北ローヌのトップ生産者として、ギガルやシャーヴと並び取り上げられる。明確で鮮明な 果実の表現を追求するセンスと、才能が類まれなるものであることが証明されている。現在は父アラン・グライヨのワインも手掛ける。
クローズ・エルミタージュの神様アラン・グライヨの息子であるマキシム・グライヨが、2003年に畑を購入し、興したドメーヌ。タン・レルミタージュの南数キロ、ボーモン・モントュウのコミューンに位置する。彼は、ブルゴーニュで醸造学を学んだ後、カリフォルニアのターリー・ワインセラーズなどで修行し、現代的醸造技術も吸収した。
父と同じワインではなく、あくまで彼自身のワインを造っており、その強い意志と自信はすでに彼に大物の風格を与えている。初ヴィンテージの2004年で 8千本を生産。いきなり素晴らしいワインを世に送り出し、周囲を驚愕させた。パリ随一のワインショップ“Cave d'Auge”で店頭に大陳列され、ロンドンでは “Berry Bros & Rudd”が代理店として名乗りをあげる。『ワイン・スペクテイター』の北ローヌ特集では、ギガルやシャーヴと並んで堂々のトップドメーヌ入りを果たし、「マキシムは彼自身の道を探し続けているが、しかし彼のワインはすでに荘厳で堂々としている。もし、伝統と現代的醸造技術の共存を見たいならば、シェ・グライヨを見るべきだ!」と記され、彼の類まれなるセンスと才能は熱い注目を集めている。
5ha所有する畑は、ローヌ川とイゼール川の沖積土で砂や砂利、丸い小石が混ざり、非常に水はけの良い土地だ。平均樹齢18-25年で、栽培方法は伝統的だが、収量をこのアペラシオンでは非常に低い35-40hl/haと生産効率を無視し、品質重視に徹している。手収穫、除梗後、低温浸漬を数日行った後、醸しを20-25日間行う。強いルモンタージュよりも極力丁寧なピジャージュにより、柔らかい果実味を引出す。樽に詰めた後マロラクティック発酵をする。
区画ごとに最適だと思われる醸造分類をし、瓶詰め前に最終的なアッサンブラージュをする。決して抽出に傾いたワインではなく、マキシムは果実をきれいに表現することにこだわり、新樽の使用も5-10%に抑えている。現在では、ドメーヌ・アラン・グライヨのワインも手掛けているが、『父のドメーヌ』と『自らのドメーヌ』の区別は明確であり、ドメーヌ・デ・リズでは独自のスタイ ルを追求している。
味わいでセレクトされたフィラディスのワインなら、ワインにちょっとうるさいあの人も笑顔に!ギフトのご指定はご注文画面で受け付けております。
→紙箱、桐箱をご注文の方は無料の簡易のしを追加することができます。
→ギフトボックス1本用がぴったり入るサイズの手提げ袋です。
→お客様ご自身で簡単にお包みいただけるラッピングキットです。ご希望の方にご注文本数分、無料でおつけします。
ご購入商品へのレヴュー投稿で、100円分ポイントをプレゼント!
ドメーヌ・デ・リズ クローズ・エルミタージュ(仏ローヌ産赤750ml)
2019年ヴィンテージを頂きましたが、ソムリエのワイン解説通りまさにヴェルヴェットタッチ。たいへん美味しくいただきました。
1
いいね
ローヌのシラーはブルゴーニュのピノと同様、コンディションに大きく左右される。フィラデスさんから購入する意味が出てくるというもの。
0
いいね
2018vtを2021年1月に。
・赤と黒の果実にオレンジを加えたリキュールの様な果実味に、すみれと薔薇、メントール、ふたつまみの黒胡椒、インクはやがてムスクに。
・↑のような華やかさの中で、咀嚼するとじんわり系の旨味
・イメージより酸とミネラル感があり、スイスイ進みます。
おと2、3年は寝かすのがベターと思いますが、今でも楽しめます。
税込み3500円で買えたらなぁ
0
いいね
商品レビューにある「赤系の完熟果実に薔薇の花束を思わせる圧倒的に華やかな香り」は少し大袈裟だけど、飲み心地の良い軽い、柔らかな旨みが溶けて行くワインで、濃いめの味噌鍋によく合った。どちらかと言うと、ワイン単体で楽しむというよりは上質な食中酒という感じ。
0
いいね
シラーが好きで低価格帯から高価格帯のワインを飲んできたが、このワインがコスパ的に最高。
マキシム・グライヨのワインは他にもあり飲み比べしたが、このワインが一番シラーの深みと黒コショウの香りが強い。
香りが強いワインなので、料理は肉料理がオススメ
0
いいね
シラーでイメージする干しプラムのような黒い果実よりも、完熟した、もしくは煮詰めたような赤い果実がよく香ります。黒胡椒と清涼感のあるメントール。以前飲んだ'13には感じませんでしたが、微かに獣感。
けっこうタンニンがザラついて硬い印象を受けたので、もう数年寝かせるために買い足しました。お気に入りの造り手です。
0
いいね
2013年を先に飲んで、今飲んでも若いのではと少し悩みましたが、若くても美味しく飲めます。シラーらしく黒胡椒の香りがしっかりと感じます。強さとエレガントさを併せ持つ造り手で大好きです。
0
いいね
とても美味しく頂きました。スパイシー感のある香りにワクワクし、濃厚な飲み口がお肉料理によく合いました。
次はマグナム買っても良いかも。
0
いいね
シラー嫌いですが、一人ですぐに飲み切ってしまいました。保管場所さえあればマグナムボトルを買って、ワイン会に持ち込むとMVP間違いなしです。
いいね
レヴューを投稿するには、ログイン or 新規会員登録が必要です。
戻る
・税抜1万円以上、または商品6点以上のご注文は、送料無料です。
・セット商品、送料無料商品を含むご注文は、送料無料です。
【クール便:税込330円】
ご希望に応じて購入時にご指定いただけます。送料無料の商品もクール便の追加料金は有料です。明細上は「送料」として計上されますので、予めご了承ください。
※夏季はワインの品質を保つため、全便クール便となります。キャンペーン等の特例を除き、全ての配送でクール便料金を申し受けます。期間は6月上旬~9月末を目安としておりますが気温状況などにより多少前後致します。ご了承の上でご注文をお願い致します。
※一部離島へのお届けで追加料金を申し受ける場合がございます。ご注文後、当店よりご連絡を差し上げます。
戻る
Miho Kawakami
公式サイト: MIHO KAWAKAMI 川上ミホ
料理家。中目黒「5-quinto」オーナーシェフ/ソムリエ。2006年に日本ソムリエ協会認定ソムリエ資格取得、
2008年にイタリアにてイタリアオリーブオイルソムリエ資格取得。ワインバーやレストランでのソムリエ、
料理人を経て独立。書籍、雑誌などメディアでのフードスタイリング、企業の商品開発、
レストランプロデュースなど活動は多岐に渡る。
戻る
公式サイト: CONDIMENT inc.
素材の持ち味を生かしたオリジナリティあふれる家庭料理と、器のスタイリングが評判の料理家・フードスタイリスト。
2歳の娘と夫の3人暮らし。『STORY』連載「私の『いつもの料理』はまだまだ伸びしろがある!」ではレシピを提案。
戻る
戻る
お電話1本ですぐご注文!
FAXでのご注文はこちら通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-17:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です