフーリエの造りの上品さが見事に調和した仕上がりとなっています。57,900円(税込)
-
メオ・カミュゼ クロ・ド・ヴージョ プレ ・ル ・セリエ 2017年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
81,400円(税込)
-
モンジャール・ミュニュレ / グラン・ゼシェゾー 2017年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
ドメーヌの看板、特級畑グラン・エシュゾーは総面積約9.14haだが、そのうちモンジャール・ミュヌレは1.44haの面積を所有しており、この面積はDRCに次ぐ大きさ。樹齢は古く40年を超える。凝縮感のある果皮の厚いブラックチェリーの香りに、程よく熟成したことによりもたらされたマッシュルームのような香りが複雑さを増している。口に含むと高い全房比率によってもたらされたしっかりとしたストラクチャーを感じ、これぞ特級…とそのパワーに圧倒される。
86,400円(税込)
-
エティエンヌ・ソゼ / ピュリニー・モンラッシェ シャン・カネ 2018年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
プルミエ・クリュ「シャン・カネ」はムルソー・シャルムに隣接する恵まれた立地の区画で、ふくらみのあるリッチなスタイルのワインとなるのが特徴的です。美しい黄金色の色合い、完熟した洋梨や林檎の香りに、ブリオッシュやバタートーストの芳しいニュアンスが。柔らかな口当たりの中にもミネラルが中心にしっかりと通っていて、ふっくらとしていながらも全体のプロポーションが実に美しいワインです。
43,600円(税込)
-
エマニュエル・ルジェ ニュイ・サン・ジョルジュ 2018年
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
75,020円(税込)
-
ジャック・フレデリック・ミュニエ シャンボール・ミュジニー 2018年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
122,540円(税込)
-
ジャック・フレデリック・ミュニエ ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ クロ・ド・ラ・マレシャル 2018年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
『クロ・ド・ラ・マレシャル』は1902年からずっとミュニエが単独所有するモノポール(※2003年まではフェヴレイに貸与されていた歴史もある。)ニュイ・サン・ジョルジュのこの周辺の区画はどうにも力強さが前に出る印象ですが、ミュニエのマレシャルは非常にしなやかでフローラル。非常に優美なイメージを受けるワインです。
51,700円(税込)
-
ジャン・グリヴォ ヴォーヌ・ロマネ 2018年
ロバート・パーカー4ツ星生産者
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
ロバート・パーカーからは4ツ星生産者に選ばれている、ヴォーヌ・ロマネ村の由緒正しき造り手。そのヴォーヌ・ロマネ村名格。100%除梗、低温浸漬、ルモンタージュ等によってタンニンの質を高めてフルーティーさを出し、滑らかな口当たりとエレガントなスタイルが特徴。
21,700円(税込)
-
ドメーヌ・アンヌ・グロ / ヴォーヌ・ロマネ レ・バロー 2018年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
ヴォーヌ・ロマネの高地(約280m)にあるわずか0.39haの畑。コンコール村の渓谷の入り口に位置する北東向きの斜面。樹齢114年。標高の高さと斜面の向きからどのヴィンテージであろうと、豊かな酸に恵まれ長期熟成に向くワインに仕上がる。村名とは思えないほどの出来栄え。
50,000円(税込)
-
コシュ・デュリ / ムルソー 2018年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
本拠地ムルソーの村名ワイン。粘土石灰質の土壌からミネラル感と上質な酸を備えた、ブルゴーニュ最高峰の造り手の名にふさわしい素晴らしいワインが生み出される。コシュ・デュリのワインはどれも長熟で、村名格でも非常に高い熟成のポテンシャルを備える。
264,000円(税込)
-
コント・ラフォン ムルソー 2018年
完売しました
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
