ワインセラーで熟成させるワイン選び

ワインセラーで熟成させるワイン選び

30年近く前のこと、遊びに伺ったお宅のリビングにワインセラーが置いてあるのを見て、「わぁ~、おしゃれ!」と感動しました。私のワインセラーへの憧れのきっかけです。その後、ワインに魅せられてスクールに通い始めると、自宅のワイン在庫がどんどん増えていってしまいました。このような状況にお心当たりのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?ワインの沼にハマり、次第に保管場所に困るようになった私は、転職をする際に自分へのご褒美として憧れだったセラーを購入しました。選んだのはフォルスター社のロングフレッシュです。

 ワインセラーの必要性 

近年、地球温暖化の影響を受けて、夏の暑さが年々厳しさを増してきています。ワインの品質は温度や湿度の変化に大きく左右されるため、適切な環境で保管をすることが大切なポイントです。一般的に温度は12~15℃程度、湿度は60~70%が適切とされ、現在の日本の夏の条件とは大きくかけ離れてしまっています。長く熟成させてから飲みたいワインや飲むタイミングを待っている大切なワインが、管理されることなく日本の夏を何度も越してしまうと劣化の道を辿る一方です。ワイン愛好家にとって今やワインセラーは憧れではなく、マストアイテムとなりつつあります。

 ワインセラーの選び方 

当時私がフォルスター社を選んだ理由はいたってシンプル。知り合いのソムリエ方やワインスクールの先生の一押しだったからです。製品の性能はもちろんのこと、購入後のメンテナンスの重要性も加味してのご意見でした。決してお安い買い物ではありませんでしたが、その実績と口コミを信じて悩むことなくフォルスター社製に決めました。

余談ですが、同時期に知り合いのフランス人があまり知られていないメーカーのセラーの取り扱いを開始しました。価格はフォルスター社製のものよりもお手頃。そちらのセラーを購入した友人も数人いましたが、後々話を聞いてみると頻繁に故障してメンテナンスにも時間がかかり、ワインが常温にさらされてしまうこともあったようです。アフターサービスの充実もメーカーを選ぶときの重要な要素です。ちなみに我が家のセラーは購入してから一度もトラブルに見舞われたことはありません。

私が購入した頃よりもサイズ、デザイン共に多様化していて、スペースが広くなくても設置できる製品やスタイリッシュな製品があるのは、それだけワインセラーのニーズが増えてきているということだと思います。

初めてのワインセラー(選び方や使い方、メンテナンスのポイントなどの基礎知識)

 ワインセラーで熟成させるワイン 

ワインには熟成に向いているワインとそうでないワインがあります。一概には言えませんが、白ワインなら酸度の高いもの、赤ワインであればタンニンのしっかりとしたもの、フルボディーで、持っているポテンシャルが高ければ高いほど、ワインは熟成させなければ本当の魅力を表してくれません。品種やヴィンテージに注意を払いながら、じっくりとワインを育てる楽しみが味わえます。日頃気軽に楽しめるワインは長期の熟成には向いていません。一時保管場所としてセラーを使用するのは全く問題ありませんが、熟成向きワインのスペースに困ったら、ぜひ席を譲ってあげましょう。

もう一つは思い入れのあるワインです。たとえヴィンテージが悪くても、バースデーヴィンテージやアニバーサリーヴィンテージのワインは大切なもの。楽しむその日が来るまではしっかりとセラーで保管しましょう。飲み頃を過ぎてしまっていても、そのワインが時と共に育んできた香りや風味を味わうことができます。

ワイン専門商社フィラディスの直販ショップ Firadis WINE CLUBでは、銘醸地の高級ワインも取り揃えています。【熟成を楽しむワイン候補】探しに、覗いてみるのも楽しいですよ。

ワインセラーを活用しながら、素晴らしいワインの世界をより一層堪能してみてはいかがでしょう。最後にそっと付け足しておきたい一言があります。それは「できれば、考えているよりもひとまわり大きいセラーがお勧め」です。これは私が言われたアドバイスなのですが、欲しいワインが次から次へと出てくるので、じきに収納スペースが足りなくなってしまうからです。最初に余裕を持ったセラーを選ぶことで、将来的に大切なワインを心置きなく熟成させることができますよ。

今回は「ワインセラーで熟成させるワイン選び」について触れてみましたが、いかがでしたでしょうか?ワインを選ぶとき、飲むとき、語るときにちょっと思い出していただけたら嬉しいです。楽しいワインライフをお過ごしください。

ライター紹介:新井田 由佳(Yuka Niida)

・J.S.A.認定 ソムリエ
・La Confrerie des Hospitaliers de Pomerol ボルドー ポムロル騎士団称号

大手総合商社在職中にワインに魅了され、退職して渡仏。ブルゴーニュを中心にフランス、イタリアの数多くの生産者を訪問し見聞を広める。知れば知るほど魅了されるワインの世界について、もっと知りたい!が現在進行形で継続中。

CTA-IMAGE ワイン通販Firadis WINE CLUBは、全国のレストランやワインショップを顧客とするワイン専門商社株式会社フィラディスによるワイン直販ショップです。 これまで日本国内10,000件を超える飲食店様・販売店様にワインをお届けして参りました。 主なお取引先は洋風専門料理業態のお店様で、フランス料理店2,000店以上、イタリア料理店約1,800店と、ワインを数多く取り扱うお店様からの強い信頼を誇っています。 ミシュラン3つ星・2つ星を獲得されているレストラン様のなんと70%以上がフィラディスからのワイン仕入れご実績があり、その品質の高さはプロフェッショナルソムリエからもお墨付きを戴いています。 是非、プロ品質のワインをご自宅でお手軽にお楽しみください!
Translate »