カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

タイムセール開催中!

終了時刻:2020年6月8日(月)午前09:59

ドメーヌ・ピエール・ダモワ シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2013年

※お届けするヴィンテージは2013年です。
  • ドメーヌ・ピエール・ダモワ シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2013年
  • ドメーヌ・ピエール・ダモワ シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2013年
  • ドメーヌ・ピエール・ダモワ シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2013年
  • ドメーヌ・ピエール・ダモワ シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2013年
  • ドメーヌ・ピエール・ダモワ シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2013年

Domaine Pierre Damoy Chambertin Clos de Bezeの関連カテゴリ

商品名(原語):
Domaine Pierre Damoy Chambertin Clos de Beze
評価:
ワイン・スペクテイター:96
ヴィノス:93-96
タイプ・容量:
赤ワイン (750ml)
生産者:
産地:
ブドウ品種:
ピノ・ノワール 100%
ヴィンテージ:
2013

ドメーヌ・ピエール・ダモワ シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2013年

税込 62,700円 送料について

セール情報

新入荷

送料無料

570 ポイント獲得

只今のところ、入荷予定がございません。
商品名(原語):
Domaine Pierre Damoy Chambertin Clos de Beze
評価:
ワイン・スペクテイター:96
ヴィノス:93-96
タイプ・容量:
赤ワイン (750ml)
生産者:
産地:
ブドウ品種:
ピノ・ノワール 100%
ヴィンテージ:
2013
ソムリエ 井黒 卓 近影

ソムリエ 井黒 卓による解説

2020全日本最優秀ソムリエ、ロオジエ シェフソムリエ

プロフィール

このワインの一押しポイント

  • クロ・ド・ベーズを代表する造り手で、そのスタイルは賛否両論。現代のトレンドとは少し離れているかもしれないが、私のように味つけが濃いのが好きな人がいるように、エキスの濃縮感を感じたい人におすすめ。ハマったらファンになること間違いなし。
  • ピエール・ダモワのフラッグシップ。力強いエキスの凝縮感と新樽の甘い香りをもつゴージャスでリッチなスタイル

ドメーヌの歴史は、1920年代にジュリアン・ダモワがジュヴレ・シャンベルタンに土地を購入したことに始まります。
4代目となる現当主のピエールがドメーヌを継承した1992年から、今の力強いスタイルを確立しました。

11haの畑のうち、95%はジュヴレ・シャンベルタンにあり、さらにそのうち80%はグラン・クリュのシャンベルタン、クロ・ド・ベーズ、シャペル・シャンベルタンと銘醸畑を所有していることが特徴のひとつです。シャンベルタン・クロ・ド・ベーズに至っては最大の面積を所有するなど、ジュヴレ・シャンベルタンを代表する造り手のひとつとして知られています。

また、非常に樹齢の古いブドウ樹を所有しており、ジュヴレ・シャンベルタンの村名畑クロ・タミゾは平均樹齢約70年以上と高い樹齢を誇り、中には1920年代に植えられた樹齢100年の古樹も存在します。グランクリュのクロ・ド・ベーズやシャペル・シャンベルタンにしても樹齢60-80年の古樹から造られます。

栽培方法の基本は減農薬農法。除草剤や化学肥料を使わないことと、剪定やグリーン・ハーヴェストなどによって収量を抑えることによってブドウの凝縮感を高めています。

ピエール・ダモワの特徴はアルマン・ルソーと対照的とよくいわれます。
ルソーが他の生産者より早く摘むことによってピュアなスタイルであるのに対して、ピエール・ダモワはかなり収穫が遅いことで知られています。
遅い収穫によりブドウの酸度が高くないことから、酸や色素を吸ってしまう果梗は多く入れすぎないように注意。醸し作業(マセラシオン)も長く、15日間にも及びます。そのため、ダモワのワインは全体的に色が濃いめで、いかに凝縮したブドウで造ったかがわかるワインの仕上がりとなります。

新樽比率は高めでACブルゴーニュで30%。グラン・クリュにおいては100%新樽を使用。バトナージュはせずに16-24ヶ月間樽熟成を行い、澱引きも清澄もしないで瓶詰めします。
ヴィンテージによっては全房発酵を導入する場合もあり、長いと36ヶ月間に及ぶ熟成を行うこともあるそう。