ラフォンは村名ワインには新樽は使わない。このムルソーには村名格のバールとリュロールの一部と、ジュヌヴリエールやシャルム、グットドールと錚錚たるプルミエ・クリュの若樹のブドウをブレンド。熟した柑橘とシトラスのアロマのコンビネーションが素晴らしい。甘く豪華なフレーバー。
62,700円(税込)
-
ミシェル・ニーロン / シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ レ・シュヌヴォット 2018年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
シャサーニュ・モンラッシェ北部の比較的緩やかな傾斜地にある1級畑。果実味豊かでしなやか、非常におおらかな印象で、熟した柑橘類のアロマ、蜂蜜、ヘーゼルナッツなどの香り。豊かな味わいでありながら凝縮していて複雑味があり、余韻がとても長く続く。
26,400円(税込)
-
ドメーヌ・ラモネ / シャサーニュ・モンラッシェ ヴェルジェ・プルミエ・クリュ 2018年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
畑の面積の7割をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めるというシャサーニュのトップを走る圧巻の生産者ラモネ。ヴェルジェはその本拠地シャサーニュのプルミエ・クリュ。村のやや北側、東向きの斜面に位置し、標高が高く表土が薄い。これにより石灰岩からの豊富なミネラルが表現されている。
54,000円(税込)
-
ドメーヌ・ルーロ / ムルソー・ヴィルイユ 2018年(箱付き)
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
ムルソー御三家。その中でもトップに位置するといわれるルーロのムルソー。村名ワインから区画ごとにリリースするようになったのは、ドメーヌ・ルーロが始まりだと言われている。ヴィルイユは北東向きの単一区画で冷たい風や標高の影響で、よりエレガントなスタイルになりやすいが、ムルソーらしさはたっぷりと感じられ、非常に洗練されている。プルミエクリュほど価格は高くないのでとてもお買い得。
90,000円(税込)
-
フーリエ ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ コンブ・オー・モワンヌ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2018年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
低い新樽比率、完全徐梗、そして古樹によって生まれるシルキーでフルーティなワインは、無骨で力強いジュヴレのイメージとは異なり、エレガントでチャーミングなジュヴレといえます。ピュアで透明感あふれる、シルキーなテクスチャーが溶け込むフーリエのエレガントなワインは一度飲んだら忘れられない程の印象を持つでしょう。
コンブ・オー・モワンヌ・ヴィエイユ・ヴィーニュは0.87ha、1928年植樹の畑。コンブ(ヴァレー、谷)と名のつく通り、谷間からふく風の影響を受ける斜面上部の涼しい畑です。赤系果実と上品な酸味が特徴で、生き生きとしたフレッシュさからくる引き締まった芯の強さがあります。柘榴やワイルドベリーなどのフルーツのレイヤーや、フーリエらしい味わいのテンションが感じられる一級畑です。
2018年は暑く、アルコール度数が軒並み上がった年で、フーリエも例外ではありません。ただし、アルコール以上にフレッシュさを保ったのがフーリエです。全体的にフレッシュな赤系果実中心の生き生きとした味わいが楽しめるでしょう。
<キュヴェ×ヴィンテージ>
暑かった年ですが、コンブ・オー・モワンヌは斜面上部の涼しい畑のため、エレガントさが保たれました。
引き締まったストラクチャーのしっかりした味わい。そこにフーリエのフレッシュさ、エネルギーが合わさって、緊張感のあるワインに仕上がっています。62,540円(税込)
-
フーリエ ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ シェルボード・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2018年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
