ペネデスの中で最も標高の高いエリア、アルト・ペネデスにある創業1768年の老舗ボデガ。石灰の強い土壌や標高の高さによる涼やかな気候、昼夜の寒暖差から生み出されるリッチで成熟したシャルドネは、最良の年のみ造られる稀少なワインである。
スペイン北東部、カタルーニャ州の州都バルセロナから約40km南に位置するD.O.ペネデスは、カバの主要産地として最もよく知られているが、土着品種・国際品種を問わず様々な品種から生み出されるスティルワインにも定評のある生産地だ。栽培エリアは地中海沿岸からカタロニアン山脈の麓まで畑が広がるため、地中海沿いのバホ・ペネデス、最も山沿いにあるアルト・ペネデス、その間にあるメディオ・ペネデスと、標高や気候の違いにより3つのサブ・リージョンに分かれている。バホ・ペネデスでは赤が、メディオ・ペネデスではカバが、アルト・ペネデスでは白に注目が集まる。
スペインでは総じて土着品種が話題となるが、ペネデスではそれに並び白品種ではシャルドネが重要視されている。最適地はもちろんアルト・ペネデス。最も内陸にあるこのサブ・リージョンは、石灰の強い土壌や、海抜の高さから来る涼やかな気候、山の影響を受けた昼夜の寒暖差など、優れたシャルドネを育む条件が揃っている。
このアルト・ペネデスに構えるカン・フェイセスは15世紀から続く歴史ある農園で、1768年にドン・ハウメ・フェイセスにより醸造所が設立された。20世紀初頭に後継者問題から存続が危ぶまれたが、現オーナーであるウゲット家が地所を買い取り、ワイン造りが続けられることとなった。
350haの敷地内では、ブドウの他にオリーブの栽培や羊の放牧も行っており、畑に用いる肥料も自社で賄っている。自然を尊重し、この地の風景を最大限に反映した最高クオリティのワインを目指し、2008年から完全に有機農法でブドウを栽培。約80haのブドウ畑は海抜約350-400mに広がり、昼夜の寒暖差のある涼やかな気候のおかげでブドウはゆっくりと成熟し、糖度と酸の素晴らしいバランスを備える。また、石灰粘土質の土壌は石が多く痩せており、収量が自然と制限される。彼らの入念な畑仕事により、このテロワールの個性がしっかり備わった傑出したクオリティのブドウが育まれるのである。
手作業での収穫の後、畑とセラーの計2回選果が行われ、厳選したブドウから得られたフリーラン果汁のみがカン・フェイセスのワインとなる。専門各誌で高い評価を集める彼らのシャルドネは、最高の年のみ造られ、瓶詰め後を含め、合計2年以上のセラーでの熟成を経てリリースされる。長いハングタイムがもたらす複雑で濃厚な果実、それを引き立たせる豊かなオークやフレッシュなキャラクターに、全体を引き締める石灰のミネラル。スペインでこれほどリッチで成熟したシャルドネは中々見つけることは難しい。
味わいでセレクトされたフィラディスのワインなら、ワインにちょっとうるさいあの人も笑顔に!ギフトのご指定はご注文画面で受け付けております。
→紙箱、桐箱をご注文の方は無料の簡易のしを追加することができます。
→ギフトボックス1本用がぴったり入るサイズの手提げ袋です。
→お客様ご自身で簡単にお包みいただけるラッピングキットです。ご希望の方にご注文本数分、無料でおつけします。
ご購入商品へのレヴュー投稿で、100円分ポイントをプレゼント!
