【ワインのある景色】ブドウ畑の一年に寄り添って【9月】

【ワインのある景色】ブドウ畑の一年に寄り添って【9月】

ヨーロッパで親しまれるムール貝

細長い雫のような形をした艶やかな漆黒の殻の中に、オレンジ色の身が隠れているムール貝。
日本ではあまり主役にはならない貝ですが、欧州では専門店もあり一年中食べることができます。初夏になると魚屋さんの店先にちらほらと見かけるようになりますが、特に美味しいのはSeptemberから始まる「R」のつく月で、身が大きくプリプリとして、より濃厚な味わいになってきます。いよいよ季節の到来です。

 

ムール貝の食べ方

ムール貝の現地で最もメジャーな食べ方は「ムール・フリット」。ムール貝のワイン蒸しにフレンチフライが添えられたもので、ベルギーでは国を代表する料理に位置つけられています。お店でオーダーすると山盛りのムール貝がお鍋やバケツでサービスされ、初めて見る方はその量に圧倒されるかもしれませんが、1つ、また1つと舌鼓を連打しているうちに、気が付いたらお鍋の底が見えていて食べ始めたら止まらない一品です。一番シンプルな味付けは玉ねぎやセロリ、にんにくのみじん切りを軽く炒め、バターと白ワインで蒸したマリニエール(Marinière)。ムール貝の旨味をダイレクトに感じる味付けです。これをベースに、生クリームを加えたクリーム(Crème)、トマトやカレー、マスタード、チーズなど、味の選択肢を豊富にそろえているお店が多く、飽きることなく楽しめます。ベルギーではビール蒸しも定番の1つですね。そして食べる時は空のムール貝の殻をトングのようにして次の貝の身をつまみ、そのまま口に運ぶのが現地流。フォークで身を外すよりも簡単で、小さな子供達も上手に食べています。

お供はもちろん白ワイン!ムール貝の持つ磯の塩味を引き立てるミネラル豊かなワインとの相性は、口福以外の何ものでもありません(とは言っても、ベルギーに行くとビールと一緒に楽しみたくなってしまうのですが)。

 

ムール貝の産地

欧州各地で獲れるムール貝ですが、ベルギーで食されているのはそのほとんどがオランダのゼーランド(Zeeland)産。ベルギーとの国境からも近く、ムール貝の産地として世界的に知られています。一方、フランスでは北西部のノルマンディー地方やブルターニュ地方が産地として挙げられますが、中でも世界遺産モン・サンミッシェルの沿岸で養殖されているムール貝は「ブーショ」と呼ばれる杭を使った養殖方法から「ムール・ド・ブーショ/Les Moules de Bouchot」と呼ばれ、ワインやチーズに定められているような原産地呼称が海産物で初めて認められました。オランダ産に比べて小ぶりながらも身がしっかりと詰まっていて甘みがありクリーミーな味わいで、国内最高品とされています。

ムール貝の産地では食べられるお店と時期は限られてはいるものの、生で食すこともできるそうで「どんな味なのだろう?」と興味津々、考えただけで口の中がミネラルで満たされてくるのを感じます。

日本でも様々な国の冷凍ムール貝がネットで入手できますが、旬の季節には三陸などで獲れた活きたものが手ごろな価格で店頭に並びます。下処理がちょっとめんどうですが、あさりの酒蒸しの要領でぜひ作ってみてください。残ったスープで作ったリゾットも旨みが効いていて絶品なのです。

 


2023年5月から、ブドウ畑と生産者の1年を追ったコラムの連載を開始してちょうど1年が経ちました。「ワインが好きだな。ワインのことを知りたいな。産地に行ってみたいな。ワインが飲みたーい!」と、皆様に思って頂けるようなワインのある景色をお届けできればと思っています。引続きどうぞよろしくお願い致します。

 

 

ライター紹介:新井田 由佳(Yuka Niida)

・J.S.A.認定 ソムリエ
・La Confrerie des Hospitaliers de Pomerol ボルドー ポムロル騎士団称号

大手総合商社在職中にワインに魅了され、退職して渡仏。ブルゴーニュを中心にフランス、イタリアの数多くの生産者を訪問し見聞を広める。知れば知るほど魅了されるワインの世界について、もっと知りたい!が現在進行形で継続中。

CTA-IMAGE ワイン通販Firadis WINE CLUBは、全国のレストランやワインショップを顧客とするワイン専門商社株式会社フィラディスによるワイン直販ショップです。 これまで日本国内10,000件を超える飲食店様・販売店様にワインをお届けして参りました。 主なお取引先は洋風専門料理業態のお店様で、フランス料理店2,000店以上、イタリア料理店約1,800店と、ワインを数多く取り扱うお店様からの強い信頼を誇っています。 ミシュラン3つ星・2つ星を獲得されているレストラン様のなんと70%以上がフィラディスからのワイン仕入れご実績があり、その品質の高さはプロフェッショナルソムリエからもお墨付きを戴いています。 是非、プロ品質のワインをご自宅でお手軽にお楽しみください!
Translate »