ワイナリー

2/4ページ

Piemonte(ピエモンテ)

「山の麓」という意味の通りアルプス山脈の麓に位置するピエモンテは、1,000年以上前からワイン造りが続いており、イタリアの2大DOCGであるバローロを有する屈指の銘醸地。 2トップの片翼を担うDOCG、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノが徐々に価格を高騰させており、同程度の価格帯だったバローロとの差は開きつつある。ピエモンテにはまだこの波が届ききっていない。 […]

Chartogne Taillet(シャルトーニュ・タイエ)

果てしない熱意を持った1983年生まれのアレクサンドル・タイエ。 世界大戦前はグランクリュの村々と同じ価格で取引されていたメルフィ村に本拠地を構え、そのメルフィを体現しようと土壌を研究し尽くし、畑を耕す馬や堆肥用の羊すらもメルフィ内で育てるという筋金入り。 ジャック・セロスでの修行後、両親が営むシャルトーニュ・タイエに参画してから早10年余り。 ミネラル感豊 […]

Agrapart et Fils(アグラパール・エ・フィス)

「私は、土壌に対する姿勢はブルゴーニュ的だが、ワインづくりにおいてはきわめてシャンパーニュ的だ」 コート・デ・ブランのレコルタン・マニュピュラン(RM)生産者の大御所、アグラパールの当主のパスカル・アグラパールは語る。 グラン・クリュ アヴィズ村に本拠地を置くアグラパールはコート・デ・ブランのテロワールを知り尽くした、シャルドネの天才的な表現者でありRMブー […]

Henriot(アンリオ)

Henriot HP 200年続く家族経営のシャンパン・メゾン。それがアンリオだ。 フィロキセラや世界大戦の被害を受けながらもアンリオの一族がブランドを絶やさず継承し続けており、シャンパーニュの中ではとても珍しい存在である。 1990年代には大手メゾンであるブルゴーニュのブシャール・エ・フィス、シャブリのウィリアム・フェーブルなどを傘下にし、これを機に2つの […]

Louis Roederer(ルイ・ロデレール)

Louis-Roederer HP 高級シャンパンの代名詞でもあるクリスタルを擁するルイ・ロデレール。 ワイン業界にも他業種が参入して巨大なカルテルが誕生するなか、実は2世紀に渡って家族経営を守り通す稀少なシャンパンメゾンでもある。 現在はフランス国内のワイナリーをいくつか買収し、カリフォルニアにもワイナリーを設立し精力的な広がりを見せているが、あくまでその […]

G.H.Mumm(G.H.マム)

G.H. Mumm HP シャンパンファイトの代名詞、G.H.マム。 シャンパーニュの首都ランスに位置する最大級のシャンパン生産者であり、2015年度の販売数量において第4位を誇る。 ボトルの肩に赤いラインが斜めにかかる、特徴的なフラッグシップ「コルドン・ルージュ」は世界中の競技や競馬、レース後の表彰台でシャンパンファイトに使用されるため非常に多くの人に知ら […]

Charles Heidsieck(シャルル・エドシック)

charlesheidsieck HP パイパー・エドシック、エドシック・モノポール、そしてシャルル・エドシック。 シャンパーニュにはエドシックと名の付くメゾンが3つある。(本家がモノポール) その中でもシャルルは最も新設のワイナリーであり、最もクオリティの高いシャンパン・メゾンだろう。 シャルル・エドシックが設立した当時のシャンパーニュの輸出先はロシアが主 […]

Egly Ouriet(エグリ・ウーリエ)

「完璧主義者」という言葉がふさわしいシャンパーニュ、それがエグリ・ウーリエだ。 グランクリュ アンボネイ村に本拠地を構え、それぞれピノ・ノワールの銘醸地であるアンボネイに7.8ha、ヴェルズネイ、ブジーそしてヴリニーにを合計11.5haの畑を所有する。 4代目当主のフランシスに代替わりしてから高い評価を獲得し続けている。 2000年頃にジャック・セロスが華々 […]

Touraine(トゥーレーヌ地区)

合計1.6万ha以上の広大な地域であるトゥーレーヌ地区。 赤、白、ロゼ、スパークリング、辛口から甘口まで多彩なタイプのワインが産出される。 ただ、広いトゥーレーヌの中で注目すべきAOCはシノン、ブルグイユとヴーヴレだろう。 シノンとブルグイユはロワール最高の赤ワイン産地の1つ。 ソーミュールと隣接しておりロワール河を挟んで北にブルグイユ、南にシノンという位置 […]

Fixin(フィサン)

■特徴 教会の勢力が活発だったためワイン造りの歴史は古く、11世紀の初頭からブドウ栽培されていた記録が残っている。 栽培面積約100haとややこぢんまりとしたフィサンは、人気アペラシオンであるジュヴレ・シャンベルタンに隣接しており、中々フォーカスされることがない。 コート・ド・ニュイ・ヴィラージュを名乗ることもできるため、フィサンの名を冠せず販売をされること […]

Translate »