カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

タイムセール開催中!

終了時刻:2020年6月8日(月)午前09:59

シャトー・ド・ムルソー ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール(仏ブルゴーニュ産750ml)

※お届けするヴィンテージは2022年です。
  • シャトー・ド・ムルソー ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール(仏ブルゴーニュ産750ml)
  • シャトー・ド・ムルソー ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール(仏ブルゴーニュ産750ml)
  • シャトー・ド・ムルソー ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール(仏ブルゴーニュ産750ml)
  • シャトー・ド・ムルソー ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール(仏ブルゴーニュ産750ml)
  • シャトー・ド・ムルソー ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール(仏ブルゴーニュ産750ml)

シャトー・ド・ムルソー ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール(仏ブルゴーニュ産750ml)

税込 37,180円 送料について

セール情報

送料無料

338 ポイント獲得

商品名(原語):
Chateau de Meursault Meursault 1er Cru Perrieres
タイプ・容量:
白ワイン (750ml)
生産者:
産地:
ブドウ品種:
シャルドネ 100%
ヴィンテージ:
2022
熟成:
バリックで発酵、18ヶ月(新樽33%)熟成
アルコール度数:
13%

ソムリエの解説

ワイン評論家の中でも揺るがぬ地位を確立するジャンシス・ロビンソンが「ブルゴーニュの隠れたダークホース」と評するシャトー・ド・ムルソー。現在ドメーヌの総指揮をとるステファン・ラフォンは「我々のライバルはラフォンやルーロたちだ」と語えい、実際に彼らに肩を並べる日はそう遠くないとワインアドヴォケイト誌でも評されるほどの素晴らしいワインを生み出す、まさに今注目の蔵元です。

このワインは採石場に隣接し、ペリエールの丘の中腹に位置し東向きといった合計1.1haの2つの好条件の区画のブドウで仕込んだもの。柑橘類から花へのアロマの変化に加え、細かいミネラルのニュアンスが心地良く香り、硬質なミネラルと活き活きした酸味に支えられた果実味には魅力的な甘みがあり、シルキーなテクスチャーを感じさせます。エネルギッシュで張りのある余韻が力強く続く、傑作ワインと言えるでしょう。

生産者を知ると、ワインはもっと美味しくなる

  • シャトー・ド・ムルソー ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール(仏ブルゴーニュ産750ml)
  • シャトー・ド・ムルソー ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール(仏ブルゴーニュ産750ml)
  • シャトー・ド・ムルソー ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール(仏ブルゴーニュ産750ml)

Chateau de Meursault

生産者の概要

新オーナーによる改革によって生まれ変わった伝統あるシャトー。所有畑のポテンシャルの高さを活かした最高レベルのワイン造りによって、2012年以降は「ブルゴーニュの隠れたダークホース」と評される。

3つのポイント

  1. 以前は「建物こそ立派だが味わいに関して特筆すべきことはない造り手」というイメージを持つ人もいたが、現在のシャトー・ド・ムルソーは以前とは全く別物。2012年から、ブシャール・ペール・エ・フィスのCEOを務めたステファン・フォランが大改革を実施し、品質が一気に向上している。
  2. 北のコルトンから南はピュリニー・モンラッシェまでの計60haを所有。そのうちプルミエクリュとグランクリュが23haと3分の1以上を占めている。ムルソーにおいては特筆すべき1級畑であるシャルムの最大の所有者(4.7ha)であり、その半数以上が特に優れているとされる上部にあるということも見逃せない。
  3. 「2012年以前のワインとは全く別物。目を見張るほどの素晴らしいワインが存在する(WA誌)」、「以前は衰弱していたが、2012年以降赤も白も印象的な品揃え(アラン・メドー)」、「ブルゴーニュの隠れたダークホース(ジャンシス・ロビンソン)」と各評価誌から称賛。

生産者のこだわり

ボーヌの街から南に8km下るとグランクリュ街道沿いに見えてくるのがシャトー・ド・ムルソーである。以前は「建物こそ立派だが味わいに関して特筆すべきことはない造り手」というイメージを持つ人もいたが、現在のシャトー・ド・ムルソーは以前とは全く別物であると断言できる。変化のきっかけは、2012年にフランスの著名な資産家であり世界2位の流通企業カルフールの筆頭株主でもあるアレイ・ファミリー直系のオリヴィエ・アレイが新オーナーに就任したことである。彼はその潤沢な資金をもとに大きな改革を行った。

