カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

ドメーヌ・ダヴィッド ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール・リー クロ・デュ・フェール ヴィエイユ・ヴィーニュ
お届けするヴィンテージは2023年です。

ドメーヌ・ダヴィッド ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール・リー クロ・デュ・フェール ヴィエイユ・ヴィーニュ

ここがおすすめ!

  • POINT01古樹由来の凝縮感が際立つ、ドメーヌ・ダヴィッドの上級ミュスカデ
  • POINT02雲母状シスト土壌由来のレモン香と、緻密でエレガントなミネラル感
  • POINT03薄旨系の常識を覆す力強さと滑らかさ!ミュスカデ再発見の1本

ロワール地方・ミュスカデのイメージを覆す、凝縮感に富んだ味わいで注目を集めるドメーヌ・ダヴィッドの上級キュヴェ「クロ・デュ・フェール」。このキュヴェは、なんと樹齢60年に達する古樹のみから収穫されたブドウを使用。雲母状シスト土壌がもたらす特徴的なレモンや黄色いシトラスの香りに加え、柔らかなアタックから繊細な果実が滑らかに広がり、ミネラル感が徐々に引き締めていく展開は見事。機械収穫や大量生産が主流のミュスカデにあって、手作業にこだわり、リスクを伴う遅摘みや収量制限を貫く姿勢がこの凝縮感を生み出しています。水っぽい印象のあるミュスカデとは一線を画し、キメ細かな構造とほろ苦さを伴うエレガントな余韻まで楽しめる1本。価格は据え置きながらも品質は一段上、まさに隠れた傑作と言える白ワインです。

2,750円 (税込) 送料について
25 ポイント
2,750円 (税込) 送料について
25 ポイント

生産者の紹介

ミュスカデの真髄を探求する精鋭、ドメーヌ・ダヴィッド

ドメーヌ・ダヴィッドは、1927年創業の家族経営の歴史を継ぐステファン・ダヴィッドと、パリでソムリエとして研鑽を積んだセバスティアン・デュヴァレが2011年に立ち上げたドメーヌである。本拠地ル・ランドローは、人口わずか20人ながらミュスカデの中心地とされ、偉大な醸造家ギィ・ボサールもこの地に拠点を構える。30haの畑のうち25haがミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌに広がり、火山性のガブロや雲母状シストなど多様な土壌が織りなすテロワールを丹念に表現することを使命としている。リュット・レゾネを実践し、収穫は理想的な熟度に達したブドウのみを使用。特にレ・バルボワールとクロ・デュ・フェールは、畑ごとの個性を克明に映し出し、ミュスカデの新たな可能性を示す存在として高く評価されている。

みんなのワインレビュー

ドメーヌ・ダヴィッド ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール・リー クロ・デュ・フェール ヴィエイユ・ヴィーニュ

ドメーヌ・ダヴィッド ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール・リー クロ・デュ・フェール ヴィエイユ・ヴィーニュ

  • 4.78
  • 9件のレビューがあります

ご購入商品へのレビュー投稿で、100円分のポイントをプレゼント!

はるはる さん

投稿日時:2025/08/22 22:07:47

お気に入り

1つランクが下のものが美味しかったので、こちらも購入させて頂きました!ミュスカデはどちらかというとあまり印象に残らない印象でしたが、こちらはオススメです。

0 いいね

nowa さん

投稿日時:2025/06/29 12:58:33

重厚感

商品解説通りの重厚感、申し分なし。

0 いいね

こうめ さん

投稿日時:2023/04/15 00:49:36

しゃばしゃばなミュスカデではない!

安くて水っぽいイメージのミュスカデではない!トロミや塩味を持ち、なかなかどすこいなミュスカデ。2日目にシェリーのような酸味が出てきた…。

1 いいね

カラス さん

投稿日時:2023/03/21 07:29:05

美味しい!

ロワール渓谷を勉強中なので、ミュスカデセーブルエメーヌのワインを飲もうと思って購入。
色合いは少し濃い黄色で、柑橘の香り。
口に含むと、柑橘の爽やかさにシュルリーのまろやかさが加わり、その後ミネラルも感じられる豊かな味わい。
感覚的に、シュルリーはもっと酵母臭いのかな。。。と思っていたが、そんな感じはなく、とてもエレガントで美味しい。
これでこの価格はすごい!

0 いいね

kc さん

投稿日時:2023/01/04 13:56:57

充分に楽しめました。

ミュスカデはこれまで敬遠していましたが、とても満足する味わいでした。

0 いいね

白鷹 さん

投稿日時:2021/12/25 18:10:35

美味しい白ワイン

フルーティーな香りと味わい、尖った酸味ではなく、とにかく飲みやすくて美味しい❗️
あっという間に1本空けてしまいました。
料理のジャンルは問わないほど、基本的に何にでも合う感じです。
リピート間違いなし。

0 いいね

タカシちゃん さん

投稿日時:2021/07/20 13:02:25

うちの奥さんも絶賛

レビューを参考にしてハムときゅうりのサンドイッチ 枝豆 等と合わせました。
夏ということもありかなり冷やし気味にしたのですがミネラル感 柑橘系の香り 味わいが調和されながらビシッと料理と調和する
私にとってドンピシャのワインでした。
うちの奥さん一口飲んでこれは美味しいと絶賛、2日めも味わいが褪せることもなくサンドイッチの耳をガーリックトーストにしたもの
ヤングコーンを焼いたものに合わせました。
鶏肉と野菜のオイスターソース炒めとも上手に調和していたのでどんな料理にも合わせやすい素晴らしいワインでした。
値段も安いのでリピートですね!

0 いいね

ichika さん

投稿日時:2021/06/22 09:20:28

ミュスカデのシュールリー

少しゴールドを帯びた黄色。レモン、リンゴ、後に蜂蜜。開くと桃や洋ナシ、温度が上がりかけの頃が目立つが、上がりすぎると苦みが勝ってくるので塩梅が難しい。フルティーさは2日目がより高度で美味しい。ミュスカデのシュールリーは美味しいですね。

0 いいね

十二月の新都心公園ブルース さん

投稿日時:2020/11/01 15:38:18

フランスの地酒の底力!

2018vtを2020年11月に。

○開けたて
ややスモーキーで塩気を伴ったミネラル感にレモン
その背後にりんご

○1時間後
りんごが前面に。皮際のような、こっくりしたニュアンスもあり。
温度が上がると、固めのメロンとアカシアのような気品がある甘さも。

料理は、魚介や鶏肉、野菜等、白と緑色で素材の良さを生かしているものなら幅広く合うかと。

Club30のものと比べると、vvのせいか、こちらの方がじんわり&こっくりした旨味を強く感じました。

じんわりした旨味に満ち溢れたミュスカデで、本当に試して良かったです!
Club30のピクプールといい、おかげさまで今シーズンは気品溢れるフランスの地酒の底力を堪能できました。

※写真のワイングラスは、右が白ワイン用、左はオープンナップ
両者それぞれ趣きがあり、どちらもイケます。
個人的には、右の白ワイン用が好み。様々な要素が集約されつつも、それらの情報が確実に拾える感じ。
左のオープンナップは、メロンの風味が顕著でフルーティーさが際立つ感じ。

いいね

ワインカテゴリ

生産者

(検索数上位から抜粋)

続きを読む