低い新樽比率、完全徐梗、そして古樹によって生まれるシルキーでフルーティなワインは、無骨で力強いジュヴレのイメージとは異なり、エレガントでチャーミングなジュヴレといえます。ピュアで透明感あふれる、シルキーなテクスチャーが溶け込むフーリエのエレガントなワインは一度飲んだら忘れられない程の印象を持つでしょう。
シェルボード・ヴィエイユ・ヴィーニュは1940年植樹、特級シャペル・シャンベルタンの北、マジ・シャンベルタンのすぐ斜面下部にある、0.67haの小さな一級畑。この区画はマジ・シャンベルタンの果実の力強さとジュヴレらしい土っぽさの両方の特徴を合わせ持ちます。味わいも、シリアスでピンと張り詰めた緊張感を柔らかくジューシーなテクスチャーが包み込むような、相反する2つの特徴が混じり合う複雑なものとなります。
2018年は暑く、アルコール度数が軒並み上がった年で、フーリエも例外ではありません。ただし、アルコール以上にフレッシュさを保ったのがフーリエです。全体的にフレッシュな赤系果実中心の生き生きとした味わいが楽しめるでしょう。
<キュヴェ×ヴィンテージ>
天候豊かな年が、シェルボードをよりマジ・シャンベルタンに近づけた。この一級畑と2018年の特徴が合わさり、より力強く仕上がっています。その骨格と肉付きはグラン・クリュを彷彿とさせます。62,540円(税込)
-
フーリエ ジュヴレ・シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2018年
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
38,940円(税込)
-
メオ・カミュゼ モレ・サン・ドニ 2018年
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
24,200円(税込)
-
エティエンヌ・ソゼ / ピュリニィ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ レ・ぺリエール 2019年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
『レ・ペリエール』とは「石切り場」を意味する畑名で、表土はライムストーン、その下にマール(粘土と炭酸カルシウムの泥灰岩)というこの地区でも特徴的な土壌。名前通りごつごつとした土壌に育つブドウは非常に堅牢なミネラルを感じさせ。引き締まってタイトなスタイルの白ワインとなります。レモンやライムのフレッシュな印象に、スパイス&ハーブの抜け感ある心地よさ。存在感のある酸とミネラルが実に印象的な1本。
46,900円(税込)
-
オーパス・ワン 2019年
アメリカ / カリフォルニア / 赤ワイン
97,020円(税込)
-
コント・ラフォン ムルソー・シャルム プルミエ・クリュ 2019年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
ムルソーのシャルムはムルソーのペリエールとピュリニーのコンベットに隣接、ムルソーの中でも急勾配にあり、ブドウがよく熟す。そのためふくよかさがより感じられる畑である。 ラフォンのシャルムはその中でもペリエールの直下、コンベットに隣接するシャルムの最高区画で、35年超と75年超の古樹のブレンド。そのしっかりとしたボリューム感の中にもしっかりエレガンスが感じられ、華やかさと優雅さが共存する。
109,700円(税込)
-
ジャック・フレデリック・ミュニエ ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ クロ・ド・ラ・マレシャル 2019年
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
49,940円(税込)
-
コント・ラフォン ムルソー 2019年
完売しました
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
ラフォンは村名ワインには新樽は使わない。このムルソーには村名格のバールとリュロールの一部と、ジュヌヴリエールやシャルム、グットドールと錚錚たるプルミエ・クリュの若樹のブドウをブレンド。熟した柑橘とシトラスのアロマのコンビネーションが素晴らしい。甘く豪華なフレーバー。
62,700円(税込)
-
ドメーヌ・ルーロ / ムルソー・ヴィルイユ 2019年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
ムルソー御三家。その中でもトップに位置するといわれるルーロのムルソー。村名ワインから区画ごとにリリースするようになったのは、ドメーヌ・ルーロが始まりだと言われている。ヴィルイユは北東向きの単一区画で冷たい風や標高の影響で、よりエレガントなスタイルになりやすいが、ムルソーらしさはたっぷりと感じられ、非常に洗練されている。プルミエクリュほど価格は高くないのでとてもお買い得。
