Roussillon(ルーション)
ピレネー山脈と地中海に挟まれたこの地は 果実味における甘さの重要性を改めて気づかせてくれる
ルーションはフランスの最南端にあるワイン産地で、スペインとの国境にそびえるピレネー山脈と地中海の間に位置する。ピレネー山脈に大きく影響を受けており、多くの畑がこうした山の麓や斜面に見られる。約70%の畑がAOCに認定されており、ラングドックのような大量生産ワインに向く広大な平野や海岸沿いの平地といったエリアは存在しない。
ルーションの生産の約1/4はヴァン・ドゥー・ナチュレル(VDN)と呼ばれる甘口ワインで、残りはAOCワインとIGPワインがほぼ同数の割合となっている。ラングドック同様、協同組合が強く全生産の約75%を占めているが、現在は独立した生産者からの高品質ワインが目立ってきている。こうした造り手の中にはルーションの外から来ている者も見られ、例えばボルドーのテュヌヴァン・カルヴェ(Thunevine-Calvet)やローヌのシャプティエ(Chapoutier)が手掛けるドメーヌ・ド・ビラ・オー(Domaine de Bila-Haut)などがある。とりわけ傑出した品質のプレミアムワインを生み出す生産者としてはドメーヌ・ゴビー(Domaine Gauby)、クロ・デ・フェ(Clos des Fees)、ル・スーラ(Le Souola)、また自然派として高い人気を誇るブルーノ・デュシェン(Bruno Dechene)などがいる。
ルーションのワインといえば一昔前(2000年以前)までは、マス・アミエル(Mas Amiel)らを筆頭にVDNの甘口ワインが市場を牽引していた。しかし、時代の流れとともに市場のニーズが変わり、メインとなるワインのスタイルも甘口からゴビーを筆頭にビオ系に変わってきた。
目次
テロワール
北にコルビエールの丘陵、西に広大なピレネー山脈、東に地中海。これらに取り囲まれているルーションだが、粗野でワイルドなコルビエールよりはいくぶん地形が穏やかになる。風の強い温暖な地中海性気候を持ち、降雨量は年間500-600mmと程よく、日照量に恵まれている。こうした気候はブドウ栽培に理想的だが、ドライな年には干ばつが問題となることもある。強い風と比較的少ない雨のおかげでカビなどの病害リスクは低く、また同時に乾燥と適度な水分ストレスによって収量が自然と下がり、果実の凝縮感が上がる。こうしたわかりやすい果実の甘みやジューシーさはルーションの大きな魅力の一つである。
ルーションのエリアをざっくりと分けると、フランスとカタルーニャの文化が混ざるペルピニャンの街を境に、北はコート・デ・ルーション・ヴィラージュやモーリーなどの上級アペラシオンが見られる。一方、南は広域のコート・ド・ルーションのエリアが広がるが、南部の最南端には高品質なAOCコリウールがあることを忘れてはならない。
北部エリアはコルビエールの丘とピレネーが作る東向きの盆地となり、豊富な日照に恵まれる。丘陵地帯では石灰岩、シスト、片麻岩などから成る表土の薄い土壌が見られる。より内陸にある川の上流エリア(モーリーの周辺)ではとりわけ黒いシスト土壌が見られ、ルーションのホットスポットとなっている。ピュアで深みのあるフレーバーを持つグルナッシュやカリニャン、シラーなどはルーションのもつポテンシャルの高さを感じさせてくれる。こうしたワインの多くはオーガニックまたはビオディナミで栽培されており、そのスタイルや品質は年ごとに進化している。
南部エリアのコート・デ・ルーションは北部のヴィラージュの倍以上の規模を持つエリアで、最南端のコリウールを除くエリアをほぼ全域に渡ってカバーしている。100-400mと標高のレンジが広い北部に比べ、南部は100-250mと標高が低いため、気温もやや温暖となりより甘やかな果実味と柔らかい酸を持つブドウが特徴となる。
最南端にあるコリウールは小さなAOCで、著名な甘口ワインであるバニュルスとAOCの境界線をともにしている。地中海を見下ろす急斜面のテラス状の畑から力強いワインが生まれる。強烈な日差しと長い日照時間、強い風と少ない雨、石灰岩やシストなどの非常に痩せた土壌が組み合わさることで、ブルゴーニュのグランクリュを遥かに上回る低収量(平均20-25hl/ha)となる。
味わいの特徴
ルーションのワインはほとんどが赤で、次にロゼ、そして少量の白という割合となっている。重要な黒ブドウ品種はグルナッシュ、シラー、カリニャン、ムールヴェドル、サンソーで、白はグルナッシュ・ブラン、グルナッシュ・グリ、マカベオやミュスカ(主に酒精強化)などである。大まかに言うと、ルーションのワインメイキングやスタイル、品質や価格はラングドックのそれと類似している。
北部エリアではAOCの規定もあって、酒精強化を除くとほとんど全てが赤ワインとなる。最低でも2品種をブレンドしなければならず、メインとなる品種でも最大80%までという決まりがある。コート・デ・ルーション・ヴィラージュのワインにはサブリージョン名として個々の村名が付く場合があり、これらのワインはより強固なストラクチャーと標高の高さによる高い酸を兼ね備えた上質なワインとなる。一部の村ではカリニャンにマセラシオン・カルボニックを義務付けているところもあり、よりフルーティーな果実味を得つつもタンニンの抽出を抑えるためである。
南部エリアでは赤白ロゼが生産されている。ブレンドのルールは上記同様で、北部の赤ワインと比べると、果実味がより全面に出たチャーミングなスタイルで、やや構成のゆるい、酸の穏やかなワインとなる。
最南端のコリウールは、低収量による密度を感じさせる力強い果実味、痩せた土壌に由来するカチッとしたストラクチャー、強めのミネラルが感じられる。赤はグルナッシュ、シラー、ムールヴェドルが主体で、白はグルナッシュ・グリ、グルナッシュ・ブランがよく見られる。
ラングドック同様にルーションの生産量の多くを占めるのが、こうしたAOCワインではなく、より広域のIGP Cotes Catalanesのワインである。ルーションのほぼ全域をカバーするこのアペラシオンではその多くがシンプル・フルーティーな早飲み用のカジュアルワインだが、ドメーヌ・ゴビー(Domaine Gauby)、ドメーヌ・ド・ロリゾン(Domaine de l’Horizon)、マタッサ(Matassa)、ロック・デ・ザンジュ(Roc des Anges)、ル・スーラ(Le Soula)などはIGP名義でも誠に素晴らしい品質と熟成ポテンシャルを秘めたワインを生み出している。
-
前の記事
Provence(プロヴァンス)
-
次の記事
記事がありません