生産者の紹介
ニュイ・サン・ジョルジュに根差す5代目の誇り
1900年創業、ニュイ・サン・ジョルジュ村に拠点を置くドメーヌ・デュパキエは、5世代にわたり家族でワイン造りを続ける歴史ある造り手。10haの畑をニュイ、プルモー・プリセ、ペルナン・ベルジュレス、アロース・コルトンに持ち、環境負荷を抑えるサステイナブル農法を実践し、HVE認証を取得。赤ワインを中心に、ジルベール&ガイヤールをはじめとする受賞歴を重ねる実力派であり、特にペルナン・ベルジュレス2018年はギド・アシェット2021でCoup de Coeurに選出される高評価を獲得。ブルゴーニュのテロワールを尊重しながら、持続可能なワイン造りを次世代へと受け継いでいる。
みんなのワインレビュー

ドメーヌ・デュパキエ・エ・フィス ブルゴーニュ・ルージュ・コート・ドール(仏ブルゴーニュ産赤ワイン750ml)
- ★
- 3.33
- 9件のレビューがあります
ご購入商品へのレビュー投稿で、100円分のポイントをプレゼント!
フルーティー
ふくよかな果実味が飲みやすいです。
2日目も美味しくいただきました。
滋味豊か
一口飲み終わった後にモワッとした動物臭?のようなものを感じた。時間が経つと複雑な香りが立ち上がり、全体的に滋味豊な風味が広がる穏やかな1本。
若さあふれる
軽やか。渋め、重めだけがワインじゃないさ。
甘いお花の香りを爽やかに愉しむのもいいと思う。
酸味が少し強かった
「ピノ・ノワール飲み比べセット」で購入した最後の1本。赤色は非常にきれいでしたが、酸味が少し強かったかな。もう少し酸味が控えめな味の方が好きですね。
酸味の主張が嬉しい
抜栓して6時間後にいただいた印象は華やかな香りと穏やかな酸味。香りの余韻はとても長く、日本のさくらんぼ、ザクロ、最近の甘い大きなイチゴではなく女峰のような酸味が味わえる硬め小さめのイチゴの香り。
翌日に再度いただくと、前日の素敵な酸味がさらに際立ち後口がとても美しい。3000円以内でのブルゴーニュピノノワールではかなりお得だと思いました。
ピノノワールの私のイメージは淑女 首のつまったアイロンの効いたドレスを背筋を伸ばして着こなしツンとすました感じです。でも、そのたおやかさ、エレガントさはいつまでも記憶に残る。まさにそういうワインだと思いました。
食事はやはりきりりと酸味を効かせて
冷しゃぶのポン酢和え
トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ レモン添え
トマトとスモークサーモンのパスタ グレープフルーツソース添え
などが浮かびました。
今日は冷しゃぶと共に…
美味しかったです。
華やかで美味しい
きれいな赤紫色。土のニュアンスの後は適度な酸味と赤系果実。時間経過とともにプラムを思わせる香りがほのかに。辛口レビューが目立ちますが美味しいブルゴーニュでした。
普通
そもそもが安いワインです。ご飯を食べながら飲みました。中華です。ふと気が付くとなくなっていました。ビール代わりにはいいかもしれません。ワインを楽しむよりも食事のお供にという感じでしょうか。その意味では悪くありません。
これは、、、
こちらはセットの中の1本でした
フィラディスさんなので期待してましたが
半分以上は飲みませんでした。
残りのワインはどうでしようかね?
厚みがない2018年物
抜栓6時間前、室温18度液温16度にて。花の香りと木の香り。酸がたち果実味はない。ということで、二日目へ。
二日目は、果実が増したが、酸味もそれなりにある、厚みがない。値段不相応な出来だと思う、フィラディスの同価格帯のワインと比べて。
お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です