【今だけ15%オフ】カン・フェイセス シャルドネ (スペイン ペネデス産白ワイン750ml)
・香りは最初から開いており、カリフォルニア・シャルドネのようなバタークリームを想わせる香り。
また、パイナップルやマンゴを想わせる南国フルーツの果実香。
・味わいも、コク・旨味がありながら、若いカリシャルみたいな尖がりはなく、既にある程度の滑らかさがあります。
・ペアリングはあまり考えず、鰤しゃぶなので兎に角白ワインということで、手頃なのがなかったので開けましたが、
脂ののった鰤自体には合わないことはないです。
そして、ポテトサラダに良く合います。ブリーチーズにも良く合いました。
・翌日は、味わいはそのままの印象ですが、香りは落ちた気がします。 とは言え、リピートありだと思います。
・スペインのシャルドネは、アナヨン以外では初めて飲んだ気がしますが、どのくらい栽培されているのでしょうか? 最近増えているのでしょうか?
0
いいね
抜栓直後から芳醇な香りが立ち、口に含むと心地よい甘さと樽香、
後味にレモンの蜂蜜漬けやパイナップルを食べたようなジューシーな酸が残ります。
30分もすると酸味が落ち着いてきて、樽香と綺麗にまとまっていきました。
トータス・クリークのピノ・ノワールが好みの方はきっと好きになると思います。
価格的に期待値が上がってしまったのもあると思いますが、
フルーツ感ならCLUB30でも良いものがあるので☆3つ。
個人的にはマドレーヌやフィナンシェを食べているような
バニラ感やバター香が強いのを期待していたので、
もう1本買って何年か冷蔵庫に寝かせておこうか…と悩みどころです。
0
いいね
華やかな果実味を落ち着かせるように樽がかかっていて、果実味と樽香のバランスがとても良いと思います。余韻の中になんとも言えない香ばしさが漂うのが素敵で、また次の一口を誘います。アルコールが高すぎないところも、キレイさに花を添えています。
0
いいね
瓶口から匂いを嗅ぐと樽香らしきものがした
酸味強めな感じ
スーッと甘味を感じ
塩味らしきミネラルを感じる
渋味は少なく キリっとクリアな感じ
苦味を少し感じた
バターの匂いがした
0
いいね
樽、クリーム、はちみつ、肉厚な金柑のような豊潤さ。それでいてレモンなどのフレッシュな印象でした。私の感想は何とも平板で申し訳ありませんが、このバランスを維持することは、極めて難しいのではないかと思います。素晴らしかったです。開くまで30分ほど時間がかかりました。
1
いいね
レヴューを投稿するには、ログイン or 新規会員登録が必要です。
戻る
戻る
・税抜1万円以上、または商品6点以上のご注文は、送料無料です。
・セット商品、送料無料商品を含むご注文は、送料無料です。
【クール便:税込330円】
ご希望に応じて購入時にご指定いただけます。送料無料の商品もクール便の追加料金は有料です。明細上は「送料」として計上されますので、予めご了承ください。
※夏季はワインの品質を保つため、全便クール便となります。キャンペーン等の特例を除き、全ての配送でクール便料金を申し受けます。期間は6月上旬~9月末を目安としておりますが気温状況などにより多少前後致します。ご了承の上でご注文をお願い致します。
※一部離島へのお届けで追加料金を申し受ける場合がございます。ご注文後、当店よりご連絡を差し上げます。
戻る
Miho Kawakami
公式サイト: MIHO KAWAKAMI 川上ミホ
料理家。中目黒「5-quinto」オーナーシェフ/ソムリエ。2006年に日本ソムリエ協会認定ソムリエ資格取得、
2008年にイタリアにてイタリアオリーブオイルソムリエ資格取得。ワインバーやレストランでのソムリエ、
料理人を経て独立。書籍、雑誌などメディアでのフードスタイリング、企業の商品開発、
レストランプロデュースなど活動は多岐に渡る。
戻る
公式サイト: CONDIMENT inc.
素材の持ち味を生かしたオリジナリティあふれる家庭料理と、器のスタイリングが評判の料理家・フードスタイリスト。
2歳の娘と夫の3人暮らし。『STORY』連載「私の『いつもの料理』はまだまだ伸びしろがある!」ではレシピを提案。
戻る
戻る
お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-17:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です