カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

【最上級熟成リースリング】クヴェアバッハ マイルストーン・エーストリッヒ・ドースベルク リースリング 2011年(ドイツ ラインガウ産白750ml)
お届けするヴィンテージは2011年です。

【最上級熟成リースリング】クヴェアバッハ マイルストーン・エーストリッヒ・ドースベルク リースリング 2011年(ドイツ ラインガウ産白750ml)

ここがおすすめ!

  • POINT01銘醸畑ドースベルクの力を示す、ラインガウの旗艦リースリング
  • POINT02蜂蜜や洋ナシにミネラルが重なる、深みあるクラシックな味わい
  • POINT03土地の個性を体現した本格リースリングを求める方に最適

ラインガウのエーストリッヒ村に位置するドースベルクの南向き斜面で育つ樹齢30年のブドウを用い、黄土とケイ岩の土壌が織りなす風味を丁寧に表現したこの1本は、生産者を代表するフラッグシップ・キュヴェ。完熟リースリング由来の蜂蜜や洋ナシのコンポートの香りに、繊細なミネラルが重なり、後半にかけて複雑味が立ち上がる構成。アイヒェルマン誌でも土地と品種の模範と評されたその完成度は、ラインガウの魅力を体感するにふさわしい1本。

6,765円 (税込) 送料について
新入荷
62 ポイント
注意事項: この商品は、木箱に梱包できません。
6,765円 (税込) 送料について
新入荷
62 ポイント
注意事項: この商品は、木箱に梱包できません。

生産者の紹介

熟成リースリングの真髄を極めるクヴェアバッハ

ラインガウのエーストリッヒ村に拠点を構えるクヴェアバッハは、1650年創業の歴史あるワイナリーであり、現在は19代目ピーターが畑を率いる。ドースベルクやレンヒェンといった銘醸畑を含む計10haでリースリングを中心に栽培し、畑の土壌活性を促すため有機堆肥やハーブを用いた自然な農法を実践。醸造では自然酵母による8?15ヵ月の長期発酵、瓶詰め直前までのシュール・リー熟成を行い、蜜やペトロールの複雑な香りと、鮮やかな酸、繊細なミネラルを備えたリースリングを生み出す。ブショネを避けるため2000年から王冠キャップを導入し、他生産者への供給も行うなど革新性にも優れる。ドイツトップ生産者と肩を並べる実力派であり、熟成リースリングの魅力を体感するならば、クヴェアバッハは外せない存在である。

みんなのワインレビュー

【最上級熟成リースリング】クヴェアバッハ マイルストーン・エーストリッヒ・ドースベルク リースリング 2011年(ドイツ ラインガウ産白750ml)

【最上級熟成リースリング】クヴェアバッハ マイルストーン・エーストリッヒ・ドースベルク リースリング 2011年(ドイツ ラインガウ産白750ml)

  • 4.00
  • 1件のレビューがあります

ご購入商品へのレビュー投稿で、100円分のポイントをプレゼント!

Echezeaux14 さん

投稿日時:2020/02/11 09:40:12

ドイツ白でもAlc.13.5%というのはあるの? 2003という熟成感を期待するとガッカリするかも

・トップノーズはアルザスとは違う、典型的なドイツのリースリングの香り。甘さを感じさせ、ペトロール香と言うかリキュール感を想わせる香り。2003とは想えない若々しさも。
・色も想ったより黄色が強くなく(6年しか違わないのにルモワスネの1997より全然淡い)、それも時間と共に薄くなるイメージ。フレッシュ感のある証拠か?
・味わいも、香りからの予想のままにドイツ白らしい甘さがあり、これでAlc.13.5%というのは不思議。味わいからはアルコールの強さは感じられない。
・料理との相性では、タラの芽天婦羅もソーセージ(白/スモーク/チョリソー)も同じくらい合い、それより鶏肉チーズミルフィーユカツは意外と落ちる。ソーセージは、ワインが甘いのでチョリソーは合わないかと思ったが、意外と合い、他より合う。調和(補完)のマリアージュか? そして、スモークより白が合う。
・澱は酒石酸カリと想われる結晶が底に少し付いている。そんなに多くないのは、かなり低温でセラー管理されていた証かも。

0 いいね

ワインカテゴリ

生産者

(検索数上位から抜粋)

続きを読む