カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

タイムセール開催中!

終了時刻:2020年6月8日(月)午前09:59

シャトー・ブラネール・デュクリュ 2002年

※お届けするヴィンテージは2002年です。
  • シャトー・ブラネール・デュクリュ  2002年
  • シャトー・ブラネール・デュクリュ  2002年
  • シャトー・ブラネール・デュクリュ  2002年
  • シャトー・ブラネール・デュクリュ  2002年

2002 Chateau Branaire Ducruの関連カテゴリ

商品名(原語):
2002 Chateau Branaire Ducru
評価:
ワイン・アドヴォケイト:90
インターナショナル・ワイン・セラー:90+
タイプ・容量:
赤ワイン (750ml)
生産者:
産地:
ブドウ品種:
カベルネ・ソーヴィニヨン 70%、 メルロー 22%、 カベルネ・フラン 5%、プティ・ヴェルド 3%
ヴィンテージ:
2002
熟成:
バリック熟成

シャトー・ブラネール・デュクリュ 2002年

税込 14,800円 送料について

セール情報

新入荷

135 ポイント獲得

只今のところ、入荷予定がございません。
商品名(原語):
2002 Chateau Branaire Ducru
評価:
ワイン・アドヴォケイト:90
インターナショナル・ワイン・セラー:90+
タイプ・容量:
赤ワイン (750ml)
生産者:
産地:
ブドウ品種:
カベルネ・ソーヴィニヨン 70%、 メルロー 22%、 カベルネ・フラン 5%、プティ・ヴェルド 3%
ヴィンテージ:
2002
熟成:
バリック熟成

ソムリエの解説

サン・ジュリアンの格付け4級シャトー。品質に対してリーズナブルな価格が最大の魅力。畑はベイシュヴェルやデュクリュ・ボーカイユより内陸で、サン・ジュリアンの中でも特にカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高く、力強いボディとスパイシーさが特徴です。特に1990年代以降、格付け以上の評価を得ています。

生産者を知ると、ワインはもっと美味しくなる

  • シャトー・ブラネール・デュクリュ  2002年
  • シャトー・ブラネール・デュクリュ  2002年
  • シャトー・ブラネール・デュクリュ  2002年

Chateau Branaire Ducru

生産者の概要

サン・ジュリアン村を代表する、エレガントなスパイス感が特徴のシャトー。1855年時には格付4級ながら、今や3級の並シャトー以上と評価される実力派。

3つのポイント

  1. ブラネール・デュクリュを設立した最初の所有者は、ジャン・バプティスト・ブラニエール。1680年にシャトーを設立した際、ボルドーの当時の伝統的な習慣として所有者の名前「ブラニエール」が付けられ、後にこの「ブラニエール」が『ブラネール』へと変わった。1988年より現在の所有者はマロトー家。
  2. 所有畑は60ヘクタール、作付比率はカベルネ・ソーヴィニヨン65%、メルロ28%、カベルネ・フラン4%、プティ・ヴェルド3%で、1ヘクタールあたり6,700-10,000本の密度で植樹されている。テロワールは粘土質土壌の深い砂利、ブドウ樹の平均樹齢は現在35年。最も古いブドウ樹は樹齢90年を超えている。
  3. 発酵は26-28度の温度で行われ、マセラシオンは平均21日間。マロラクティック発酵がタンク内で行われた後、キュヴェごとに熟成を実施。フレンチオーク新樽(60-65%)及び1年樽で16-20か月熟成する。新樽比率はヴィンテージの品質・特徴・スタイルによって変更。

生産者のこだわり

ブラネール・デュクリュを設立した最初の所有者は、ジャン・バプティスト・ブラニエール。1680年にシャトーを設立した際、ボルドーの当時の伝統的な習慣として所有者の名前「ブラニエール」が付けられ、後にこの「ブラニエール」が『ブラネール』へと変わることとなります。1824年には現在も使用されている壮大なシャトーが建築され、その51年後の1875年、グスターヴ・デュクリュがエステートを引き継ぎ、彼の名前をラベルに追加したことで『シャトー・ブラネール・デュクリュ』が生まれました。ワインとしてのブラネール・デュクリュが誕生するまで、約200年かかったことになります。

