情熱あふれる若き二人組による新進気鋭のワイナリー。Dirupi=崖という名の通り、驚くほど急な斜面でキアヴェンナスカを栽培。ヴァルテッリーナの魅力を詰め込んだ彼らのワインは国内外から注目を浴びている。
設立は2003年と比較的まだ新しいワイナリーであるディルーピ。情熱あふれる若き二人組‐ピエルパオロ・ディ・フランコとダヴィデ・ファソリーニが大学の授業でワイン造りに携わったことがきっかけとなり、生まれ故郷であるヴァルテッリーナの魅力を再認識し、ワインを造ることを決意したことからその歴史は始まった。
ヴァルテッリーナはイタリア北西部にあるロンバルディア州の最北部、スイスとの国境付近に位置するエリア で、東西に走る谷があり南北がアルプスの山々に遮られているため、冷たい北風から守られている。この地のワイン造りを語る上で欠かせないのは、傾斜が驚くほど急であるということだ。アルプスの山肌を切り拓いて畑が造られたという歴史を持ち、イタリア語で崖を意味するDirupiはその名が示す通り、あまりにも傾斜が急なため斜面にブドウを植えることができず、斜面に石を積み上げて設けた石垣の上に小さなテラス状の畑が広がっている。
ディルーピのワインが生まれる5haの畑のほとんどはサブリージョンのグル メッロとインフェルノの2地区にあり、点在する15の畑は細かく60区画に分かれており、これらは全て24の異なるオーナーから借りているものである。畑の標高は400-650mに及び全ての区画が南向きで30-70度の斜度を持つため、極めて日照量に恵まれている。土壌は氷河の運んだ岩屑からなる堆積物の氷堆石(モレーン)で、砕けた岩から成るため砂の割合が90%と非常に高い。こうした高比率の砂はキアヴェンナスカに力強さよりもエレガンスやフィネスを与えるため、従来この品種が持つフローラルでフルーティー、スパイシーなノートと見事な調和を見せている。栽培はロッタ・インテグラータだが、トレヴィジオ地区にある標高600mのスフォルツァートの畑は2014年にビオ認証を取っている。
彼らのワインはガンベロロッソ誌から「正面から切り込んでいくようなシャープな味わいで、香ばしく、勢いがある。」と評価され、さらにヴァルテッリーナのワイン界で重要な位置づけを占めているとまで言わしめた。またスローワイン誌からは「彼らの歴史はまだ浅いが、その結果はセンセーショナルだ。ヴァルテッリーナの味わいがする堂々たるワインである」と太鼓判を押され、国内外から多くの注目を浴びている。今後のヴァルテッリーナの将来を担う期待大のワイナリーであることは間違いない。
味わいでセレクトされたフィラディスのワインなら、ワインにちょっとうるさいあの人も笑顔に!ギフトのご指定はご注文画面で受け付けております。
→紙箱、桐箱をご注文の方は無料の簡易のしを追加することができます。
→ギフトボックス1本用がぴったり入るサイズの手提げ袋です。
→お客様ご自身で簡単にお包みいただけるラッピングキットです。ご希望の方にご注文本数分、無料でおつけします。
ご購入商品へのレヴュー投稿で、100円分ポイントをプレゼント!
ディルーピ ロッソ・ディ・ヴァルテッリーナ・オレ
かなり淡いルビーの色調で、赤いチャーミングな果実がよく香り、ガメイを疑うようなワインです。これがネッビオーロ(キアヴェンナスカ)とは...ブラインドで当てるのは至難の業ですね。果実味たっぷりジューシーですが、タンニンの収斂性はあり、酸もけっこう前に出てきます。好みは分かれそうですが好きな人はがぶがぶ飲んじゃいそうです笑
0
いいね
ロンバルディアではネッビオーロをキアヴェンナスカって言うそうで、2003年と最近設立されたワイナリーだそうです。
色味は薄いルビー色、スミレやハーブ、少しスパイシーなニュアンスもあり、タンニンよりも強めの酸味が最初にくる感じです。個人的には酸味大好き派なのでこれくらい強調されててアリです。
0
いいね
レヴューを投稿するには、ログイン or 新規会員登録が必要です。
戻る
戻る
・税抜1万円以上、または商品6点以上のご注文は、送料無料です。
・セット商品、送料無料商品を含むご注文は、送料無料です。
【クール便:税込330円】
ご希望に応じて購入時にご指定いただけます。送料無料の商品もクール便の追加料金は有料です。明細上は「送料」として計上されますので、予めご了承ください。
※夏季はワインの品質を保つため、全便クール便となります。キャンペーン等の特例を除き、全ての配送でクール便料金を申し受けます。期間は6月上旬~9月末を目安としておりますが気温状況などにより多少前後致します。ご了承の上でご注文をお願い致します。
※一部離島へのお届けで追加料金を申し受ける場合がございます。ご注文後、当店よりご連絡を差し上げます。
戻る
Miho Kawakami
公式サイト: MIHO KAWAKAMI 川上ミホ
料理家。中目黒「5-quinto」オーナーシェフ/ソムリエ。2006年に日本ソムリエ協会認定ソムリエ資格取得、
2008年にイタリアにてイタリアオリーブオイルソムリエ資格取得。ワインバーやレストランでのソムリエ、
料理人を経て独立。書籍、雑誌などメディアでのフードスタイリング、企業の商品開発、
レストランプロデュースなど活動は多岐に渡る。
戻る
公式サイト: CONDIMENT inc.
素材の持ち味を生かしたオリジナリティあふれる家庭料理と、器のスタイリングが評判の料理家・フードスタイリスト。
2歳の娘と夫の3人暮らし。『STORY』連載「私の『いつもの料理』はまだまだ伸びしろがある!」ではレシピを提案。
戻る
戻る
お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-17:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です