パーカー高得点を連発、世界の注目を集めたエル・ニドを生みだしたフミーリャのスペシャリスト。フルーツ爆弾ともいえる凝縮感に加え、エレガントな酸も備える。高品質ワインを驚くべき価格で世に送り出しているスペイン最高峰のワイナリー。
1916年にフアン・ヒル・ヒメネスによって設立され、4世代に渡ってワインを造り続けるフミーリャを代表する生産者。夏は40度に達するほど暑く、冬はしばしば氷点下に見舞われるほど寒さが厳しい大陸性気候のフミーリャは、年間 3000時間もの日照時間に恵まれるが、降水量はわずか300mmと非常に乾燥した土地である。フミーリャの街から10km離れた地、テルミノ・デ・アリバ(『天井の果て』の意)に、醸造スタッフ自ら設計に関わってセラーを新設。海抜は700mと、フミーリャで最も高い場所であるが故にその名で呼ばれており、何世紀にもわたってワイン造りが行われている歴史ある地所である。
セラー周辺、海抜700-850m地点に広がる畑の土壌は、その厳しい自然条件ゆえに、石がゴロゴロとした砂っぽい石灰質で痩せている。土地固有のブドウであるモナストレルは、古樹では樹齢40年を超え、若樹ではモナストレルに加え、シラー、カベルネ、メルロー、プティ・ヴェルド等のフランス系品種も栽培されている。どのブドウもこの痩せた土壌に相性が良く、厳しい環境の中で収量は自然と制限され、粒の小さいブドウからはフルボディで香り高く、色調、アロマ共にリッチなワインが生まれる。土地の性格をそのまま引き出したワインは、スパイスとフルーツのニュアンスに溢れ、また同時に、畑の海抜の高さから、凝縮感だけでなくエレガンスも備えている。
4代目当主のミゲル・ヒルはフミーリャの伝統を守る昔ながらのワインメーカーである一方、現代スペインワインの立役者でもある。スリー・リバーズを手掛ける天才醸造家クリス・リングランドを醸造監修に迎え、スペイン最高峰のワインを目指した壮大なプロジェクト『エル・ニド』では、彼自身がオーナーの一人となり、見事フミーリャのポテンシャルとモナストレル本来の質の高さを世界に知らしめた。
2003年よりフアン・ヒルで醸造担当として手腕をふるうのは、「リッチで、フミーリャのキャラクターが詰まった赤を造らせればトップクラス」と名高い醸造家、バルトロ・アベリャン。この地の気候、テロワール、ブドウをこよなく愛する彼らのワインには、ロバート・パーカーも「魅力的な高品質ワインを、驚くべき価格で世に送り出している」と賛辞を送っており、上級キュヴェのシルバー・ラベルを「価格が5倍の一流ボルドーにも引けをとらない」と絶賛している。
≪ミゲル・ヒルから 日本のお客様へのメッセージ≫
フアン・ヒルの歴史は、1916年に始まりました。家族で代々、フミーリャで価値のあるブドウを育ててきたと自負しています。ブドウを育む母なる自然を尊重することが私たちのワイン文化であり、どのようにワインを造り、ブドウを育てるかにおいて、伝統を重んじつつも、バランスよく最新技術を取り入れることが必要だと考えています。私の父や祖父も、ワイン造りにおいてこの地でいち早くクオリティの向上と、そのクオリティを安定的に提供することに重きを置いてきました。跡を継いだ私は、その想いを引き継ぎ、さらに可能な限り改良しようと努めています。『さらに高いクオリティを目指す改良』と『伝統の尊重』は、どのような状況下においても常に私の中 にあるワイン造りにおける本質です。
味わいでセレクトされたフィラディスのワインなら、ワインにちょっとうるさいあの人も笑顔に!ギフトのご指定はご注文画面で受け付けております。
→紙箱、桐箱をご注文の方は無料の簡易のしを追加することができます。
→ギフトボックス1本用がぴったり入るサイズの手提げ袋です。
→お客様ご自身で簡単にお包みいただけるラッピングキットです。ご希望の方にご注文本数分、無料でおつけします。
ご購入商品へのレヴュー投稿で、100円分ポイントをプレゼント!
フアン・ヒル ブルー・ラベル 18メセス (スペイン フミーリャ産赤750ml)
ワインの違いはよく分からないのですが、これは飲んだ瞬間おいしいと思いました。たぶんまた買い足します。
0
いいね
いつも3,000円程度のワインを飲むため、家でこんなに濃厚で美味しいワインは初めて飲みました。これだけはまた絶対買ってしまう。シルバーも美味しいですが違いがすごいです。濃厚すぎて飲みづらく感じる方もいるだろうなとは思いますが、濃厚系が好きな方には本当におすすめしたいです。
0
いいね
期待を裏切らない素晴らしい出来。凝縮された甘やかな果実味を酸味と苦味が綺麗に整えている。飲み疲れが一切無く、油断すると飲み過ぎてしまうほど。
0
いいね
シルバーラベルが好きでこちらの17年ヴィンテージ購入
期待どおりのシルバーラベル正統進化と言う感じで、果物を煮詰めたような濃い果実味と生チョコの甘やかさにプロポーション良い酸が特徴
0
いいね
確実に今まだ買ったフィラディスの中の商品でもナンバーワンじゃ無いかと思います。その年その年でも少しずつ違いがありますが、本当に味わい深く、香りも素敵。お客様と一緒に飲む、またはプレゼントにも最適ですね!!
