行ったことがなくても、産地に思いを馳せるだけでペアリングは違ってくる! このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、ボデガス・ブリエゴ ブリエゴ・ヴァンデミーア・セレッショナーダです。 スペイン […]
海鮮トマト鍋におすすめ白ワイン このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回の課題はヴィノジア ファランギーナです。 イタリア、カンパーニャ州の白ワイン。品種はファランギーナ。イタリアの地ブドウは歴史の古 […]
鰻と赤ワイン、これはいける! このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回の課題はエレンシア・アルテス クパージュです。 スペイン北東部、カタルーニャ地方、テッラ・アルタの赤ワインです。品種はシラー 50 […]
- 2022.10.15
- ワインペアリング奮闘記
- アリカンテ, シナモン, スペイン, パリゾソース, ブルーベリー, フレンチトースト, ペアリング, ボコパ, メルロ, 蜂蜜, 赤ワイン
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第166回 フレンチトーストと赤ワインのペアリング このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回の課題はボコパ コンデ・デ・アリカンテ メルロ・バリッカ(スペイン ア […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第164回 イカのアリオリソースと合う白ワイン このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回の課題はジャスト・ビーです。スペイン屈指の白ワイン産地であるリアス・バイシ […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第156回 普段から気軽に!お家で楽しむジューシー・カベルネ このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■子供に乳製品アレルギーがあるため、バター以外の乳製品は基本不使用で […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第153回 スペイン赤の奥深さと、そのエレガンスに酔う このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■子供に乳製品アレルギーがあるため、バター以外の乳製品は基本不使用です。 […]
- 2022.06.11
- ワインペアリング奮闘記
- カスティーリャ・イ・レオン, スネ肉, スペイン, ティンタ・デ・トロ, テンプラニーリョ, トロ, ハロウィン, ペアリング, ラム, ラムシャンク, 古樹, 星5つ, 煮込み, 赤ワイン
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第149回 骨付き肉と骨太ワインの気骨溢れるペアリング このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回と […]
- 2022.03.26
- ワインペアリング奮闘記
- サンドイッチ, スペイン, チキン, バゲット, ファン・ヒル, フミーリャ, フルボディ, ペアリング, マリアージュ, 星4つ, 桜, 照り焼き, 花見, 赤ワイン, 鶏肉
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第139回 お家で!野外で!ワインでお花見!洋風編 このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせ […]
- 2022.01.22
- ワインペアリング奮闘記
- カベルネ・ソーヴィニヨン, コーラ, シラー, スペアリブ, スペイン, テンプラニーリョ, ペアリング, マリアージュ, 星5つ, 煮込み, 豚肉
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第130回 赤ワインとコーラの相性?! このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第129回 美味しいカバ開けて、ナチョス・パーティ! このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさ […]
- 2021.11.12
- ワインペアリング奮闘記
- イチジク, キウィ, スペイン, スモークサーモン, パイン, バロン・デ・レイ, パン, ペアリング, 中甘口, 女子会, 星4つ, 生ハム, 白ワイン
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第120回 女子会に!ほんのり甘い白ワインとフルーツプレート このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察す […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第119回 ペアリング間口の広さピカイチ!な赤ワイン このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさ […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第115回 赤ワインと野菜のペアリングはいかが? このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第108回 海人必見「潮」を感じるペアリング このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 […]
- 2021.08.08
- ワイン職人に聞く、10の質問
- コルク, シャルドネ, シャンパーニュ, スペイン, テロワール, マリアージュ, ワイナリー, 写真, 哲学, 生産者, 職人, 肉料理, 試飲
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第85回 『カン・フェイセス(スペイン・ペネデス地方)』 醸造家:ジョゼップ・マリア・ウゲットさん(写真) 連載シリーズ『ワイン職人に聞く、10の質問』、今回話を聞いた生産者は1768年に創業されたスペインの老舗ボデガ『カン・フェイセス』。シャンパーニュのミレジムの […]