92,700円(税込)
-
ヴージュレ ヴージョ・ブラン クロ・デュ・プリウール 2019年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
18,810円(税込)
-
エティエンヌ・ソゼ / ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ ガレンヌ 2020年
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 白ワイン
ルフレーヴらと肩を並べブルゴーニュ白のトップ生産者に君臨し続ける、エティエンヌ・ソゼのプルミエ・クリュ。ガレンヌはピュリニー・モンラッシェの小さくてあまり知られていないプレミエ・クリュの一つで、ミネラル感にあふれ十分な飲みごたえと酸味を保持したワインになります。
37,400円(税込)
-
ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン クロ・ド・ヴージョ 2020年(仏ブルゴーニュ産赤750ml)
樹齢40年の区画から生まれる、濃密で深遠なブルゴーニュ赤
完売しました
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
ルロワの隣接区画に位置する樹齢40年の古木から生まれる赤ワインは、ダークチェリーやブラックベリー、チョコレートが織りなす重層的なアロマが漂い、ふくらみのある黒系果実の濃密な味わいを堅固なストラクチャーが支える。ブルゴーニュの神様アンリ・ジャイエの薫陶を受けたシャルロパンの手腕により、畑の個性と完熟果実の魅力が凝縮され、ボリューム感の中に複雑さ、深み、エレガンスが共存する。ブルゴーニュの本質を体感できる、唯一無二の一本。
70,180円(税込)
-
リニエ・ミシュロ クロ・ド・ラ・ロッシュ(仏ブルゴーニュ産赤750ml)
ライジングスターが誇るクロ・ド・ラ・ロッシュ、特別な存在感
一時的に品切れ
フランス / ブルゴーニュ / 赤ワイン
リニエ・ミシュロは、ル・クラッスマンの2009年度版では、同じモレ・サン・ドニに居を構えるデュジャック、フレデリック・マニャン等に並ぶ1ツ星評価を獲得し、ベターヌ&ドゥソーヴのル・グラン・ギド・デ・ヴァン・ド・フランス2011年度版では3ツ星に昇格するなど、現在のブルゴーニュのライジング・スターとして注目を集める蔵元。瓶詰後最初の5年間の美しさを大切にし、早くからでも飲めるスタイルのワインを造ることを心がけており、そのエレガントな味わいで人気を集めています。蔵元が誇る特級クロ・ド・ラ・ロッシュは、斜面上部のモン・リュイザンを中心に複数の区画をブレンドして仕込んだもの。偉大な畑であることを改めて感じさせる素晴らしいミネラルとエレガンスが大きな特徴で、複雑で熟した香りは力強く、いくつもの層になって立ち上ります。凝縮感と力強いタンニンが、時間と共に繊細かつエレガントな表情に変化していくのも大きな魅力であると言えるでしょう。
92,400円(税込)
-
シャトー・タルボ サン・ジュリアン 1990年
在庫最後の1本となりました!
完売しました
フランス / ボルドー / 赤ワイン
圧倒的なコストパフォーマンスを見せる熟成ボルドーです。例によって非常に輪郭がはっきりとして男性的なスタイルの『タルボ』ですがこれだけの時を経ると驚くほどやさしく、丸く、しなやかに。スモーク感、タイムなどのハーブ、葉巻のイメージなどを想起させる深く複雑な香りがありながらも、密度が濃く甘い果実味がしっかりと展開します。
29,480円(税込)
-
シャトー・ランシュ・バージュ ポイヤック 1997年
完売しました
フランス / ボルドー / 赤ワイン
格付け5級でありながら著名なワイン評論家ヒュー・ジョンソンやロバート・パーカーなどから1級に次ぐ品質であると評されてきたシャトー・ランシュ・バージュ。高い品質のカベルネ・ソーヴィニヨンを生みだす厚い砂利の層の上、しかも最高級ワイナリーが立ち並ぶジロンド川沿岸というポイヤックの中でも最高のテロワールに位置している。カベルネソーヴィニヨンの魅力たっぷりの果実の力強さタンニンのシルキーさ、香りの華やかさとともに熟成を重ねるごとに増していく気品とエレガントさを兼ね備えている。
33,000円(税込)
お電話1本ですぐご注文!
FAXでのご注文はこちら通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です