「コート・ドール最高峰の造り手」として名声を築いている、ジュヴレ・シャンベルタンのトップ生産者。ブルゴーニュで最高の醸造家のひとりとして名高い現当主のジャン・マリー・フーリエ氏は伝説アンリ・ジャイエで修行を積んだことでも注目度が高く、世界中各国で奪い合われ非常に入手が難しい。 歴史は古く19世紀半ばに創業。現当主の父にあたるジャン・クロード・フーリエ氏は、わずか14歳でワイン造りを始めた。その後、ジャン・クロードの大叔父であるフェルナン・ペルノの助けもあり、「ペルノ・フーリエ」という名でドメーヌは名を世に知らしめていく。ペルノ氏の死を境に、「ジャン・クロード・フーリエ」と改称したが、その後ジャン・クロードは1994年に50歳の若さで引退を決意。現在の当主は1971年生まれの若き情熱家ジャン・マリー・フーリエ氏。 1994年に若干23歳で5代目としてドメーヌを引き継いだジャン・マリー氏は、父の仕事を手伝いながらブルゴーニュ大学の醸造講座に通いワイン造りを学ぶ。そして1988年に今でもブルゴーニュの神様と称えられる故アンリ・ジャイエ氏の教えを受け、さらに1993年にはアメリカのオレゴンに渡り、名手ジョセフ・ドルーアン氏の元でアメリカのピノ・ノワール造りを経験。 フーリエのワインの特徴として、その大部分が古樹から採れるブドウを使用していること。150年近くに渡り、代々素晴らしい当主に受け継がれてきた一家だからこそ、最高のテロワールにこれほどまで古い樹を持つことができる。醸造においてはその真髄の表現にすべてを懸けている。テロワールを真に表現するとの考えから、醸造面でも繊細なワイン作りにこだわり、100%除梗を行う。その後、極力人工的な温度管理はせず、発酵開始も自然の温度に任せている。また、全てのキュヴェにおいて新樽比率を20%以内に抑えていることも特筆すべき点である。澱引きは行わず、無濾過・無清澄で瓶詰めされる。そうして作られたフーリエのワインは複雑で力強いスタイルで圧倒的なオーラをまといながら、柔らかさと癒しを感じる唯一無二のスタイルを確立している。
味わいでセレクトされたフィラディスのワインなら、ワインにちょっとうるさいあの人も笑顔に!ギフトのご指定はご注文画面で受け付けております。
→紙箱、桐箱をご注文の方は無料の簡易のしを追加することができます。
→ギフトボックス1本用がぴったり入るサイズの手提げ袋です。
→お客様ご自身で簡単にお包みいただけるラッピングキットです。ご希望の方にご注文本数分、無料でおつけします。
ご購入商品へのレヴュー投稿で、100円分ポイントをプレゼント!
ドメーヌ・フーリエ / ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ シェルボード・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2008年
この商品にはまだレヴューがありません。最初の一人になりましょう!
レヴューを投稿するには、ログイン or 新規会員登録が必要です。
戻る
・税抜1万円以上、または商品6点以上のご注文は、送料無料です。
・セット商品、送料無料商品を含むご注文は、送料無料です。
【クール便:税込330円】
ご希望に応じて購入時にご指定いただけます。送料無料の商品もクール便の追加料金は有料です。明細上は「送料」として計上されますので、予めご了承ください。
※夏季はワインの品質を保つため、全便クール便となります。キャンペーン等の特例を除き、全ての配送でクール便料金を申し受けます。期間は6月上旬~9月末を目安としておりますが気温状況などにより多少前後致します。ご了承の上でご注文をお願い致します。
※一部離島へのお届けで追加料金を申し受ける場合がございます。ご注文後、当店よりご連絡を差し上げます。
戻る
Miho Kawakami
公式サイト: MIHO KAWAKAMI 川上ミホ
料理家。中目黒「5-quinto」オーナーシェフ/ソムリエ。2006年に日本ソムリエ協会認定ソムリエ資格取得、
2008年にイタリアにてイタリアオリーブオイルソムリエ資格取得。ワインバーやレストランでのソムリエ、
料理人を経て独立。書籍、雑誌などメディアでのフードスタイリング、企業の商品開発、
レストランプロデュースなど活動は多岐に渡る。
戻る
公式サイト: CONDIMENT inc.
素材の持ち味を生かしたオリジナリティあふれる家庭料理と、器のスタイリングが評判の料理家・フードスタイリスト。
2歳の娘と夫の3人暮らし。『STORY』連載「私の『いつもの料理』はまだまだ伸びしろがある!」ではレシピを提案。
戻る
戻る
お電話1本ですぐご注文!
FAXでのご注文はこちら通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-17:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です