カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

タイムセール開催中!

終了時刻:2020年6月8日(月)午前09:59

シャトー・デュクリュ・ボーカイユ サン・ジュリアン 1985年

※お届けするヴィンテージは1985年です。
  • シャトー・デュクリュ・ボーカイユ サン・ジュリアン 1985年

Ch. Ducru Beaucaillou St. Julienの関連カテゴリ

商品名(原語):
Ch. Ducru Beaucaillou St. Julien
評価:
ワイン・アドヴォケイト:90
タイプ・容量:
赤ワイン (750ml)
生産者:
産地:
ブドウ品種:
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー 、カベルネ・フラン
ヴィンテージ:
1985

シャトー・デュクリュ・ボーカイユ サン・ジュリアン 1985年

税込 51,700円 送料について

セール情報

新入荷

送料無料

470 ポイント獲得

商品名(原語):
Ch. Ducru Beaucaillou St. Julien
評価:
ワイン・アドヴォケイト:90
タイプ・容量:
赤ワイン (750ml)
生産者:
産地:
ブドウ品種:
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー 、カベルネ・フラン
ヴィンテージ:
1985
ソムリエ 井黒 卓 近影

ソムリエ 井黒 卓による解説

2020全日本最優秀ソムリエ、ロオジエ シェフソムリエ

プロフィール

このワインの一押しポイント

  • 鮮やかなオレンジのラベルを見ると心が躍ります。サン・ジュリアンで最も力強く、最高のテロワールを持っているデュクリュ・ボーカイユ。壮大なヴィンテージの1985年はまだまだエネルギッシュと予想され、またノックアウトされてしまうような幾層にも広がるブーケが楽しめるでしょう

この格付け第二級シャトーの名前は、ユニークなテロワールからきている。「ボーカイユ=「美しい小石」という通り、畑には沢山の大きい石があり、サン・ジュリアンはもちろんボルドーの中でも最高のテロワールの一つです。
シャトーの歴史はメドックの中でも古い部類に入り、13世紀初頭に遡ります。1795年に購入したベルトラン・デュクリュのデュクリュと、ボーカイユを合わせて、シャトー・デュクリュ・ボーカイユの名となりました。
その後シャトーは、1941年にフランシス・ボリー(ボリー家)の手に渡り、現在の当主ブルーノ・ボリーのもとで更なる名声を得ています。

75haの畑の植樹比率は70%カベルネ・ソーヴィニヨン、30%メルロ。植樹比率は10,000本/ha。1990年以前にはプティ・ヴェルドも植わっていましたが、これが取り除かれカベルネとメルロの樹が増えています。平均樹齢は35年ほどですが、レ・サドンという最も古い区画は1918年植樹
畑の場所はジロンド河に近く、深い砂利土壌の傾斜に位置しています。セカンド・ワインのラ・クロワ・ド・ボーカイユに使われるのは、ファーストのグラン・ヴァンに使われるジロンド側近くの畑よりもっと内陸に入った、シャトー・タルボの傍に位置する畑となります。現在、実際にファーストに使われるブドウは、全体の収量の40%のみとなっています。

醸造については、ステンレスタンクでアルコール発酵を、コンクリートタンクでマロラティック発酵を。熟成は18-20ヶ月の長い期間、新樽比率75-90%で行います。

デュクリュ・ボーカイユは若いうちに飲むと、そのポテンシャルの高さが故に、タニックで味わいが堅いことが多いです。熟成をしてから真価を発揮するワインですので、当然ヴィンテージによっても異なるのですが、10年以上経ったものをお勧めいたします。

1985年は80年代で82年に続くグレート・イヤー、壮大なヴィンテージです。いまなお、まだまだエネルギッシュでしっかりとしたストラクチャーがあることが予想されます。
幾層にも広がるブーケにノックアウトされてしまう
ことでしょう。

生産者を知ると、ワインはもっと美味しくなる

Chateau Ducru Beaucaillou

生産者のこだわり

『鮮やかなオレンジのラベルを見ると心が躍ります。サン・ジュリアンで最も力強く、最高のテロワールを持っているデュクリュ・ボーカイユ。若いうちはタニックなので、程よく熟成したのもをお勧めします』ソムリエ 井黒 卓

この格付け第二級シャトーの名前は、ユニークなテロワールからきている。「ボーカイユ=「美しい小石」という通り、畑には沢山の大きい石があり、サン・ジュリアンはもちろんボルドーの中でも最高のテロワールの一つです。
シャトーの歴史はメドックの中でも古い部類に入り、13世紀初頭に遡ります。1795年に購入したベルトラン・デュクリュのデュクリュと、ボーカイユを合わせて、シャトー・デュクリュ・ボーカイユの名となりました。
その後シャトーは、1941年にフランシス・ボリー(ボリー家)の手に渡り、現在の当主ブルーノ・ボリーのもとで更なる名声を得ています。

75haの畑の植樹比率は70%カベルネ・ソーヴィニヨン、30%メルロ。植樹比率は10,000本/ha。1990年以前にはプティ・ヴェルドも植わっていましたが、これが取り除かれカベルネとメルロの樹が増えています。平均樹齢は35年ほどですが、レ・サドンという最も古い区画は1918年植樹。
畑の場所はジロンド河に近く、深い砂利土壌の傾斜に位置しています。セカンド・ワインのラ・クロワ・ド・ボーカイユに使われるのは、ファーストのグラン・ヴァンに使われるジロンド側近くの畑よりもっと内陸に入った、シャトー・タルボの傍に位置する畑となります。現在、実際にファーストに使われるブドウは、全体の収量の40%のみとなっています。

醸造については、ステンレスタンクでアルコール発酵を、コンクリートタンクでマロラティック発酵を。熟成は18-20ヶ月の長い期間、新樽比率75-90%で行います。

デュクリュ・ボーカイユは若いうちに飲むと、そのポテンシャルの高さが故に、タニックで味わいが堅いことが多いです。熟成をしてから真価を発揮するワインですので、当然ヴィンテージによっても異なるのですが、10年以上経ったものをお勧めいたします。

美味しいワインギフト

味わいでセレクトされたフィラディスのワインなら、ワインにちょっとうるさいあの人も笑顔に!ギフトのご指定はご注文画面で受け付けております。

■ 紙箱ギフト包装:275円〜500円(税込)

■ 桐箱ギフト包装:1本用 1,500円、2本用 2,000円(税込)

→紙箱、桐箱をご注文の方は無料の簡易のしを追加することができます。

■ ワイン用手提げ袋:330円(税込)

→ギフトボックス1本用がぴったり入るサイズの手提げ袋です。

■ セルフラッピング:無料

→お客様ご自身で簡単にお包みいただけるラッピングキットです。ご希望の方にご注文本数分、無料でおつけします。

ワインギフトの詳しいご説明

まとめ買いがお得です!

  • 商品6点以上、または合計1万円以上お買い上げで送料無料!
  • 商品12点以上お買い上げで10%OFFになります。
  • セット商品は全て送料無料です。

みんなのワインレヴュー

ご購入商品へのレヴュー投稿で、100円分ポイントをプレゼント!

シャトー・デュクリュ・ボーカイユ サン・ジュリアン 1985年

シャトー・デュクリュ・ボーカイユ サン・ジュリアン 1985年

この商品にはまだレヴューがありません。最初の一人になりましょう!

特集ページ季節や旬の食材に合うワインや
注目生産者などをご紹介。

ワインカテゴリ

生産者

(検索数上位から抜粋)

続きを読む