あつあつ&ひえひえの幸せマリアージュ!サーモンのチーズグリル+フレンチスパークリング♪
- 2020.02.09
- マリアージュレシピ
- スパークリングワイン, マリアージュ, レシピ, 値段

寒い冬にあっつあつで食べたい、サーモンのチーズグリルの登場です!
どこのスーパーでも、どんな季節でも手頃なお値段で手に入るサーモンは、魚料理で最も便利な食材のひとつ。
「サーモン レシピ」で検索をすると、マグロやさんま等よりもはるかに多い数のレシピが出て来ます。
それだけ人気が高く(特にお子様に人気のようですね)、自宅で色々な調理法にチャレンジしている人が多いということですよね。
そしてWINE CLUB30では勿論、サーモンをワインにおいしくマリアージュさせるレシピをご提案させて戴きます。
今回のサーモンのチーズグリルは、熱々にとろけたチーズと、ほくほくサーモンの甘み・旨みを楽しむ料理。
そこに、良く冷やしたスパークリングワインを合わせていく、
冬の夜に暖かい家に帰り着いてほっと癒されるようなマリアージュです。
合わせていくワインは、
きりっと冷やしたスパークリングワインのキレの良い爽快感がありながら、味わいはボリューム感たっぷりのどっしり系。
4種類のブドウ品種をブレンドしたことで、ワイン全体に果物のふくよかさや厚みが出ています。
ただ飲みやすいだけのすっきり系スパークリングワインでは負けてしまうようなチーズの濃厚な味わいやサーモンの旨味。
でもこのワインなら、料理全体をきちんと包み込んで更に味わいを広げていくようなマリアージュが訪れます。
木枯らしの吹くような寒い日、家に帰ったら熱々のサーモングリルと良く冷えた泡・・・
そんな幸せな食卓が、今年の冬もあなたを待っています。
≪サーモンのチーズグリル≫
<調理時間目安:30分)>
材料(2人分)
サーモン刺身用のさく 1個(150g程度)
塩 小さじ2/3
生クリーム 1/4カップ
グリエルチーズ 1/2カップ
チコリ (またはセロリ)1個
オリーブオイル 大さじ1
パセリ みじん切り 大さじ1
<作り方>
1.サーモンには塩をして、10分ほどおき塩を浸透させる。
2.生クリーム軽く泡立て、ここにグリエルチーズを入れて混ぜておく。チコリは縦に千切りにしておく。
3.グリルできる耐熱器か厚手の鍋にオリーブオイルを入れ、その上にチコリを並べる。
魚をのせ、上から2の生クリームとチーズをかける。
4.200度のオーブンで10~13分ほど焼いたら出来上がり。
最後にパセリをちらし、お好みでレモンを絞っていただく。

-
前の記事
市販のジャムで簡単に作れるベリーソースの肉料理×南イタリアの「チョコっぽい」赤ワインのマリアージュ! 2020.02.03
-
次の記事
クリームパスタが無性に食べたくなる季節到来!!帆立をたっぷり使った贅沢パスタ×薫り高いイタリア白!! 2020.02.15