カート カート

カート

0120-910-322

お電話1本ですぐご注文!
通販専用フリーダイヤル
受付 / 10:00-16:00 (平日)
※お支払いは現金代引きのみ
※一般のお客様専用窓口です

十二月の新都心公園ブルースさんのレビュー一覧

81 ~ 100 件目を表示しています。(全152件)

感動

レビュー対象商品:シャトー・ド・ロレ クレマン・ド・ロワール ブリュット・ゼロ N.V.(仏ロワール産泡750ml)

投稿日時:2020/10/29 18:42:06

開けたてから、美味しかったです。

○ビスケットのような焼き菓子の香りがシャンパーニュを彷彿
○果実味は、柑橘から蜜りんごや洋梨、桃まで超幅広ですが、時間が経つにつれ、どんどん豊かに。
ノンドサージュでこのリッチ感は特筆もの。
○綺麗な酸

以前、お店で飲んだ9000円くらいのノンドサージュのシャンパーニュより、断然美味しいです。
ノンドサージュという同じ条件での比較ですが、初めて心の底から、“ シャンパーニュ超えのクレマン"と感じました。

同じつくり手さんのカベルネフランがブレンドされてるキュヴェも良かったですが、こちらは衝撃でした。

1日で飲み切ってしまいそう・・・

人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

端正かつ柔和

レビュー対象商品:ジャン・ラルマン・エ・フィス ブリュット・トラディション N.V.(仏シャンパーニュ750ml)

投稿日時:2020/08/31 17:43:35

デゴルジュマンが2019年8月ものを2020年8月に。

アウトレットセールで買ったもののデゴルジュマンの年月を失念しましたが、それと比べると、果実味というよりかは、きりっとした端正さとストラクチャーが全面。

時間が経つと、果実味、カスタードプリンやあずきの様な豊満さが加わり、正しく黄金の液体。
流石!

0人の方が「参考になった」と言っています。

0人の方が「参考にならなかった」と言っています。

表情豊かで牧歌的なロワール

レビュー対象商品:ヴィルボワ・フルニエ トゥーレーヌ・ソーヴィニヨン・ブラン(仏ロワール産白750ml)

投稿日時:2020/08/29 14:20:34

2018vtを2020年8月に。

風味は本当に解説そのままです。

個人的には、柑橘の中でも夏みかんを一番強く感じました。
キウイとパッションフルーツも確かに感じられ、ロワールのソーヴィニヨンの中でも果実味豊かな方ですが、お家芸のミントや夏草、ほろ苦いミネラル感(塩味もややあり)も当然あり、これらの要素のバランスがとても良いです。

とても牧歌的な感じで、子どもの頃に夏の旅行で行った高原と牧場を思い出しました。

人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

これも良い!&同じつくり手さんのvvも良いですよ♪

レビュー対象商品:ドメーヌ・ダヴィッド ミュスカデ(仏ロワール産白750ml)

投稿日時:2020/08/27 22:27:13

2018vtを2020年8月に

開けたては柑橘が主体だが、ものの30分で、
・青リンゴ、メロンが全面でこれらの風味が溶け込んでいる感が確かに伝わる
・ほんのり潮っぽいミネラル香と酸

同じつくり手のvvと比べると、
https://firadis.net/item/886.html

・こちらの方が、ミネラル香とシャキッとした酸をより強く感じられる。
・vvの方は、りんごの皮際やりんごの摺り下ろし感が強く、じんわり&こっくりした旨味がより強く感じる
・メロン感や柑橘のフレッシュさ、終始エレガントさは共通

vvを未飲の方はぜひ試されてみて下さい。
共通項もありつつ、違いも感じられるかと。

人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

まさかのアルザスorアルプス麓系??

レビュー対象商品:ドメーヌ・カブロル ピクプール・ド・ピネ プレスティージュ(仏ラングドック産白750ml)

投稿日時:2020/06/28 20:04:30

2018vtを2020年6月に。

先入観は柑橘中心でミネラル感ある海のワインで直線的なイメージでしたが、確かにそれを踏襲しつつも、リンゴと梨といった丸みを帯びた果実味と程よいフローラルさが清楚なリッチさを醸成。

主観ですが、アルザス、サヴォワやアルトアディジェっぽい仄々しさ&綺麗なアロマティックさ+海系ニュアンスと感じました!
貴重なデイリーになりそう!

