フランス

1/11ページ

ワインペアリング奮闘記 第186回 熟成ボルドーにジャスト!なペアリングです / シャトー・カンピヨ メドック 2007年

中華煮豚 完成

熟成ボルドーにジャスト!なペアリングです   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、シャトー・カンピヨ メドック 2007年です。 このコラムで取り上げるのは2度目。最初の記事はこちらです。 […]

ワインペアリング奮闘記 第185回 蒸し牡蠣とソーヴィニヨン・ブランで冬の締めくくりを / UBY NO.1

蒸し牡蠣のみぞれポン酢

蒸し牡蠣とソーヴィニヨン・ブランで冬の締めくくりを   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、ドメーヌ・ユービー ナンバー・ワンです。ヴィンテージは2021年。 産地はフランス、南西地方の白ワ […]

ワインペアリング奮闘記 第184回 心まで豊かになる自然派ペアリング / ドメーヌ・デュ・ジョンシエ リラック イシ 2019年

鶏肉の梅煮

心まで豊かになる自然派ペアリング   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、ドメーヌ・デュ・ジョンシエ リラック イシです。ヴィンテージは2019年。 産地はフランス、ローヌ地方。ワイン産地と […]

ワインペアリング奮闘記 第183回 食欲を刺激するシュッド・ウエストの赤、登場! / プレモン サン・モン エリタージュ・ルージュ 2018年

ジンギスカン

食欲を刺激するシュッド・ウエストの赤、登場!   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、プレモン サン・モン エリタージュ・ルージュ(仏南西地方産赤ワイン750ml) です。 産地はフランス、 […]

ワインペアリング奮闘記 第182回 華やかなボルドー赤に合わせる食事は? / シャトー・オー・グリニョン メドック 2018年

ローストビーフ

華やかなボルドー赤に合わせる食事は?   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、シャトー・オー・グリニョン メドック(仏ボルドー産赤750ml)です。 産地はフランス、ボルドー地方。その名の通 […]

ワインペアリング奮闘記 第181回 変化球には、変化球で応えよう / フィリップ・ヴァンデル シャルドネ・トラディション

サバカレー 完成

変化球には、変化球で応えよう   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、フィリップ・ヴァンデル シャルドネ・トラディションです。 産地はフランス、ジュラ地方。品種はシャルドネです。 シャルドネ […]

ワインペアリング奮闘記 第179回 ピノ・ノワールにいかが?ご家庭で簡単にできるオリジナル肉じゃが / 『ビコーズ』ピノ・ノワール 南フランス

鶏肉じゃが 完成

ピノ・ノワールにいかが?ご家庭で簡単にできるオリジナル肉じゃが   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、『ビコーズ』ピノ・ノワール 南フランス(赤750ml)です。 気軽に味わいながら、ワイ […]

ワインペアリング奮闘記 第178回 レトロな洋食メニューにおすすめ! / シャトー・ロラン オー・メドック・クリュ・ブルジョワ 2015年

ハヤシライス 完成

レトロな洋食メニューにおすすめ!   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。※家族に乳製品アレルギーがあるため、レシピは乳製品不使用です。 今回のお題は、シャトー・ロラン オー・メドック・クリュ・ブルジョワです。試飲時のヴィンテージは2015年。 フランス・ボルドー、オ […]

ワインペアリング奮闘記 第152回 夏に楽しみたい、フレッシュ海ワインと海のサラダ / ドメーヌ・カブロル ピクプール・ド・ピネ

セビチェ

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第152回 夏に楽しみたい、フレッシュ海ワインと海のサラダ   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。   ■子供に乳製品アレルギーがあるため、バター以外の乳製品は基本不使用です […]

ワインペアリング奮闘記 第144回 エレガントなボルドー赤ワインとカツオのペアリング / シャトー・ムーラン・ド・ブランション

カツオのたたき

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第144回 エレガントなボルドー赤ワインとカツオのペアリング   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。   ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察す […]

ワインペアリング奮闘記 第143回 本格シャブリに圧倒されたことはありますか? / ジュリアン・ブロカール シャブリ・ボワッソヌーズ

メカジキの香草パン粉焼き 完成

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第143回 本格シャブリに圧倒されたことはありますか?   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。   ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回と […]

ワインペアリング奮闘記 第137回 肉豆腐と赤ワイン / シャトー・スオウ カディヤック・コート・ド・ボルドー 2015年

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第137回 肉豆腐と赤ワイン   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。   ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい。 ■子供に乳 […]

ワインペアリング奮闘記 第131回 豚の味噌漬けとボルドー赤ワイン / シャトー・ノアラック 2010年

豚の味噌漬け:完成

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第131回 「味噌漬け」でワインとの相性は高まるのか?   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。   ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回と […]