1988年、パトリック・マロトー(写真)が1919年以来『シャトー・ブラネール・デュクリュ』を所有していたタピエ家からエステートを購入しました。彼はもともと銀行家であり、その後大手砂糖メーカー「ユーロ・スクレ」を務めていました。パトリック・マロトーは、ボルドー・グラン・クリュの連合であるUGCB(ユニオン・デ・グラン・クリュ・ド・ボルドー)の会長、およびサン・ジュリアンのアペラシオンの会長も務めました。シャトーの購入以来、パトリック・マロトーはブドウ畑とセラーで大掛かりな品質改善を行うことに力を注いできました。まず彼はすぐに畑の収量を減らし、最新の醸造技術導入にも積極的でした。実際、パトリック・マロトーは左岸で最初に重力システムを導入プロデューサーの一人で、1991年のヴィンテージから導入しています。

2017年11月19日、パトリック・マロトーは67歳で亡くなり、その後は彼の息子のフランソワ・ザビエル・マロトーがエステートを引き継ぎ、現在もサン・ジュリアンのトップシャトーとしての名を誇ります。

『シャトー・ブラネール・デュクリュ』が所有する60ヘクタールのブドウ畑には、カベルネ・ソーヴィニヨン65%、メルロ28%、カベルネ・フラン4%、プティ・ヴェルド3%が植樹されています。規模は1855年の格付時点とほぼ同じですが、メルロの作付け比率がやや上昇しました。テロワールは粘土質土壌の深い砂利。表土は最大14メートルに達します。畑は全体で15のブロック、その中に70の区画で分かれており、最高のテロワールを持つ区画はジロンド川に最も近いシャトー建物のすぐ近くにあります。河から離れたにはさらに多くの区画があり、『シャトー・ラグランジュ』と『シャトー・タルボ』に隣接した小さな区画もあります。ブドウ樹の平均樹齢は現在35年、最も古いブドウ樹は樹齢90年を超えており、1ヘクタールあたり6,700-10,000本の密度で植樹されています。

『シャトー・ブラネール・デュクリュ』では、28本のサイズの異なるステンレス製タンクで温度制御のもと発酵が行われます。タンクのサイズは30ヘクトリットルから210ヘクトリットルまで、各タンクはそれぞれの特定の区画の特徴に合わせたサイズになっており、重力ベースのシステムを使用して優しく充填されます。アルコール発酵は26-28度の温度で行われ、マセラシオンは平均21日間。マロラクティック発酵がタンク内で行われた後、キュヴェごとに熟成を実施。フレンチオーク新樽(60-65%)及び1年樽で16-20か月熟成されます。新樽比率はヴィンテージの品質・特徴・スタイルによって変えられます。生産量は年間平均25,000ケース強、セカンドワインが今回紹介している『デュリュック・ド・ブラネール・デュクリュ』。

美味しいワインギフト

味わいでセレクトされたフィラディスのワインなら、ワインにちょっとうるさいあの人も笑顔に!ギフトのご指定はご注文画面で受け付けております。

■ 紙箱ギフト包装:275円〜500円(税込)

■ 桐箱ギフト包装:1本用 1,500円、2本用 2,000円(税込)

→紙箱、桐箱をご注文の方は無料の簡易のしを追加することができます。

■ ワイン用手提げ袋:330円(税込)

→ギフトボックス1本用がぴったり入るサイズの手提げ袋です。

■ セルフラッピング:無料

→お客様ご自身で簡単にお包みいただけるラッピングキットです。ご希望の方にご注文本数分、無料でおつけします。

ワインギフトの詳しいご説明

まとめ買いがお得です!

  • 商品6点以上、または合計1万円以上お買い上げで送料無料!
  • 商品12点以上お買い上げで10%OFFになります。
  • セット商品は全て送料無料です。

みんなのワインレヴュー

ご購入商品へのレヴュー投稿で、100円分ポイントをプレゼント!

シャトー・ブラネール・デュクリュ  2002年

シャトー・ブラネール・デュクリュ 2002年

この商品にはまだレヴューがありません。最初の一人になりましょう!

特集ページ季節や旬の食材に合うワインや
注目生産者などをご紹介。

ワインカテゴリ

生産者

(検索数上位から抜粋)

続きを読む