1人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

フィラディスさんのRMシャンパーニュと比べると・・・

レビュー対象商品:ドメーヌ・デリアンス クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット・レゼルヴ NV

投稿日時:2020/06/19 19:44:23

リンゴ、洋梨、はちみつチーズクッキー、火薬

酸の質感は素晴らしく、確かにシャンパーニュのようなバランス感ですが、フィラディスさんのRMモノのシャンパーニュにどっぷり浸かってしまったからには、ストラクチャーの面であと一歩の感は正直します。

税込み2500円以内で買えたらなー

人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

カジュアルさとストラクチャーが共存!

レビュー対象商品:ジャン・ラルマン・エ・フィス ブリュット・トラディション N.V.【ラベルに軽い傷ありアウトレット品:20%OFF】(仏シャンパーニュ750ml)

投稿日時:2020/06/13 19:58:16

香りについて、ジンジャービスケットとあずきっぽい揮発が、ヴーヴ・オリヴィエ・エ・フィス セクレ・ド・カーヴに似てるかなと。
https://firadis.net/category/CHAM/704.html

記憶の中の比較ですが、こちらがよりストラクチャーと筋が立った酸を感じる分、theダンディーなシャンパーニュと感じました。

本当にフィラディスさんのRMモノは美味しい〜
これのリピートと上級レンジへのトライを駆り立てられます!

人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

抑えの効いたカリピノ!

レビュー対象商品:トータス・クリーク ピノ・ノワール(USAカリフォルニア産赤750ml)

投稿日時:2020/06/11 19:36:03

2018vtを2020年6月に。
熱帯夜に、冷蔵庫保存のギンギンに冷えた状態からエントリー

赤スグリ、ダージリンミルクティー、シナモン、薔薇の花弁と、その茎っぽい抜け感

温度が上がると、赤スグリからイチゴに。
最後にプロポーションを整えるピノらしい酸が想像以上にしっかり立っており、心地良く、飲み飽きない。

おつまみは、ピノに牛肉は・・・と思いつつ、加工肉ならではの柔らかさがこのカリピノに合うのではと思い、量控えめの焼き鳥のタレと塩胡椒でグリルしたところ、抜群!!
加工牛肉は、生協の牛やわらかカルビ棒です笑
これと、ちぎりレタスをボリボリと!

基本は陽性のカリピノですが、酸や茎っぽさ等のバランサー要素が如何にもフィラディスさんチョイスかつ私好みです!笑

人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

フルーティさの中にミネラリーな味筋

レビュー対象商品:ヴェスリ グリューナー・フェルトリーナー・フェリックス(オーストリア産白750ml)

投稿日時:2020/04/26 18:11:22

風味は解説のとおり、シトラスフルーツやリンゴが主体。

クラブ30で取り扱われているアーウィン•ウィンクラーとの違いは、柑橘の皮の苦味やミネラル感
これらがグリップ感をもたらしている様に感じました。

人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

グリップ感が最高な濃厚上質ブルゴーニュ

レビュー対象商品:コルディエ サン・ヴェラン アン・フォ (仏ブルゴーニュ産白750ml)

投稿日時:2020/04/10 20:36:54

2017vtを2020年4月に。
風味は濃厚な上質ブルゴーニュのそれ。
蜂蜜と甘苦スパイスのボリューム感。
開けたてからイケます。

それに加えて、やや厚めのゴムの様なミネラル感とやはり心地よい高めの酸が、素晴らしいグリップ感を取ってる。

個人的には、酸の質感の面で、プイィフュイッセのvvよりこちらの方が好みでした。

人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

対照的な二本セット

レビュー対象商品:★当店はじめてのお客さまにおすすめです!★人気の赤ワイン2本で2,999円セット(750ml×2本)

投稿日時:2020/03/14 19:30:42

この内容この価格で送料無料なら、文句は無いでしょう。

フランスのメルロー100はエレガント系、スペインのカベルネ100はパワフル系。
ワインをあまり飲まない親友と一緒に飲みましたが、対照的な二本についてアレコレ話しながら楽しい一時でした笑

0人の方が「参考になった」と言っています。

0人の方が「参考にならなかった」と言っています。

仄々かつ清澄

レビュー対象商品:エミール・ベイエ リースリング・プレミス(仏アルザス産白750ml)

投稿日時:2020/03/14 18:44:38

2018vtを2020年3月に。
青リンゴ、白黄の花、生姜、ペトロール
口に含むと、熟度の高い瑞々しい青リンゴの甘みとボリューム感と、それを包むレモン系の酸味と収斂

全体的には、仄々したボリュームを感じさせつつ清澄に仕上がった美味しいリースリングでした!