シャンベルタン・クロ・ド・ベーズの最大所有者であるピエール・ダモワは、全体の3分の1に当たる5.36haを所有しています。

ピエール・ダモワのフラッグ・シップであり、力強いエキスの凝縮感と新樽の甘い香りをもつゴージャスでリッチなスタイル。
2013年は収量も少なく涼しいヴィンテージですが、ピエール・ダモワのスタイルは顕在
です。

生産者を知ると、ワインはもっと美味しくなる

  • ドメーヌ・ピエール・ダモワ シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2013年
  • ドメーヌ・ピエール・ダモワ シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2013年
  • ドメーヌ・ピエール・ダモワ シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2013年

Domaine Pierre Damoy

生産者のこだわり

『クロ・ド・ベーズを代表する造り手で、そのスタイルは賛否両論。現代のトレンドとは少し離れているかもしれないが、私のように味つけが濃いのが好きな人がいるように、エキスの濃縮感を感じたい人におすすめ。ハマったらファンになること間違いなし』ソムリエ 井黒卓

  ドメーヌの歴史は、1920年代にジュリアン・ダモワがジュヴレ・シャンベルタンに土地を購入したことに始まります。
4代目となる現当主のピエールがドメーヌを継承した1992年から、今の力強いスタイルを確立しました。

11haの畑のうち、95%はジュヴレ・シャンベルタンにあり、さらにそのうち80%はグラン・クリュのシャンベルタン、クロ・ド・ベーズ、シャペル・シャンベルタンと銘醸畑を所有していることが特徴のひとつです。シャンベルタン・クロ・ド・ベーズに至っては最大の面積を所有するなど、ジュヴレ・シャンベルタンを代表する造り手のひとつとして知られています。

また、非常に樹齢の古いブドウ樹を所有しており、ジュヴレ・シャンベルタンの村名畑クロ・タミゾは平均樹齢約70年以上と高い樹齢を誇り、中には1920年代に植えられた樹齢100年の古樹も存在します。グランクリュのクロ・ド・ベーズやシャペル・シャンベルタンにしても樹齢60-80年の古樹から造られます。

栽培方法の基本は減農薬農法。除草剤や化学肥料を使わないことと、剪定やグリーン・ハーヴェストなどによって収量を抑えることによってブドウの凝縮感を高めています。

ピエール・ダモワの特徴はアルマン・ルソーと対照的とよくいわれます。
ルソーが他の生産者より早く摘むことによってピュアなスタイルであるのに対して、ピエール・ダモワはかなり収穫が遅いことで知られています。
遅い収穫によりブドウの酸度が高くないことから、酸や色素を吸ってしまう果梗は多く入れすぎないように注意。醸し作業(マセラシオン)も長く、15日間にも及びます。そのため、ダモワのワインは全体的に色が濃いめで、いかに凝縮したブドウで造ったかがわかるワインの仕上がりとなります。

新樽比率は高めでACブルゴーニュで30%。グラン・クリュにおいては100%新樽を使用。バトナージュはせずに16-24ヶ月間樽熟成を行い、澱引きも清澄もしないで瓶詰めします。
ヴィンテージによっては全房発酵を導入する場合もあり、長いと36ヶ月間に及ぶ熟成を行うこともあるそう。

美味しいワインギフト

味わいでセレクトされたフィラディスのワインなら、ワインにちょっとうるさいあの人も笑顔に!ギフトのご指定はご注文画面で受け付けております。

■ 紙箱ギフト包装:275円〜500円(税込)

■ 桐箱ギフト包装:1本用 1,500円、2本用 2,000円(税込)

→紙箱、桐箱をご注文の方は無料の簡易のしを追加することができます。

■ ワイン用手提げ袋:330円(税込)

→ギフトボックス1本用がぴったり入るサイズの手提げ袋です。

■ セルフラッピング:無料

→お客様ご自身で簡単にお包みいただけるラッピングキットです。ご希望の方にご注文本数分、無料でおつけします。

ワインギフトの詳しいご説明

まとめ買いがお得です!

  • 商品6点以上、または合計1万円以上お買い上げで送料無料!
  • 商品12点以上お買い上げで10%OFFになります。
  • セット商品は全て送料無料です。

みんなのワインレヴュー

ご購入商品へのレヴュー投稿で、100円分ポイントをプレゼント!

ドメーヌ・ピエール・ダモワ シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2013年

ドメーヌ・ピエール・ダモワ シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2013年

この商品にはまだレヴューがありません。最初の一人になりましょう!

特集ページ季節や旬の食材に合うワインや
注目生産者などをご紹介。

ワインカテゴリ

生産者

(検索数上位から抜粋)

続きを読む