カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

タイムセール開催中!

終了時刻:2020年6月8日(月)午前09:59

シャトー・ラトゥール ポイヤック 1994年

※お届けするヴィンテージは1994年です。
  • シャトー・ラトゥール ポイヤック 1994年
  • シャトー・ラトゥール ポイヤック 1994年
  • シャトー・ラトゥール ポイヤック 1994年
  • シャトー・ラトゥール ポイヤック 1994年

Ch. Latour Pauillacの関連カテゴリ

商品名(原語):
Ch. Latour Pauillac
評価:
ワイン・アドヴォケイト:94
ヴィノス:93
ワイン・スペクテイター:91
タイプ・容量:
赤ワイン (750ml)
生産者:
産地:
ブドウ品種:
作付け比率:カベルネ・ソーヴィニヨン 85%、 メルロー 14%、 プティ・ヴェルド 1%
ヴィンテージ:
1994

シャトー・ラトゥール ポイヤック 1994年

税込 130,020円 送料について

セール情報

新入荷

送料無料

1,182 ポイント獲得

商品名(原語):
Ch. Latour Pauillac
評価:
ワイン・アドヴォケイト:94
ヴィノス:93
ワイン・スペクテイター:91
タイプ・容量:
赤ワイン (750ml)
生産者:
産地:
ブドウ品種:
作付け比率:カベルネ・ソーヴィニヨン 85%、 メルロー 14%、 プティ・ヴェルド 1%
ヴィンテージ:
1994
ソムリエ 井黒 卓 近影

ソムリエ 井黒 卓による解説

2020全日本最優秀ソムリエ、ロオジエ シェフソムリエ

プロフィール

このワインの一押しポイント

  • 生産者や専門家が口を揃えてメドック最高のテロワールと言う「シャトー・ラトゥールのランクロ」
  • 熟成によって解けてきてから見せる、上品で力強いアロマとベルベットのような滑らかな味わい
  • 1995年はオールド・スクール。古き良きクラシック・ボルドーが好きな方におすすめのヴィンテージ

シャトー・ラトゥールは三つの大きな区画を持っています。
ひとつめが、ランクロ(Enclos)。シャトーの周囲の区画で47ha、南にラス・カーズが位置します。
ふたつめが、コンテス・ド・ラランド・パーセル。ピション・ラランドの隣、ポイヤックとサン・ジュリアンの境目に位置する区画です。 三つめが、プティ・バタイィ。ランシュ・バージュの裏側にあり、さらに内陸の区画となります。

シャトー・ラトゥール(Grand Vin of Chateau Latour)は、このランクロと呼ばれる47haの区画からのみで造られ、これは1794年当時からほとんど変わっていないことです。

ボルドー、メドックで最高のテロワールはどこか?と聞かれたら生産者や専門家は必ず「それはシャトー・ラトゥールのランクロだろう」といいます。畑に散りばめられた拳大の大きな砂利とボルドーでは珍しい急勾配の畑は水はけがとてもよく、雨が多かった難しかったヴィンテージほど、他のシャトーとの『格の違い』を感じることができます。

また、水捌けの良い拳大の大きさの砂利で知られるラトゥールですが、Argile Gonflante(膨張する粘土)という非常に密度の高い粘土土壌も存在しています。この土壌は水分を吸うとブドウの根を締め付けるために根が水分を吸うことができず、ブドウ自体は小粒で凝縮した実をつけることになります。

発酵はステンレスタンクで、40もの小区画毎に分けて個別に醸造を行います。

ラトゥールの特徴といえば非常に高いカベルネ比率といえます。あまりにもポテンシャルが高いため、若いうちはそっけなく硬いのですが、熟成によって解けてきたところから上品で力強いアロマとベルベットのような滑らかな味わいとなります。

ラトゥールは全ボルドーで最も熟成できると言っても過言ではなく、2012年からはプリムール(樽熟成中の瓶詰前のワインを取引するボルドー独自の市場システム)では販売せずに、8年以上経ったタイミングでリリース、販売をするようになりました。

1995年は90年代でも1990以来の優良年と言われる、暑く乾燥した年。ワインとしてはオールド・スクール、いわゆる古典的な、古き良き味わいに仕上がっています。1986年と似たタンニンの硬い年でもあります。クラシック・ボルドーが好きな方におすすめのラトゥールです。


*ワインの熟成過程によって液面の低下及びラベルやキャップシール、コルクなどに傷や痛みが生じている可能性があります。
当店ではヴィンテージごとに基準を設け、その基準を超えている変化については別途記載をしております。

生産者を知ると、ワインはもっと美味しくなる

  • シャトー・ラトゥール ポイヤック 1994年
  • シャトー・ラトゥール ポイヤック 1994年
  • シャトー・ラトゥール ポイヤック 1994年

Chateau Latour

3つのポイント

  1. 生産者や専門家が口を揃えてメドック最高のテロワールと言う「シャトー・ラトゥールのランクロ」
  2. 散りばめられた拳大の大きな砂利、ボルドーでは珍しい急勾配の水捌けの非常に良い畑。雨の多い困難なヴィンテージほど他のシャトーとの「格の違い」を見せつける。
  3. 全ボルドーで最も熟成できると言っても過言ではない、あまりにもポテンシャルの高いカベルネ。熟成によって解けてきてから見せる、上品で力強いアロマとベルベットのような滑らかな味わい。