人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

単体ではなく料理に合わせたい

レビュー対象商品:★イタリアワイン全品セール中★チトラ トレッビアーノ・ダブルッツォ(伊アブルッツォ州産 白ワイン750ml)

投稿日時:2020/02/19 20:34:17

2018vtを2020年2月に。
グレープフルーツに、うっすら白桃とパッションフルーツもあり。若干のミント。酸味は穏やか。
雑な感じは皆無。

ワイン単体の主張は強くなく、終始クリーンで当たり障り無いイメージ。
もう少し集中力と訴求力があれば良いと思いますが、その分料理との相性は幅広いかと。
写真の小松菜刻み+シラス+市販ダシとの相性もGOOD

単体なら、春〜夏のピクニックや真夏の水辺で飲みたいです。
こういうキャラと割り切った上で、税込み1100円で買えたら大満足。

人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

サントネをエレガントにした様な

レビュー対象商品:フランツ・ケラー シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)・フォン・ロス(ドイツ バーデン産赤750ml)

投稿日時:2020/01/28 19:06:25

2017vtを2020年1月に。
饒舌さや押し出しといった面で、ブルゴーニュならサントネ的要素を感じました。陽性のピノですが非常にエレガントです。
*サントネの鉄っぽさと干し藁っぽさは弱く、うっすら背後にあるかな〜くらい。

要素としては、レビューのとおり、甘やかなイチゴ&チェリー、出汁っぽいじんわり系の旨味

これらに加えて、開けたての時ですが、樽由来と思われる甘栗っぽいパングリエが印象的で、シャンパーニュのような薫りに感じました。

ワイン初心者にも、これが僕のイチ押しのピノだよん🎵と自信を持って勧められる1本!

人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

ミネラル感豊かなシュナンブラン

レビュー対象商品:ドメーヌ・デュテルトル トゥーレーヌ・アンボワーズ・ブラン クロ・デュ・パヴィヨン(仏ロワール産白750ml)

投稿日時:2020/01/19 14:50:07

風味は、解説にあるシュナンブランの特徴が良く出てます。
完熟した黄グレープフルーツ、白桃、洋梨

そこに、シトラスと細やかな石灰系のミネラル感
特にミネラル感は、自分のシュナンブラン歴の中では一番で、収斂感もありました。

果実味以上にミネラル感と収斂感があります。
同じつくり手さんのクレマンドロワールのふくよかなイメージで飲むと、ちょっとびっくりするかも笑

私は試せませんでしたが、つくり手さんもインタビューでおっしゃってた様に川魚のグリルにレモンなんか、ピッタリかと。
そういう意味では、同じロワールでもソーヴィニヨンブランのイメージで飲むと、しっくり来るかと。

人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

着地点はちゃんとエレガント

レビュー対象商品:フアン・ヒル ブルー・ラベル 18メセス (スペイン フミーリャ産赤750ml)

投稿日時:2020/01/17 21:38:14

2017vtを2020.1月に。

まさしくミックスベリージャム、薬草系の緑っぽさ&抜け感、モカ的なチョコレート

口に含むと、上記に加え、バランスを取る要素として
・スケールを感じさせる骨格豊かなタンニン
・細やかな石灰系の収斂感&ミネラル感
・綺麗なラインの酸
・甘苦スパイス

個人的には、全体10だとしたら、
標高が高く冷涼なカリフォルニア7:上記のバランス要素3、
のイメージ
飲み疲れはせず、ゆっくり味わってたら空になってました!

