ヨーロッパの2022ヴィンテージは、厳しい暑さと降雨不足のため、早い段階で収穫が始まり、将来のヴィンテージを予感させる厳しい結果となっています。 南ローヌの生産者が8月11日に白ブドウの収穫を開始したというニュースを知りました。西ヨーロッパの厳しい暑さを考えると、4月中旬の方が安全な賭けだったと思わざるを得ません。 ……それは勿論冗談です。しか […]
2021年のシャンパーニュの栽培シーズンは例年になく厳しいものでしたが、物語は意外な結末を迎えました。 シャンパーニュでは春は瓶詰の時期を意味します。生産者達は、この春迎えた瓶詰の段階でようやく2021年について初めて笑顔を見せる事が出来ました。 収穫時にこのような事を断言する生産者はほとんどいませんでしたが、どうやら2021年のシャンパーニュ […]
世界で最も有名なスパークリングワイン産地であるシャンパーニュ。現状は明るいように見えますが、その前途には困難が見え隠れしています。 2022年のバレンタインデー、シャンパーニュ委員会(CIVC)の共同会長であるJean-Marie BarillèreとMaxime Toubartの2名は、記者会見を開きこの地域の将来ビジョンを発表しました。 通常であれば、1 […]
- 2022.01.04
- イタリア, カリフォルニア, シャンパーニュ, スペイン, ソーヴィニヨン・ブラン, ソムリエ, フランス, ブルゴーニュ, ボルドー, ラングドック, ワイナリー, 価格, 保管, 樽, 生産者, 白ワイン, 赤ワイン, 輸入, 輸送
母なる自然が私たちに与えるものもあれば、時には奪うものもあります。 近年、特にワイン業界に属する人にとっては、天気を話題にすることはあまり適切ではありません。発芽後の霜害や山火事、干ばつ、洪水、猛暑と湿気など、気候変動によって引き起こされる様々な異常気象の影響で、世界の多くのワイン生産地で収量が激減しています。 フランスのワイン生 […]
過酷な 2020 年の後、多くのシャンパーニュ人は 2021 年に大きな期待を寄せていました。そしてもし売り上げが 2019 年のレベルまで回復したとしても、ブドウ畑にとっては過酷な 1 年となりました。 雨が多く湿った冬が例年よりも長く続いた後、発芽の遅いブドウ樹は 4 月中旬に厳しい春の霜に襲われました。この時期のシャンパーニ […]
シャンパーニュの大手メゾンLouis RoedererやCharles Heidsieckがシャンパーニュでスティルワインのリリースを始めると聞いたら、あなたはシャンパーニュが変動期にあることを悟るでしょう。 変動期の要因はもちろんその気候にあります。シャンパーニュが傑出したスパークリングワインを生産できる理由は、シャンパーニュが […]
フィロキセラの脅威が絶えず存在しているにもかかわらず、著名生産者たちが属する生産者団体が“自根の樹から造られたワイン”のユネスコ認定に向けて動いているため、ブドウ畑の遺産がユネスコに認定される可能性があります。 19世紀にフィロキセラ(害虫の一種)がヨーロッパに上陸すると、地球上の偉大なワイン生産地が壊滅状態に陥ったので、現存する大半のブドウ樹はフィロキ […]
- 2021.08.24
- カリフォルニア, シャルドネ, シャンパーニュ, テロワール, ピノ・ノワール, フランス, ブルゴーニュ, ボルドー, ラングドック, ワイナリー, 価格, 実験, 生産者
非公式のグラン・クリュがカリフォルニアに出現しています。 ナポレオン三世の命令により、1855年のパリ万博で設立された格付けがもちろん本物のグラン・クリュです。グラン・クリュはワインの格付けにおける最高峰で、ブドウが育った特定の区画、もしくはワインが造られたシャトーに言及されます。ブルゴーニュやアルザス、シャンパーニュ、ラングドック、ロワールで […]
- 2021.07.23
- シャルドネ, シャンパーニュ, テイスティング, ピノ・ノワール, フランス, ボルドー, 樽, 熟成, 生産者, 発酵, 試飲
近年のシャンパーニュにはあまり良いニュースが見受けられませんでした。 パンデミックと近年の自然災害の狭間で、どういうわけかワイン業界はシャンパーニュの秀逸なヴィンテージを見逃しているようです。 災害にも見舞われず豊作となった2018年は予想通り評価誌で称賛の言葉を受けましたが、2019年と2020年については多く語ら […]
寒波の影響でフランスにおけるブドウ収穫量の約3分の1がダメージを受け、業界全体の被害額は約24億ドルにも上る見込みです。 4月中旬フランスは冬の気候に逆戻りし、夜間の気温がマイナスまで落ち込むエリアが国全体で観測されました。農業が受ける影響は甚大で、フランス政府はこの自然災害に対して莫大の経済的支援を行うことに同意しました。フランスの殆どのワイ […]