生産者のこだわり

シャトー・ラトゥールは言わずと知れたメドック格付け第一級であり、ボルドーの中でも最も古い歴史を持つシャトーのひとつです。この名は、14世紀にサン・ランベールに建てたピジョン・タワーから来ており、ラベルにもその塔が描かれています。
18世紀には既に世界中で有名で、また当時から他のボルドーワインの20倍の価格がついており、世界の富裕層によって愛飲されていました。1787年に後のアメリカ第3代目大統領となるトーマス・ジェファーソンがわざわざ訪れた、というのは有名な逸話です。
現在はフランソワ・ピノ―のアルテミスグループが所有しています(同グループはブルゴーニュのクロ・ド・タール、デュージェニー、ナパ・ヴァレーのアイズリー・ヴィンヤードなどを所有)。

1759年当時38ha程だった所有畑は、1997年には65ha、現在では92haとなっています。植樹比率は74%カベルネ・ソーヴィニヨン、24%メルロ、1.8%カベルネ・フラン、0.2%プティ・ヴェルド。植樹密度は1haあたり10,000本。

シャトー・ラトゥールは三つの大きな区画を持っています。
ひとつめが、ランクロ(Enclos)。シャトーの周囲の区画で47ha、南にラス・カーズが位置します。
ふたつめが、コンテス・ド・ラランド・パーセル。ピション・ラランドの隣、ポイヤックとサン・ジュリアンの境目に位置する区画です。 三つめが、プティ・バタイィ。ランシュ・バージュの裏側にあり、さらに内陸の区画となります。

シャトー・ラトゥール(Grand Vin of Chateau Latour)は、このランクロと呼ばれる47haの区画からのみで造られ、これは1794年当時からほとんど変わっていないことです。

ボルドー、メドックで最高のテロワールはどこか?と聞かれたら生産者や専門家は必ず「それはシャトー・ラトゥールのランクロだろう」といいます。畑に散りばめられた拳大の大きな砂利とボルドーでは珍しい急勾配の畑は水はけがとてもよく、雨が多かった難しかったヴィンテージほど、他のシャトーとの『格の違い』を感じることができます。

また、水捌けの良い拳大の大きさの砂利で知られるラトゥールですが、Argile Gonflante(膨張する粘土)という非常に密度の高い粘土土壌も存在しています。この土壌は水分を吸うとブドウの根を締め付けるために根が水分を吸うことができず、ブドウ自体は小粒で凝縮した実をつけることになります。

発酵はステンレスタンクで、40もの小区画毎に分けて個別に醸造を行います。

ラトゥールの特徴といえば非常に高いカベルネ比率といえます。あまりにもポテンシャルが高いため、若いうちはそっけなく硬いのですが、熟成によって解けてきたところから上品で力強いアロマとベルベットのような滑らかな味わいとなります。
ラトゥールは全ボルドーで最も熟成できると言っても過言ではなく、2012年からはプリムール(樽熟成中の瓶詰前のワインを取引するボルドー独自の市場システム)では販売せずに、8年以上経ったタイミングでリリース、販売をするようになりました。

2008年からはビオディナミ農法を開始し、2018年には全ての畑で認証を受けています。
畑はジロンド川から離れていけばいくほど、セカンドのレ・フォール・ド・ラトールとサードのポイヤック・ド・ラトゥールに使用されるものとなり、シャトー・ラトゥールは国道D2の道より東、川に近い最良の区画のブドウからしか造られません。そのため、霜害が多く他のシャトーが苦しんだ年でも、シャトー・ラトゥールは偉大なワインを生産することが出来るのです(シャトー・レオヴィル・ラス・カーズも同様の傾向を持っています)。

美味しいワインギフト

味わいでセレクトされたフィラディスのワインなら、ワインにちょっとうるさいあの人も笑顔に!ギフトのご指定はご注文画面で受け付けております。

■ 紙箱ギフト包装:275円〜500円(税込)

■ 桐箱ギフト包装:1本用 1,500円、2本用 2,000円(税込)

→紙箱、桐箱をご注文の方は無料の簡易のしを追加することができます。

■ ワイン用手提げ袋:330円(税込)

→ギフトボックス1本用がぴったり入るサイズの手提げ袋です。

■ セルフラッピング:無料

→お客様ご自身で簡単にお包みいただけるラッピングキットです。ご希望の方にご注文本数分、無料でおつけします。

ワインギフトの詳しいご説明

まとめ買いがお得です!

  • 商品6点以上、または合計1万円以上お買い上げで送料無料!
  • 商品12点以上お買い上げで10%OFFになります。
  • セット商品は全て送料無料です。

みんなのワインレヴュー

ご購入商品へのレヴュー投稿で、100円分ポイントをプレゼント!

シャトー・ラトゥール ポイヤック 1994年

シャトー・ラトゥール ポイヤック 1994年

この商品にはまだレヴューがありません。最初の一人になりましょう!

特集ページ季節や旬の食材に合うワインや
注目生産者などをご紹介。

ワインカテゴリ

生産者

(検索数上位から抜粋)

続きを読む