カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

★フランスワイン15%オフセール中★クロード・カザル カルト・オール ブラン・ド・ブラン グラン・クリュN.V.(仏シャンパーニュ750ml)
11月28日(金)の11:59まで一部商品を除いてフランスワイン15%オフセール中!!

★フランスワイン15%オフセール中★クロード・カザル カルト・オール ブラン・ド・ブラン グラン・クリュN.V.(仏シャンパーニュ750ml)

ここがおすすめ!

  • POINT01ル・メニルとオジェ、シャルドネ聖地の個性を一度に味わえる贅沢なグラン・クリュ!
  • POINT02白い花とブリオッシュの香りが広がり、コンテや帆立のソテーと合わせれば旨味が倍増!
  • POINT03丁寧な造りの上質シャンパーニュをコスパよく楽しみたい泡好きにぴったり!

コート・デ・ブランの中心、ル・メニル=シュール=オジェとオジェ。

シャルドネの銘醸地として知られるこの二つのグラン・クリュを所有するのが、名門クロード・カザルです。創業者クロードが長年にわたり磨き上げてきたこの畑のブドウは、ボランジェやルイ・ロデレールといった大手メゾンからも品質で信頼を寄せられてきました。現在は娘のデルフィーヌ・カザル女史が当主を務め、父の哲学を受け継ぎながらも、より区画の個性を引き出す醸造に力を注ぎ、その成果は国際的にも高く評価され、『死ぬ前に飲むべき1001のワイン』にも選出されています。

この「カルト・オール ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ」は、ル・メニルの張りのある酸とミネラル感に、オジェの柔らかな果実味が重なった一本。香りには白い花、レモンピール、青リンゴ、そして長期熟成によるブリオッシュのニュアンスが漂います。口に含むと、しっかりとした骨格の中に繊細な丸みがあり、余韻には心地よい塩味が残ります。

この泡は、本当に丁寧に造られているな。
思わずそんな感想が口をつく、実直で完成度の高い味わいです。

8〜10℃でゆっくりと。抜栓後10分ほどで香りが開きます。帆立のソテーや鶏胸肉のクリームソース、コンテチーズと合わせると、その上品な酸と旨味がより際立つでしょう。この価格帯で味わえるグラン・クリュのブラン・ド・ブランとして、品質と価格のバランスは非常に優れています。

7,293円 (税込) 送料について
通常価格 8,580円 (税込)
66 ポイント

このワインについて

Claude Cazals Carte Or Blanc de Blancs Grand Cruの関連カテゴリ

商品名(原語)
Claude Cazals Carte Or Blanc de Blancs Grand Cru
タイプ・容量
白泡 (750ml)
生産者
産地
ブドウ品種
シャルドネ 100%
ヴィンテージ
NV
熟成
50ヶ月
ドサージュ
6g/L
アルコール度数
12.5%
7,293円 (税込) 送料について
通常価格 8,580円 (税込)
66 ポイント

生産者の紹介

伝統を超え単一畑に挑む名匠デルフィーヌ・カザル

シャンパーニュ・クロード・カザル現当主のデルフィーヌ・カザルは、一流メゾンの下請け栽培醸造家としての長年の慣習を捨て、自社畑の個性を追求する道を選んだ。彼女が手掛ける単一畑シャンパーニュ「クロ・カザル」は、オジェの丘の麓、温暖な気候条件を持つクロの壁に囲まれた特別な区画から生まれる。ボランジェやルイ・ロデレールといった大手メゾンからも品質で厚い信頼を寄せられるこの畑のブドウは、優れた熟度を誇り、シャンパーニュとしての完成度を高めている。その実力は「死ぬ前に飲むべき1001のワイン」にも選出されるなど高い評価を受けており、まずはグラン・クリュ100%のスタンダード・キュヴェでその片鱗を感じてほしい。

みんなのワインレビュー

★フランスワイン15%オフセール中★クロード・カザル カルト・オール ブラン・ド・ブラン グラン・クリュN.V.(仏シャンパーニュ750ml)

★フランスワイン15%オフセール中★クロード・カザル カルト・オール ブラン・ド・ブラン グラン・クリュN.V.(仏シャンパーニュ750ml)

  • 4.00
  • 4件のレビューがあります

ご購入商品へのレビュー投稿で、100円分のポイントをプレゼント!

Echezeaux14 さん

投稿日時:2024/07/21 20:19:57

鰻に合わせてみましたが、天然でも白焼きでもなくイマイチ

やはりクロードカザルは旨いです。スタンダードものとは言え、旨味・コクが凄くあり、私の好きな味筋ということもあり美味しいです。
上級キュベも飲みましたが、このスタンダードクラスが一番コスパは良いかと。
テイスティングメモも取らなかったこともあり、香りは普通かと(悪い訳ではなくあまり印象に残っていないので普通かと)。
フィラディスのコラム( 歓喜必死!鰻と楽しむワイン https://firadis.net/column_pro/202407/)にもあったので、白焼きではなく蒲焼ながら合わせてみました。流石に天然はなかなかなく、養殖で合わせてみましたが、イマイチで天婦羅や北寄貝のマヨ和え(家では定番)の方が合いました。

0 いいね

k さん

投稿日時:2022/01/05 22:39:56

ブランドブランらしい酸味

最初は甘酸っぱいリンゴのような味わいがあるが、その後に酸味と硬質なミネラルが引き締める、熟した果実に一本酸味とミネラルの筋が通っている印象
生牡蠣に良い相性

0 いいね

十二月の新都心公園ブルース さん

投稿日時:2021/05/16 17:58:25

渾然一体

デゴルジュマンが2019年7月のものを2021年5月に。

ルメニルも入ってるとのことですが、金属的なキツさは無いです。

熟した林檎、ナッツや蜂蜜といった口当たりの良いふくよかさと、綺麗な酸&ミネラルのバランスが素晴らしいです。
デゴルジュマンの時期と飲むタイミングが良かったせいか、梅酒やほんのりシェリー感も複雑さをプラス。

豊満さと柔らかさ、コートドブランらしい酸&ミネラルが渾然一体となった素晴らしいワインです。

2 いいね

moukan1972♂ さん

投稿日時:2019/10/29 15:20:15

Dégorgement:06/2018

1年くらい前に「極上のシャンパーニュ体験セット」で購入。

ロットは「Dégorgement:06/2018」のモノ。このNVは2年くらい前にも別のロット (Dégorgement:05/2017) を飲んでいて、今回で2本目。

本ロットは相対的に果実味の彩度が低めで、どちらかと言うと「オジェ」のキャラクターの方が前に出てる印象があって、正直、少し物足りない。

ふんわりと優しいブラン・ド・ブランなので、酸っぱいのが苦手な人にはいいだろうけど、もうちょい厳粛なエレガンスと、エキスにギラっとした光沢感をもたらすための酸が欲しい──というより、元々そういう印象があったからリピートしたけど、少し期待ハズレだった。

これなら同じくフィラディスが扱ってるChinchilla (シャンシーラ) のNVの方が出来は良い。

https://firadis.net/category/CHAM_DISCOVERY/210.html

0 いいね

ワインカテゴリ

生産者

(検索数上位から抜粋)

続きを読む