カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

レヴュー一覧

商品名:ヴィノジア ネグロアマーロ・オルス(伊プーリア州産赤750ml)

レヴュー総合点:3.77

1 ~ 13 件目を表示しています。(全13件)

食中酒か、単体飲みか

レヴュー対象商品:ヴィノジア ネグロアマーロ・オルス(伊プーリア州産赤750ml)

投稿者:オブローモフ  投稿日時:2024/02/18 21:09:58

庶民(私)の味方、プーリア品種。
黒い果物を連想はするが、芳香を楽しむよりも、食に寄り添うワイン。
「◯時間前に抜栓」「2日目が」とか言わずに、しっかりした味付けの肉料理と、結婚させてあげて!とっても甘いから。
でも、単体で飲んでも、セクシーな纏わり付きと酸を感じました。
ホント、悩ましいワインだこと!

0

いいね

南伊感

レヴュー対象商品:ヴィノジア ネグロアマーロ・オルス(伊プーリア州産赤750ml)

投稿者:aki  投稿日時:2023/02/12 00:13:15

バニラの様な甘い香り
果実味のある甘酸っぱさが前面に出ている。やや酸味の方が強い。黒系赤系のフルーツの印象。
タンニンは主張が強いという訳ではないが下支えとしてしっかり。
なんというかエネルギッシュ?なバランス。

0

いいね

最近のんだ赤ワインで一番好きかも

レヴュー対象商品:ヴィノジア ネグロアマーロ・オルス(伊プーリア州産赤750ml)

投稿者:ねことワイン  投稿日時:2022/02/25 21:15:00

フルーティでまろやかで香りも豊かでバランスがとてもイイと感じました。
夫が凄く気に入ってリピート決定です。コスパも良いですね!

0

いいね

プラムの様な香のミディアム・ボディ

レヴュー対象商品:ヴィノジア ネグロアマーロ・オルス(伊プーリア州産赤750ml)

投稿者:Baggio  投稿日時:2021/12/26 19:58:32

イタリアは本当に千差万別で面白いけど難しいですね。ネグロアマーロ・・個人的には苦手な部類でした。
香がプラム(いっそう梅?)のような酸味を連想させるニュアンスを感じます。この時点で個人的にはちょっと「うっ」となってしまうんですが、味はそれほど酸が主張せず、香と相まった程よいタンニンが果実味をややフレッシュな印象にしている気がします。甘い。。というよりは、まろやかという印象が自分には合っていました。
どうしても香が苦手でリピートはしませんが、価格も手ごろで良いワインだと思います。

0

いいね

期待過剰

レヴュー対象商品:ヴィノジア ネグロアマーロ・オルス(伊プーリア州産赤750ml)

投稿者:ぴも  投稿日時:2021/06/29 12:16:54

期待し過ぎてたのかもですが、2日目は香りも抜け気味でした

0

いいね

イタリアワインらしさ

レヴュー対象商品:ヴィノジア ネグロアマーロ・オルス(伊プーリア州産赤750ml)

投稿者:あきさん  投稿日時:2020/10/07 09:32:34

1日目、食事が終わった後ワインのみで飲んでいたが重かったんので2杯で止め。2日目には生ハムと合わせて。良くも悪くもイタリアワインらしく何か食べ物を合わせたほうが飲みやすい。

0

いいね

グラスごとの楽しさ

レヴュー対象商品:ヴィノジア ネグロアマーロ・オルス(伊プーリア州産赤750ml)

投稿者:きこ  投稿日時:2020/05/12 19:41:16

口に入れたときは軽めに感じましたが、口の中で果実味が広がり飲み応えあり、マリアージュレシビのコチュジャン多めでバッチリでした。オススメの飲み方のとおりグラス2タイプ用意しましたが、かなり感じが変わります。

0

いいね

シンプル

レヴュー対象商品:ヴィノジア ネグロアマーロ・オルス(伊プーリア州産赤750ml)

投稿者:tk  投稿日時:2020/01/25 11:07:32

シンプルな味で料理の邪魔をせず、飲みやすい。
ビターとあるとおり、香りはそこまで高くない。
個人的には、同シリーズのアリアニコの方が好き。

0

いいね

レヴュー対象商品:ヴィノジア ネグロアマーロ・オルス(伊プーリア州産赤750ml)

投稿者:  投稿日時:2020/01/05 23:59:49

果実味たっぷりで飲みごたえがありました

0

いいね

南イタリアの恵み

レヴュー対象商品:ヴィノジア ネグロアマーロ・オルス(伊プーリア州産赤750ml)

投稿者:青空の下でワイン  投稿日時:2019/11/10 15:07:10

飲み口の最初、軽やかな印象があったのですが、口に含んでいた内に、南イタリアのワインらしい熟した果実、チョコレートの風味が広がって行くような感じで、美味しく頂きました。
お料理は、野菜炒めをプルコギ風の味付けに、お肉はチキン塩コショウ、ガーリックをしっかり効かせて香味野菜ソースを添えました。甘みのあるお料理よりは、ガーリックやスパイスの効いたものの方が、より良く合っているように思いました。
リピして、今度は、牛肉とも合わせて楽しんでみたいです。

0

いいね

南イタリア+細かい酸

レヴュー対象商品:ヴィノジア ネグロアマーロ・オルス(伊プーリア州産赤750ml)

投稿者:十二月の新都心公園ブルース  投稿日時:2019/05/23 22:06:32

果実味&樽使いの上手さは、さすが南イタリアのコスパ良ワインといったイメージ!
この価格だと文句は無いです。

全体的には妖艶系なイメージですが、プチプチ系の酸が印象的で、抑制が効いたワイン好きの自分にとっては、良い所取りでした。

マリアージュレシピの韓国プルコギ…自分はワイン単体飲みしてしまいました…想像になりますが、良いペアリングかと思います。
抑制が効いた南イタリアの赤と、甘辛でゴマ油風味の韓国プルコギ…

果実味と樽感がありつつ、コテコテより二歩下がったイメージで、本当に好みでした!

いいね

おや?

レヴュー対象商品:ヴィノジア ネグロアマーロ・オルス(伊プーリア州産赤750ml)

投稿者:Chouette!  投稿日時:2019/03/16 11:30:14

ネグロアマーロを使っている赤ワインが大好きなのですが、期待しすぎたのか、少し期待はずれでした。こちらのワイン自体は美味しく、料理に合わせても単体でゆっくり味わっても◎でした。しかし、もっと黒々としたベリーの濃厚感や大胆さを思っていたほど感じる事ができず、個人的には少し物足りず飲み終えてしまいました。

いいね

グラスワイン

レヴュー対象商品:ヴィノジア ネグロアマーロ・オルス(伊プーリア州産赤750ml)

投稿者:ミニオン  投稿日時:2019/01/19 13:49:39

イタリアンレストランのグラスワインのような感じでした。

しかし、美味しいので、こちらをグラスにするならばかなり上級のトラットリアです。

0

いいね

ワインカテゴリ

生産者

(検索数上位から抜粋)

続きを読む