まずブシャール・ペール・エ・フィスのCEOを務めたステファン・フォランを、ドメーヌの総指揮をとる新ディレクターに引き入れた。その後、今まで使用していた樽を一掃し、樽メーカーをタランソー、フランソワ・フレール、セガン・モローのみに変更、3年以上経過した樽の使用をやめた。続いてブルゴーニュにまだ3台しかない最新の光学式選果台を導入。「雹害に悩まされた2012年-2014年の各年で使用したところ、驚くほど効果があった。我々の2013ヴィンテージが絶賛されたのは間違いなくこのマシンのおかげだ」とステファンは語る。また、赤ワインの醸造に関してもステンレスタンクとトップキュヴェ用のオークの桶を新調。全て手摘みによって収穫し、コンベヤーを使って慎重にタンクに運ぶようにしたため、過度のフィルタリングが不要となり、わずかな清澄・濾過を行うのみに変更した。こうした醸造工程の徹底的な見直しは全てピノノワールのテクスチャーのためである。なぜなら彼は「いかに優しくブドウに接するか」がワインの質感を決めると考え、ピノノワールにおいてはフレーバーと並び、きめ細かいテクスチャーこそが重要だと確信しているからである。

こうした短期間での品質の向上は見逃されるはずもなく、「2012年以前のワインとは全く別物。目を見張るほどの素晴らしいワインが存在する(WA誌)」、「以前は衰弱していたが、2012年以降赤も白も印象的な品揃え(アラン・メドー)」、「ブルゴーニュの隠れたダークホース(ジャンシス・ロビンソン)」と各評価誌から称賛を受けている。

もう一つ忘れてはならないのがシャトー・ド・ムルソーの持つ畑のポテンシャルの高さである。その長い歴史の中では、領地の拡大に伴い優れた畑を手に入れてきた背景があり、現在は北のコルトンから南はピュリニー・モンラッシェまでの計60haを所有。そのうちプルミエクリュとグランクリュが23haと3分の1以上を占めている。ムルソーにおいては特筆すべき1級畑であるシャルムの最大の所有者(4.7ha)であり、その半数以上が特に優れているとされる上部にあるということも見逃せない。

「我々は目標とするレベルの半分のところまできた。ネゴシアンはもう相手ではない。我々のライバルはラフォンやルーロたちだ」と語るステファン・フォラン。彼らに肩を並べる日はそう遠くないとWA誌から評されるシャトー・ド・ムルソーの今後に、世界中の注目が集まっている。

美味しいワインギフト

味わいでセレクトされたフィラディスのワインなら、ワインにちょっとうるさいあの人も笑顔に!ギフトのご指定はご注文画面で受け付けております。

■ 紙箱ギフト包装:275円〜500円(税込)

■ 桐箱ギフト包装:1本用 1,500円、2本用 2,000円(税込)

→紙箱、桐箱をご注文の方は無料の簡易のしを追加することができます。

■ ワイン用手提げ袋:330円(税込)

→ギフトボックス1本用がぴったり入るサイズの手提げ袋です。

■ セルフラッピング:無料

→お客様ご自身で簡単にお包みいただけるラッピングキットです。ご希望の方にご注文本数分、無料でおつけします。

ワインギフトの詳しいご説明

まとめ買いがお得です!

  • 商品6点以上、または合計1万円以上お買い上げで送料無料!
  • 商品12点以上お買い上げで10%OFFになります。
  • セット商品は全て送料無料です。

みんなのワインレヴュー

ご購入商品へのレヴュー投稿で、100円分ポイントをプレゼント!

シャトー・ド・ムルソー ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール(仏ブルゴーニュ産750ml)

シャトー・ド・ムルソー ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール(仏ブルゴーニュ産750ml)

この商品にはまだレヴューがありません。最初の一人になりましょう!

特集ページ季節や旬の食材に合うワインや
注目生産者などをご紹介。

ワインカテゴリ

生産者

(検索数上位から抜粋)

続きを読む