低価格でおいしい正統派ピノとシャルドネを探すなら注目すべきリムー。ブルゴーニュ出身の生産者が造り上げたブルゴーニュクオリティ。ラングドックで初めて植えられたアロマティックなクローンのシャルドネから造られるリムーはコート・ドールに匹敵。
ブルゴーニュに代々続くブドウ栽培農家出身であり、1986年にマコネでドメーヌ・デ・ドゥー・ロッシュを共同で立ち上げたジャン・リュック・テリエとクリスチャン・コロヴレイは、故郷でワイン造りに情熱を注ぐ一方、ブルゴーニュの外にもシャルドネとピノ・ノワールの可能性を模索していた。新たなテロワールを求める中、彼らが辿り着いたのは、南仏のシャルドネの聖地と名高いリムーのシャトー・アルトニャック(旧名:アントニャック)。カルカッソンヌから南に約50キロメートル、リムーの中で最も標高が高く周囲の生産エリアよりも冷涼なオート・ヴァレ地区に構えるこのシャトーには、1970年代にラングドックで初めて植樹されたシャルドネやピノ・ノワールの畑が現存している。当時のシャトーの所有者が元詰め生産者団体の設立者だったため、一部の造り手が彼に倣ってこれらの品種を南仏で栽培するようになったという、いわば『シャルドネの始まりの地』である。1997年にシャトーを購入した当時、畑やセラーは荒れ放題だったが、ジャン・リュックとクリスチャンは3年がかりでワイン造りの環境を整えた。
97haの所有畑では14種類もの品種を栽培しているが、彼らが特に目をかけているのがこの古いシャルドネの畑だ。ピレネー山脈を望む海抜400mの南斜面は、オート・ヴァレに典型的な粘土石灰土壌。最も古い樹は、奇しくも彼らの出身地マコネからもたらされたクローンで、シャルドネ・ミュスクの別名を持つ通り、完熟するとミュスカのような芳香を放つ。オート・ヴァレでも標高の高いこの地では、山の影響を受けた地中海性気候により、12-30度という昼夜の寒暖差ができることからブドウの成熟期間が長くなり、理想的な糖度・酸度が育くまれるだけでなく、このクローンの特性も最大限引き出される。
栽培は限りなくビオロジックで行い、土壌 流出防止も兼ねて畑には自然の緑を残している。また、若樹のクオリティを確かなものにするため、独自の苗木場で培養した苗木を用いて植樹し、植樹密度も最大7千本/haまで高くしている。醸造においては、ブドウのフレッシュさを保つために気温の低い早朝に収穫を行い、自然酵母での発酵では温度を20度以下に抑えている。
初ヴィンテージの2000年で既にベターヌ&ドゥソーヴの目に留まり、「極上のシャルドネ」と絶賛を受けた。また、ワイン・アドヴォケイト誌においても「並外れた成功作」と高く評価されているが、彼らは「これまで少しずつこの地に最適な手法を学んできた。今後も改良を重ねて、できる限りテロワールを近くに感じられるようなワインを造りたい」と謙虚な姿勢を崩さない。尚、栽培はクリスチャン、醸造はジャン・リュックとラングドック出身のエノロゴ、ダヴィッド・セロデスが担当している。
※『シャトー・アントニャック』は、生産者側の考えで『アルトニャック』に名称が変更となりました。所在地が「アントニャック村」で他にも「アントニャック」を冠したワインが複数あり混同されるので、この村の18世紀頃の旧名「アルトニャック」に変えたそうです。オーナーファミリー・醸造家はそのまま変わっておりません
レシピ考案
料理家 川上 ミホ
味わいでセレクトされたフィラディスのワインなら、ワインにちょっとうるさいあの人も笑顔に!ギフトのご指定はご注文画面で受け付けております。
→紙箱、桐箱をご注文の方は無料の簡易のしを追加することができます。
→ギフトボックス1本用がぴったり入るサイズの手提げ袋です。
→お客様ご自身で簡単にお包みいただけるラッピングキットです。ご希望の方にご注文本数分、無料でおつけします。
ご購入商品へのレヴュー投稿で、100円分ポイントをプレゼント!
★今ならポイントアップ★シャトー・アルトニャック クロズリー・デ・リ クレマン・ド・リムー(仏ラングドック産スパークリング750ml)
林檎の風味と新鮮さが最高です。ラベルのデザインも素敵で、パーティーにも良いですね!