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
- 2021.07.17
- ワインボキャブラ天国
- イタリア, カベルネ・ソーヴィニヨン, サン・テミリオン, スペイン, フランス, ボルドー, メルロ, 熟成, 生産者, 発酵, 赤ワイン, 香り
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
- 2021.07.04
- ワイン職人に聞く、10の質問
- アルバリーニョ, グラス, スペイン, ソムリエ, フランス, ペアリング, マリアージュ, ワイナリー, 写真, 哲学, 生産者, 白ワイン, 職人, 試飲
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第83回 『ジャスト・ビー・ワインズ(スペイン リアス・バイシャス地方)』 醸造家:ベレン・バレラさん(写真一番右) 連載シリーズ『ワイン職人に聞く、10の質問』、今回話を聞いた生産者はスペイン西部、大西洋に面した潮風薫るワイン産地リアス・バイシャスで2015年に創 […]
- 2021.07.03
- ワインボキャブラ天国
- イタリア, カリフォルニア, スペイン, ソーヴィニヨン・ブラン, フランス, ペアリング, マリアージュ, レシピ, 生産者, 白ワイン, 香り
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第99回 リーズナブル赤ワインで、カジュアルに華やかに! このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回 […]
- 2021.04.24
- ワインボキャブラ天国
- カベルネ・ソーヴィニヨン, カリフォルニア, グルナッシュ, コート・デュ・ローヌ, スペイン, テイスティング, ピノ・ノワール, フランス, メルロ, モナストレル, ラベル, 熟成, 生産者, 赤ワイン, 香り
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
読むとワインを飲むのがもっと楽しくなる本を毎月1冊ご紹介する『店長五十嵐おすすめワイン本』シリーズ、今回はフランスのBD(ベデ=バンド・デシネ=フランスで漫画のことを称します)から、ワイン生産者一家のおじいちゃんがかつてのワイン造りや戦争体験などを語るとても素敵な一冊をお薦めしたいと思います。 『じいちゃんが語るワインの話 ブドウの年代記』 (フレッド・ベル […]
- 2021.03.05
- ちょっと知りたい、もっと知りたいワインの話
- アメリカ, イタリア, グラ, ジュラ, ス, スペイン, セミヨン, ソーヴィニヨン・ブラン, フランス, ボルドー, マリアージュ, ラベル 樽, 価格, 保管, 熟成, 生産者, 発酵, 白ワイン, 香り
トカイの中心地にあるワインの神バッカスの像 彼もフワ〜と身体の力が抜けているのでしょうか。 ひとくち口に含んだだけで、フワ〜と身体の力が抜けてしまうような甘美な味わいのデザートワイン。普段はあまり甘い物を召し上がらない方でも、デザートワインは好きという方もいるほど、人を虜にしてしまう魅惑の極甘口ワイン。 今回は人々を魅了して止まないデザートワイン […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第86回 定番料理が合う、オールマイティ系ボルドー このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせ […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第85回 シャブリ・プルミエにマリアージュしたのはどっち?! このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察す […]
白ワインやロゼワインはすっきり爽やかなものから優しく癒してくれる甘いものまで、実に味わいが豊かです。ボトルの裏ラベルに良く記載されている「辛口」「甘口」という表現。「やや辛口」「やや甘口」と更に細かく表記されていることもありますが、この味わいの目安を参考にワインを購入される方も多いのでは。。。赤ワインの味わいを「ボディ」という言葉を使って表現するのに対して、 […]
『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第84回 真冬でも思わずバーベキューしたくなる赤ワイン! このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。 ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回 […]
- 2021.01.25
- ちょっと知りたい、もっと知りたいワインの話
- アメリカ, イタリア, カベルネ・ソーヴィニヨン, グルナッシュ, コート・デュ・ローヌ, シラー, スペイン, ネッビオーロ, パスタ, ピノ・ノワール, フランス, ブルゴーニュ, ボルドー, マリアージュ, メルロ, ラベル, 和食, 樽, 温度, 熟成, 白ワイン, 肉料理, 赤ワイン, 香り
ワインについて、目にしたこと、耳にしたことがありませんか? 「ボディ」という言葉。 主に赤ワインの味わいを表現するときに使われる言葉なのですが、では、いったい何を意味しているのでしょう? 実はワインを選ぶ時にとても役に立つ言葉なのですよ。今回はそんな「ボディ」という言葉について触れたいと思います。知っていると貴方のワイン選びが変わるかもしれません。 「ボ […]
- 2020.11.29
- ワイン職人に聞く、10の質問
- イタリア, シャルドネ, シャンパーニュ, スペイン, テロワール, フランス, マリアージュ, 哲学, 熟成, 生産者, 職人, 香り
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第67回 シャンシーラ (フランス・シャンパーニュ) オーナー・醸造家 ベルトラン・シャンシーラさん 今回話を聞いた生産者は、フランス シャンパーニュ地方でシャルドネの銘醸地として知られるコート・デ・ブラン地区オジェ村のRM『シャンシーラ』。 シャンパーニュ地方コー […]