カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

シャルル・ジョゲ シノン プティット・ロシュ(仏ロワール産赤750ml)
お届けするヴィンテージは2021年です。

シャルル・ジョゲ シノン プティット・ロシュ(仏ロワール産赤750ml)

ここがおすすめ!

  • POINT01フリーラン果汁のみで醸す、ピュアでしなやかなロワール赤
  • POINT02赤果実や白コショウが香り、緻密な果実と塩味が織りなす余韻
  • POINT03透明感と複雑さを併せ持つ、カベルネ・フランの真骨頂

ロワールのボーモン・アン・ヴェロンに位置する粘土石灰質の複数区画から収穫されたカベルネ・フランを使用し、プレスを一切行わず自然に流れ出たフリーラン果汁のみで醸されたこの赤は、まさにピュアでフィネスある1本。透明感のある赤系果実の香りに杉や白コショウの爽やかなタッチが重なり、口中では緻密な果実味とともに、しなやかなタンニンやほのかな塩味が重層的に広がる。贅沢な手法で引き出された果実の輪郭と複雑さが共存する、カベルネ・フランの魅力を静かに語るような逸品。

4,730円 (税込) 送料について
43 ポイント
4,730円 (税込) 送料について
43 ポイント

生産者の紹介

シノンの多様なテロワールに挑む名匠シャルル・ジョゲ

シノンを代表する名匠、シャルル・ジョゲは、ロワール河支流ヴィエンヌ川沿いの多様なテロワールを反映するワイン造りを実現し、シノンの地で確固たる地位を築いた生産者である。画家志望の青年期を経て父の畑を継ぎ、1957年に自身の名を冠したドメーヌを設立。畑の個性を重視し、収穫から醸造まで徹底した区画別管理を行う手法は当時として革新的であった。ブルゴーニュの哲学を取り入れた先駆者として、シノンにおける単一畑ワインの可能性を切り開き、ロバート・パーカーからも「シノン最上」と評されるに至る。シャルルの志は、信頼の厚い後継者たちにより現在も継承されている。

みんなのワインレビュー

シャルル・ジョゲ シノン プティット・ロシュ(仏ロワール産赤750ml)

シャルル・ジョゲ シノン プティット・ロシュ(仏ロワール産赤750ml)

  • 3.67
  • 6件のレビューがあります

ご購入商品へのレビュー投稿で、100円分のポイントをプレゼント!

aki さん

投稿日時:2023/02/12 01:15:09

クオリティというよりは自分との相性の問題

カベルネフラン単体は初
カベルネ・ソーヴィニヨンの親だけあってよく似てるが子よりは軽やかなのかな
赤系フルーツと土の印象
多分平気な人にはいいワインなんだろうが、ちょいと苦手なタイプ

0 いいね

Baggio さん

投稿日時:2021/12/28 20:28:18

正道で美味しいフラン

久々のカベルネ・フラン100。ブルゴーニュを飲まない我が家では思い出したころに飲みたくなる種です。メルカベ主体に比べて軽やかでエレガントさがあるもののピノ・ノワールとは全く違う香と味が期待通りでした。
ステンレスのおかげかピュアさがとても感じられ、果実味と酸味も良い塩梅でした。
**
2日目に☆4から3に変更。思いの外萎んでしまって少し残念でした。

0 いいね

ichika さん

投稿日時:2021/10/27 13:51:48

品種の特性かはわかりませんが。

鮮やかな赤紫~ルビー色。赤いベリーの後にコショウが香る。酸味とタンニンはまろやかで、一瞬ミントや青い葉っぱも感じられた。2日目は果実味がより深く、土っぽさも感じられてブルピノを感じさせる。カベルネ・フランの特徴なのかはわかりませんが、果実味豊かで飲みやすく美味しいワインでした。

0 いいね

ユキ さん

投稿日時:2020/04/23 10:31:57

リピートします!

香りのエレガントさ、味の奥行き。
とっても好みでした。
ワイン単体ですごく美味しいですが、お料理にも合わせやすいです。
ハイカカオのショコラテリーヌや濃厚なチーズケーキとも相性抜群でした。
リピートします!

1 いいね

ワインの王子様 さん

投稿日時:2020/03/02 14:38:01

パフォーマンスは最高!

カベルネ・フランの果実味と酸味のバランスがとても取れていて、大満足。
数あるシノンのワインを飲んできましたがトップレベルの造り手さんです。
他の※クロ・デュ・シェーヌ・ヴェール※レ・ヴァレンヌ・デュ・グラン・クロなど
セラーに入れてありますのでとても楽しみです。

0 いいね

ゲルマントのほう さん

投稿日時:2019/03/21 09:21:43

(記憶に頼ってですが)比較してみると…

飲んだときの私のコンディションに問題があったのかもしれませんが、CLUB30で扱われている同じ生産者さんの入門クラスのものと比べて、それほど大きな美点は感じられなかったような気がいたします。

0 いいね

ワインカテゴリ

生産者

(検索数上位から抜粋)

続きを読む