0
いいね
娘夫婦が新年のあいさつを兼ねて来訪。
夕食は魚介類(車海老とイカ)と肉(牛・豚)の鉄板焼き。
合うかどうか未知だが、魚介類にこれを併せて飲んでみた。
やはり、お勧めのレシピに合わせるべきでした。
しかし、上品な香りと喉越しは、ラベルデザイン同様、素晴らしかったです。
0
いいね
スパークリングワイン(シャンパーニュじゃない泡)って、今まで失敗ばっかりでした。
旨味がないというか、水っぽいというか、とにかく薄いんですよね。美味しくない泡って。
それでもって10000円くらいする泡でも外れ品を飲んだ経験があったので、今回もあまり期待していませんでしたが、何とまあ美味しい泡。新鮮なリンゴをがぶっと噛んだかのような活き活きとした酸に果実味。
ちょっと温度を上げても違った味わいを楽しめました。ナイスチョイスだなあと感嘆。
ただし、3000円。コスパの良い泡ってやはり2000円前後が理想です。
3000円だともう少しだけ出せば、美味しいシャンパーニュが手に入る価格帯ですから。。。
これが星3つとした理由ですかね。
ノンブランドで3000円だったら、ブランド品で4,000円の方が良いかなって、思う人が案外多いかもしれません。
でもまあ、素敵な作品に出逢えたことに感謝です。
1
いいね
果実の香りがするし、言われてみればリンゴの香り。酸味と果実味のバランスが良い。カキフライには合わなかった。クレマン デ リム―、どれもうまい。だけど、酸味はこれが一番ある。真夏にきりっと冷やして飲むと旨いこと間違いなし。
0
いいね
ラベルのデザインがまさにこのスパークリングの味を表している様。とても華やかな印象を受けました
0
いいね
以前試飲会で飲んで美味しいと思った1本で購入したのは初めて。
やはり美味しい。値段から考えてもリピありですね。
0
いいね
ワインが美味しいのはもちろんのこと、
箱付きなので手土産に良いです。
お世話になってる方へなど、
少し格好つけたい時に重宝するので
割とストックしてます。
いいね
初めて気づいたのですが、たくあんとメチャメチャ合います!なぜ合うのか考えてみました。たくあんは大根を糠で発酵させている。クレマンは瓶内二次発酵で酵母の香りがする。この発酵繋がりではないかと!たくあんにも色々ありますが、今回メチャ合ったのは、白っぽくて水分多め、甘味も感じられるたくあんです^ ^
0
いいね
五十嵐店長のコメントでは、「お仕事の後に飲むとスッキリして、また明日も頑張ろうって気にさせるワインです。」とおっしゃっていました。
しかし、当研究所では「お仕事の前にこっそり飲んで、よし今日も頑張ろうって気にさせてくれるワインです。」と主張したいです。
0
いいね
リンゴの香りが心をウキウキさせてくれました。
今まで飲んだスパークリングワインの中で2本の指に入るお気に入り。
プレゼント用に何本か買い置きして置こうかな♬*゜
0
いいね
レヴューを投稿するには、ログイン or 新規会員登録が必要です。
戻る
・税抜1万円以上、または商品6点以上のご注文は、送料無料です。
・セット商品、送料無料商品を含むご注文は、送料無料です。
【クール便:税込330円】
ご希望に応じて購入時にご指定いただけます。送料無料の商品もクール便の追加料金は有料です。明細上は「送料」として計上されますので、予めご了承ください。
※夏季はワインの品質を保つため、全便クール便となります。キャンペーン等の特例を除き、全ての配送でクール便料金を申し受けます。期間は6月上旬~9月末を目安としておりますが気温状況などにより多少前後致します。ご了承の上でご注文をお願い致します。
※一部離島へのお届けで追加料金を申し受ける場合がございます。ご注文後、当店よりご連絡を差し上げます。
戻る
Miho Kawakami
公式サイト: MIHO KAWAKAMI 川上ミホ
料理家。中目黒「5-quinto」オーナーシェフ/ソムリエ。2006年に日本ソムリエ協会認定ソムリエ資格取得、
2008年にイタリアにてイタリアオリーブオイルソムリエ資格取得。ワインバーやレストランでのソムリエ、
料理人を経て独立。書籍、雑誌などメディアでのフードスタイリング、企業の商品開発、
レストランプロデュースなど活動は多岐に渡る。
戻る
公式サイト: CONDIMENT inc.
素材の持ち味を生かしたオリジナリティあふれる家庭料理と、器のスタイリングが評判の料理家・フードスタイリスト。
2歳の娘と夫の3人暮らし。『STORY』連載「私の『いつもの料理』はまだまだ伸びしろがある!」ではレシピを提案。
戻る
お電話1本ですぐご注文!
FAXでのご注文はこちら通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-17:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です