ワインボキャブラ天国【第70回】「パン」 英:bread 仏:pain
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
ワインについて、目にしたこと、耳にしたことがありませんか? 「ボディ」という言葉。 主に赤ワインの味わいを表現するときに使われる言葉なのですが、では、いったい何を意味しているのでしょう? 実はワインを選ぶ時にとても役に立つ言葉なのですよ。今回はそんな「ボディ」という言葉について触れたいと思います。知っていると貴方のワイン選びが変わるかもしれません。 「ボ […]
コラムシリーズ『店長五十嵐の、気になるワイングッズ使ってみた!』第4回です。 これまで「より香りを楽しめるシャンパングラス」、人気のソムリエナイフ、電動ワインオープナーとシリーズを続けてきまして、今回のテーマは「ブルゴーニュワインのポテンシャルを限界突破で引き出せるグラスを見つけ出せ!」。 ・・・もっと後になってやろうと思っていた大ネタ中の大ネタではあります […]
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第65回 クイントデーチモ (イタリア・カンパーニャ州) オーナー・醸造家 ルイジ・モイオさん 第65回はイタリア・カンパーニャ州を代表する偉大なエノロゴ(醸造家)、『クイントデーチモ』のルイジ・モイオさんが登場です! カンパーニャ州のトップ生産者の多くにコンサル […]
ワイン通販Firadis WINE CLUBのメルマガをご購読いただきありがとうございます。店長五十嵐です。 さて、毎週水曜日は、Firadis WINE CLUBが過去に配信したワインコラムを再録・アレンジしてお届け。 今週も引き続き「ワインはじめて講座」再録編をお送りします。 最近ワインを飲み始めたばかり・・・という方はまずは是非毎週水 […]
ワインテイスティングの流れ さて、ふさわしいグラスに注がれたワインがあなたの目の前にあります。 それではおもむろにグラスを掴み、一気に口の中へ流し込み・・・と焦ってはいけません。 ワインを楽しむときの「手順」があるのです。 この「ワインのテイスティング」の簡単な流れは以下の通りです。 色合いを見る 香りを愉しみ、分析する 味わいを愉しむ 余韻に浸る この一連 […]