クリスマス

【ワインのある景色】ブドウ畑の一年に寄り添って【3月】

3月。寒かった冬に終わりを告げ、日付を重ねるごとに少しずつ春の訪れを感じ始める頃、眠りについていたブドウ木達もいよいよ目覚め始めます。ブドウ木の目覚めは一目瞭然。涙を流し始めるのです。 3月も後半となり地中の温度が高くなってくると、ブドウ木達は地中の水分を吸収し始め、樹液を循環させ始めます。そして冬の間に剪定した枝先からポトリポトリと涙のように樹液を落とし始 […]

【ワインのある景色】ブドウ畑の一年に寄り添って【2月】

2月。畑のブドウ木はまだ眠りについているものの、その内側では少しずつ目覚める準備が始まっています。冬の間の剪定も見通しがついたこのタイミングで、余裕のできた時間を使ってプロモーション活動を行う生産者も少なくはありません。国内外の取引先での試飲会に顔を出したり、ワインセミナーに招かれたり、世界中から大勢の生産者やワイン関係者が集まるワインの見本Vinexpo( […]

【ワインのある景色】ブドウ畑の一年に寄り添って【1月】

フランスの新年 新しい年を粛々と迎えるという風習のないフランスでは、元日こそ祝日ですが1月2日には通常通り大人達は仕事に向かい、「三が日はゆっくりと過ごすもの」と思っている日本人にとっては、あまりにも呆気ない新年の幕開けに拍子抜けしてしまいます。年が明けても街を彩り続けていたクリスマス飾りも1月6日のエピファニー(公現祭)が終わると片付けられ、使用済みのクリ […]

【ワインのある景色】ブドウ畑の一年に寄り添って【12月】

このコラムではブドウ畑と生産者の1年に寄り添いながら、ワインのある様々な景色をお伝えしていければと思っています。   12月。街が1年でいちばんキラキラと輝く月。クリスマスまでの数週間、街中もショーウインドウも華やかなイルミネーションで彩られ、とても心躍るシーズンの到来です。   クリスマスマーケット キリストの降誕を待ち望む12月25日 […]

Translate »