1
いいね
2018年ヴィンテージをボルドー型のグラスでいただきました。
濃い紫色。
アルコールの高さを感じる香り。
黒系ベリーの香り、樽熟成由来のバニラの香りのニュアンスも。
抜栓直後はタンニンも酸も強めな印象。
抜栓から90分後
香りは抜栓直後の印象に加えて、鉛筆の芯、落ち葉、スパイシーなニュアンスも。
アタックは中程度で、心地よい渋み。
熟した果実を煮詰めてジャムにしたような濃密な味わい。
時間が経つにつれて、凝縮した果実味のバランスが取れていくイメージ。こうなってからはただひたすらに美味い。
2017年ヴィンテージではトゲが強い印象がありましたが、こちらの方がバランス良く美味しさを感じることができ、昨年以上に好印象でした。
0
いいね
想像していたよりも、飲みやすかったです。
もっと濃厚なものを想像していました。
特に香りが良く、渋みとのバランスも良いと感じました。
ダークチョコレートと合わせると、とても美味しかったです。
0
いいね
ファンヒルシリーズは、家族皆が好きで愛飲しています。今回は誕生日ということでセラーに寝かせておいたブルーラベルを初めて呑みました。シルバーラベルともクアトロ・メロスとも違う美味しさでした。香り良く、特に娘は喜んで飲んでました。追加購入しようと思ったら、、、、、完売でした。次回までお預けです(笑)
0
いいね
2017vtを2020.1月に。
まさしくミックスベリージャム、薬草系の緑っぽさ&抜け感、モカ的なチョコレート
口に含むと、上記に加え、バランスを取る要素として
ハ.スケールを感じさせる骨格豊かなタンニン
ニ.細やかな石灰系の収斂感&ミネラル感
ホ.綺麗なラインの酸
へ.甘苦スパイス
個人的には、全体10だとしたら、
標高が高く冷涼なカリフォルニア7:上記のバランス要素3
のイメージ
飲み疲れはせず、ゆっくり味わってたら空になってました!
シルバーラベルとの端的な違い・・・
記憶の中での比較ですが、上記のバランス要素ハとニが顕著かなと思いました。
3000円台中盤で買えたらいいなと思います。
いいね
シルバーラベルより濃厚なのは間違いないけど、そのせいで飲みやすさが損なわれていると感じました。濃いスペインワインにありがちなむせ返るような甘さが際立ち、グラス2杯でもう沢山。空けるのに4日かかりました。料理よりもチョコレートとか甘い物の方が合うかな。過ぎたるは尚及ばざるがごとしで、やはりシルバーラベルが良いな、と改めて思いました。
0
いいね
レヴューを投稿するには、ログイン or 新規会員登録が必要です。
戻る
戻る
・税抜1万円以上、または商品6点以上のご注文は、送料無料です。
・セット商品、送料無料商品を含むご注文は、送料無料です。
【クール便:税込330円】
ご希望に応じて購入時にご指定いただけます。送料無料の商品もクール便の追加料金は有料です。明細上は「送料」として計上されますので、予めご了承ください。
※夏季はワインの品質を保つため、全便クール便となります。キャンペーン等の特例を除き、全ての配送でクール便料金を申し受けます。期間は6月上旬~9月末を目安としておりますが気温状況などにより多少前後致します。ご了承の上でご注文をお願い致します。
※一部離島へのお届けで追加料金を申し受ける場合がございます。ご注文後、当店よりご連絡を差し上げます。
戻る
Miho Kawakami
公式サイト: MIHO KAWAKAMI 川上ミホ
料理家。中目黒「5-quinto」オーナーシェフ/ソムリエ。2006年に日本ソムリエ協会認定ソムリエ資格取得、
2008年にイタリアにてイタリアオリーブオイルソムリエ資格取得。ワインバーやレストランでのソムリエ、
料理人を経て独立。書籍、雑誌などメディアでのフードスタイリング、企業の商品開発、
レストランプロデュースなど活動は多岐に渡る。
戻る
公式サイト: CONDIMENT inc.
素材の持ち味を生かしたオリジナリティあふれる家庭料理と、器のスタイリングが評判の料理家・フードスタイリスト。
2歳の娘と夫の3人暮らし。『STORY』連載「私の『いつもの料理』はまだまだ伸びしろがある!」ではレシピを提案。
戻る
戻る
お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-17:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です