ソムリエ直伝!家飲みワインの楽しみ方 ~家飲み簡単ワインペアリング~
日本では料理とワインを合わせることを結婚という意味のフランス語「マリアージュ」という言葉がよく使われていたが、最近は「ペアリング」と言われている。ワイン用語も時代やトレンドを反映して変遷している。 ワインに合わせてフランスのビストロ的な料理を考えるもの楽しいが、普段の食卓に並ぶような日本の家庭料理とワインのペアリングができるようになると便利!すぐに使える簡単 […]
日本では料理とワインを合わせることを結婚という意味のフランス語「マリアージュ」という言葉がよく使われていたが、最近は「ペアリング」と言われている。ワイン用語も時代やトレンドを反映して変遷している。 ワインに合わせてフランスのビストロ的な料理を考えるもの楽しいが、普段の食卓に並ぶような日本の家庭料理とワインのペアリングができるようになると便利!すぐに使える簡単 […]
ボルドー赤ワインを家庭で楽しむための夕食メニュー このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、シャトー・オー・ペイルゲ ボルドー 2019年(仏ボルドー産赤750ml) です。 フランス、ボルド […]
家庭で楽しむフレンチ入門 このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、ル・ブルジョン ブルゴーニュ・ピノ・ノワールです。 フランス、ブルゴーニュ地方の赤ワイン。品種はもちろんピノ・ノワールです。 […]
4年ぶりのお花見におすすめの赤ワイン このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、フアン・ヒル SAKURA サクラ 2021年です。 このコラムで取り上げるのも2020年、2022年に続いて3 […]
熟成ボルドーにジャスト!なペアリングです このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、シャトー・カンピヨ メドック 2007年です。 このコラムで取り上げるのは2度目。最初の記事はこちらです。 […]
心まで豊かになる自然派ペアリング このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、ドメーヌ・デュ・ジョンシエ リラック イシです。ヴィンテージは2019年。 産地はフランス、ローヌ地方。ワイン産地と […]
食欲を刺激するシュッド・ウエストの赤、登場! このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、プレモン サン・モン エリタージュ・ルージュ(仏南西地方産赤ワイン750ml) です。 産地はフランス、 […]
華やかなボルドー赤に合わせる食事は? このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、シャトー・オー・グリニョン メドック(仏ボルドー産赤750ml)です。 産地はフランス、ボルドー地方。その名の通 […]
穏やかな時が流れるペアリング このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、カ・オロロジオ カラオーネです。 産地はイタリア、ヴェネト州エウガネイ。品種はメルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、バルベ […]
ピノ・ノワールにいかが?ご家庭で簡単にできるオリジナル肉じゃが このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、『ビコーズ』ピノ・ノワール 南フランス(赤750ml)です。 気軽に味わいながら、ワイ […]
レトロな洋食メニューにおすすめ! このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、シャトー・ロラン オー・メドック・クリュ・ブルジョワです。試飲時のヴィンテージは2015年。 フランス・ボルドー、オ […]
行ったことがなくても、産地に思いを馳せるだけでペアリングは違ってくる! このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、ボデガス・ブリエゴ ブリエゴ・ヴァンデミーア・セレッショナーダです。 スペイン […]
カリフォルニア赤ワインにハワイアン?! このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題はトータス・クリーク メルロです。 当店人気のカリフォルニアのワイナリー、トータス・クリークの「メルロ」取り扱いが […]
フィラディスワインクラブ30の人気上位3本の赤ワインを比較します! じっくり飲み比べてみたら、実際どんな違いがあるのでしょうか。 「どのワインも何度も飲んでいるけど、そういえば同時に飲み比べたことはなかった・・・」 そんなワインインポーター勤務のワインエキスパートが、改めてじっくり試飲の上、解説します! 選び方のガイドとしてお役立てください。 ※2022年1 […]
海鮮トマト鍋におすすめ白ワイン このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回の課題はヴィノジア ファランギーナです。 イタリア、カンパーニャ州の白ワイン。品種はファランギーナ。イタリアの地ブドウは歴史の古 […]
鰻と赤ワイン、これはいける! このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回の課題はエレンシア・アルテス クパージュです。 スペイン北東部、カタルーニャ地方、テッラ・アルタの赤ワインです。品種はシラー 50 […]