シルバーラベルとの端的な違い・・・
記憶の中での比較ですが、上記のバランス要素ハとニが顕著かなと思いました。

3000円台中盤で買えたらいいなと思います。

0人の方が「参考になった」と言っています。

0人の方が「参考にならなかった」と言っています。

カリフォルニアのちコルディエさんの銘醸

レビュー対象商品:コルディエ プイィ・フュイッセ ヴィエイユ・ヴィーニュ(仏ブルゴーニュ産白750ml)

投稿日時:2020/01/12 20:21:12

2017vtを2020年1月に。

◯開けたて
アプリコットのコンポート、ナッツ、ハチミツ、バター、ヴァニラ。
全体的にカリフォルニアっぽい。
良いフランスワインのエレガンスや抑制の要素は薄い。
◯抜栓3時間後
やや厚めのゴムっぽい収斂感とミネラル感、酸、甘苦スパイスが前に出てきて、バランスが格段に良くなった。

これぞコルディエさんの銘醸といった感じ。
格を感じました。

個人的には早めの抜栓をオススメします!

人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

2日目◎

レビュー対象商品:シャトー・ド・ロレ クレマン・ド・ロワール ブリュット・エル N.V.(仏ロワール産泡750ml)

投稿日時:2020/01/05 16:14:23

解説にある風味とこのワインの真価が発揮されるのは2日目かと。

◯初日目
開けたては、香りこそ熟したリンゴだが、味わいはシトラスと酸が主体。
1時間後に熟したリンゴが前に。しかし、桃等のボリューム感は感じられない。
半分ほど残して2日目に。
◯2日目
黄桃とアプリコットが前面に。
酸のテンションの高さは2日目も健在だか、果実味とのバランスがいい。

さすがにストラクチャーこそ見劣りするものの、清澄な果実味とテンションの高い酸味とのバランス、ワインの薫り・雰囲気がシャンパーニュのそれらを彷彿させる。
特に、エティエンヌ・ルフェーヴルに似てるかなと思いました(2日目が美味しいという点も含めて)。
https://firadis.net/item/150.html?bno=top_recent_cart

人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

チェリーパイ

レビュー対象商品:【完売致しました:数量限定】シャトー・レ・モワンヌ メドック・クリュ・ブルジョワ 2006年

投稿日時:2019/12/31 21:14:48

2006vtを2019.12月に。

風味については、紹介記事のとおりですが、開いた後は果実味と酸味がチェリーパイっぽいと思いました。
チェリーパイに、甘苦スパイスと葉のニュアンスが加わった感じ。

確かに「とろけるように滑らかな」ニュアンスも若干ありましたが、個人的にはチェリーパイのような可憐さを強く感じました。

同じフィラディスさんのボルドーワイン、シャトーラグラーヴパラン2010vtの熟成感をイメージしていましたが、それよりかは可愛いらしいワインでした。

10年以上経ったボルドーでチェリーパイを感じたのは初めてです!貴重な体験、ありがとうございます。

人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。

この価格でフランスワインの王道系エッセンス!

レビュー対象商品:シャトー・ド・ブレイザック ボルドー(仏ボルドー産赤750ml)

投稿日時:2019/12/30 19:51:19

2014vtを2019.12月に。
私は、飲みやすさより、この価格でフランスワインのエッセンスを感じられた事に感動しました!

◯抜栓直後
柔らかいほっこりした土と淡く白いミネラル感に、シダのような緑の抜け感も若干。それらの背後に、赤系というよりかはブルーベリーの果実感が。

◯抜栓後1時間後
熟したイチゴが完全に前面に。シダに加え、黒いスパイスも若干。
これらの風味はあくまでやんわりと。
余韻に残るミネラル感が印象的。

いや〜、この価格で、良い意味でいわゆる果実味に寄りすぎないフランスワインのエッセンスが感じられるとは!

開いた時の風味は熟したイチゴで、そこに上記のニュアンスが加わってフランスっぽさとバランスを構成しています。特に淡くて白っぽいミネラル感が印象的。
ブルゴーニュ好きや、バランス重視型の方は気に入るかと。

これを飲む前日に、同じフィラディスさんのイルヴァレンティアーノのブルネッロ で、あっちの世界にイっちゃったばかりで不安でしたが、全くの杞憂に終わりました!


人の方が「参考になった」と言っています。

人の方が「参考にならなかった」と言っています。