「ワイングラスには何を選べばいいの?」 ワインはじめて講座
- 2018.12.15
- ワイン初めて講座~ワインの基礎知識~
- グラス, ソムリエ, 写真, 香り
前回まで、「ワインを開ける道具」「開けるタイミング」についてご紹介をしてきました。
ときたら次は当然「ワインをグラスに注いで、飲む」わけですね。
栓を開けて飲むのに至るまで、随分と回数をかけてしまいました 笑
上の写真にもあるように、ワイングラスには様々な形状のものがあります。
これ以外にも様々な形のものがありますが、
もっとも一般的で馴染み深いのは、上の写真だと左端にあるようなタイプですよね。
どれか1種類だけを用意するならば、
まずはこの左端のようなタイプか、または少し大きめの左から4番目のようなグラスをお薦めします。
ワインの香りを正しく感じ取って楽しむためには、 香りが中に滞留する、先の窄まったグラスが適しているからですね。
100円ショップなどで安く売っているような「ずん胴で口の窄まっていないグラス」は、 折角の香りが拡散してしまうのであまりお勧めしません。
さて、これらの様々なグラスは単にデザイン的にお洒落だから、などの理由ではなく、 実は「飲むワインの産地やブドウ品種、味わいスタイルに応じて使い分ける」
ために形状が異なっています。
「同じワインなのに、種類によってグラスを使い分ける」
という考え方はあまり馴染みがないかもしれませんが、これが実は非常に大きな意味を持っています。
次回はそのあたりをかみ砕いてご紹介しますね。
今日も1歩、あなたはソムリエに近付きました!
ワイン通販Firadis WINE CLUBは、全国のレストランやワインショップを顧客とするワイン専門商社株式会社フィラディスによるワイン直販ショップです。
これまで日本国内10,000件を超える飲食店様・販売店様にワインをお届けして参りました。
主なお取引先は洋風専門料理業態のお店様で、フランス料理店2,000店以上、イタリア料理店約1,800店と、ワインを数多く取り扱うお店様からの強い信頼を誇っています。
ミシュラン3つ星・2つ星を獲得されているレストラン様のなんと70%以上がフィラディスからのワイン仕入れご実績があり、その品質の高さはプロフェッショナルソムリエからもお墨付きを戴いています。
是非、プロ品質のワインをご自宅でお手軽にお楽しみください!
-
前の記事
「ワインのおいしい楽しみ方 その2(ワインが開くまでの目安)」 ワインはじめて講座 2018.12.09
-
次の記事
「ワイングラスには何を選べばいいの? その2」 ワインはじめて講座 2018.12.21