均整の取れたボルドー赤とライスバーガー このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回の課題はシャトー・ド・ブレイザック ボルドー・シュペリュールです。 ここでちょっとお勉強タイム。シュペリュールとは何でし […]
牛タンの煮込みにぴったりの赤ワイン このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回の課題はシャトー・レ・ジローデル・ド・ミロン サン・テミリオン・グラン・クリュ(仏ボルドー産赤750ml)。フランス・ボルド […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第166回 フレンチトーストと赤ワインのペアリング このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回の課題はボコパ コンデ・デ・アリカンテ メルロ・バリッカ(スペイン ア […]
本日のマリアージュレシピは『アンディーブとグレープフルーツのサラダ』。きりっとした辛口の白ワイン ドメーヌ・マンシャン(ラ・トゥール・サン・マルタン) メヌトゥ・サロン・ブラン モローグと楽しみましょう♪ 【材料】 アンディーブ:1個 グレープフルーツ:1個 塩こしょう:少々 オリーブオイル:大さじ1 ディル:2枝 【作り方】 1⃣ アンディーブは1 […]
本日のマリアージュレシピはボルドーワインとの鉄板マリアージュ『牛肉のたたき カシスソース』。一緒に楽しむ赤ワイン シャトー・ロラン オー・メドック・クリュ・ブルジョワと楽しみましょう♪ 【材料】 牛もも肉 200g オリーブオイル 大さじ1 塩胡椒 少々 カシスジャム 25g 赤ワイン 大さじ2 しょうゆ 小さじ1 【材料】 1⃣ 牛もも肉は軽く塩コ […]
本日のマリアージュレシピは『フライドポテトのアイオリソースがけ』。熟成したリースリングの白ワイン クヴェアバッハ クラシック・リースリングと楽しみましょう♪ 【材料】 ジャガイモ 2個 マヨネーズ 大さじ2 オリーブオイル 小さじ1 牛乳 大さじ2 ニンニク 1/2片 パセリ 少々 塩こしょう 少々 レモン くし形1/6切 【作り方】 1⃣ ジャガイ […]
本日のマリアージュレシピは『スモークサーモンのタルティーヌ 半熟卵のタルタルソース』。絶妙なハーモニーをリースリングの白ワイン カール・ローウェン リースリング・クアントと楽しみましょう♪ 【材料】 スモークサーモン:200g ゆで卵:1個 ピクルス:2本 タマネギ:1/8個 ディル:1枝 チャービル:1枝 塩こしょう:少々 オリーブオイル:大さじ1 マ […]
本日のマリアージュレシピは『ベーコンとジャガイモのハチミツソテー』。一緒に楽しむ赤ワインは、フアン・ヒル クアトロ・メセスはいかがでしょうか。 【材料】 厚切りベーコン:100g ジャガイモ:200g はちみつ:大さじ1 粒マスタード:大さじ1 コショウ:少々 【作り方】 1⃣ ベーコンは1-2cmの厚さに、ジャガイモは一口大に切る。 2⃣ 鍋にベー […]
本日のマリアージュレシピはイタリア家庭の定番料理!『南イタリア風ミートボール』。一緒に楽しむ赤ワインは、モカヴェロ サレント・プリミティーヴォはいかがでしょうか。 【材料】 合い挽き肉 300g プルーン(種抜き) 6粒(60g) 塩 小さじ1/4(約3g) パンチェッタ薄切り 1枚(20g) 小麦粉 大さじ1 オリーブオイル 大さじ2 ニンニク 1/2 […]
本日のマリアージュレシピは『サルシッチャとキャベツの蒸し煮』。一緒に楽しむ白ワインは、ボコパ マリーナ・アルタはいかがでしょうか。 【材料】 豚バラ肉 200g 豚もも肉 200g 塩 小さじ1弱 ニンニク 1片 ローズマリー 1枝 フェンネルシード 小さじ1/2 パプリカパウダー 小さじ1/2 キャベツ 小1/2玉 白ワインかロゼワイン 200ml イ […]
本日のマリアージュレシピは『パエリヤ』。一緒に楽しむ白ワインは、アナヨン・シャルドネはいかがでしょうか。 【材料】 米:2カップ アサリ:適量 有頭エビ:8尾 白ワイン:100ml さやいんげん:10本 トマト:1個 ニンニク:1片 オリーブオイル:大さじ3 パセリ:少々 レモン:1個 塩こしょう:少々 【作り方】 1⃣ アサリは砂抜きをする。有頭エ […]
本日のマリアージュレシピは『鶏手羽中から揚げ』。一緒に楽しむスパークリングワインは、フィリップ・ヴァンデル クレマン・デュ・ジュラ・ブリュットN.V.はいかがでしょうか。 【材料】 鶏手羽中:10個 柚子胡椒:小さじ1 白ワイン:40ml しょうゆ:小さじ1 小麦粉:適量 レモン:1/4個 【作り方】 1⃣ ボウルに白ワインとしょうゆを入れて柚子胡椒 […]
本日のマリアージュレシピは『ラムのチリンドロンソース』。一緒に楽しむ赤ワインは、アナヨン・セレクシオンはいかがでしょうか。 【材料】 ラム肉(なるべく厚めの焼き肉用):300g ブラッククオリーブの実:20個 ニンニク:1片 タマネギ:1/2個 パプリカ:1個 トマト水煮缶:1個 唐辛子:1個 ローリエ:1枚 オリーブオイル:大さじ1 塩こしょう 少々 […]
本日のマリアージュレシピは『牛タンの味噌漬け』。一緒に楽しむ赤ワインは、シャトー・プティ・フレイロン ボルドーはいかがでしょうか。 【材料】 牛タン 200g ※牛タンは厚切りをおススメします。 味噌(麦でも米でもOK) 大さじ2 みりん 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 ニンニク 1片 ショウガ 少々 長ネギ、七味 適宜 【作り方】 1⃣ ボウルに味噌 […]