ワインペアリング奮闘記 第122回 海老フリッターに合うシャンパン / ギボラ プリスム. 16

海老のフリッター

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第122回 キリッと締まったシャンパーニュに海老フリッターがストライク!   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。   ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだっ […]

ワインペアリング奮闘記 第121回 海老ライスコロッケに合うワイン / ルイ・ギョーム ブルゴーニュ・シャルドネ

ライスコロッケ

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第121回 正統派ブルゴーニュ・シャルドネにライス・コロッケが合う!   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。   ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったの […]

ワインペアリング奮闘記 第118回 シャトー・ラモット・ギニャール ソーテルヌ × 秋の和菓子

ソーテルヌと和菓子のペアリング

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第118回 貴腐ワインと和菓子のペアリング   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。   ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさせて下さい […]

ワインペアリング奮闘記 第116回 エミール・ベイエ リースリング・トラディション × トム・カー・ガイ

トム・カー・ガイ

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第116回 アルザス・リースリングとタイ料理の出会い   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。   ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回とさ […]

ワインペアリング奮闘記 第112回 ドメーヌ・ジェレミー・アルノー プティ・シャブリ × ホタテのチャウダー

ホタテのチャウダー

『お料理パパのワインペアリング奮闘記』第112回 シャブリにミネラル感で相乗、王道ペアリング   このコーナーはフィラディスの「お料理好き」スタッフ西岡が、毎回課題のワインに合わせたお料理を実際に作ってレポートするコラムです。コラムの性質上下記について、ご容赦いただいております。   ■失敗してもやり直しできませんので、その時は何がダメだったのか考察する回と […]

ワインボキャブラ天国【第94回】「柑橘類の皮」英:zest 仏:zeste

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインボキャブラ天国【第93回】「生き生きした」英:alive 仏:vivant

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインボキャブラ天国【第92回】「スミレの花」英:violet 仏:violette

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインボキャブラ天国【第91回】「ヴィロードのように滑らかな」 英:velvety 仏:veloute

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

今月のおすすめワイン本【2021年8月】現状、私的オールタイム・ベスト・オブ・ワインエッセイ本!

読むとワインを飲むのがもっと楽しくなる本をご紹介する『今月のおすすめワイン本』シリーズ、32冊目となる今回は久しぶりのワインエッセイを選びました。先日フランスのコミックエッセイは取り上げましたが、純粋なエッセイ物を選ぶのは本当に久しぶり・・・そしてこれは、2021年8月現在僕個人としてはワインをテーマにしたエッセイ本で断トツNO.1に好きな一冊!パリ在住40 […]

ワインボキャブラ天国【第90回】「ヴェジタルな/植物的な」英:vegetal 仏:vegetal

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインの格付けとラベルの読み方を知っておこう!ボルドーとブルゴーニュの基本知識

「ワインの格付け」と言う言葉、ご存知ですか?ワインを楽しむ機会が増えると必ず目にしたり耳にしたりする言葉です。今回は初めての方必見!ちょっと知っているだけで、すごく知っている気分になれるフランスの2大産地、ボルドー地方とブルゴーニュ地方のワインの格付けについて触れてみようと思います。ついでにラベルの読み方もマスターしちゃいましょ!   ワイン法 そ […]

ワインボキャブラ天国【第89回】「バニラ」英:vanilla 仏:vanille

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインボキャブラ天国【第88回】「トリュフ」英:truffle 仏:truffe

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワインボキャブラ天国【第87回】「菩提樹の花」 英:linden blossom 仏:fleur de tilleul

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

ワイン職人に聞く、10の質問【第83回】ジャスト・ビー・ワインズ(スペイン リアス・バイシャス地方)

≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタヴュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 第83回 『ジャスト・ビー・ワインズ(スペイン リアス・バイシャス地方)』 醸造家:ベレン・バレラさん(写真一番右) 連載シリーズ『ワイン職人に聞く、10の質問』、今回話を聞いた生産者はスペイン西部、大西洋に面した潮風薫るワイン産地リアス・バイシャスで2015年に創 […]

ワインボキャブラ天国【第86回】「タイム」英:thyme 仏:thym

連載企画『Firadis ワインボキャブラ天国』は、ワインを表現する言葉をアルファベットのaから順にひとつずつピックアップし、その表現を使用するワインの例などをご紹介していくコーナー。 このコラムを読み続けていれば、あなたのワイン表現は一歩一歩豊かになっていく・・・はずです! 取り上げる語彙の順番はフランス語表記でのアルファベット順、ひとつの言葉を日本語、英 […]

1 2 3 11
Translate »