カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

ヴェスリ グリューナー・フェルトリーナー・フェリックス(オーストリア産白750ml)
お届けするヴィンテージは2023年です。

ヴェスリ グリューナー・フェルトリーナー・フェリックス(オーストリア産白750ml)

ここがおすすめ!

  • POINT01日本人が飲むべき白はコレ!
  • POINT02レモンや蜜の香りがふんわり華やかに広がる!
  • POINT03天ぷらやお刺身にぴったりの1本!

季節間と日夜の寒暖差、肥沃な土壌から秀逸なブドウを育み、オーストリアの中でも特に優れた産地の一つとして知られるカンプタル。ヴェスリはそんなこの地が持つ個性を最大限に表現したワインを生み出す蔵元で、当店でも様々な層のお客様から支持を集め続けています。

ラテン語で「喜び、幸運」という意味を持つフェリックスは、ヴェスリのエントリーレンジにあたるキュヴェ。レモンやグレープルーツの清々しさや、パイナップルや蜜の華やかさが重なる心地よいアロマが品よく立ち上り、レモンコンフィを思わせるやわらかな甘みを帯びた果実味と旨味、かすかな塩味を、なめらかに伸びる酸味が味わいを心地よくまとめ上げます。染み渡るようにそっと上品な味わいが広がる仕上がりで、天ぷらやお刺身などの和食とも相性抜群です。

3,520円 (税込) 送料について
32 ポイント
注意事項: この商品は、木箱に梱包できません。
3,520円 (税込) 送料について
32 ポイント
注意事項: この商品は、木箱に梱包できません。

生産者の紹介

カンプタルのテロワールを磨くヴェスリの挑戦

オーストリア東部カンプタルに位置するヴェスリは、GVとリースリングの個性を引き出す自然農法を基軸とし、カンプタルの土壌特性と多様な生態系を尊重した持続可能なワイン造りを実践している。1679年に遡る歴史を持つワイナリーは2011年にデイヴィス・ヴェスリの手に渡り、「テラファクトゥム」の理念を掲げた。標高や土壌の多様性を活かし、手摘み収穫から丁寧なプレス、自然酵母による発酵、ステンレスタンクや古樽での熟成を経て生み出されるワインは、カンプタル特有の果実の温かみと繊細な酸・ミネラルのバランスが光る。WA誌でも高く評価され、熟成ポテンシャルの高さにも注目されている。

みんなのワインレビュー

ヴェスリ グリューナー・フェルトリーナー・フェリックス(オーストリア産白750ml)

ヴェスリ グリューナー・フェルトリーナー・フェリックス(オーストリア産白750ml)

  • 3.90
  • 10件のレビューがあります

ご購入商品へのレビュー投稿で、100円分のポイントをプレゼント!

ねりじい さん

投稿日時:2024/04/24 16:35:58

コスパ文句なし

白ワインは久しぶりでしかもオーストリアワインは初めてでしたが、
飲みやすく美味しいワインでした。

0 いいね

ナア さん

投稿日時:2023/11/09 19:38:01

美味しい

オーストリアのワインを初めて飲みました。
辛口でフルーティ。戸惑いました。
とにかく美味しい。

0 いいね

つっつー さん

投稿日時:2023/10/29 21:50:02

上品なワイン

上品な酸味、フレッシュ感で食中酒として楽しめました。主張しない感じがいいですが、すこし控えめ過ぎてもう少し何か華やかさが欲しいような。温度帯にもよるのかもしれませんが。

0 いいね

ワイン飲み倒れ さん

投稿日時:2023/08/29 22:23:48

夏推し

柑橘よりは凝縮感があり、カリッとしたフレッシュなリンゴ。白い花、ミネラルもしっかり感じられ、暑い夏に冷やしておいしいし、食事にも合わせやすい。

0 いいね

mitchi さん

投稿日時:2022/08/28 16:02:56

初めてのオーストリアワイン

適度な甘み・酸味が感じられ飲み易いワインです。
和食にも良く合い、楽しめました。

0 いいね

bobo さん

投稿日時:2021/01/30 09:10:00

どちらかといえば、、、

以前にランゲンロイスを飲んでいます。
価格帯が近いのでどうしても比べてしまいますが、単独で飲むならランゲンロイス、食事と合わせるならフェリックスという感じでしょうか。
エントリークラスながらも要素の複雑さとバランスが様々な和食の微妙な匙加減を受け止めてくれるので、デイリークラスとしては汎用性が高いです。

0 いいね

庶民のワイン研究所 さん

投稿日時:2020/09/01 16:16:35

ランゲンロイスと比べると、、、

普通に美味しかったですが、もう一つ上のキュベがバランスが綺麗で格別だったので、飲み比べをしない限りはランゲンロイスが良いかと。

ただ、濃密さはこちらの方が上ですね。

0 いいね

十二月の新都心公園ブルース さん

投稿日時:2020/04/26 18:11:22

フルーティさの中にミネラリーな味筋

風味は解説のとおり、シトラスフルーツやリンゴが主体。

クラブ30で取り扱われているアーウィン•ウィンクラーとの違いは、柑橘の皮の苦味やミネラル感
これらがグリップ感をもたらしている様に感じました。

いいね

みやこ さん

投稿日時:2019/10/27 17:00:15

ゆっくりと楽しめる

昔、オーストリアのハルシュタットで
鱒料理とオーストリアワイン(おそらくGV)を飲んで非常に美味しかったことを思い出し、購入。

青りんごやグレープフルーツの香りに溌溂とした酸とミネラル感。
ソーヴィニヨンブランに近いけど、こちらの方がタイト。

苦みが良い意味でのブレーキとなって、時間を掛けて楽しめる。
川魚にも合うはず。
ちなみに特徴が鳥取の某人気酒蔵の日本酒に近い。

0 いいね

おぜっちゃ さん

投稿日時:2019/10/23 06:41:10

ほんのりとした甘味があり上品な感じでした

ソムリエからメールで薦められて買ってみました。
華やかな感じ
甘味と塩味
酸味は薄め
飲みやすくて 美味しかったです。

ソムリエから送付されてくる推奨メール銘柄を購入するのもいいなぁと…


0 いいね

ワインカテゴリ

生産者

(検索数上位から抜粋)

続きを読む