カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

シャトー・ド・マルサネ マルサネ・エシェゾ (仏ブルゴーニュ産赤750ml)
お届けするヴィンテージは2022年です。

シャトー・ド・マルサネ マルサネ・エシェゾ (仏ブルゴーニュ産赤750ml)

ここがおすすめ!

  • POINT01涼しい谷風が育む華やかで上品な赤
  • POINT02赤系ベリーのアロマ、繊細な酸が表情豊か
  • POINT03華やかで優しいマルサネを求める方に

涼しい谷風が吹き抜ける東向きの畑で育まれたピノ・ノワール。赤系ベリーの華やかなアロマが広がり、口中では細かな酸が味わいに立体感と優雅さを与える。果実のふくよかさと繊細さが調和し、女性的な柔らかさを纏った上品な仕上がり。マルサネらしい気品と優しさを兼ね備えた1本。

11,330円 (税込) 送料について
103 ポイント

このワインについて

商品名(原語)
Chateau de Marsannay Marsannay Echezots
評価
アラン・メドー:89-92
タイプ・容量
赤ワイン (750ml)
生産者
産地
ブドウ品種
ピノ・ノワール 100%
ヴィンテージ
2022
熟成
バリックで15ヶ月
アルコール度数
12.5%
11,330円 (税込) 送料について
103 ポイント

生産者の紹介

マルサネの未来を拓く新生シャトー・ド・マルサネ

シャトー・ド・マルサネは1989年、ボワソー家により創設され、現在はオリヴィエ・アレイの所有のもと大規模な改良が進められている。コート・ド・ニュイに36haの畑を有し、マルサネの代表的なクロ・デュ・ロワやレ・ロンジュロワなどを多数所有。近年の大規模な投資と最新設備の導入により、畑仕事や醸造方法が見直され、タシュロンと呼ばれる熟練の職人たちが畑を管理し、区画ごとにブドウの熟度を見極めた綿密な収穫が行われている。新体制での初ヴィンテージ2012年以降、ワインの品質は格段に向上し、果実の純度と畑の個性がより明確に表現されている。

みんなのワインレビュー

シャトー・ド・マルサネ マルサネ・エシェゾ (仏ブルゴーニュ産赤750ml)

シャトー・ド・マルサネ マルサネ・エシェゾ (仏ブルゴーニュ産赤750ml)

  • 4.50
  • 6件のレビューがあります

ご購入商品へのレビュー投稿で、100円分のポイントをプレゼント!

しぃ さん

投稿日時:2025/06/26 18:54:16

しなやかで女性的

ヴィンテージ:2020

チェリー、野苺のようなベリー系の香りにナツメグや腐葉土のようなスパイス香。
グラスから香る香りは口に含む前から100点満点で最高です。
口に含むと結構な甘みを感じ、程よいタンニンが舌を刺激します。

個人的にドカンと肉! みたいな料理よりもトマトソースなんかにとても合いそうです。
そうそうこういうのが良いんだよと思わせてくれるような天才的な美味さです。

0 いいね

ねことワイン さん

投稿日時:2023/05/30 10:58:49

なんて美味しいピノノワールでしょう

セット物に入っていたので、全然期待していませんでした。香りのなんと華やかでエレガントな事!
輝くような美しい色合い、上品なお味!特別な日に飲みたいです。

0 いいね

あきさん さん

投稿日時:2023/05/16 10:45:14

結構いい感じ

シャンパンとの2本セットで購入しましたが、思いのほかいい感じでした。

0 いいね

クロホファインボーイ さん

投稿日時:2020/08/31 12:45:48

重いだけの普通のワイン

期待した華やかな香りは弱く、重い感じの味わいがするものの普通の赤。

0 いいね

さすらいのゴルファー さん

投稿日時:2020/01/05 16:37:34

華やかな香り

半信半疑で早い時間に抜栓、予想を超えた華やかな香りでした。驚きました。

0 いいね

Echezeaux14 さん

投稿日時:2019/03/16 19:14:00

当初期待していなかったので、その品質にビックリ!

最初の香りトップノーズはイタリアワインのような酸っぱさを感じさせる、赤系の平板な香り。でも、スワリングすると直ぐに黒系の
芳ばしい果実香が出てきて、良い感じになる。 大きいグラスに注ぐと、更に良くなり複雑さ(フルニエよりある)が増す。
そして、花の香りも出てくる(黒系の度合いはフルニエより高い)。色も、フルニエよりやや濃く、かつ透明度が高い気がする。時間経過での変化もフルニエよりある。
味わいは酸味がそんなに強くなく(フルニエと同程度)、丁度良い感じである。そしてフルニエより旨味があるのか厚みを感じる。でもアルコールは
12.5%と低い。90分ぐらい経つと、香りに漬物ぽさが出てきて華やかさが減ったと思ったが、一時的だった。香りに関しては、最初フルニエに負け、
直ぐに逆転したが、90分以上経つと同じくらいに。料理との相性ではレバニラはシャトーの方が合い、サンマチーズはフルニエの方が合う。海苔
ネギトロはフルニエの方が一寸合い、和牛はシャトーの方が合うが、相性の度合はネギトロの方が高い。翌日の鶏・大根はイマイチ合わない感じ。
翌日も香りは落ちず(黒系が減ったと思ったが時間が経つと復活する)、そして、味は料理なしで単独で比べると、フルニエより厚味・旨味がある。
但し、時間が経つとフルニエの味に厚みが出てくるので、60分以上経つと殆ど同程度である。特に料理と合わせると遜色ない。逆に、シャトーの
方は、酸味が増す感じがする。フルニエは時間経過で直線的に良くなっていくのに対して、シャトードマルサネは変化の揺れが大きい。コスパ
には、どちらも同程度と言える。コルクの長さは同じで、質・堅さはフルニエが上に見える。ワインの染み込みはフルニエのが濃く、シャトーは結晶(酒石酸カリ?)が
付いて光って見える。 澱は壜壁に結構付いており、ブルゴーニュにしては多い。これが旨味に繋がっているのかも?
ちなみに、ジャン・フルニエとの比較が所々出ていますが、同じ畑・同じヴィンテージでジャン・フルニエと比較テイスティングを行っています。
その結果のブログを下記のURLに記載しています。
 ⇒ https://plaza.rakuten.co.jp/winetosoccer/diary/201903100000/

0 いいね

ワインカテゴリ

生産者

(検索数上位から抜粋)

続きを読む