生産者の長い歴史はシャトーの日本語オフィシャルサイトを見て戴くのが一番。⇒https://www.chateau-mouton-rothschild.com/?lang=ja
ですからここはアートラベルを担当した画家についての解説を。
1990年ヴィンテージのラベルアートを担当したのは…フランシス・ベーコン(1909年-1992年)。
ダブリン生まれのイギリス人画家。競走馬の訓練師であった父は、息子の趣味や資質を支え励ますことはほとんどなかった。18歳の時に家を出て、パリで開かれた展覧会で初めてピカソ作品と出会う。家具・内装デザイナーとしてスタートし、1929年頃から絵画制作を始める。この時期の作品としては、初期作「磔刑」(1933年)のほかはほとんど残されていない。
独学でアートを学び、1945年頃、「キリスト磔刑図のための3つの習作」によって、ようやく独自のスタイルを確立したと言える。この作品は、1953年にはテート・ギャラリーが購入を決めている。
その後は、ベラスケスの「イノケンティウス10世の肖像」や「戦艦ポチョムキン」の乳母の叫び、アイスキュロスの「オレステイア」など、西欧の架空人物らを参照し、根本から変容を加え、彼独自の世界感にはめ込んだ。
変わらぬ信頼関係にあったマルボロ・ギャラリーとは1958年に契約を結び、1962年にはテート・ギャラリーにて初の回顧展が開催されている。1971年のパリ・グラン・パレでの展覧会をはじめ、複数回にわたって大規模な展覧会が催される。賛否両論を呼ぶ一連の代表作が生み出された時代である。自画像、友人らの肖像画、人体の習作。それらはしばしば三幅対(トリプティック)で描かれている。
自らの芸術作品のブルジョワ化と栄誉に浴することを頑なまでに拒み続けたフランシス・ベーコン。彼が同世紀を代表する絵画アーティストとして広く評価されるようになるのは、実に1985年にテート・ギャラリーで開催された回顧展によってである。
どの学派にも属せず、ベーコンの作品には、裸体、肉感、男性の性的強さが表現されている。恥辱的とも言える孤独に包まれ、誕生や苦痛のスパズムによりねじ曲げられた画風。ミステリアスな薄気味悪さ。彼自身、「私には微笑みが描けない」と語っていた。
ヴィヴィッドかつ平坦に色づけされたバックに、筋肉質の肢体が伸びる。変形ミラーに映し出されたオブジェのような線を描く。幾何学的描線の網に巻かれ、広がりは一切ない。出口のない空間は、古典的悲劇であると同時に、現代世界の生きづらさでもある。
ワイン愛好家であり、おそらくワインによる陶酔感をこよなく愛したベーコンは、1990年ムートン・ロスチャイルドのワインラベルを担当。ワイングラスを囲むように、奇妙かつ衝撃的な肉体モチーフが描かれている。
(Chateau Mouton Rothschild公式HPより)
味わいでセレクトされたフィラディスのワインなら、ワインにちょっとうるさいあの人も笑顔に!ギフトのご指定はご注文画面で受け付けております。
→紙箱、桐箱をご注文の方は無料の簡易のしを追加することができます。
→ギフトボックス1本用がぴったり入るサイズの手提げ袋です。
→お客様ご自身で簡単にお包みいただけるラッピングキットです。ご希望の方にご注文本数分、無料でおつけします。
ご購入商品へのレヴュー投稿で、100円分ポイントをプレゼント!
シャトー・ムートン・ロートシルト 1990年
この商品にはまだレヴューがありません。最初の一人になりましょう!
レヴューを投稿するには、ログイン or 新規会員登録が必要です。
戻る
・税抜1万円以上、または商品6点以上のご注文は、送料無料です。
・セット商品、送料無料商品を含むご注文は、送料無料です。
【クール便:税込330円】
ご希望に応じて購入時にご指定いただけます。送料無料の商品もクール便の追加料金は有料です。明細上は「送料」として計上されますので、予めご了承ください。
※夏季はワインの品質を保つため、全便クール便となります。キャンペーン等の特例を除き、全ての配送でクール便料金を申し受けます。期間は6月上旬~9月末を目安としておりますが気温状況などにより多少前後致します。ご了承の上でご注文をお願い致します。
※一部離島へのお届けで追加料金を申し受ける場合がございます。ご注文後、当店よりご連絡を差し上げます。
戻る
Miho Kawakami
公式サイト: MIHO KAWAKAMI 川上ミホ
料理家。中目黒「5-quinto」オーナーシェフ/ソムリエ。2006年に日本ソムリエ協会認定ソムリエ資格取得、
2008年にイタリアにてイタリアオリーブオイルソムリエ資格取得。ワインバーやレストランでのソムリエ、
料理人を経て独立。書籍、雑誌などメディアでのフードスタイリング、企業の商品開発、
レストランプロデュースなど活動は多岐に渡る。
戻る
公式サイト: CONDIMENT inc.
素材の持ち味を生かしたオリジナリティあふれる家庭料理と、器のスタイリングが評判の料理家・フードスタイリスト。
2歳の娘と夫の3人暮らし。『STORY』連載「私の『いつもの料理』はまだまだ伸びしろがある!」ではレシピを提案。
戻る
戻る
お電話1本ですぐご注文!
FAXでのご注文はこちら通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-17:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です