おつまみにピッタリな『スパイス枝豆餃子』

本日のマリアージュレシピはおつまみにピッタリなスパイス枝豆餃子!
【材料】
餃子の皮:20枚(餅粉入り・大判使用)
白胡麻油:適量
茹で枝豆:80g(鞘から出した豆)
A
合挽き肉:150g
赤玉ねぎ:1/4個(みじん切り)
花椒:小さじ2
カレー粉:小さじ1/2
シナモン:2ふり
ごま油:大さじ4
紹興酒:大さじ2
醤油:大さじ2
にんにく:1片(すりおろし)
※お湯を100cc沸かしておく
【作り方】
1⃣ 枝豆をフードプロセッサーで粗みじん切りにする。
2⃣ Aと1をボウルに入れ粘り気が出るまで混ぜ、冷蔵庫で1時間以上冷やす。
3⃣ 皮1枚を手のひらにのせ、2の餡を適量のせる。皮の縁に水をつけ、片側に端からヒダを4つ寄せ、空気が入らないように、とじる。残りも同様に包む。
4⃣ フライパンに白胡麻油を大さじ1くらいしき、中火で熱する。餃子を10個くっつかないように並べ、お湯を入れ、蓋をし、6分蒸し焼きにする。
5⃣ 4の蓋を取り、餃子の上から白胡麻油を回しかけ、強火にし、焼き目がしっかりつくまで焼く。お好みで黒酢と醤油などをつけてもよい。
【料理と一緒に楽しみたいワイン】
ドメーヌ・デュテルトル トゥーレーヌ・メトード・トラディショネル・ブラン・ブリュット N.V.
フードスタイリスト:HIROKO TAKENAKA
素材の持ち味を生かしたオリジナリティあふれる家庭料理と、器のスタイリングが評判の料理家・フードスタイリスト。 2歳の娘と夫の3人暮らし。『STORY』連載「私の『いつもの料理』はまだまだ伸びしろがある!」ではレシピを提案。公式サイト: CONDIMENT inc.

-
前の記事
相性抜群、『豚の生姜焼き』とピノ・ノワールを楽しむ! 2022.09.11
-
次の記事
肉々しさ大定番『ハンバーグ』と赤ワインを楽しむ! 2022.09.11